- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- カインにLD武器とLDボードが追加され、原作『FFIV』の竜騎士のように画面外へ飛翔! 覚醒80解放も【2021.4.21アプデ情報】
カインにLD武器とLDボードが追加され、原作『FFIV』の竜騎士のように画面外へ飛翔! 覚醒80解放も【2021.4.21アプデ情報】
公開日時:2021-04-21 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFIV』より参戦しているカインにLD(リミテッド)武器とLDボードが追加され、クリスタル覚醒80解放も行われる。本稿では、アップデート(2021年4月21日)時点での性能を解説する。
なお、ここで解説する各種技の効果・性能は、キャラクターおよび全相性・専用武器の性能強化を最大まで行った状態のものとなる。
[関連記事]
リノアにLD武器、カインに真化武器が実装!【2020.1.1アプデ情報】
本日15:00から交錯する意志「並び立つ背中????????」が開催予定✨
今回の主役であるカインさんの新LD武器が登場です????
「Wジャンプ」により、次の行動順まで画面外にジャンプ!
敵の攻撃が当たらなくなり、「竜剣」での攻撃も可能になり… https://t.co/sOnjtnIUY0
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2021-04-21 11:00:00
カインLD武器“試練の槍【IV】”データ†
![]() |
▲試練の槍【IV】 |
≪LDアビリティ≫ライジングドライヴ
・使用回数は3回
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し 5HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・ターゲット以外にも100%分のHPダメージ
・その後3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・自身に特殊効果“竜の力”4段階付与(上限4)
・使用後“ジャンプIII”、“グングニル”の使用回数+1(上限あり)
・行動負荷がない
特殊効果“竜の力”に関して
自身に以下の効果(段階に応じて効果は上昇しない)
・与えるBRVダメージ40%アップ
・攻撃対象が単体の時 さらに与えるBRVダメージ20%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
自身の行動順が経過する度に1段階上昇し、4段階時、通常“BRV攻撃”、“ジャンプ”が“Wジャンプ”に変化
◎Wジャンプ
・自身に自身の攻撃力の50%分BRVを加算し、次の行動順まで画面外に消え、敵味方から受ける効果を受け付けず必中攻撃すら回避し、HP攻撃時 自身のBRVを消費しない状態になる
・自身のリキャストゲージが20%溜まる
・自身に付与された強化効果を1ACT延長する
・行動負荷が高い
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)
・画面外に消えている間、敵味方の行動順が経過する度に“竜剣”が発動
・“Wジャンプ”使用後、次の自身の行動順の直前に以下の攻撃が発動
⇒全体HP攻撃を行い、その後3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
⇒攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
⇒最後のHP攻撃後、対象に与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
⇒この攻撃では吹きとばしは発生しない
⇒特殊効果“竜の力”の段階が0に戻る
◎竜剣
・3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・この攻撃では吹きとばしは発生しない
これまでのカインのおさらい†
カインは“ジャンプIII”と“グングニル”で付与できるバフを切らさないように立ち回ることがポイントとなる、初心者でも扱いやすいシンプルなアタッカータイプのキャラクター。
EXアビリティの“竜牙竜爪”では敵全体を1つ遅延、味方全員にBRV加算をしたうえでターゲットを確定で吹きとばすことができる。
カインのLD武器の運用†
“ライジングドライヴ”は自身BRVを加算後、 5HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃(ターゲット以外にも100%のHPダメージ)、その後、3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行うLDアビリティ。行動負荷がなく、LDアビリティ使用後には特殊効果“竜の力”が4段階となるため、すぐに後述する“Wジャンプ”が発動できる。なお、“竜の力”には段階によらず自身のステータスをアップする効果もあり、HPダメージを安定して底上げできるのはうれしい。
“Wジャンプ”はカインが飛翔して画面外まで飛び上がるという、原作『FFIV』を彷彿とさせる行動が大きな特徴。気になる性能は、飛翔後、敵味方の行動順が経過するたびに“竜剣”が発動し、3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を行い、次の自身の行動順が来たときに急降下して、全体分配HP攻撃と3HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を2回行うというユニークなもの。
しかも、飛翔中は敵からターゲットにされていても攻撃や弱体効果の付与を受けることはなく、なんとボスのカウントアビリティなど必中の攻撃も回避できる。逆に味方からの強化効果の付与やHP回復などのサポートも受けられず、ターンコンバートなど味方の行動順を変化させる技の選択にも入らなくなる点は致し方なし、といったところ。とはいえ、もともとカインに付与されているバフの効果やBTバフなどの味方全員を強化する効果の影響は受けられるので、しっかり準備してから飛翔すれば十分なダメージを与えられる。さらに飛翔中はカインのHP攻撃時にBRV消費がなくなり、飛翔中に発動する“竜剣”でBRVを消費せず安定してHPダメージを与え続け、落下攻撃はBRV加算もあるため、続く自身のターンでBRVが枯渇しているといったこともないはず。なお、飛翔中は味方の吹きとばしの追撃には参加可能でこの際のHP攻撃でもBRVは消費されない。
今回のLD武器追加により、“Wジャンプ”終了後には各種アビリティで攻撃し、“竜の力”が4段階になったら再び“Wジャンプ”で飛翔する、といった、新たな戦いかたが可能になる(すぐに飛び上がりたいときには“ライジングドライヴ”で“竜の力”を一気に4段階に上げる)。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ“ライジングドライヴ【C】”≫
コールされたカインが以下の行動を行う
・自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算し 5HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・ターゲット以外にも100%分のHPダメージ
・その後3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
使用後特殊効果:3ACT
カインをコールしたキャラクターに以下の効果
・与えるBRVダメージ20%アップ
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ10%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・与えるHPダメージ10%アップ
“ライジングドライヴ【C】”は、5HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃(ターゲット以外にも100%分のHPダメージ)、その後、3HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を3回行うLDコールアビリティ。
初撃で複数敵にもHPダメージを与えられ、後半は敵単体への大ダメージが狙える技構成となっている。 使用後特殊効果でカインをコールしたキャラクターの与BRVダメージ、与HPダメージなど攻撃面のステータスを多数アップできる。
カインのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“ジャンプIII【C】”はBRV加算後、4HIT全体遠距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を放つコールアビリティ。ターゲット以外にも50%分のHPダメージを与えることができる。使用後特殊効果で6ACTと比較的長期間にわたってカインをコールしたキャラクターに最大BRVアップと攻撃力アップを付与できるので使いやすい。
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- カインにLD武器とLDボードが追加され、原作『FFIV』の竜騎士のように画面外へ飛翔! 覚醒80解放も【2021.4.21アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南