- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- クァイスにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.7.21アプデ情報】
クァイスにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.7.21アプデ情報】
公開日時:2020-07-21 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FF・クリスタルクロニクル クリスタルベアラー』より参戦しているクァイスのLD(リミテッド)武器が実装。また、併せてクリスタル覚醒80の解放も実施される。本稿では、アップデート(2020年7月21日)時点での性能を解説。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[関連記事]
【新キャラ参戦】クァイス性能解説【2019.9.24アプデ情報】
本日15:00からクァイスさん再登場の断章「頼れる相棒
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2020-07-21 11:00:00
クァイスLD武器“タクティカルナイフ【CC】”データ†
![]() |
▲タクティカルナイフ【CC】 |
≪LDアビリティ≫ エリアルドライブ
・4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・ターゲットに与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・敵全体に6ACT“BRV漏出”付与
・使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”がHP攻撃+(エリアルドライブ)”に変化
弱体効果“BRV漏出”に関して
・スリップの効果
・吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージの10%分のBRVを吹きとばした側全員に加算
◎HP攻撃+(エリアルドライブ)
・味方全員に自身の最大BRVの50%分BRVを加算後、2HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・使用後、“HP攻撃+”“HP攻撃++”への変化条件を満たしている場合は、“HP攻撃+”“HP攻撃++”に、そうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る
≪限界突破効果≫
(1)エリアルドライブパワー
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ10%アップ
(2)BRV漏出ロング+
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”使用時、“BRV漏出”の3ACT期間延長 (3⇒6ACT)
・“エリアルドライブ”使用後、通常“HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃+(エリアルドライブ)”に変化
(3)エリアルドライブチャージ
・自身の攻撃力10%アップ
・“エリアルドライブ”の使用回数+1
≪LDボード内“セルキーの武技エクステンド”について≫
・“エリアルドライブ”使用時、“8HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃”が、“4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
・“BRV漏出”の吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージ依存のBRVを吹きとばした側全員に加算する効果極小アップ(5⇒10%)
≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・エリアルドライブパワーLv9
“エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ20%アップ
・エリアルドライブBRVアタックアドバンスLv9
“エリアルドライブ”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・エリアルドライブクリティカルパワーLv9
“エリアルドライブ”使用時クリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・エリアルドライブパワーII
“エリアルドライブ”の与えるBRVダメージ10%アップ
・エリアルドライブBRVアタックアドバンスII
“エリアルドライブ”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・HP攻撃+(エリアルドライブ)アップ
“HP攻撃+(エリアルドライブ)”の与えるBRVダメージ20%アップ
クァイスLD武器の運用について†
“エリアルドライブ”は、遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2セット行うLDアビリティ。単体を対象とした攻撃だが、ターゲット以外にも50%のHPダメージを与えられるため、対単体・複数どちらでも運用しやすい。
弱体効果“BRV漏出”は、吹きとばしや追撃に絡む能力を多く持つクァイスに特化した性能。付与された敵にはスリップ効果に加えて、吹きとばしおよび追撃で受けた合計HPダメージ(Totalに表示される値)の10%分のBRVをプレイヤー側全員に加算する効果が発生する。クァイスを絡めた3人追撃連携であれば30万近くの合計ダメージは出しやすく、この場合、じつに約30000ものBRV加算となる。
追撃でBRVを使い切っても、合計HPダメージに応じてBRVが返ってくるため、再度の追撃コンボや、自身の次回行動で高いHPダメージを狙いやすい。
クァイス自体が“ヒーローサポート”を使って指定した味方に敵を吹きとばさせる以外に、クラウドやセシル(暗黒)、ラムザなど各自のアビリティ効果で吹きとばしが行えるキャラクターと組み合わせるとより火力が出しやすくなる。
![]() |
![]() |
“エリアルドライブ【C】”は、遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2セット行うLDコールアビリティ。こちらでも敵全体に“BRV漏出”を付与できるので、吹きとばしがしやすいキャラクターと相性がいい。また、覚醒コールアビリティ“ヒーローサポート【C】”で指定した味方ひとりに、吹きとばしやすさ大幅アップ(耐性がない限り確定)の効果を持つ“スマッシュサポート”を付与すれば、吹きとばし能力を持たないキャラクターでも吹きとばし→追撃が狙える。
≪LDコールアビリティ“エリアルドライブ【C】”≫
コールされたクァイスが以下の行動を行う
・4HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃+6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・ターゲットに与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・敵全体に6ACT“BRV漏出”付与
クァイスのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“ヒーローサポート【C】”は、6HIT遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を行い、与えたHPダメージに応じて味方全員にBRV加算できるコールアビリティ。クァイスをコールしたキャラクター以外の指定した味方単体に付与できる“スマッシュサポート”は、“吹きとばしやすさ大幅アップ(耐性がない限り確定)+ブレイク防止”の効果を持つ(“スマッシュサポート”は延長できない )。
“クリティカルブーストオール【C】”は、コールアビリティでクリティカルヒットが発生すると、味方全員に最大BRVアップが発動。クリティカルヒットはブレイク中の敵を狙えば容易に発生するため、効果は発動させやすい。
公式番組『オペオペEX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペEX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒険の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- クァイスにLD武器が実装! 覚醒80解放も実施【2020.7.21アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペEX』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南