- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ユーリィにBT&FR武器が追加! エルドナーシュのBT武器には真化解放【2022.1.17アプデ情報】
ユーリィにBT&FR武器が追加! エルドナーシュのBT武器には真化解放【2022.1.17アプデ情報】
公開日時:2022-01-17 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に『FFCC リング・オブ・フェイト』より参戦しているユーリィにBT&FR武器が追加。『FFXI』より参戦のエルドナーシュのBT武器には真化が解放された。本稿ではアップデート(2022年1月17日)時点での性能を解説。
※キャラクター調整や覚醒90などの詳細についてはゲーム内のお知らせで確認してください。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒や限界突破を行い、武器のパッシブも装備した際のものとなる。
[関連記事]
ユーリィにLD武器が追加! キスティスとともに覚醒90解放にキャラクター調整も実施【2021.7.6アプデ情報】
エルドナーシュのBT武器実装にLDエクステンド調整も! ノエルはLD武器・LDボードが実装&キャラ調整&覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
本日15時より高難度コンテンツ『6戦士クエスト』にArea2が追加予定❗️
6キャラクターを編成し、立ちはだかる強敵とのバトルに挑んでください????
ユーリィさんにはFR武器とBT武器が新登場????
※『6戦士クエスト』は恩恵なし… https://t.co/EOVIdw3Z1d
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2022-01-17 11:00:01
これまでのユーリィのおさらい†
ユーリィは、EXアビリティ“クラヴァットの剣”でブレイク中でない敵全体のBRVを0にして等倍HP攻撃、さらに“聖耐性ダウン”を付与。また、“レラ・クリスタル”で付与できる固有バフ“チェリンカの祈り”は“エンチャント・聖”の効果も持つことから、聖属性アタッカーとして活躍できるキャラクターだ。
さらに“チェリンカの祈り”に加え、EXアビリティで付与できる特殊効果“ふたりのハーフ・クリスタル使い”により、味方全員の攻撃力アップやBRV上限突破などの強化も可能。“ふたりのハーフ・クリスタル使い”には強力なBRVリジェネ、HPリジェネ効果もあるなど、味方のサポートにも長けている。
LDアビリティ“マジックパイル・アルテガ”で対象に段階付きデバフ“リングホールド”(上限3)が付与でき、解除時に追加攻撃“マジックパイル・ホーリガ”が発動。“リングホールド”3段階付与中の対象に変化コマンド“マジックパイル・ホーリガ”を使用した場合、上限の3段階を超えて4段階となり、この場合のみ“マジックパイル・ホーリガ”ではなく、さらに強力な“マジックパイル・ホーリガ+”が発動する。
ユーリィFR武器“ムラマサ【CC】”データ†
![]() |
▲ムラマサ【CC】 |
≪FRアビリティ≫スロウガボム
・使用回数は2回
・BREAK中の敵を除く 敵全体のBRVを0にし
6HIT聖属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVと加算したBRVが自身の最大BRVを超えて349996まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を250%分突破可能(349996まで)
・使用後、以下のフォースタイムが発動
フォースタイム:10ACT
フォースタイム開始時HPダメージボーナス:120%
フォースタイム終了後フォースゲージ消費量:80%
≪フォースタイム効果≫
・味方全員の行動開始時にHPが一定量回復した行動順経過時
HPダメージボーナス+30%
・味方全員が聖属性攻撃コマンドを選択した行動順経過時と
自身の行動順以外で発動可能な聖属性の追加攻撃後
HPダメージボーナス+5%
自身はさらに HPダメージボーナス+20%
・味方全員に“エンチャント・聖”の効果
ユーリィFR武器の運用について†
“スロウガボム”はBREAK中の敵を除く敵全体のBRVを0にした後、6HITの聖属性全体魔法BRV攻撃+全体分配HP攻撃を3回行うFRアビリティ。
ひとつめのフォースタイム効果は、“HPリジェネ”を付与すれば条件を満たせる。ユーリィは、EXアビリティ“クラヴァットの剣”で付与できる特殊効果“ふたりのハーフ・クリスタル使い”で、味方全員にHPリジェネの効果を与えられる。
さらに、“チェリンカの祈り”では自身に“エンチャント・聖”の効果が付与でき、ふたつめのフォースタイム効果も満たせる。追加攻撃の“マジックパイル・ホーリガ”、“マジックパイル・ホーリガ+”を発動させることでも達成可能だ。
味方全員に“エンチャント・聖”を付与できる味方を採用することで、より安定してHPダメージボーナスを満たせるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ユーリィBT武器“ラグナロク【CC】”データ†
![]() |
▲ラグナロク【CC】 |
≪フィニッシュバースト≫大いなる虹の円環
バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“大いなる虹の円環”が使用可能
◎大いなる虹の円環
・10HIT全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後 以下のバースト効果を6ACT付与
≪バースト効果≫
・敵全体の命中率が100%ダウン
味方全員に以下の効果
・与えるBRVダメージ50%アップ
・与えるHPダメージ30%アップ
・与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
・所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を30%分突破可能(129998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
“大いなる虹の円環”は、10HIT全体魔法BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行うフィニッシュバースト。
バースト効果は味方の攻撃面を強化することができるほか、“必中”の効果がない敵の攻撃は当たらなくなるため、敵のフォースタイム効果発動時に合わせて使うなど、攻守にわたって有効な効果だ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
エルドナーシュBT武器“神威【XI】”データ†
![]() |
▲神威【XI】 |
≪フィニッシュバースト≫神威
バーストモード発動可能となり、バーストモード中、最後の行動で以下の“神威”が使用可能
◎神威
・10HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を150%分突破可能(24997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて499995まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を400%分突破可能(499995まで)
・使用後 以下のバースト効果を10ACT付与
≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果
・敵全体の行動後、バースト効果付与中のエルドナーシュから付与されている弱体効果の残り期間が減少しない
・味方全員に以下の効果
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
⇒行動開始時 それぞれの最大BRVの30%分BRV加算
⇒敵それぞれに付与された弱体効果の数x5%分、与えるBRVダメージアップ(最大40%)
⇒敵それぞれに付与された弱体効果の数x5%分、与えるBRVダメージ上限が9999を突破可能(最大13998まで)
⇒敵それぞれに付与された弱体効果の数x5%分、与えるHPダメージアップ(最大40%)
⇒敵それぞれに付与された弱体効果の数x3%分、与えるHPダメージ上限が99999を突破可能(最大123998まで)
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
“神威”は、10HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行うフィニッシュバースト。
限界突破によって、敵に付与した弱体効果の数に応じて、与えるHPダメージとHPダメージ上限がアップする効果がバースト効果に追加。弱体効果を多く付与するパーティ編成で戦えば、より効果的に戦える。期間が延長されている点にも注目だ。
![]() |
![]() |
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記リンクのお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ユーリィにBT&FR武器が追加! エルドナーシュのBT武器には真化解放【2022.1.17アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南