『Sky 星を紡ぐ子どもたち』アイテム購入で現実世界の海がきれいに。期間限定イベント“自然の日々”が開催中
『春待ちトロイダル』“無事に”卒業式を迎えるまでの10日間。伝奇ミステリー感もある学園アドベンチャーはタイムループがカギ【GWおすすめゲームレビュー】
【アケアカ】『スーパーゼビウス』5月1日配信。宇宙からの侵略者を迎え撃つ縦スクロール型シューティング
広告
『魔導物語 フィアと不思議な学校』ついに来た『魔導物語』新章にオールドファン感涙。世界観を活かしつつも真新しさを感じさせるコンパイルハートの本気に感謝を【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回は『魔導物語』シリーズ最新作『魔導物語 フィアと不思議な学校』を紹介する。
『サガフロ2リマスター』“人物相関図チャレンジ”キャンペーン開催。ギュスターヴ編、ウィル・ナイツ編の相関図で穴埋めパズルに挑戦しよう
スクウェア・エニックスのRPG『サガフロンティア2リマスター』において“#サガフロ2人物相関図チャレンジ”キャンペーンが開始された。
『龍が如く8』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『鬼武者』が50%オフ、『ライザのアトリエ』が75%オフなどお得な価格に。ゲーム関連のゴールデンウィークセールをまとめてご紹介
2025年のゴールデンウィーク期間中に開催される、各ゲームメーカーのお得なセール情報をまとめてご紹介。『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『鬼武者』リマスター版、『龍が如く8』などが各50%オフ!
『コズモギャング ザ パズル』30年以上やっても飽きない中毒性。1992年当時、ゲーセンでカンスト(999万9999点)したが、まったく飽きない【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回はパズルアクション『アーケードアーカイブス コズモギャング ザ パズル』を紹介する。
『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』自慢のお店がたった数日で観光名所に。待ち時間ほぼなしでお店が広がって時間が溶ける【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいおすすめゲームを語る。今回は藤子・F・不二雄生誕90周年で発表された経営シミュレーション『ドラえもんのどら焼き屋さん物語』を紹介する。
『メタファー:リファンタジオ』『真・女神転生V』『ペルソナ3 リロード』などがオトクな価格に。アトラスのゴールデンウィークセールが開催
アトラスの最新セール情報がわかる“アトラスタイトルSALE情報サイト”がオープン。あわせて、4月PICK UPセールの情報が公開された。
『Little Kitty, Big City』のプレイステーション4/5版が5月10日より配信決定
猫ゲー『Little Kitty, Big City』のプレイステーション4&5版の配信日が決定。
『オーバーウォッチ2』×『ガンダムW』開発者インタビュー。『エンドレスワルツ』版をベースに、大量のガンプラを作ってスキンを制作。POTGでは「あのシーンだ」と興奮必至のオマージュも
『オーバーウォッチ2』(OW2)にて『ガンダムW』とのコラボが2025年4月29日より開始。アートディレクターを務めるディオン氏とプロダクトマネジメント担当アソシエイトディレクターを務めるエイミー氏に合同インタビューを実施。『ガンダムW』コラボのきっかけや開発チームの反応、スキン制作のこだわりなどについて訊いた。
『エルデンリング』世界累計出荷本数が3000万本の大台を突破。新作『ナイトレイン』発売を1ヵ月後に控えたタイミングで
フロム・ソフトウェアは、『エルデンリング』(ELDEN RING)の世界累計出荷本数が3000万本を突破したことを発表した。
『カエル探偵の事件簿』日本語版が5月1日発売。カエル探偵が怪事件を追うミステリーアドベンチャー。のろわれた島、見えないまほうつかい、カウボーイタウンの陰謀の3つの事件を収録
カルト的人気を博すミステリーアドベンチャー『カエル探偵の事件簿』日本語版が2025年5月1日に発売決定。対応機種は、Nintendo Switch、PS5、PS4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam)。
『風雨来記5』キャラクターの詳細と三重県の探訪スポットを公開。ヒロインの鹿間茜、園原柚希、田淵藍佳の声優も公開に
日本一ソフトウェアはNintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)向け旅アドベンチャー『風雨来記5』の登場キャラクターに関する最新情報を公開した。
【お得】『シュタゲ』『オカン』『アノコ』など科学ADVシリーズや『メモオフ』『シンメモ』などMAGES.のアドベンチャーがSwitch、PS、XboxストアでGWセール中
MAGES.のゲームがNintendo Switch、プレイステーション、Xboxの各ストアでGWセール中だ。
『バイオハザード』イーサンの顔がレオンの持つビンによって隠される、全世界での累計販売本数を記念したイラストで。【『RE:4』1000万本達成】
『バイオハザード RE:4』の全世界での累計販売本数がシリーズ最速となる2年間で1000万本を達成。さらに『7 レジデント イービル』と『RE:2』が1500万本、『ヴィレッジ』が1100万本、『RE:3』が1000万本を達成。公開された記念イラストでは、イーサン・ウィンターズの顔が隠されていることに話題が集まる。
『カーメカニックシミュレーター2021』自動車整備士になってクルマを修理。ネジを締めたり外したりするだけでも気持ちいい…【GWおすすめゲームレビュー】
ファミ通の編集者がゴールデンウィークに遊んでほしいゲームを紹介する連載企画。阿部ピロシがおすすめするタイトルは、自動車整備士となってクルマを修理したりチューンナップしたりする『Car Mechanic Simulator 2021』(カーメカニックシミュレーター2021)です。
『魔王カリンちゃんRPG』は前作『巣作りカリンちゃん』のシナリオを全部読める。お得すぎ
DMM GAMES
【メモオフ】『After Rain』など現行機ではプレイできなかった5作品を収録したHDリマスター版『ファンディスク ヒストリア』が7月24日に発売
恋愛アドベンチャー『メモリーズオフ』シリーズ5作品をHDリマスター化したファンディスク集『メモリーズオフ ファンディスク ヒストリア』が、2025年7月24日にNintendo Switch、プレイステーション4にて発売される。
『無双アビス』レビュー。4月25日のアップデートで『戦国無双』の武将がさらに追加。高難度&新モードでやり込み度アップ。BGMプレイリスト機能もうれしい!
配信中の無双アクション×ローグライトアクション『無双アビス』。2025年4月25日に実施されるアップデート内容をレビュー!
『サガ エメラルド ビヨンド』1周年。前作『サガスカ』からブラッシュアップされたバトルは連携の楽しさが大幅にアップ。個性的と呼ぶにはあまりにカオスなキャラクターたちも【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月25日は、Nintendo Switch、プレイステーション5(PS5)、プレイステーション4(PS4)、PC(Steam)、iOS、Androidで『サガ エメラルド ビヨンド』が発売された日。
『ニーア オートマタ』が60%オフなどスクエニの注目タイトルがオトクな価格になったアルティメットセールが開催。『FF7 リバース』や『ロマサガ2リメイク』も対象
スクウェア・エニックスの人気タイトルがオトクな価格で購入できる“スクウェア・エニックス アルティメットセール ~Golden Week 2025~”が開催。
『爆盛食堂』ハンバーガーの具や寿司など食材を盛って盛って盛りまくる3Dパズルゲームが本日(4/24)配信開始。積み終わった食材はスタッフがおいしくいただきます。
『爆盛食堂』(対応機種Nintendo Switch、PS5、PS4)が2025年4月24日に配信開始。食材を盛れるだけ盛り付ける3Dパズルゲーム。盛り付けた具材の種類や高さによってスコアが決まり、皿から落ちたらゲームオーバー。
『連呪(れんず)』連鎖する“死の呪い”の謎に迫れ。心霊スポットを調査していく日本一ソフトウェアの新作ホラーアドベンチャーが8月28日発売
『連呪』(れんず)がNintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4で2025年8月28日に発売予定。『流行り神』シリーズや『夜廻』などのホラータイトルを世に送り出してきた日本一ソフトウェアの完全新作ホラーアドベンチャー。
『エルデンリング ナイトレイン』の試遊できるフロム・ソフトウェアのゲームイベントが東京・大阪で5月に開催。アートワークも展示予定
フロム・ソフトウェアによるゲームイベント“FROMSOFTWARE GAMES EVENT Spring 2025 in TOKYO/OSAKA”が2025年5月6日に東京、5月10日に大阪にて開催となる。
『ニーア』シリーズ15周年記念生放送まとめ。2年後の『ニーア オートマタ』10周年には何かを期待できる!? ミニコンサートではサプライズゲストも登場
2025年4月19日に行われた『NieR』シリーズ15周年記念生放送の内容を総まとめ。
『オーバーウォッチ2』の歴史を塗り替える新モード“スタジアム”が実装。マッチの合間にヒーローをパワーアップ、デフォルトで三人称視点を採用
『オーバーウォッチ2』に新モード“スタジアム”が、2025年4月23日(水)に開幕したシーズン16にて実装。強化オプションを装備してヒーローをパワーアップさせていくゲームプレイと、新たに導入された三人称視点が特徴の革新的なモード。
『パワプロ2024-2025』半額、『サイレントヒル2』40%オフなどコナミGWセールが開催。『メタルギアソリッド』シリーズもお得価格に
KONAMIの人気タイトルが割引価格で購入できるゴールデンウィークセールが、2025年5月7日(水)23:59まで開催中(Steamは5月6日まで)。
PSストアでGWセール開催中『アーマード・コア6』40%オフ、『ドラゴンボール Sparking! ZERO』20%オフ、『FF7 リバース』30%オフ
PlayStationStoreにて、期間限定セール“Golden Week Sale”が2025年4月23日(水)から5月7日(水)まで開催。『ドラゴンボール Sparking! ZERO デラックスエディション』が20%オフ、『FINAL FANTASY VII REBIRTH』が30%オフ、『ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON PS4 & PS5』が40%オフなど、人気作がお得に購入可能。
『餓狼伝説 CotW』小田泰之氏にインタビュー。続編でありながら“新作”としてプレイヤーの遊びやすさ重視で開発。クリロナ&ガナッチの参戦経緯も
SNK新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』チーフプロデューサー・小田泰之氏のインタビューをお届けする。
『ディンカム』正式サービス開始!開拓生活を満喫できるシミュレーションの魅力を紹介
KRAFTON JAPAN
『ピンボールアクション』を配信前に最速プレイ! 第193回『俺たちのアケアカ』は本日(4月23日)20時00分より生放送【ファミ通チャンネル】
ファミ通のででおとみさいル小野のふたりで、名作クラシックゲームをゆる~く遊ぶ番組。 第193回となる今回はニチブツの『戦え!ビッグファイター』とテクモの『ピンボールアクション』を遊びます!
『ユミアのアトリエ』完全攻略本が5月26日に発売決定。アラディス大陸を踏破するための情報やデータ、エンディングの分岐条件などを網羅
錬金術RPG『ユミアのアトリエ ~追憶の錬金術士と幻創の地~』の完全攻略本が5月26日に発売。マップ、調合、戦闘、ハウジングなどを網羅して開拓率100%と真のエンディングへ導く1冊
【アケアカ】『ピンボールアクション』が4月24日より配信。禁断の“台揺らし”を実装。ボールの挙動を変えて遊ぶのもピンボールゲームの醍醐味?
『アーケードアーカイブス ピンボールアクション』が2025年4月24日より配信開始。テクモからリリースされたアーケードゲームで、台を揺らして玉の挙動を変えるシステムの存在が特徴。
初代『鬼武者』リマスター版に一撃死の新モード追加。安国寺恵瓊役の石住昭彦ナレーションによる『鬼武者2』との紹介映像も公開
『鬼武者2』や前作のあらすじが見られる“鬼武者1+2 紹介映像”公開。4月23日実施の『鬼武者』無料アップデートでは、一撃でも攻撃を受けると死亡となる高難度モード“修羅”が追加される。
『餓狼伝説 CotW』発売前に『餓狼』シリーズの歴史をおさらい。SNKが生んだ人気2D対戦格闘ゲームの過去を振り返る。テリーのバーンナックルの進化も!
SNKの『餓狼伝説』シリーズ最新作『餓狼伝説 City of the Wolves』が2025年4月24日に発売。本作が登場するまでに、これまでの『餓狼伝説』シリーズの歴史を振り返る記事をお届け。
『あのゲー』最新作が4月24日発売。新ミニゲームを追加、難度と演出の限界に挑戦。タイトルは『どこかで見た“あのゲー”ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『どこかで見た"あのゲー"ムたちをもっと激しく作ってみたけれど、棒人間には限界があった件。』発売記念特集をお届けします。
『鬼武者2』リマスター版レビュー。松田優作×柳生十兵衛を筆頭としたクセ者揃いの群像劇と“バッサリ感”が絶妙にマッチ。左スティック操作のおかげで令和でもカジュアルに戦える
2025年5月23日に発売予定の『鬼武者2』リマスター版のレビューをお届け。
『百英雄伝』1周年。『幻想水滸伝』のクリエイターが制作した精神的続編のRPG。100人を超える英雄たちとの出会いや夕暮れの一騎討ちが、熱い記憶を呼び覚ます【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2024年(令和6年)4月23日は、Nintendo Switch、プレイステーション5、プレイステーション4、Xbox Series X|S、Xbox One、PC(Steam/Epic Games Store)用『百英雄伝』が発売された日。
【ディアブロ】『ベルセルク』コラボイベントの詳細解禁。狂戦士の甲冑(バーバリアン)、髑髏の騎士(ネクロマンサー)など見逃せないコスメが登場
『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて開催される『ベルセルク』コラボイベントの詳細が解禁された。
『ニーア』シリーズ15周年記念特集! 貴重な資料とともにシリーズの振り返り、過激な発言も飛び出した開発者座談会、さらにはD.K氏と吉田明彦氏からのお祝いイラストなども公開【先出し週刊ファミ通】
週刊ファミ通2025年5月8・15日合併号(No.1896/2025年4月24日発売)では、『NieR』シリーズ15周年を記念した特集をお届けします。
『戦場のフーガ3』エビテンで予約受付中のファミ通DXパックを紹介。クリスタルの中に立体で描かれるマルトが思わず拝みたくなる神々しさ
本日(2025年2月18日)はマンガ『戦場のフーガ 鋼鉄のメロディ』が休載となります。そこで、2月4日に第二部を終えたマンガの第二部から第三部へつながる、物語の明かされていない伏線をまとめた特別企画をお送りします。
『ニーア レプリカント/ゲシュタルト』15周年。2周目からが本番という印象で、アクの強いキャラクターが魅力だった。『ニーア レプリカント ver.1.22474487139...』の発売日でもある【今日は何の日?】
過去のこの日、ゲーム業界に何があったのかを振り返る。2010年(平成22年)4月22日に、スクウェア・エニックスから『NieR Gestalt』(ニーア ゲシュタルト)がXbox 360で、『NieR Replicant』(ニーア レプリカント)がプレイステーション3(PS3)で、それぞれ発売された日。
『ドラゴンクエストX オンライン』バージョン7.4の舞台はキュルルの生まれ故郷でもある“キューロピア”。時の妖精が住む世界で新たな冒険が始まる!【ドラクエ10】
『ドラクエ10 オンライン』の最新追加パッケージ『ドラゴンクエストX 未来への扉とまどろみの少女 オンライン』から最新情報をお届け。バージョン7.4の舞台は別世界へ。その世界こそ、時の妖精たちが住む“キューロピア”!
『LUNAR リマスターコレクション』ゲームアーツの名作RPGを現代風にリマスター、2作が収録されたセットが発売。あの冒険がより鮮明なビジュアルで蘇る
ゲームアーツが開発を手掛けた名作RPG『LUNAR シルバースターストーリー』、『LUNAR 2 エターナルブルー』のプレイステーション版をリマスターして収録した『LUNAR リマスターコレクション』が発売。対応プラットフォームはSwitch、PS4、Xbox One、Steam。
『餓狼伝説 CotW』発売直前生放送が4月20日実施。ゲームシステムや対戦を豪華声優陣と開発チームで紹介。生放送中にはプレゼントキャンペーンも
2025年4月24日発売予定の新作格闘ゲーム『餓狼伝説 City of the Wolves』の生放送が4月20日21時に実施。声優の近藤隆さん(テリー役)、小清水亜美さん(舞役)、安済知佳さん(プリチャ役)を招き、ゲームシステムや対戦の紹介していく。
『ディアブロ4』×『ベルセルク』コラボ決定。バーバリアンらしき人物が“狂戦士の甲冑”を装備し、巨剣“ドラゴン殺し”で敵を屠るティザー映像公開
オンラインアクションRPG『ディアブロ IV』と『ディアブロ イモータル』にて、マンガ『ベルセルク』とのコラボを発表した。
『ニーア オートマタ』2Bの剣“白の契約”が1/1スケール(139cm)で発売。スクウェア・エニックス全面監修。細部の造形だけでなく振り応えのある重量バランスにまでこだわったスマート・トイ
ヒビノは、スクウェア・エニックス全面監修のもと『NieR:Automata』(『ニーア オートマタ』)に登場する剣“白の契約”を忠実に再現した1/1スケール(全長約139センチ)スマート・トイを発表。本体価格は8万9100円[税込]、2025年6月6日15時より公式ECサイトで予約販売が開始され、11月以降に順次発送予定。
『ライドウ リマスター: 超力兵団奇譚』完全攻略本が7月18日発売決定。描き下ろしカバーイラストを使用したB3タペストリー付属のDXパックも予約受付中!
『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』の完全攻略本が7月18日に発売決定。リマスターにあたってブラッシュアップされたゲームシステムを詳しく解説するほか、攻略に役立つ詳細なマップや重要データを掲載!
【オーバーウォッチ2】『ガンダムW』コラボ決定。アニメ放送30周年を記念して、マーシーのガンダムスキンが登場か。4月29日よりコラボ開始
チーム制アクション『オーバーウォッチ2』にてアニメ『ガンダムW』とのコラボが発表。コラボは2025年4月29日より開始予定。
『Best Served Cold』酒と会話で真実を引き出すバーテンダーアドベンチャー。禁酒法時代の酒場で事件の真相に迫れ。5月5日にSteamで発売
バーテンダーミステリーADV『Best Served Cold』が2025年5月5日にPC(Steam)向けに発売。禁酒法下の架空都市を舞台に、酒と会話で情報を引き出し、22人の登場人物と対話を重ねながら殺人事件の真相に迫る。SwitchやPS5など各種コンソールでも後日展開予定。
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』プラットフォームごとに選手の排出率が変わる仕様を変更。2週間ごとのローテーションに
『イナズマイレブン 英雄たちのヴィクトリーロード』のプラットフォーム別特典の仕様変更が発表された。