- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- セシル(暗黒騎士)のBT武器とFR武器が追加! 味方の残りHPが低いほどバースト効果とHPダメージボーナスがアップ【2022.6.15アプデ情報】
セシル(暗黒騎士)のBT武器とFR武器が追加! 味方の残りHPが低いほどバースト効果とHPダメージボーナスがアップ【2022.6.15アプデ情報】
公開日時:2022-06-15 12:00:00
スクウェア・エニックスのスマホアプリ『ディシディアFF オペラオムニア』に、『FFIV』より参戦しているセシル(暗黒騎士)のBT武器とFR武器が追加された。本稿では、アップデート(2022年6月15日)時点での性能を解説する。
なお、ここで解説する各種技の効果は、最大まで覚醒やLDボード解放を行い、武器のパッシブ化も完了した際のものとなる。
[関連記事]
セシル(暗黒騎士)にLD武器が実装! キャラ調整&覚醒80解放も実施【2020.5.12アプデ情報】
パパリモにLD武器が登場! セシル(暗黒騎士)とともにキャラクター調整と覚醒90解放も実施【2021.6.25アプデ情報】
本日15:00より『次元の最果て:超越』にStage13が追加予定????
セシル(暗黒騎士)さんに新BT武器が登場です✨
バースト効果中に行動すると敵味方のHPが減少‼️
セシル(暗黒騎士)さんのフォースタイム効果と合わせるなど、… https://t.co/Ew8EHs3FA3
— DFFオペラオムニア公式 (@DFF_OperaOmnia) 2022-06-15 11:00:01
これまでのセシル(暗黒騎士)のおさらい†
セシル(暗黒騎士)は闇属性の攻撃を得意とし、“あんこく”、“ヴァリアントブロウ”、LDアビリティ“ソウルイーター”のアビリティでは自身のHPを消費する代わりに大きなHPダメージを叩き出せる、ハイリスクハイリターンのアタッカー。
“ヴァリアントブロウ”にはターゲットを吹きとばす、LDアビリティ“ソウルイーター”には敵全体の行動順をひとつ下げる効果がある。なお、“ヴァリアントブロウ”は+版になると(HPが100%未満のとき、またはEXアビリティ“ダークカノン”使用後、+版になる)、ターゲット外の敵も吹きとばしアイコンが点灯した状態にし、複数の敵を吹きとばすことができる。
セシル(暗黒騎士)FR武器“暗月の煌刃【IV】”データ†
![]() |
▲暗月の煌刃【IV】 |
≪FRアビリティ≫ダークブラスト
・使用回数は2回
・5HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を4回行う(与えるHPダメージは分配)
・攻撃対象が単体の時、与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を250%分突破可能(34996まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて349996まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を250%分突破可能(349996まで)
・使用時に味方全員のHPを現在HPの30%分消費
・使用後、以下のフォースタイムが発動
フォースタイム:10ACT
フォースタイム開始時HPダメージボーナス:120%
フォースタイム終了後フォースゲージ消費量:80%
≪フォースタイム効果≫
・味方全員が闇属性攻撃コマンドを選択した行動順経過時
HPダメージボーナス+20%
・HPが最大HPの100%未満の味方全員の行動順経過時
HPダメージボーナス+30%
・HPが最大HPの50%未満の味方全員の行動順経過時
HPダメージボーナス+30%
・味方全員にHPが最大HPの100%未満の時
⇒与えるHPダメージ20%アップ
⇒所持できるBRVと与えるHPダメージ上限が99999を20%分突破可能(119998まで)
(最大BRVの上限突破効果によってBRVが99999を超える場合のみ有効)
セシル(暗黒騎士)FR武器の運用について†
“ダークブラスト”は5HITの闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体分配HP攻撃を4回行うFRアビリティ。
闇属性の攻撃でHPダメージボーナスが上昇するが、それ以上に残りHPに応じたボーナスの上昇量が高いため、味方全員のHP管理が重要になってくる。
セシル(暗黒騎士)は、後述するバースト効果で味方全員のHPを減少できるほか、自身はLDアビリティで現在HPの60%を消費するなど、HPダメージボーナスの条件を満たしやすいのが特徴だ。
とは言え、セシル(暗黒騎士)以外の味方のHPを能動的に減らすのはやや難しいため、セシル(暗黒騎士)のバースト効果とセットで運用するのがオススメだ。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セシル(暗黒騎士)BT武器“月欠ける暗黒剣【IV】”データ†
![]() |
▲月欠ける暗黒剣【IV】 |
≪フィニッシュバースト≫遥かなる旅路の始まり
バーストモード発動可能となり、バーストモード中、最後の行動で以下の“遥かなる旅路の始まり”が使用可能
◎遥かなる旅路の始まり
・8HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行う(与えるHPダメージは等倍)
・攻撃対象が単体の時 与えるBRVダメージ1.6倍
・与えるBRVダメージ上限が9999を200%分突破可能(29997まで)
・奪ったBRVが最大BRVを超えて449995まで加算でき
与えるHPダメージ上限も99999を350%分突破可能(449995まで)
・使用後、以下のバースト効果を8ACT付与
≪バースト効果≫
敵味方の行動順開始時に敵味方全体のHPを減らす
・味方はバースト効果付与中のセシル(暗黒騎士)の攻撃力の40%
・敵はバースト効果付与中のセシル(暗黒騎士)の攻撃力の1200%
味方全員に以下の効果
HPが最大HPの100%以上、100%未満、50%未満で効果が変化し、低いほど効果は上がる
・与えるBRVダメージアップ:20%、40%、60%
・与えるBRVダメージ上限アップ:20%、40%、60%
・与えるHPダメージ上限アップ:10%、20%、30%
・与えるHPダメージアップ:10%、20%、30%
・HP攻撃時与えた合計HPダメージに応じた量のHP回復:20%、40%、60%(回復値と回復上限共に)
“遥かなる旅路の始まり”は、8HIT闇属性全体近距離物理BRV攻撃+全体HP攻撃を2回行うフィニッシュバースト。
バースト効果で敵味方の行動順が経過する度に敵味方のHPが減る。
通常であればデメリットが大きいが、前述したフォースタイム効果の条件を満たしやすくなるほか、バースト効果自体の与えるHPダメージ上限アップなどの各種ステータスアップ効果も高まるため、敵に行動されないように運用できれば非常に強力だ。
思わぬ事故を防ぐため、盾役の仲間を編成することも重要だが、HPリジェネを付与できる味方がいると味方のHPを減らすことが難しくなるため、パーティに編成するメリットは大きくはない。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
公式番組『オペオペ EX』お便り募集中†
『DFF オペラオムニア』の公式番組『オペオペ EX』では、視聴者の皆様のお便りも募集しています。あなたのプレイエピソード、●●がクリアーできない、キャラの使いかたがわからない、MCの森下さん大和田さんの冒頭の挨拶の質問ネタなどありましたら、下記リンクのお便り投稿ページから投稿をお願いします。
この記事の関連URL
- 『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト>
- 新武器実装&キャラ調整情報>
- セシル(暗黒騎士)のBT武器とFR武器が追加! 味方の残りHPが低いほどバースト効果とHPダメージボーナスがアップ【2022.6.15アプデ情報】
この記事の個別URL
『ディシディア ファイナルファンタジー オペラオムニア』特設サイト
- 最新情報
- 新キャラ情報
- 新武器実装&キャラ調整情報
- 公式番組『オペオペBURST』
- 『オペオペ』美術館
- イベントスケジュール
- 攻略ライターのキャラ指南