『オペオペ #2』郡正夫さんと学ぶ武器の基礎知識

公開日時:2018-06-21 16:50:00

ファイナルファンタジー』(以下、『FF』)のキャラクターが数多く登場しているスクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』(以下、『DFFOO』)。YouTubeにて定期的に配信されている『DFFOO オプティマス・オペレーション』(通称『オペオペ』)は、声優の森下由樹子さんと大和田仁美さんが、『DFFOO』について学んでいく初心者向けの公式番組だ。

2018年2月28日公開の『オペオペ #2』では、『DFFOO』の装備品・武器について解説が行われた。本記事では改めて、番組内で解説された内容をまとめつつ、より深く解説していこう。

01

▲ゲストはアーケード版『DFF』の公式生放送の司会でもおなじみ、アナウンサー・ナレーターの郡正夫さん。『DFFOO』のサービス開始初期からプレイしているオペラ先輩として、MCのふたりにわかりやすく、丁寧に指導してくれた。

【DFFOO】公式番組オペオペ#2

高レアリティの武器はガチャでゲット!

本作に登場する武器は、短剣、剣、大剣、杖、銃、格闘、投擲、槍、弓、ムチ、その他の11種類。キャラクターによって装備できる武器種は決まっている。各武器には☆の数で表されるレアリティが設定されており、現在の最高レアリティは★5(後述の限界突破&最大レベルへの強化によってのみ★6になる)。基本的に★3以上の武器はガチャで入手することになる。

1回ガチャを回すのに必要なジェムは500。ただし、一度に5000ジェムを使うと、ボーナスで1回多く回せる(11回分回せる)うえに、★5の武器が確定で1個出るため、ジェムを使ってガチャを回すときは5000ジェムずつ使ったほうがお得。また、“ウィークリーガチャ”など、初回のみ2500ジェムで11回分引けるガチャもある。

02

▲“イベントガキャ”や“ストーリーガチャ”など、さまざまなガチャが内容を入れ替えながら常時設置されている。排出確率などは“ガチャ詳細”で確認可能だ。

03

▲運がよければ、一度に☆5の武器が複数出ることも!

装備品の背景色はレアリティによって異なり、★3以下は銅色、★4は銀色、★5は金色(★6は青色)。主戦力となる★5の武器は、基本的に“相性武器”と“専用武器”の2種類に分類される。

●相性武器の特徴
・ひとつ目のアビリティ(最初から使えるアビリティ)の性能が上がる
・武器種が一致していれば、ほかのキャラクターも装備できる

04

▲右上に顔が表示されているキャラクターの、ひとつ目のアビリティが“相性性能”の欄に書かれている性能を得る。また、画像の“ランスオブスリット【VIII】”は大剣の相性武器なので、同じ武器種を扱うクラウドやアーシェなども装備できる。

●専用武器の特徴
・ふたつ目のアビリティ(クリスタル覚醒20で修得)の性能が上がる
・アイコンの右側に描かれているキャラクターしか装備できないが、性能が高い

05

▲右上に顔が表示されているキャラクターの、ふたつ目のアビリティが“相性性能”の欄に書かれている性能を得る。この“吉光【XIV】”は専用武器なので、サンクレッドのみ装備可能。

武器種が“その他”の武器は特殊で、相性武器、専用武器ともにそのキャラクター専用となる。相性武器でもほかのキャラクターは装備できないので覚えておこう。

06

▲セルフィが装備できる“フレイル”はアイコンの右側にキャラクターが描かれているが、性能は相性武器に相当する。現時点で“その他”の武器を扱うキャラクターはクジャ(コア)、ケフカ(髪飾り)、セルフィ(ヌンチャク)、ケット・シー(メガホン)、リルム(筆)、デュース(笛)の6名。

相性武器と専用武器を両方入手したら、どちらから強化すべきか? 性能を見ると専用武器のほうが有用に思えるが、ほかのキャラクターも装備できる相性武器のほうが使い勝手がいい場合もある。武器から得られるパッシブ(後述)のためにも、先に相性武器を強化することは損ではない。装備が揃っていない序盤の段階では、専用武器をひとつだけ持っていて、相性武器を複数持っているようなら、相性武器の強化を優先するのもあり。

ちなみに、キャラクターによっては相性武器と専用武器のほかに、特殊な性能が付与されている“幻獣武器”や、第3のアビリティを修得できる“EX武器”もあるが、今回は割愛。EX武器に関しては『オペオペ #3』にて解説されているので、そちらを参考に。

アビリティの性能をふたつとも強化する方法

相性武器を装備するとひとつ目のアビリティの性能が、専用武器を装備するとふたつ目のアビリティの性能が強化されるのは前述の通り。性能が強化されると、バトル画面に表示されるアビリティのコマンドが赤色で表示される。

07
08

装備できる武器はひとつのため、強化できるアビリティはどちらかひとつだけ……と思うかもしれないが、そうではない。☆5武器を3段階限界突破させ、最大レベルであるレベル35まで強化すると、武器に付与されている相性性能を“パッシブ”として修得できる。このパッシブをセットした状態で、もうひとつの武器を装備すれば、アビリティをふたつとも強化した状態にできるのだ。

武器のパッシブは、『オペオペ #1』で学んだレベルアップやクリスタル覚醒で修得するパッシブと同じく、“パッシブ装備”でセットしないと効果が発揮されないので注意しよう。

《アビリティをふたつとも強化する手順の例》
クラウドの相性武器“オーガニクス【VII】”を3段階限界突破する

“オーガニクス【VII】”をレベル35に強化する

“オーガニクス【VII】”の相性性能“ソルジャーの剣技”(ひとつ目のアビリティ“凶斬り”を強化)をパッシブとして修得

パッシブ“ソルジャーの剣技”をセットして、クラウドの専用武器“ルーンブレイド【VII】”を装備する

パッシブ“ソルジャーの剣技”と、“ルーンブレイド【VII】”の相性性能“魔晄を浴びし者の力”(ふたつ目のアビリティ“画龍点睛”を強化)によって、両方のアビリティが強化される

なお上記の例では、“魔晄を浴びし者の力”は“ルーンブレイド【VII】”を装備していれば発動するため、パッシブとしてセットする必要はない。装備している武器や防具のパッシブは外して、そのぶんのCPはほかのパッシブに充てよう。

武器の強化と限界突破

武器を強くする方法には、レベルを上げる“強化”と、最大性能を引き上げる“限界突破”がある。

●武器の強化
武器の強化には素材が必要。不要な武器も強化素材として使えるが、“パワーオーブ”を使うのがオススメだ。パワーオーブは武器強化のための専用素材で、クエストのクリア報酬やデイリーミッション報酬、期間限定イベントで得られるメダルとの交換など、さまざまなところで入手できる。パワーオーブにもレアリティがあり、レアリティが高いほど強化時に得られる経験値が多くなる。

09

●武器の限界突破
“限界突破”は、同じ武器か、特殊なアイテム“パワーピース”を強化素材として使うことで、武器の最大レベルとCPを引き上げる強化方法。最大で3段階の限界突破が可能だ。

限界突破して武器の最大レベルが上がれば攻撃力が高くなり、最大CPが増えることでセットできるパッシブが増える。3段階限界突破してレベルを35まで上げると、レアリティが1段階上昇し、前述の通りアビリティを強化するパッシブも修得できるので、同種の武器を入手したら積極的に合成していこう。

10

“パワーピース”を使う場合は、どの武器でも限界突破が可能な反面、1回につきパワーピースが4つ必要なため、よく考えてから投入したいところ。パワーピースの入手方法は、おもに“ディシディアポイントの交換”と“★5武器の売却”のふたつとなっている。

●ディシディアポイントと交換
“ディシディアポイント”は、デイリーミッション報酬やイベント報酬などで入手可能。また、アーケード版『DFF』がプレイできるゲームセンターで『DFFOO』を起動し、位置情報を有効にすると1日1回100ディシディアポイントがもらえる。パワーピースは900ディシディアポイントでひとつもらえるが、交換は1週間に1回という制限があるため、毎週欠かさずに交換しよう(交換タイミングの更新は毎週月曜日)。

20180620171900

▲デイリーミッションを1週間こなすだけで1050ポイント貯まる。必ず交換しておこう。

●★5武器の売却
★5武器の売却時に得られるパワーピースの数は、武器の状態によって異なる。限界突破をしていなければひとつ、1段階しているとふたつ、2段階で3つ、3段階で4つといった具合。お目当てのキャラクターのために不要だと思う★5武器を売却するのもありだが、長期的な目で見るなら、最大まで限界突破&強化し、武器の相性性能をパッシブとして修得してから売却を考えるのがベターだ。ちなみに、★4武器を最大まで限界突破&強化すると★5武器になるが、この★5武器は売却してもパワーピースを得られないので注意。

13

▲パッシブを修得済みの武器は“済”マークがつく。

●武器の強化・限界突破とパッシブ修得のまとめ
・武器は不要な武器やパワーオーブとの合成でレベルを上げられる
・武器は同じ武器、もしくはパワーピース4つを合成すると1段階限界突破し、最大レベルとCPが上昇する
・すべての武器は3段階まで限界突破可能
・3段階まで限界突破して最大レベルであるレベル35まで強化すると、相性性能をパッシブとして修得できる

相性武器と専用武器を両方とも最大レベルにすることは、武器強化における目標と言える。そして“基本性能の高い専用武器を装備し、相性武器のパッシブをセットする”のがひとつの到達点となる。ここまできたら、最大まで強化した相性武器を売却して、パワーピースに変換してもいいだろう。

ただし、“その他”を除く武器種の相性装備は、ほかのキャラクターも装備できるため、手持ちの武器が心もとない、あるいはパワーピースがすぐに欲しいわけでなければ、しばらくとっておくのも手。強化してある相性武器が各武器種にひとつずつあれば、今後のキャラクター育成に役立つはずだ。

サポートキャラクターを設定しよう

オペオペ #2』では、サポートキャラクターについても学習した。クエストでは、出撃前に“フレンドサポート”からサポートキャラクターを選択しておくと、バトル中に1回だけそのキャラクターをパーティメンバーと入れ替えられる。フレンドサポートによって、サイクルクエストを効率よくこなせたり、難易度の高いクエストを乗り切れたりもする、バトルの重要な要素のひとつとなっているのだ。

呼び出したキャラクターは3アクション行動すると帰ってしまうが、相互フォローしているフレンドのサポートキャラクターの場合、5アクションまでいっしょに戦ってくれる。また、自分のサポートキャラクターがフレンドに呼び出されると、ギルがもらえるという特典も。なるべく相互フォローのフレンドを増やすため、下記を参考に設定を万全にしておこう。

14

フレンドに使ってもらうサポートキャラクターは、HOME画面左上のオプション(歯車のアイコン)から移動できる、“ユーザーデータ”の“サポート変更”で設定可能。サポートに設定されたキャラクターの装備やパッシブは、このメニューから再度設定するまで変更されない。編成画面で装備を変更したり、新たなパッシブを修得したら、改めて見直すようにしよう。

●サポートキャラクター設定時のポイント
・最初は、初期装備のウォーリア オブ ライトがセットされているので、早めにある程度育成できているキャラクターに変更しよう
・イベントでパラメーターがアップする“恩恵”に設定されているキャラクターにしたり、コメントを工夫するのもオススメ
・フレンドキャラクターは最大でも5アクションしか行動できないため、“○○チャージ”系のパッシブでアビリティ回数が6回以上になる場合は外してオーケー
・覚醒55と60で覚える“○○エクステンド”のパッシブは必ずセットしよう(51以上の覚醒に関しては『オペオペ #7』を参照)

名(迷?)コーナー“思い出の中から思い出してくれ”

最後は、MCのふたりが番組内に登場したキャラクターやモンスターのイラストを描き、どちらがより“アジ”があるか競うコーナー。今回のお題は“サボテンダー”。少しずつ『DFFOO』に慣れ、サイクルクエストで絶対に見ているはずだが……?

15

▲自分の作品を見てこぼれる笑みは自信の表れか、ごまかしの苦笑いか!? コーリー先輩の何とも言えない表情の意味とは!? 結果は動画をチェック!

この記事の個別URL

『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト

『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト