- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ケット・シーのLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.3.4アプデ情報】
ケット・シーのLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.3.4アプデ情報】
公開日時:2021-03-04 12:00:00
ケット・シーのLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.3.4アプデ情報】
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFVII』より参戦しているケット・シーにLD(リミテッド)武器とLDボードが実装され、キャラクター性能の調整も実施。本稿では、アップデート(2021年3月4日)時点での性能を解説。
なお、ここで解説する各種技の効果・性能は、キャラクターおよび全相性・専用武器の性能強化を最大まで行った状態のものとなる。
[関連記事]
ケット・シー&バルフレアにEX武器が実装! ケット・シーはキャラクター調整も【2019.3.29アプデ情報】
シド、ケット・シー、アーヴァイン、リセのクリスタル覚醒80解放【2020.10.30アプデ情報】
本日15:00よりミッションダンジョン「幻の大灯台????️」が開催予定✨
ケット・シーさんにLD武器が新登場し、キャラ調整も実施です????
強化効果「ラッキーガール」は、クリティカル発生時にBRVを加算する効果があるので、HIT数の多… https://t.co/tABARtlBjX
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2021-03-04 11:00:00
ケット・シーLD武器“スターライトホン【VII】”データ†
![]() |
▲スターライトホン【VII】 |
≪LDアビリティ≫ ラッキーガール
・使用回数は4回
・味方全員に自身の最大BRVに依存した量のBRVを加算(加算量は味方全員の強化効果の数の合計で変化。1~3個:30%、4~6個:60%、7~9個:90%、10~12個:120%、13~15個:150%、16~18個:180%)
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの200%分)
・その後、敵全体をブレイクし敵全体に自身の現在BRVの100%分のHPダメージを2回与える(与えるHPダメージは等倍)
・この攻撃で自身のBRVは消費しない
・自身に10ACT強化効果“ラッキーガール”付与
強化効果“ラッキーガール”に関して
![]() |
これまでのケット・シーのおさらい†
ケット・シーは、味方へのバフ付与とBRV加算が得意な近距離物理サポーター。味方に付与されている強化効果の合計数によって、“トイソルジャー”と“モーグリダンス”が“+版”⇒“++版”へと変化する。
“モーグリダンス”で付与できるバフ“チアフルギフト”は、攻撃力アップ・HPリジェネ・BRVリジェネ、EXアビリティ“ダイス”で付与できるバフ“ダイス”には味方全員の初期BRVアップとBRVリジェネ効果が。各種バフのBRVリジェネの効果は重複するため、常時どちらのバフもかかっているように立ち回りたい。
![]() |
ケット・シーLD武器の運用について†
“ラッキーガール”は、敵全体を強制的にブレイクし、全体等倍HP攻撃を2回行うLDアビリティ。味方全員の合計バフ数に応じたBRV加算後、BRVを消費せずに所持BRV分のHPダメージを2回与えるので、BRVダメージが通りにくい敵にも安定したダメージを出せるうえ、被ブレイクのリスクも低めだ。
新バフ“ラッキーガール”で特徴的なのは、“クリティカル発生時にそれぞれの最大BRV依存のBRV加算が発生”する効果(加算量は味方全員の合計バフ数で変化し、最大で攻撃者の最大BRVの18%分)。BRV攻撃のHITごとにBRV加算が発生するため、HIT数の多いアビリティと相性がいい。たとえば、ティナの“魔導メテオ(詠唱)”はBRV攻撃が15ヒットする技なので、その度に最大BRVの18%分の加算が発生することになる(なんと合計で最大BRVの270%分)。敵の防御力が高く、BRVを奪いにくい場面でも、BRV加算でHPダメージを伸ばせるようになる。味方全員のクリティカル率を100%アップさせる効果もあるので、実質常時発動条件を満たせる点もうれしい。ほか、自身にはクリティカル時の与BRVダメージ50%アップの効果も。さらに、味方全員の合計バフ数によって、攻撃時・加算時最大BRV上限突破アップ、与HPダメージアップの効果が段階的に上昇。バフ合計数が16個を越えれば、それぞれ30%アップとなる。とくに全体HPダメージアップの30%は、希少な効果値となっており非常に強力と言える 。ケット・シーは自身に6つ味方に3つずつの合計12個のバフを付与可能なので、ある程度、自己バフが付与できるアタッカーを組み合わせれば最大効果を狙えるだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ“ラッキーガール【C】”≫
コールされたケット・シーが以下の行動を行う
・自身の攻撃力60%をアップし、味方全員に自身の最大BRVと味方全員の強化効果の数の合計に依存した量のBRVを加算(1~3個:10%、4~6個:20%、7~9個:30%、10~12個:40%、13~15個:50%、16~18個:60%)
・加算したBRVを最大BRVを超えて加算する(上限はそれぞれの最大BRVの200%分)
・その後、敵全体をブレイクし、敵全体に自身の現在BRVの100%分のHPダメージを2回与える(与えるHPダメージは等倍)
・この攻撃で自身のBRVは消費しない
・使用後、特殊効果(下記表参照):2ACT
![]() |
“ラッキーガール【C】”は、敵全体を強制的にブレイクし、全体等倍HP攻撃を2回行うLDコールアビリティ。敵のBRV状況に関わらず強制的にブレイクさせるため、敵に高BRVを抱えられたときの対策として有効な手段となる。
使用後の特殊効果は2ACTと期間が短めだが、味方全員のクリティカル率100%アップとステータスアップが図れる。ステータスアップ効果は強化効果“ラッキーガール”と同様に、味方全員のバフが多いほど効果が上昇。真化EX武器のバフスタート効果でケット・シーを呼び出した際に味方全員に3つずつのバフが付与されるため、比較的高い効果を得やすい。なかでもクリティカル発生時のBRV攻撃HITごとのBRV加算が強力なので、BRV攻撃のHIT数が多いキャラクターのバースト発動直前にコールし、さらなる火力アップを目指そう。
ケット・シーの調整詳細と運用について†
≪覚醒55≫ トイソルジャーエクステンド
・使用回数+1(最大8回⇒9回)
◎+版
・BRV攻撃のHIT数アップ(6HIT⇒8HIT)し、合計BRV威力もアップ
◎++版
・BRV攻撃のHIT数アップ(6HIT⇒10HIT)し、合計BRV威力もアップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限アップ(150%⇒180%)
≪覚醒60≫ モーグリダンスエクステンド
◎通常版、+版、++版共通
・行動負荷さらにダウン(専用武器パッシブ”ファンシーダンス!”装備時は行動負荷が0になる)
・総ACT数に加算されない(召喚中およびフレンドサポートの残りACTは消費される)(追加)
◎通常版
・味方全員のHPをそれぞれの最大HPの20%分回復(追加)
◎+版
・味方全員のHPをそれぞれの最大HPの30%分回復(追加)
◎++版
・味方全員のHPをそれぞれの最大HPの40%分回復(追加)
“トイソルジャー”は、使用回数が1回増加し、“+版”と“++版”のHIT数と威力が向上。バフ“ラッキーガール”によるBRV加算の恩恵も受けやすくなっている。“++版”は攻撃時最大BRV上限突破もアップし、よりHPダメージを与えられるように。
“モーグリダンス”は、行動負荷がさらにダウンし、総ACT数に加算されなくなった。また、味方全員の最大HPの40%分まで回復可能(++版使用時)となり、HPヒーラーとしての役割も持てるように。これによりHPリジェネではカバーしきれない、大ダメージにも即座に対応できるようになった。
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ケット・シーのLD武器・LDボードが実装! キャラ調整も【2021.3.4アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南