- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新キャラ情報>
- 【新キャラ参戦】ガイ性能解説【2020.6.9アプデ情報】
【新キャラ参戦】ガイ性能解説【2020.6.9アプデ情報】
公開日時:2020-06-09 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFII』から新たにガイが参戦! ガイの武器種は“大剣 ” 、覚醒クリスタルは“白”、スフィアスロットは“A・B・D”。
本稿では、キャラクター追加(2020年6月9日)時点でのガイの習得アビリティや特徴などを解説する。なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
![]() |
▲原作ではフリオニールとともにマリアたちの両親に育てられた孤児ガイ(CV:かぬか 光明)。それまでは狼に育てられており、人間の言葉が苦手だが、逆に動物たちの言葉を理解できる。 |
本日15:00開始のガイさん登場イベント「心優しき力持ち
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2020-06-09 11:00:00
ガイ相性武器“バトルアクス【II】”&アビリティ“アーススマッシュ”データ†
![]() |
▲バトルアクス【II】 |
≪アビリティ1≫ アーススマッシュ
・5HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えたHPダメージに応じて自身のHP大回復(回復量の上限は、自身の最大HPの25%分。最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分、自身のBRVに加算)
・自身に8ACT“大地の守り”付与
・使用回数は6回
強化効果“大地の守り”に関して
・自身の攻撃力30%アップ
・味方全員に“自身の行動終了後、自身の最大BRVに依存した量のBRVを加算”の効果が発動
・付与中“BRV攻撃+”“HP攻撃+”使用可能
◎BRV攻撃+
・2HIT土属性近距離物理BRV攻撃
◎HP攻撃+
・土属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
![]() |
▲反乱軍の斧【II】 |
≪アビリティ2≫ ウォークライ
・4HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・与えたHPダメージに応じて味方全員のHP大回復(回復量の上限は、それぞれの最大HPの25%分。最大HPを超えてHPが回復した時、超えたHP分、対象のBRVに加算)
・敵全体に4ACT“ターゲット固定”付与
・自身に8ACT“野生本能”2段階付与(上限5)
・使用回数は6回
強化効果“野生本能”に関して
・自身の受けるBRVダメージを40%軽減する(段階に応じて効果は上昇しない)
・段階に応じて
⇒自身の最大BRVアップ:10%、20%、35%、50%、65%
⇒自身の攻撃力アップ:10%、20%、30%、40%、50%
⇒味方全員の最大BRVアップ:5%、10%、20%、30%、40%
キャラクターの運用について†
ガイは土属性攻撃を持つ盾役として活躍しやすいキャラクター。主要なアビリティはほぼすべて土属性近距離物理BRV攻撃を持ち、“ターゲット固定”や防御効果のあるバフで味方を守る立ち回りが可能だ。
“アーススマッシュ”は、土属性全体BRV攻撃+単体HP攻撃をしつつ、自身のHPを回復させる攻守兼ねそろえたアビリティ。“大地の守り”の効果で、味方全員に行動後BRVが加算されるため、味方にBRVを安定供給できるうえ、ブレイクされるリスクを軽減できる。
“ウォークライ”は、土属性全体BRV攻撃+全体HP攻撃を行う技で、こちらは味方全員のHP回復が行えるほか、敵全体に“ターゲット固定”を付与することでガイに敵の攻撃を集中させることが可能だ。
固有バフ“野生本能”は、自身の受けるBRVダメージを40%軽減したうえで、段階に応じて自身の攻撃力と味方全員の最大BRVを強化可能で、ターゲット固定と組み合わせてタンクとしてBRVダメージを抑えることもできる。
![]() |
![]() |
ガイLD武器“ミスリルアクス【II】”データ†
![]() |
▲ミスリルアクス【II】 |
≪LDアビリティ≫ ガイアスイング
・2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ50%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・最初のHP攻撃時に対象に6ACT“土耐性ダウン”付与
・自身に8ACT“堅固な肉体”付与
・使用回数は4回
強化効果“堅固な肉体”に関して
・味方全員に受けるHPダメージを30%軽減効果
・味方全員の攻撃力20%アップ
・味方全員の防御力80%アップ
≪限界突破効果≫
(1)ガイアスイングパワー
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”の与えるBRVダメージを10%アップ
(2)堅固な肉体ロング
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”使用時、“堅固な肉体”の4ACT期間延長
(3)ガイアスイングチャージ
・自身の攻撃力を20%アップ
・“ガイアスイング”の使用回数+1
≪強化ボード内“穏やかなる戦士エクステンド”について≫
・“ガイアスイング”使用時、“4HIT 土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が、“2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃”に変化し、合計BRV威力も大アップ
・弱点をついた時 与えるBRVダメージ50%アップ
≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ガイアスイングパワーLv9
“ガイアスイング”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ガイアスイングBRVアタックアドバンスLv9
“ガイアスイング”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限20%アップ
・堅固な肉体ガードオールLv9
自身に“堅固な肉体”が付与されている時 味方全員の防御力10%アップ
・ガイアスイングパワーII
“ガイアスイング”の与えるBRVダメージ5%アップ
・ガイアスイングBRVアタックアドバンスII
“ガイアスイング”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・ガイアスイングウィークダメージアップ
“ガイアスイング”使用時弱点をついた時 与えるBRVダメージ10%アップ
ガイLD武器の運用について†
“ガイアスイング”は、土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を複数回くり出すLDアビリティ。固有バフ“堅固な肉体”は、味方全員の受けるHPダメージを30%軽減に加え、攻撃力と防御力を上昇させる効果を持つ。前述の“野生本能”と併せることで、自身のBRVダメージ、HPダメージのどちらも軽減できるのは非常に強力だ 。
最大まで限界突破させると、攻撃力を60%アップや“堅固な肉体”の効果期間延長の恩恵を受けられるため、しっかり最大まで強化をしておきたい。また、強化ボードの“穏やかなる戦士エクステンド”効果で攻撃回数が増え、さらにダメージを叩き出せるようになる。
![]() |
![]() |
“ガイアスイング【C】”は、土属性全体近距離物理BRV+全体HP攻撃を3回行うLDコールアビリティ。使用後の特殊効果で、味方全員の防御力アップとHPダメージ軽減を付与できるため、敵が強力な全体HP攻撃を放つ前にコールするといいだろう。
≪LDコールアビリティ“ガイアスイング【C】”≫
コールされたガイが以下の行動を行う
・自身の最大BRVを30%と攻撃力を20%アップし、2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
+3HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・弱点をついた時、与えるBRVダメージ50%アップ
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・与えるHPダメージは分配
・使用後特殊効果:3ACT
味方全員に“受けるHPダメージ30%軽減”“防御力80%アップ”の効果
ガイEX武器“オーガキラー【II】”データ†
![]() |
▲オーガキラー【II】 |
≪EXアビリティ≫ 大地鳴動
・2HIT土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・最初のHP攻撃HIT時、敵全体に6ACT“土耐性ダウン”付与、
・自身に8ACT“大地の剛力”付与
・リキャストは“ややおそい”
強化効果“大地の剛力”に関して
・味方全員の攻撃力20%アップ
・味方全員にエンチャント・土の効果
≪限界突破効果≫
(1)大地鳴動パワー
“大地鳴動”の与えるBRVダメージを10%アップ
(2)大地の剛力バフロング
“大地鳴動”使用時“大地の剛力”の4ACT期間延長
(3)大地鳴動リキャストアップ
“大地鳴動”のリキャストスピードを小アップ
ガイ真化武器“オーガキラー【II】+”データ†
≪真化効果≫ 大地鳴動フォースアドバンス
“大地鳴動”使用時、BRV威力大アップ。さらに、奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
≪限界突破効果≫
(1)野生の共鳴エクステンドアタックブーストアップ
EX+武器“オーガキラー【II】+”またはパッシブ“野生の共鳴エクステンド”装備時、自身の最大BRVと攻撃力を40%アップ
(2)大地の守り&野生本能&大地の剛力バフスタートリキャストMAX
クエスト開始時、自身に8ACT“大地の守り”と“野生本能”3段階(上限5)、“大地の剛力”付与し、自身のリキャストゲージがMAXになる
(3)大地鳴動BRVHPヒットプラスフォースアビリティアスピル++
・“大地鳴動”使用時、“2HIT 土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う”が“3HIT 土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を3回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
・“大地鳴動”使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・“大地の守り”付与中“BRV攻撃++”“HP攻撃++”使用可能
◎BRV攻撃++
・3HIT土属性近距離物理BRV攻撃
・味方全員のHPを最大HPの10%分回復
◎HP攻撃++
・2HIT土属性近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・味方全員のHPを最大HPの10%分回復
≪ボーナススフィア≫ HPダメージレイジングブーストアップ(グループB)
自身がHPダメージを受けた時、自身の最大BRVが最大5回まで3%アップ(1回の行動での効果アップは1回のみ)
※同一スフィアの効果は重複しない
ガイEX武器・真化武器の運用について†
“大地鳴動”は、土属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃 を2回行うEXアビリティ。敵全体に“土耐性ダウン”を付与しつつ、強化効果“大地の剛力”で味方全員に“エンチャント・土”を付与できるため、味方全体で属性弱点を突けるようになるのが強み。
![]() |
![]() |
真化・限界突破させることで、各種ステータスの強化やクエスト開始時の自動バフ付与などが行われるようになる。最大強化時にはEXアビリティ後にアビリティアスピルの効果も追加され、“++版”の変化コマンドも使用可能となるため、長期戦でも立ち回りやすくなる。
ボーナススフィア“HPダメージレイジングブーストアップ”は、HP攻撃を受けるたびに最大BRVが上昇するため、ガイのように敵のターゲットを引き付けてHPダメージを受ける機会の多いディフェンダー向きの性能となっている。
ガイのクリスタル覚醒&アーティファクト詳細†
“ウィークダメージアップオール”は、味方が弱点を突いたときに与えるBRVダメージを上昇させるアディショナルアビリティ。ガイは敵に“土耐性ダウン”、味方に“エンチャント・土”を付与できるため、どのタイミングで使っても恩恵を受けやすい。
≪ウィークダメージアップオールグロース(相性性能)≫
・使用回数+1(最大2)
・効果期間+2ACT(最大5ACT)
![]() |
“アーススマッシュ【C】”は攻撃と味方のHP回復を兼ねそろえたコールアビリティ。HP回復の余剰分はBRVに加算されるうえ、使用後特殊効果で行動後のBRV加算ができる点も便利。
![]() |
![]() |
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新キャラ情報>
- 【新キャラ参戦】ガイ性能解説【2020.6.9アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南