- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ガーランドLDボード&BT武器&覚醒80が実装! セブンはLD武器&覚醒80解放【2020.9.14アプデ情報】
ガーランドLDボード&BT武器&覚醒80が実装! セブンはLD武器&覚醒80解放【2020.9.14アプデ情報】
公開日時:2020-09-14 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFI』より参戦しているガーランドにLDボードとBT(バースト)武器、『FF零式』より参戦しているセブンにはLD(リミテッド)武器が実装される。また、両名ともにクリスタル覚醒Lv80までの解放も実施。本稿では、アップデート(2020年9月14日)時点での性能を解説。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[関連記事]
ガーランドにLD武器が実装!【2019.11.6アプデ情報】
本日15:00よりレイドボス討伐チャレンジ「猛る剛剣
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2020-09-14 11:00:00
ガーランドLD武器“クレイモア【I】”データ†
![]() |
▲クレイモア【I】 |
≪LDアビリティ≫ バインドオブカオス
・5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・自身に10ACT特殊効果“時の鎖”1段階(上限5)、6ACT強化効果“ソウルオブカオス”3段階(上限5)、2ACT“闘争の魂”付与
・使用後、次の行動時にアビリティの使用回数を消費しない(一部のアビリティを除く)
・強化効果“ソウルオブカオス”5段階付与中“バインドオブカオス+”に変化
・使用回数は4回
◎バインドオブカオス+
・BRV威力極大アップ
・攻撃時最大BRV上限突破率20%アップ(180%⇒200%)
特殊効果“時の鎖”に関して
・自身が敵を攻撃する度に1段階アップ(上限5)する(1回の行動での段階アップは1段階のみ)
・自身の与えるHPダメージを20%アップし、奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限が20%アップ(段階によって効果は上昇しない)
・自身の付与する強化効果の1ACT期間延長(段階によって効果は上昇しない)
・段階に応じて敵全体の素早さと防御力がダウンし、自身の与えるBRVダメージアップ
⇒1段階:敵全体の防御力10%ダウン&素早さ10%ダウン、自身の与えるBRVダメージ10%アップ
⇒2段階:敵全体の防御力15%ダウン&素早さ20%ダウン、自身の与えるBRVダメージ20%アップ
⇒3段階:敵全体の防御力20%ダウン&素早さ30%ダウン、自身の与えるBRVダメージ30%アップ
⇒4段階:敵全体の防御力25%ダウン&素早さ40%ダウン、自身の与えるBRVダメージ40%アップ
⇒5段階:敵全体の防御力30%ダウン&素早さ50%ダウン、自身の与えるBRVダメージ50%アップ
・自身がHP攻撃後、以下の追加攻撃が発動(フィニッシュバースト及び追撃中のHP攻撃を除く。1回の行動で追加発動は1回まで)
⇒2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
⇒奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・自身が敵を攻撃する度に1段階アップ(上限5)する(1回の行動での段階アップは1段階のみ)
≪LDボード内“呪縛の輪廻エクステンド”について≫
・“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”使用時、“8HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃”が、“5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
・特殊効果“時の鎖”の2ACT期間延長(8⇒10ACT)
・特殊効果“時の鎖”に以下の効果が追加
⇒自身の与えるHPダメージと奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限が20%アップ(段階によって効果は上昇しない)
⇒自身の付与する強化効果の1ACT期間延長(段階によって効果は上昇しない)
⇒段階に応じて自身の与えるBRVダメージアップ
1段階時:10%アップ
2段階時:20%アップ
3段階時:30%アップ
4段階時:40%アップ
5段階時:50%アップ
⇒自身がHP攻撃後、以下の追加攻撃が発動(フィニッシュバースト及び追撃中のHP攻撃を除く。1回の行動で追加発動は1回まで)
◎追加攻撃
・2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・バインドオブカオスパワーLv9
“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”の与えるBRVダメージ10%アップ
・バインドオブカオスBRVアタックアドバンスLv9
“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・バインドオブカオスクリティカルパワーLv9
“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”使用時にクリティカルヒット時、与えるBRVダメージ10%アップ
・バインドオブカオスパワーII
“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”の与えるBRVダメージ5%アップ
・バインドオブカオスBRVアタックアドバンスII
“バインドオブカオス”“バインドオブカオス+”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・ブレイブ攻撃++HP攻撃++アップ
“BRV攻撃++”“HP攻撃++”の与えるBRVダメージ20%アップ
ガーランドLD武器の運用について†
ガーランドのLD武器“クレイモア【I】”は、すでに実装済みだが、改めてその性能を踏まえ、LDボード解放による運用を解説。
今回、LDボードが解放されたことで、8HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃が5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行うように変化し、LDアビリティ自体の威力面が上昇。また、特殊効果“時の鎖”の段階によらず“自身の与えるHPダメージアップ”、“自身の攻撃時最大BRV上限突破率アップ”、“自身の付与する強化効果の1ACT期間延長”、“自身の特定攻撃後に追加攻撃” といった頼もしい効果も追加された。強化効果の期間延長は1ACTではあるが、ガーランドは期間が短い代わりに強力なバフ“闘争の魂”を持っており、これを維持しやすくなることで、より長く強力な状態で立ち回ることができるように。
さらに、“時の鎖”の段階に応じて“自身の与えるBRVダメージアップ”が追加され、最大で自身の与えるBRVダメージ50%アップと絶大な効果に。もともとあった素早さダウン&防御力ダウンに加えて、BRVダメージアップが追加されたことで攻守両面で非常に強力な特殊効果となった。
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ“バインドオブカオス【C】”≫
コールされたガーランドが以下の行動を行う
・自身の最大BRV30%アップと攻撃力95%アップし、5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行う
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの180%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・使用後、自身をコールしたキャラに以下の特殊効果を付与
使用後特殊効果:4ACT
・段階に応じて敵全体の防御力と素早さダウン(上限3)
⇒1段階時:敵全体の防御力10%ダウン、素早さ10%ダウン
⇒2段階時:敵全体の防御力15%ダウン、素早さ20%ダウン
⇒3段階時:敵全体の防御力20%ダウン、素早さ30%ダウン
・付与されたキャラが敵を攻撃するたびに1段階上昇(コールアビリティ発動後の最初の行動、フィニッシュバースト、カウンター、トラップ及び追撃中のHP攻撃は除く。1回の行動で1段階のみ)
“バインドオブカオス【C】”は、5HIT全体近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を2回行うLDコールアビリティ。
使用後に“時の鎖”と似た特殊効果を得ることができ、ガーランドをコールしたキャラクターが攻撃するたびに効果の段階が上昇(段階は表示されないので、キャラクターの攻撃回数で把握しておこう)。最大で敵全体の防御力を20%、素早さを30%低下させるため、相対的に味方が有利になる。
ガーランドBT武器“斬魔刀【I】”データ†
![]() |
▲斬魔刀【I】 |
≪フィニッシュバースト≫ 究極の闘争
バーストモード発動可能となり、バーストモード中最後の行動で以下の“究極の闘争”が使用可能
◎究極の闘争
・15HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を20%分突破可能(11998まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて199998まで加算でき、与えるHPダメージ上限も99999を100%分突破可能(199998まで)
・使用後、以下のバースト効果を6ACT付与
≪バースト効果≫
味方全員に以下の効果(表組参照)
![]() |
ガーランドBT武器の運用について†
“究極の闘争”は、15HIT全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を放つフィニッシュバースト。バースト効果は味方が連続で行動することで段階上昇し、最大で味方全員の与えるBRVダメージ50%アップ、BRVダメージ限界突破率40%アップ、攻撃時最大BRV上限突破率40%アップ、与えるHPダメージ30%アップと非常に強力だ。ガーランド自身はバースト効果を長くもたせるために推奨しないが、他のキャラクターでアディショナルアビリティやコールアビリティなど行動負荷のない行動を連発することで、即最大段階に持っていくのも有効。
ただし、敵に行動順が回ると効果がリセットされてしまうため、バーストモード発動中に“闘争の魂”の効果で敵の行動遅延を狙い、フィニッシュバースト後に敵にターンを渡さないように行動順を整えておこう。たとえば、バーストモードを発動し、LDアビリティ“バインドオブカオス+”⇒“ラウンドエッジ+(アビリティアスピル効果で使用回数消費なし)”⇒EXアビ“ディザスターオブカオス”⇒“ラウンドエッジ+”⇒“ソウルオブカオス+”と発動させていくと、敵全体の行動順を3つ、敵単体の行動順をさらに2つ下げられる(バーストモード中にブレイク復帰が発生すれば、さらなる遅延も可能)。なお、敵が単体の場合は、アビリティアスピルを“ソウルオブカオス+”に割くといいだろう。 。
バーストモード後に“バインドオブカオス+”や“ラウンドエッジ+”を使って敵全体の行動順をさらに下げたり、召喚を使えば、バースト効果を最大限活用できるだろう。もちろん、行動順遅延可能な他のキャラクターと同時編成するのも有効だ。
![]() |
![]() |
![]() |
ガーランドのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“ソウルオブカオス【C】”は、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を放つコールアビリティ。使用後特殊効果はガーランドをコールしたキャラクターが敵を攻撃するたびに段階が上昇するものとなっており、上限の3段階目で効果は最大BRV30%アップ、攻撃力30%アップと強力だ。
“ブレイクヒットアタックアップ【C】”は、コールアビリティ使用時に対象をブレイク、もしくはブレイク中攻撃すれば自身の攻撃力がアップするもの。攻撃系のコールアビリティでブレイク中の敵をねらって攻撃すれば条件は簡単に満たせる。
セブンLD武器“いばらのムチ【零式】”データ†
![]() |
▲いばらのムチ【零式】 |
≪LDアビリティ≫ ヘッドストライク
・ターゲットに6ACT“キャッチ”3段階付与(上限3)し、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・自身に12ACT“思いやる心”付与
・使用後、“通常HP攻撃”“HP攻撃+”“HP攻撃++”が“HP攻撃(捕縛のムチ)”に変化
・使用回数は4回
強化効果“思いやる心”に関して
・味方全員の攻撃力40%アップ、攻撃時最大BRV上限突破率20%アップ、与えるBRVダメージ20%アップ、与えるHPダメージ20%アップ
◎HP攻撃(捕縛のムチ)
・2HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃
・“キャッチ”が付与された対象に与えるBRVダメージ1.5倍
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの120%分)
・ターゲット以外にも50%分のHPダメージ
・対象に付与されている“キャッチ”の段階を1段階アップ
・自身に5ACT“捕縛のムチ”付与
・この攻撃では吹きとばしは発生しない
・使用後、以下の効果が発動
⇒敵全体のBRVとHPを自身の攻撃力の70%分を減らし、自身に自身の攻撃力の70%分BRVを加算する(この効果でブレイクは発生しない)
・使用後“HP攻撃+”“HP攻撃++”への変化条件を満たしている場合は、“HP攻撃+”“HP攻撃++”に、そうでない場合は通常“HP攻撃”に戻る
強化効果“捕縛のムチ”に関して
・敵全体の素早さ10%ダウン
・敵全体の攻撃力40%ダウン
・味方全員の与えるBRVダメージ20%アップ
・敵味方問わず誰かが行動する度に1ACT減少し、以下の行動が追加発動
⇒敵全体のBRVとHPを自身の攻撃力の70%分減らす
⇒自身にに自身の攻撃力の70%分BRVを加算する(この効果でブレイクは発生しない。バーストモード中は発動せずバーストモード終了後に1回のみ発動)
≪限界突破効果≫
(1)ヘッドストライクパワー
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“ヘッドストライク”の与えるBRVダメージ10%アップ
(2)思いやる心ロング
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“ヘッドストライク”使用時“思いやる心”の4ACT期間延長(4⇒8ACT)
(3)ヘッドストライクチャージ
・自身の最大BRV10%アップ&攻撃力20%アップ
・“ヘッドストライク”の使用回数+1
≪LDボード内“天からの急襲エクステンド”について≫
・“ヘッドストライク”使用時、
⇒“キャッチ”付与段階+1(2⇒3段階)
⇒“4HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う”が、“6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う”に変化し、合計BRV威力も極大アップ
⇒“思いやる心”の4ACT期間延長(8⇒12ACT)
≪LDボードで習得可能なおもなパッシブアビリティ≫
・ヘッドストライクパワーLv9
“ヘッドストライク”の与えるBRVダメージ20%アップ
・ヘッドストライクBRVアタックアドバンスLv9
“ヘッドストライク”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限10%アップ
・ヘッドストライクデバフパワーLv9
“ヘッドストライク”使用時に弱体効果が付与された敵がいる時、与えるBRVダメージ10%アップ
・ヘッドストライクパワーII
“ヘッドストライク”の与えるBRVダメージ10%アップ
・ヘッドストライクBRVアタックアドバンスII
“ヘッドストライク”の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限5%アップ
・思いやる心アタックオール
自身に“思いやる心”が付与されている時、味方全員の攻撃力5%アップ
セブンLD武器の運用について†
“ヘッドストライク”は、ターゲットにデバフ“キャッチ”を上限の3段階付与し、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うLDアビリティ。
“キャッチ”は敵1体にしか付与できない(他の敵に付与すると元の“キャッチ”は解除)代わりに、3段階付与すると“防御力50%ダウン”になるデバフ。これまで3段階までの付与はひと手間かかる印象だったが、“ヘッドストライク”を使うと、いきなり上限の3段階を付与できるのも大きい。
さらに味方全員に対して恩恵がある強化効果“思いやる心”は、攻撃力40%アップ、攻撃時最大BRV上限突破率20%アップ、与えるBRVダメージ20%アップ、与えるHPダメージ20%アップと攻撃面を強力に支援。付与期間も12ACTと長く、ヘッドストライクは4回使用できるため維持もしやすい性能となっている。
“ヘッドストライク”使用後に1回だけ使用できる“HP攻撃(捕縛のムチ)”で付与できるバフ“捕縛のムチ”も、敵全体の素早さ&攻撃力ダウンと味方全員の与えるBRVダメージアップに加え、敵味方含め誰かが行動する度に敵全体のBRVとHP減少&セブンのBRV加算が行われ、非常に強力。“捕縛のムチ”は誰が行動しても期間が減ってしまうが、短期間とはいえ“思いやる心”とBRVダメージアップ効果が重複し、じつに40%アップとなる点も見逃せない。
“キャッチ”と“捕縛のムチ”で敵を徹底的に弱体化させ、味方全員で集中攻撃を加えよう。
![]() |
![]() |
≪LDコールアビリティ“ヘッドストライク【C】”≫
コールされたセブンが以下の行動を行う
・自身の攻撃力を75%アップしターゲットに4ACT“キャッチ”3段階付与(上限3)し、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行う
・奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する(上限は自身の最大BRVの150%分)
・最後のHP攻撃HIT時、ターゲット以外にも与えた合計HPダメージの50%分のHPダメージ
・使用後、自身をコールしたキャラに以下の特殊効果を付与
使用後特殊効果:3ACT
・味方全員の奪ったBRVを最大BRVを超えて加算する上限が20%アップ
・味方全員の与えるBRVダメージ20%アップ
“ヘッドストライク【C】”は、ターゲットに“キャッチ”3段階を付与したうえで、6HIT近距離物理BRV攻撃+HP攻撃を2回行うLDコールアビリティ。“キャッチ”3段階でターゲットの防御力が50%低下し、使用後特殊効果で味方全員の与えるBRVダメージが20%アップするので、一気に攻勢に出る前にコールしよう。
なお、セブンの通常コールアビリティ“エレメントウィップ【C】”は対象に“キャッチ”が付与されていると強化される。そのため、“ヘッドストライク【C】”⇒“エレメントウィップ【C】”と連続でコールしてもいいだろう。
セブンのクリスタル覚醒80詳細†
![]() |
“エレメントウィップ【C】”は、3HIT火氷雷属性近距離物理BRV攻撃+単体HP攻撃を放つコールアビリティ。珍しくBRV攻撃に3つの属性を含んでおり、いずれかひとつでも弱点ならばweak判定になるほか、対象に素早さ20%ダウンも付与できる。
“デバフパワー【C】”は、コールアビリティ使用時にデバフが付与された敵がいれば、コールアビリティのBRVダメージがアップするもの。セブンはデバフ“キャッチ”を敵に付与しながら戦うので、大抵の場合条件を満たせる。
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- ガーランドLDボード&BT武器&覚醒80が実装! セブンはLD武器&覚醒80解放【2020.9.14アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南