- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ラァン&レェンにFR武器、バルフレアにBT武器が追加【2022.9.22アプデ情報】
ラァン&レェンにFR武器、バルフレアにBT武器が追加【2022.9.22アプデ情報】
公開日時:2022-09-22 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『ワールド オブ FF』から参戦しているラァン&レェンにFR武器、『FFXII』から参戦のバルフレアにはBT武器が追加された。本稿では、アップデート(2022年9月22日)時点での性能を解説する。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード、FRボードの解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[関連記事]
ラァン&レェンにLD武器&BT武器が実装! LDボード追加&BT真化、覚醒80解放にキャラ調整も【2021.3.12アプデ情報】
【新キャラ参戦】サイス性能解説、ラァン&レェンには覚醒90解放とキャラ調整が実施【2021.10.8アプデ情報】
バルフレアにFR武器が追加!【2022.2.22アプデ情報】
これまでのラァン&レェンのおさらい†
ラァン&レェンは、全体等倍攻撃が得意な魔法属性アタッカー。
“サンダー&ジオクラッシュ”“ブリザド&ウォータ”“ソニックファング“それぞれが属性攻撃となっており、火氷雷水土の耐性ダウン効果のあるデバフ“ノセノセ耐性ダウン”を敵に付与することで、属性弱点が突けるようになる。
バフ“ミラージュS”と“ミラージュL”が両方とも付与されていると、“サンダー&ジオクラッシュ”と“ブリザド&ウォータ”が“+版”に変化し、全体等倍HP攻撃が可能に。
LDアビリティ“メガフレア”は、敵全体にデバフ“ノセノセ耐性ダウン”を付与し、自身にはバフ“ミラージュS”、“ミラージュL” 、そして“メガミラージュ召喚”を付与。また、敵が2体以上いる場合は2回“メガフレア”が発動するため、対複数戦で破格のHPダメージを与えられる。
フィニッシュバースト“百花繚乱改”のバースト効果は味方全員に敵の数に応じた攻撃面ステータスアップを付与する効果で、敵3体の時に最大効果となる。
ラァン&レェンFR武器”ボムナックル&チョコボクロー【WO】”データ†
![]() |
▲ボムナックル&チョコボクロー【WO】 |
≪FRアビリティ≫エターナルリンク
・使用回数は2回
・5HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが自身の最大BRVを超えて349996まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を250%分突破可能(349996まで)
・行動負荷がない
・使用後、以下のフォースタイムが発動
フォースタイム:10ACT
フォースタイム開始時HPダメージボーナス:120%
フォースタイム終了後フォースゲージ消費量:80%
≪フォースタイム効果≫
・味方全員が複数の敵に対してHPダメージを与えた行動順経過時
HPダメージボーナス+30%
・味方全員が属性付き攻撃コマンドを選択した行動順経過時
HPダメージボーナス+20%
2属性以上含まれている時、さらにHPダメージボーナス+20%
・味方全員に”エンチャント・火氷雷水土”の効果
・味方全員が属性弱点攻撃時、与えるHPダメージ50%アップと
所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を50%分突破可能(149998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
ラァン&レェンFR武器の運用について†
“エターナルリンク”は複数の敵相手の戦いが得意なラァン&レェンらしく、等倍の全体HP攻撃を放つFRアビリティ。
2属性以上の属性が付与されていれば効率的にHPダメージボーナスを稼げるのが特徴だ。
フォースタイム効果に複数属性のエンチャントがあるため、無属性攻撃が得意な味方を編成すると効率的にボーナスを高められる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
これまでのバルフレアのおさらい†
バルフレアは“スナッチショット”や“グレイスエイミング”、EXアビリティ“略奪のコンパス”で敵の強化効果を奪い、自身を強化して戦うキャラクター。
“略奪のコンパス”は、複数の敵に対して等倍でダメージを与えつつ、バルフレアに付与されているデバフをすべて解除でき、さらに固有バフ“スナッチ”は自身の強化だけではなく敵も弱体化する。
LDアビリティ“宿命のポルトラン”では、味方全員のデバフの解除も可能になり、さらに対象のバフをランダムで3つ奪い取ることができるため、厄介なデバフを付与してくる敵に頼りになる。
フォースタイム効果時“味方全員が敵の強化効果を解除した時”にHPダメージボーナスが+80%と大きく跳ね上がるので、強化効果を付与されている敵をバルフレアのアビリティで攻撃すれば、安定してHPダメージボーナスが上昇させられる。
バルフレアBT武器”フォーマルハウト【XII】”データ†
![]() |
▲フォーマルハウト【XII】 |
≪フィニッシュバースト≫謀逆のアスペクト
バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の”謀逆のアスペクト”が使用可能
◎謀逆のアスペクト
・12HIT単体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・与えるBRVダメージ上限が9999を500%分突破可能(59994まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて699993まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を600%分突破可能(699993まで)
・使用後 以下のバースト効果を6ACTION付与
≪バースト効果≫
・自身が攻撃後 ターゲットに”ゴルゴンショット”が追加発動(一部攻撃を除く一回の行動で一回まで)
・自身が敵から奪った強化効果を味方全員に付与する
・自身が奪った強化効果の期間を3ACTION延長
味方全員に以下の効果
・与えるBRVダメージ50%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を30%分突破可能(129998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
”ゴルゴンショット”
・5HIT単体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・敵全体に1ACTION弱体効果”ゴルゴンショット”付与
弱体効果”ゴルゴンショット”について
・与えるBRVダメージ HPダメージが0になる
バルフレアBT武器の運用について†
バルフレアのフィニッシュバースト“謀逆のアスペクト”によるバースト効果は、自身が奪った敵の強化効果を味方全員に付与するというもの。
敵に依存する性能ではあるが、強化効果を頻繁に使う敵に対して、非常に有効なバースト効果だ。
また、バルフレアの攻撃後、発動する追加攻撃”ゴルゴンショット”も非常に強力。付与できる弱体効果”ゴルゴンショット”で敵からのダメージを抑えられるので、バースト効果中は敵からの攻撃をあまり気にすることなく戦うことができる。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式番組『オペオペBURST』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペBURST』では、視聴者の皆様のお便りを募集しています。あなたのプレイエピソードやストーリーの感想、番組冒頭の挨拶に使う質問、お祭りに関する思い出、ふつおた(いわゆる普通のお便り)など、さまざまなお便りを募集中です!
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ラァン&レェンにFR武器、バルフレアにBT武器が追加【2022.9.22アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南