- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- リセにLD武器が追加! バルフレアとともにキャラ調整、覚醒90解放も【2021.9.13アプデ情報】
リセにLD武器が追加! バルフレアとともにキャラ調整、覚醒90解放も【2021.9.13アプデ情報】
公開日時:2021-09-13 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFXIV』より参戦しているリセにLD武器が追加。『FFXII』のバルフレアとともにキャラクター調整、覚醒90も解放された。本稿では、アップデート(2021年9月13日)時点での性能を解説。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒や限界突破を行い、武器のパッシブも装備した際のものとなる。
[同日実施のアップデート情報]
スノウにBT武器が追加! BT真化が解放された皇帝とともにキャラ調整、覚醒90解放も【2021.9.13アプデ情報】
[関連記事]
【新キャラ参戦】リセ性能解説【2019.3.14アプデ情報】
シド、ケット・シー、アーヴァイン、リセのクリスタル覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
バルフレアにLD武器&LDボード、クジャにBT武器真化が追加され、両者にキャラ調整実施。エイト、スタイナー、アルフィノに覚醒80解放(エイトはLDボードも追加)【2021.4.30アプデ情報】
明日15:00開催予定の『6戦士クエスト(β版)』に併せて、メダルチャレンジ『ジェノサイド・クラブ』が追加予定✨
リセさんの新LD武器が登場です!
『ハイパーガッツ』で与えるBRV&HPダメージを増やしつつ、受けるBRV&HP… https://t.co/eCmJRdDLf9
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2021-09-12 17:00:01
リセLD武器“神龍闘器【XIV】”データ†
![]() |
神龍闘器【XIV】 |
≪LDアビリティ≫ハイパーガッツ&三連撃
・使用回数は3回
・味方全員に自身の攻撃力の200%分BRVを加算し、12ACT強化効果“ハイパーガッツ”付与
その後、以下の“三連撃”が追加発動
・3HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を5回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、ターゲットに与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
・HP攻撃HIT時、ターゲット以外にもターゲットに与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
強化効果“ハイパーガッツ”に関して
味方全員に以下の効果が発動
・与えるBRVダメージ30%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・受けるBRVダメージ30%軽減
・受けるHPダメージ20%軽減
(同名の強化効果は重複しない)
これまでのリセのおさらい†
リセは複数の敵への攻撃を得意とするアタッカーでありながら、味方全員に支援効果も併せ持つキャラクター。とくに“紅蓮の極意”は、バフ“紅蓮の構え”により、味方全員への初期BRVアップとBRVリジェネの効果があり、“紅蓮の構え”付与中は“紅蓮の極意”が強力な“紅蓮羅刹衝”へと変化し、味方を支援しながらリセの攻撃へとつなげることができる強みを持つ。
EXアビリティ“桃園結義&陰陽闘気斬”は段階制の特殊効果“闘気”を5段階まで溜めると、EXアビリティの+版か“気孔術”が使用可能に(使用後は“闘気”を全消費)。+版では奪ったBRVの上限突破が300%までとなり、大ダメージが狙える。一方の“気孔術”は行動負荷と総ACT加算がなく、直後の“蒼気砲”や“紅蓮羅刹衝”を回数消費なしに使用できる。
リセLD武器の運用について†
“ハイパーガッツ&三連撃”は味方全員にBRV加算後、3HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を5回行うLDアビリティ。
HP攻撃間のBRV加算もあり、HP攻撃毎にターゲット以外へのHPダメージも発生するため、複数の敵にも高い火力を発揮する。
自身に付与するバフ“ハイパーガッツ”は味方全員のステータスを幅広くアップさせ、被BRVダメージ、被HPダメージも軽減するというあらゆる局面で有効な効果を持つ。期間も12ACTあり、長期戦でも味方全員の攻守をサポートしつつ戦っていけるはずだ。
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ≫ハイパーガッツ&三連撃【C】
コールされたリセが以下の行動を行う
・自身の最大BRV70%アップと攻撃力50%アップし、自身に自身の攻撃力の100%分BRVを加算
その後、以下の“三連撃【C】”が追加発動
・3HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を5回行う
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・HP攻撃HIT時、ターゲット以外にもターゲットに与えた合計HPダメージの20%分のHPダメージ
使用後特殊効果:3ACT
味方全員以下の効果
・与えるBRVダメージ30%アップ
・与えるHPダメージ20%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・受けるBRVダメージ30%軽減
・受けるHPダメージ20%軽減
自身にBRV加算後、3HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を5回行うLDコールアビリティ。それぞれのHP攻撃ごとにターゲット以外にもHPダメージを与えることができ、複数敵にも対応可能だ。
使用後特殊効果で味方全員のステータスを幅広くアップし、被BRVダメージや被HPダメージを軽減することもできる。
リセの調整詳細とクリスタル覚醒90について†
≪覚醒55≫蒼気砲エクステンド
“蒼気砲”使用時
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(120%分⇒150%分)
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
≪覚醒60≫紅蓮の極意エクステンド
“紅蓮の極意”使用時
・攻撃力依存のBRV加算量50%アップ(100%⇒150%)
・使用回数を消費しない(追加)
“紅蓮羅刹衝”使用時
・攻撃力依存のBRV加算量50%アップ(100%⇒150%)
・5HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃が
2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うに変化し、BRV威力アップ
・最後のHP攻撃を除く HP攻撃後 与えた合計HPダメージの50%分自身のBRVをアップさせる
≪覚醒85≫桃園結義&陰陽闘気斬エクステンドII
パッシブ“紅蓮のリベレーター”装備時
・自身の与えるBRVダメージ80%アップ
・自身の受けるBRV加算効果40%アップ
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
・自身の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
“桃園結義&陰陽闘気斬エクステンド”装備時
“桃園結義&陰陽闘気斬”使用時
・攻撃力依存のBRV加算が味方全体化
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を5回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後、与えた合計HPダメージの50%分、自身のBRVをアップさせる
“桃園結義&陰陽闘気斬+”使用時
・攻撃力依存のBRV加算が味方全体化
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を7回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
・最後のHP攻撃を除くHP攻撃後 与えた合計HPダメージの50%分、自身のBRVをアップさせる
“気孔術”使用時
・攻撃力依存のBRV加算量80%アップ(70%⇒150%)
・自身に付与されている強化効果を1ACT延長し
さらに自身に付与されている“紅蓮の構え”を2ACT延長する
・使用後2ACT、自身の与えるHPダメージが40%アップし、アビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
≪覚醒88≫紅蓮の構えロングアタックアップエクステンドII
“紅蓮の構えロングアタックアップ”使用時
・攻撃力アップの効果25%アップ(15%⇒40%)
・“自身の与えるBRVダメージ上限が9999を40%分突破可能(13998まで)”の効果追加
・“紅蓮の構えロングアタックアップ”の効果を1ACT期間延長(合計6ACT)
“蒼気砲”はBRV攻撃HIT数、HP攻撃回数がアップ、攻撃時最大BRV上限突破率もアップして大きく火力が上昇。
“紅蓮の極意”は使用回数を消費せず、使用後に変化する“紅蓮羅刹衝”でのみ使用回数を消費する形になった。“紅蓮羅刹衝”も2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を4回行うようになり火力が上がっている。
EXアビリティ“桃園結義&陰陽闘気斬”は攻撃前のBRV加算が味方全員に変化し、2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を5回行うように。さらに闘気5段階時の“桃園結義&陰陽闘気斬+”は、2HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP分配攻撃を7回行うようになり、絶大な火力を叩き出せる。
闘気5段階時に使用できる“気孔術”はBRV加算量増加、“紅蓮の構え”の期間延長、2ACTの間、与HPダメージアップし、アビリティ使用回数を消費しなくなるなど大幅に技性能が向上。バフ“桃園結義”中には味方のアビリティ使用で“闘気”がたまることを意識し、“桃園結義&陰陽闘気斬+”と“気孔術”の両方を使いこなしたい。
![]() |
![]() |
バルフレアの調整詳細とクリスタル覚醒90について†
≪覚醒85≫略奪のコンパスエクステンドII
パッシブ“財宝への航路”装備時
・自身の与えるBRVダメージ80%アップ
・自身の受けるBRV加算効果40%アップ
・自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
・自身の加算したBRVを最大BRVを超えて加算する上限40%アップ
“略奪のコンパスエクステンド”装備時
“略奪のコンパス”使用時
・5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が
5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力も極大アップ
クエスト開始時 自身に“空賊の流儀”3段階付与
≪覚醒88≫BRVスティールアタックアップエクステンドII
“BRVスティールアタックアップ”使用時
・BRV割合減少量アップ(対象のBRVを3/5にする⇒0にする)
・最大BRV依存のBRV加算量40%アップ(10%⇒50%)
・攻撃力アップの効果10%アップ(20%⇒30%)
・“自身の与えるBRVダメージ上限が9999を30%分突破可能(12998まで)”の効果追加
・“BRVスティールアタックアップ”の効果を2ACT期間延長(合計6ACT)
≪LDボード≫まだ見ぬ自由なる航海エクステンド
クエスト開始時
自身に特殊効果“天空のシュトラール”3段階付与
“宿命のポルトラン”使用時
・6HIT全体遠距離BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うが
6HIT全体遠距離BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行うに変化し、合計BRV威力もアップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ(150%⇒180%)
バルフレアのEXアビリティ“略奪のコンパス”は5HIT全体遠距離物理BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を3回行うようになり、火力アップ。
クエスト開始時からバフ“空賊の流儀”が3段階で付与されるようになり、初動からステータスアップし、“スナッチショット+”や“グレイスエイミング+”が放てるようになったのもうれしい。
LDアビリティ“宿命のポルトラン”はLDボードの調整で6HIT全体遠距離BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を3回行うように変化。こちらもクエスト開始時に特殊効果“天空のシュトラール”が3段階付与されるようになった。“天空のシュトラール”は段階ごとに自身の各種ステータスをアップできる特殊効果だが、5段階でそれらの効果が味方全体へ適用されるため、短期間で5段階に到達できるのは大きなメリット。5段階になると味方全員に攻撃力80%アップ、最大BRV50%アップ、与BRVダメージ30%アップ、与HPダメージ20%アップとかなりのステータスアップとなるため、味方全員の火力を大きく底上げできる。
![]() |
![]() |
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記リンクのお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- リセにLD武器が追加! バルフレアとともにキャラ調整、覚醒90解放も【2021.9.13アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南