2021年1月21日より配信が開始されたスマートフォン用アプリ『アイドルマスター ポップリンクス』の宣伝大使を務める峯田茉優さん(『アイドルマスター シャイニーカラーズ』八宮めぐる役)にインタビュー。
2021年1月21日より配信が開始されたスマートフォン用アプリ『アイドルマスター ポップリンクス』の宣伝大使を務める高塚智人さん(『アイドルマスター SideM』渡辺みのり役)にインタビュー。
ヒューマンアカデミー
『牧場物語 オリーブタウンと希望の大地』は、Nintendo Switchではシリーズ初となる完全新規タイトル。新たな『牧場物語』を生み出すに当たって、開発者たちはどのような試行錯誤を行ったのか。主要メンバーにインタビューを実施した。
スマートフォン用アプリ『アイドルマスター ポップリンクス』の配信を記念して、『アイドルマスター』シリーズ総合プロデューサーの坂上陽三氏と、本作のプロデューサー・北島奈緒氏にインタビュー。
コミュニケーションや情報収集の手段として、私たちの日々の生活に欠かせないものとなっているTwitter。ゲームコミュニティーにおけるその存在感は年々増すばかり。そんな気になるTwitterの動向について、ファミ通.comでは、昨年(2020年)に引き続き、今年もTwitterゲーム コンテンツパートナーシップ グローバル統括責任者 リシ・チャダ氏にインタビューを実施。リシ氏に、2020年のTwitterのトレンドと、2021年の展望を伺った。
国民的人気のハンティングアクション、『モンハン』シリーズの最新作『モンスターハンターライズ』。メディア向け最新映像について、開発者に直撃インタビュー!
今回発表された『ファイナルファンタジーVII』関連作品について、スクウェア・エニックスの野村哲也氏にインタビュー。各タイトルの詳細に迫る!
2021年6月24日にコーエーテクモゲームスより発売予定の『戦国無双5』。プロデューサーの鯉沼久史氏にインタビュー。
セガ
カプコンから本日2021年2月25日にニンテンドースイッチにて発売となる『帰ってきた 魔界村』。15年振りの新作、そして『魔界村』誕生から35年という節目を迎えた本作の誕生秘話などを、ディレクターの藤原氏、プロデューサーの平林氏にうかがった。
グッドスマイルカンパニー、ニトロプラス、NextNinjaの3社共同開発で贈るスマートフォン用RPG『咲う アルスノトリア』。2021年3月4日のリリースを直前に控え、本作のキーマンへのインタビューをお届け。
ファミキャリ!
2020年11月12日の発売以来、品薄状態が続いているプレイステーション5(PS5)。そんなPS5の立ち上げと今後の展望について、ソニー・インタラクティブエンタテインメント(SIE)社長 ジム・ライアン氏を直撃取材。PS5の供給体制に関する話のほか、PS5専用の次世代VRシステム発売の話が飛び出した!
アクションRPG『ディアブロIV』の開発者インタビューで、発表された新職ローグやPvP(対人戦)の詳細などについて聞いた。
バンダイナムコエンターテインメントより、発売中のプレイステーション4、Nintendo Switch、Xbox One、PC用ソフト『リトルナイトメア2』。同作のプロデューサーを務めるバンダイナムコエンターテインメントヨーロッパのルカ・ルッセル氏へのメールインタビューをお届けする。
ゲームエッセイ『ピコピコゲーム温泉』を週刊ファミ通で月1連載中のマンガ家・ちょぼらうにょぽみ氏に、普段あまり表立って語ることのないゲームへの想いなどを訊いた。
海外大手ゲームスタジオのBlizzard Entertainmentのエグゼクティブへのインタビューをお届けする。
ユービーアイソフトのタクティカルシューター『レインボーシックス シージ』にて、ゲームクリエイター・中村育美氏のデザインによるスキンが実装される。その中村氏に、今回のコラボの印象やデザインのポイント、そして現在の活動について話をうかがった。
アトラスから発売され、大きな話題を呼んだ『十三機兵防衛圏』。本作の楽曲にリミックス&アレンジを施した『十三機兵防衛圏 Remix & Arrange Album -The Branched-』について、楽曲を手掛けたベイシスケイプにインタビュー!
2020年9月に設立され、『ツクール』製品で作られたタイトルのパブリッシング事業への参入を表明し、SteamやNintendo Switch向けに13タイトルを展開予定のGotcha Gotcha Games。同社のキーパーソン3名に、会社設立の経緯や今後の戦略などを聞いた。
スクウェア・エニックスのRPG『ブレイブリーデフォルトII』の音楽を手掛ける、サウンドクリエイターRevo氏のインタビューをお届け。約8年半ぶりに『ブレイブリー』シリーズに関わるにあたり、どのようの楽曲を制作を進めていったのか、詳しくうかがった。
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。日高のり子さんの飽くなき挑戦や、これまでの活動がわかるインタビューは必読!
2020年に作曲家歴40周年、そして声優歴40周年をそれぞれ迎えた田中公平さんと日高のり子さんおふたりのこれまでに迫るインタビュー。田中公平さんの圧倒的な活動がわかるインタビューは必読!
『WORLD WAR Z』や『Ghostrunner』など、ここ数年、日本市場でも熱心にタイトル展開をしてきた韓国大手パブリッシャーのH2 INTERACTIVE。日本法人であるH2INTの代表取締役社長である許準夏氏に、今後の戦略などをうかがった。
2021年2月6日、『ファイナルファンタジーXIV』(以下、『FFXIV』)の新情報発表会が開催。本イベント終了直後に行われた、吉田直樹プロデューサー兼ディレクターとのメディア合同インタビューの模様をお届け。
好調なスタートを切ったOculus Quest 2を受けて、『テトリス エフェクト』や『Rez Infinite』などを手掛けるエンハンスの水口哲也氏に、Oculus Quest 2の船出はどのように映っているのか聞いた。
Bloober Teamより『The Medium』がXbox Series X|SおよびWindows 10向けに配信開始された。本作は現実世界と精神世界のふたつの異なる世界を行き来できる霊能者のマリアンが、かつての共産主義国のリゾートに潜む、恐ろしい謎の真相に迫るサイコホラー。その魅力に迫る
2020年10月よりサービスが開始されたスマホアプリ『テクテクライフ』の現状や、今後のアップデートについて、開発に携わる麻野一哉氏、田村寛人氏にインタビュー。
過去のPCゲームをWindows PCでプレイできるというプロジェクトEGG。PC-8801やX1、FM-7といったPCのゲームから、メガドライブやPCエンジンといった家庭用ゲーム機やアーケードのゲームまで、さまざまなプラットフォームの作品を復刻している。D4エンタープライズが手掛けるこのプロジェクトが始まったきっかけや、配信するまでの流れなどを、代表取締役の鈴木氏に伺った。
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により、あらゆるエンターテイメントを取り巻く環境が激変した昨今、バンダイはトレーディングカードゲーム(TCG)をプレイする“場所”を提供するふたつのサービスをスタートさせた。TCGをオンライン上で遊べる“BANDAI TCG CONNECT”と、参加者どうしが仮想の会場内でリアルタイムでコミュニケーションを交わせる“BANDAI TCG ONLINE LOBBY”だ。プロジェクトのキーパーソンに狙いなどを聞いた。
eスポーツの新たな歴史を作る“iXA CUP プロジェクト”のキーマンたちを取材した。
PC用オンラインRPG『ラグナロクオンライン』は2020年12月に正式サービス18周年を迎えた。2021年は何を目指すのか、話を伺った。
2021年1月6日、声優・アーティストの夏川椎菜さんの5thシングル『クラクトリトルプライド』がリリースされる。同シングルについて、夏川さんにインタビューを行った。
広井王子氏が総合演出を務める“少女歌劇団ミモザーヌ”が、いよいよ2020年12月から本格始動する。同歌劇団に込める思いを、広井王子氏に直撃した。
そのクオリティーの高さがVRユーザーから注目を集める『Last Labyrinth』を開発したあまたの代表取締役社長、高橋宏典氏に開発に際してのこだわりやVRに対する思いなどを聞いた。
スマートフォン向けシングルプレイRPG『アナザーエデン 時空を超える猫』にてスタートした、『テイルズ オブ』シリーズとのコラボクエストに関するインタビューをお届け。
現在、単行本1巻が発売中の漫画『16bitセンセーション』。『神のみぞ知るセカイ』などの作者・若木民喜氏が手掛ける1990年代の成人向けPCゲームを舞台にした作品で、原案には『うたわれるもの』に携わるアクアプラス所属のイラストレーターみつみ美里氏、甘露樹氏の名前も。いったいどういう経緯で制作されることになったのか。3人に直撃!
先日発表された『デジタルモンスター』の新商品“バイタルブレス デジタルモンスター”に関して、『デジモン』関連の商品・ブランド展開をプロデュースする原田真史氏と“バイタルブレス”の商品開発を担当する関戸大彦氏に、ブランドの今後の展望などを交え、お話を聞いた。
『Fate』シリーズの生みの親である奈須きのこ氏、武内崇氏へのインタビューを敢行。スマホゲーム『Fate/Grand Order』(FGO)5周年の裏側や、第2部 第5章の詳報を語っていただいた。
ナムコでリリースされたタイトルの“顔”とも呼ぶべきキービジュアルの原画を保存する、アーカイブに取り組んだ、バンダイナムコスタジオ指田稔氏と鈴木貴晴氏にお話をうかがった。
ファミ通ドットコム内のゲーム業界専門の求人サイト“ファミキャリ!”が、ゲーム業界の最前線で活躍するゲームメーカーの経営陣やクリエイターを直撃。今回は、CRESTの代表取締役、梁 俊模氏と三上政高氏にお話を聞いた。
『レフト 4 デッド』の後継作と言われる、FPS『Back 4 Blood』の開発者へのインタビューをお届け。本作のシステムなどに迫る。
オンラインイベント“Falcom Day 2020 Winter”内のスペシャルライブに出演するファルコムjdkバンドのメンバーへのインタビューをお届け。
2020年12月8日に初代作の発売から15年という節目の時を迎えた『龍が如く』シリーズ。この節目に、シリーズの主人公・桐生一馬を『龍が如く6 命の詩。』まで演じ続けた黒田崇矢氏と、『龍が如く7 光と闇の行方』からの新たなシリーズ主人公・春日一番役に抜擢された中谷一博氏に、対談形式で取材を行った。
Oculus Quest 2のローンチタイトルの1本として、2020年10月13日にリリースされ、注目を集めた『リトルウィッチアカデミアVR ほうき星に願いを』。同発を開発したスタッフに話を聞いた。
iOS、Androidにてサービス中の『聖闘士星矢 ライジングコスモ』の開発者インタビューをお届け!
世界中で話題を呼んだVRゲーム『東京クロノス』の続編『ALTDEUS: Beyond Chronos(アルトデウス: ビヨンドクロノス)』が、2020年12月4日についにリリース。週刊ファミ通2020年12月17日号(2020年12月3日発売)に掲載された総合プロデューサーの岸上健人氏と監督の柏倉晴樹氏にインタビューの完全版をお届けする。
外山圭一郎氏、佐藤一信氏、大倉純也氏が中心となった新会社Bokeh Game Studio(ボーカ ゲームスタジオ)の設立が発表。新会社についてインタビューを行った。
WASD(ワスド)では、この8月よりアミューズメント施設向けに新たな接客サービス“デジちゃいむ”を開始した。ゲームセンターへの愛に尽き動かされて発想したという“デジちゃいむ”の制作経緯を、同社の盛島昇太氏と進木裕大氏に聞いた。
これから発売するゲームソフト