- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- シド、ケット・シー、アーヴァイン、リセのクリスタル覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
シド、ケット・シー、アーヴァイン、リセのクリスタル覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
公開日時:2020-10-30 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFVII』から参戦しているシドとケット・シー、『FFVIII』から参戦しているアーヴァイン、『FFXIV』から参戦しているリセのクリスタル覚醒80の解放が実施される。本稿では、アップデート(2020年10月30日)時点での性能を解説する。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[同日実施のアップデート情報関連記事]
エルドナーシュのBT武器実装にLDエクステンド調整も! ノエルはLD武器・LDボードが実装&キャラ調整&覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
シドのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“ドラゴンダイヴ【C】”は、風属性遠距離物理BRV攻撃+HP攻撃を放つコールアビリティ。ターゲット以外にも50%分のHPダメージを与えるほか、対象の強化効果をひとつ解除できるところがポイント。
“ウィークアタックアップ【C】”は、コールアビリティで対象の弱点を突くと、自身の攻撃力をアップする効果。シドは“風耐性ダウン”が付与できるので、風神やバッツといった風属性攻撃を持つキャラクターをコールしよう。
ケット・シーのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“トイソルジャー【C】”は、全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を放つコールアビリティ(敵の数に応じてBRV攻撃対象は分散)。
“フルHPブーストオール【C】”は、ケット・シーのHPがMAXの状態でコールアビリティを使うと、味方全員の最大BRVをアップする。ケット・シーは、HPリジェネの効果があるバフ“チアフルギフト”を“モーグリダンス”で付与できるので、条件は満たしやすい。
アーヴァインのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“グレープショット【C】”は、全体遠距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を放つコールアビリティ。デバフ“遠距離物理耐性ダウン”を付与できるので、遠距離物理BRV攻撃を行うキャラクターと相性がいい。また、使用後の特殊効果で、アーヴァインをコールしたキャラクターに物理攻撃力アップも付与できる。
“ウィークブーストオール【C】”は、コールアビリティで対象の弱点を突くと、味方全員の最大BRVがアップする。アーヴァインは“グレープショット”でデバフ“遠距離物理耐性ダウン”を付与できるので、遠距離物理攻撃を持つコールアビリティを採用するといいだろう。
リセのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“蒼気砲【C】”は、全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を行うコールアビリティ。
使用後の特殊効果で、味方全員の最大BRVと攻撃力がアップするので、味方全員で攻勢に転じる際にコールするといいだろう。
“ブレイクヒットアタックオール【C】”は、コールアビリティで対象をブレイク、もしくはブレイク中攻撃で味方全員の攻撃力をアップさせる効果。攻撃系のコールアビリティなら条件は満たしやすい。
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- シド、ケット・シー、アーヴァイン、リセのクリスタル覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペEX』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南