- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- セルフィにLD武器が追加され、敵を吹きとばせるキャラに! ゴルベーザにはBT真化追加、プリッシュとファングは覚醒80解放【2021.4.16アプデ情報】
セルフィにLD武器が追加され、敵を吹きとばせるキャラに! ゴルベーザにはBT真化追加、プリッシュとファングは覚醒80解放【2021.4.16アプデ情報】
公開日時:2021-04-16 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFVIII』より参戦しているセルフィにLD(リミテッド)武器とLDボードが追加され、キャラ調整も実施。ゴルベーザにはBT真化が解放され、LDエクステンド性能調整も行われた。さらに、プリッシュとファングはクリスタル覚醒80解放も。本稿では、アップデート(2021年4月16日)時点での性能を解説する。
なお、ここで解説する各種技の効果・性能は、キャラクターおよび全相性・専用武器の性能強化を最大まで行った状態のものとなる。
[関連記事]
ノクティスとセルフィのEX武器が真化解放! セルフィはキャラ調整も実施【2019.7.12アプデ情報】
ユフィ、セルフィ、エーコ、ルールーのクリスタル覚醒80解放【2020.7.31アプデ情報】
ゴルベーザにLD武器&BT武器が実装! LDボードと覚醒80解放、キャラ調整も【2020.9.30アプデ情報】
[同日実施のアップデート情報]
カイアスにBT武器追加、キャラ調整も実施され、敵を強制ブレイクしまくりのアタッカーに【2021.4.16アプデ情報】
セルフィLD武器“ゆめかまぼろしか【VIII】”データ†
![]() |
▲ゆめかまぼろしか【VIII】 |
≪LDアビリティ≫レビテガ
・使用回数は4回
・ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、味方全員に自身の最大BRVの100%分BRVを加算
・その後、敵全体に味方全員の現在BRV合計量の100%分HPダメージを与える(与えるHPダメージは等倍)
・この攻撃で自身のBRVは消費しない
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの180%分)
・対象の行動順を2つ下げ、ターゲットにHIT時ターゲットを吹きとばす
・敵全体に4ACT弱体効果“レビテガ”付与
・自身に14ACT“愛と友情 勇気の大作戦”付与
弱体効果“レビテガ”に関して
・吹きとびやすさアップ(耐性がない場合は確定で吹きとばされる)
・吹きとばしおよび追撃中に受けた合計HPダメージの5%分のBRVを敵全体に加算(プレイヤー側に加算される)
・付与中にBRVダメージもしくはHPダメージを受けると残り期間が減少(召喚獣による攻撃を除く、1回の行動での残り期間の減少は1ACTIONのみ。バーストモード中は残り期間の減少は発生せずフィニッシュバースト後に1ACTION減少する)
・行動順経過では期間が減少しない
強化効果“愛と友情 勇気の大作戦”に関して
・味方全員に下記の効果
⇒BRVリジェネ(最大BRVの30%分)
⇒追撃参加時 参加者にそれぞれの最大BRVの30%分BRVを加算
⇒受けるBRV加算効果20%アップ
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒追撃時 さらに与えるHPダメージ10%アップ
※受けるBRV加算量20%アップを受けるBRV加算効果20%アップに表記を変更しました(4/20 21:30)
これまでのセルフィのおさらい†
セルフィはパーティメンバーの最大BRVや攻撃力アップなどの強化やBRV加算、HP回復などができるサポーター。“ウォール“で防御面の強化も可能。
EXアビリティの“オーラ”はHP回復に加え、味方のEXリキャストゲージを溜まりやすくするといったユニークな効果がある。
セルフィのLD武器の運用について†
“レビテガ”は、ブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、味方全員にBRVを加算。その後、敵全体に味方全員の現在BRV合計量の100%分等倍HPダメージを与えるLDアビリティ。セルフィ自身はBRVを消費することなくHPダメージを叩き出し、さらに敵全体の行動順を2つ下げたうえ、ターゲットを吹きとばす。
対象に付与するデバフ“レビテガ”は、吹きとばない敵以外は確定で吹き飛ぶようになり、吹きとばしや追撃をした際に、合計HPダメージの5%がプレイヤー側全体に加算されるといった内容。
自身に付与するバフ“愛と友情 勇気の大作戦”も味方全員にBRVリジェネ(最大BRVの30%分)のほか、追撃参加時のBRV加算や与えるHPダメージアップ(追撃時にはさらに与HPダメージアップ)と吹きとばし⇒追撃の流れで最大の効果を発揮する。味方全員の受けるBRV加算効果も20%アップするため、セルフィの各種アビリティでの加算や“愛と友情 勇気の大作戦”の効果で発生するBRV加算をより受けられるという点も強力。
もともとBRV加算やHP回復などサポートに長けたセルフィだが、“レビテガ”のバフ・デバフでどんなキャラクターと組み合わせても、吹きとばし起点のダメージソース供給元となれるようになった。
![]() |
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ“レビテガ【C】”≫
コールされたセルフィが以下の行動を行う
・自身の最大BRVを80%アップし、ブレイク中の敵を除く 敵全体のBRVを0にして、味方全員にそれぞれの最大BRVの80%分BRVを加算
・その後、敵全体にコールしたキャラクターを除く味方全員の現在BRV合計量の100%分HPダメージを与える(与えるHPダメージは等倍)
・この攻撃でBRVは消費しない
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの150%分)
・対象の行動順を1つ下げる
・ターゲットにHIT時 ターゲットを吹きとばす
“レビテガ【C】”はブレイク中の敵を除く敵全体のBRVを0にし、味方全員にBRVを加算、味方全員のBRV合計量分の等倍HPダメージを与えるLDコールアビリティ。対象の行動順を1つ下げたうえで吹きとばすため、他の味方の追撃も狙いやすい。BRVを0にする効果が発揮できれば、他の味方によるブレイクでさらに行動遅延も可能だ。
セルフィの新たな変化コマンドについて
≪限界突破効果≫“レビテガ&愛と友情 勇気の大作戦ロング++”
・“愛と友情 勇気の大作戦”付与中
⇒通常“BRV攻撃”、“BRV攻撃+”が“BRV攻撃++”に変化
◎BRV攻撃++
・味方全員に自身の最大BRVの30%分BRV加算+3HIT近距離物理BRV攻撃
セルフィの調整詳細と運用について†
≪覚醒55≫ドレインエクステンド
使用回数+5(最大6⇒10回)
・“ドレイン”使用時
⇒敵全体のBRVを自身の最大BRVの100%分減らす(追加)
この効果でブレイクは発生しない
⇒加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)(追加)
⇒HP攻撃が全体HP攻撃に変化(与えるHPダメージは等倍)
⇒自身に8ACT“学園祭実行委員”付与(追加)
≪覚醒60≫ウォールエクステンド
使用回数+1(最大6⇒7回)
・“ウォール”使用時
⇒自身に8ACT“学園祭実行委員”付与
⇒強化効果“ウォール”のBRVダメージ軽減量がアップ(30%→50%)
⇒行動負荷がない(追加)
⇒総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)(追加)
※“学園祭実行委員“について
・自身に以下の効果
⇒BRVリジェネの効果(初期BRVの50%分)
⇒最大BRV50%アップ
⇒敵を吹きとばしやすくする
調整前に“ドレイン”で付与していた“BRVリジェネ”と“ウォール”で付与していた“最大BRVアップ”の効果を統合した強化効果
“ドレイン”に敵全体のBRVを減少させる性能が追加され、単体HP攻撃が全体等倍HP攻撃に変化。敵のBRVを削りつつ、複数敵にHPダメージを与えることができるようになったうえ、使用回数も大きく増加しており、多用できるアビリティとなっている。
“ウォール”は行動負荷がなくなり、総ACT数にも加算されなくなったので、味方全員にBRV加算しつつ、すぐ次の行動に移れるようになった。
“ドレイン”と“ウォール”でそれぞれ自身に付与していた汎用バフ“BRVリジェネ”、“最大BRVアップ”を統合した固有バフ“学園祭実行委員”を付与するように変更されたため、バフを多数付与するセルフィにとって、バフ枠を圧迫せずに両効果が発揮できるのはありがたい。
ゴルベーザBT武器真化について†
![]() |
▲天眼の竜鱗【IV】 |
≪フィニッシュバースト≫ 双月
・8HIT闇属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて449995まで加算でき 与えるHPダメージ上限も99999を350%分突破可能(449995まで)
・使用後 以下のバースト効果を4ACT付与
≪バースト効果≫
・味方全員の
⇒攻撃力80%アップ
⇒与えるBRVダメージ50%アップ
⇒与えるBRVダメージ上限が9999を50%分突破可能(14998まで)
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限30%アップ
・敵全体のBRVが上昇しない
※同一キャラクターのバースト効果は重複しない
≪真化効果≫ 双月BRVHPヒットプラスフォースリミットアップ
・“双月”使用時
⇒15HIT闇属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃が、8HIT闇属性全体魔法BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うに変化し、合計BRV威力極大アップ
⇒与えるBRVダメージ上限極大アップ(20%分⇒200%分)
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限極大アップ(80%分⇒350%分)
≪限界突破効果≫
(1)バーストモードアクトロング
・バーストモード使用時、連続行動できる行動数+1
(2) 双月バフアップ
・バースト効果“双月”の
⇒与えるBRVダメージ上限突破アップ(20%分⇒50%分)
⇒味方全員の攻撃力80%アップの効果追加
(3)双月マスタリー
・BTアビリティ“双月”装備可能
“双月”は、闇属性全体魔法BRV攻撃+全体等倍HP攻撃を行うフィニッシュバースト。真化させると全体HP攻撃を2回行うようになり、与BRV・HPダメージの上限も大幅に引き上がる。
バースト効果は、味方全員の攻撃力、BRVダメージアップやBRVダメージ上限突破などBRVダメージを大きく伸ばす効果のほか、敵全体のあらゆる手段によるBRV上昇を禁止する強力なもの。
効果期間は短いものの、BTアビリティまで習得して、2回のバースト効果期間を持てることを考えれば、期間内に味方全員で劇的な火力を叩き出せるだろう。また、敵のBRVが増えなくなる効果が2回使えるという点も注目だ。
![]() |
ゴルベーザの調整詳細と運用について†
≪LDボード≫黒竜の魔力エクステンド
・“くろいきば”使用時
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップ(150%⇒180%)
・強化効果“くろいきば”の以下の効果アップ
⇒自身がHPダメージを与えたとき、与えた合計HPダメージの30%分BRVが自身に加算される(20%⇒30%)
⇒自身の与えるHPダメージ20%アップ(10%⇒20%)
・強化効果“くろいきば”に以下の効果が追加
⇒自身の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・“黒竜”3段階付与中の下記の効果アップ
⇒自身が対象の弱点をついた時、与えたBRVダメージよりも50%多くBRVを得る(20%⇒50%)
LDボード内“黒竜の魔力エクステンド”の調整により、攻撃時最大BRV上限突破が180%にアップし、LDアビリティ“くろいきば”自体の火力が上がった。
また、強化効果“くろいきば”のHPダメージを与えた際に自身にBRVが戻ってくる量と与HPダメージがアップし、攻撃時最大BRV上限突破の性能も追加。さらに、“黒竜”3段階時の対象の弱点を突いた際に、より多くBRVを得る効果もアップしており、“くろいきば”と“黒竜”3段階時にアビリティを使った際も全体的な火力アップが実現している。
プリッシュのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
スピンアタック【C】は4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃放つコールアビリティ。使用後特殊効果で6ACTと比較的長期間にわたってプリッシュをコールしたキャラクターに最大BRVアップと物理攻撃力アップを付与できるので、物理攻撃アタッカーにセットするといいだろう。
ファングのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
エアリアルレイヴ【C】は5HIT全体近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を放つコールアビリティ。このコールアビリティでターゲットをブレイクするか、ブレイク中に攻撃すると吹きとばしが発生するので、敵の状態と味方の行動順を考慮し、追撃できる状態でコールしよう。
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- セルフィにLD武器が追加され、敵を吹きとばせるキャラに! ゴルベーザにはBT真化追加、プリッシュとファングは覚醒80解放【2021.4.16アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南