- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ガブラスにLD武器が実装! キャラ調整&覚醒80解放も実施【2020.7.27アプデ情報】
ガブラスにLD武器が実装! キャラ調整&覚醒80解放も実施【2020.7.27アプデ情報】
公開日時:2020-07-27 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFXII』より参戦しているガブラスのLD(リミテッド)武器が実装。また、キャラクター性能の調整とクリスタル覚醒Lv80の解放も実施される。本稿では、アップデート(2020年7月27日)時点での性能を解説。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[関連記事]
【新キャラ参戦】ガブラス性能解説【2019.11.29アプデ情報】
本日15:00より新たな高難易度コンテンツ「次元の最果て:超越」が追加✨
メダルチャレンジ「止まらぬ円環」も開催です
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2020-07-27 11:00:00
ガブラスLD武器“セイブ・ザ・ピープル【XII】”データ†
![]() |
▲セイブ・ザ・ピープル【XII】 |
≪LDアビリティ≫ イノセンス
・4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱体効果が付与された対象に、weakが発生
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの200%分)
・与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・ターゲットに“罪人の証”または“重罪人の刻印”が付与されている時、敵全体に6ACT“攻撃力20%ダウン”“防御力20%ダウン”付与
・自身に12ACT“皇子の守り手”付与
・ターゲットに“重罪人の刻印”が付与されている時“イノセンス+”に変化
・使用回数は3回
◎イノセンス+
・敵全体をブレイクし、対象がブレイク中の場合はブレイクを解除した上でブレイク
・4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う
・”防御力20%ダウン”の期間延長(6⇒12ACT) ※一部表記を追記しました(7月27日 16時)
強化効果“皇子の守り手”に関して
・自身の最大BRV30%アップ、攻撃力30%アップ
・味方全員が受けるHPダメージ20%軽減
≪限界突破効果≫
(1)イノセンスパワー
・自身の攻撃力30%アップ
・“イノセンス”“イノセンス+”の与えるBRVダメージ10%アップ
(2) 皇子の守り手ロング
・自身の攻撃力30%アップ
・“イノセンス” “イノセンス+”使用時、強化効果“皇子の守り手”の期間延長(6⇒12ACT)
(3)イノセンスチャージ
・自身の攻撃力30%アップ
・“イノセンス”の使用回数+1
≪LDボード内“審判者エクステンド”について≫
・“イノセンス”使用時、
⇒“8HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”が“4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も大アップ
⇒弱体効果が付与された対象に、weakが発生
・“イノセンス+”使用時、
⇒“6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が“4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う”に変化し、合計BRV威力も大アップ
⇒弱体効果が付与された対象に、weakが発生
⇒”防御力20%ダウン”の期間延長(6⇒12ACT) ※一部表記を追記しました(7月27日 16時)
≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・イノセンスパワーLv9
“イノセンス”“イノセンス+”の与えるBRVダメージ10%アップ
・イノセンスBRVアタックアドバンスLv9
“イノセンス”“イノセンス+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・イノセンスデバフパワーLv9
“イノセンス”“イノセンス+”使用時弱体効果が付与された敵がいる時与えるBRVダメージ10%アップ
・イノセンスパワーII
“イノセンス”“イノセンス+”の与えるBRVダメージ5%アップ
・イノセンスBRVアタックアドバンスII
“イノセンス”“イノセンス+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・イノセンスBRVアップ
“イノセンス”“イノセンス+”のBRV加算量5%アップ
ガブラスLD武器の運用について†
“イノセンス”は、4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2セット行うLDアビリティ。弱体効果が付与された対象にはweakが発生し、高いBRVダメージを狙えるほか、HPダメージ依存の全体BRV加算で敵の攻撃に備えたり、新バフ“皇子の守り手”で味方が受けるHPダメージを軽減するなど攻防一体の技になっている。“ジャッジマント”と同様、ターゲットに“罪人の証”または“重罪人の刻印”が付与されていると、敵全体に攻撃力と防御力ダウンのデバフが付与される。“罪人の証”は、ガブラスがバフ“ジャッジマスター”を付与されている状態で、自身を含めた味方の誰かが敵から攻撃を受けることで付与されるデバフ。EX武器を真化・限界突破させているならバトル開始時に“罪人の証”が付与されるため、開幕から条件を満たせる。
ターゲットに“重罪人の刻印”が付与されている場合、“イノセンス+”に切り替わる。“重罪人の刻印”は、“罪人の証”が付与されている敵が4種類のデバフ(“罪人の証”を含む)を付与されていると、“罪人の証”から変化する。ガブラスは自身で4種類のデバフを付与する手段を持っており、バトル開始時は“罪人の証”と“ジャッジの裁き”の2種類のみ自動で付与される。“イノセンス+”を運用したい場合は、“BRV攻撃+”や“HP攻撃+”、“ジャッジマント”で“攻撃力ダウン”と“防御力ダウン”を付与するといいだろう。
その“イノセンス+”の特徴だが、敵全体をブレイクし、対象がすでにブレイク中の場合は、ブレイクを解除したうえでさらにブレイクさせるため、敵全体を行動遅延させるうえ、4HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃が3セットになり、与HPダメージもアップ 。
![]() |
![]() |
“イノセンス【C】”は、6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うLDコールアビリティ。攻撃したうえで味方へBRV加算を行い、さらに、使用後の特殊効果でコールしたキャラクターに最大BRV20%アップ、攻撃力20%アップの効果も。味方全員で敵のHPを一気に削りに行く前にコールするといいだろう。
≪LDコールアビリティ“イノセンス【C】”≫
コールされたガブラスが以下の行動を行う
・自身の最大BRVを30%、攻撃力を30%アップし、6HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・与えた合計HPダメージの20%分BRVを味方全員に加算
・使用後特殊効果:6ACT
ガブラスをコールしたキャラクターに最大BRV20%アップ、攻撃力20%アップの効果
ガブラスの調整詳細と運用について†
≪覚醒55≫ ジャッジマントエクステンド
・使用回数+1⇒+3(最大7回⇒9回)
・“与えたHPダメージの20%分BRVを味方全員に加算”が追加
“ジャッジマント”の使用回数が増加し、与HPダメージの20%分 BRVを味方全員に加算が追加。HP攻撃後のBRV加算により、ブレイクされにくくなったうえで、味方全体の火力の底上げにも一役買ってくれる。
ガブラスのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“ジャッジマント【C】”は、4HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を行い、与えたHPダメージの20%分を味方全員にBRV加算できるコールアビリティ。敵全体に4ACT“攻撃力20%ダウン” “防御力20%ダウン”を付与できるため、デバフ目的としても使いやすい。
“ブレイクヒットレジストオール【C】”は、コールアビリティで対象をブレイク、もしくはブレイク中に攻撃すると、味方全員に受けるBRVダメージを軽減する効果が発動する。条件は満たしやすいため、攻撃系のコールアビリティをセットするように心掛けよう。
公式番組『オペオペEX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペEX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒険の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記のお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ガブラスにLD武器が実装! キャラ調整&覚醒80解放も実施【2020.7.27アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペEX』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南