2017年月11月26日に配信された『ディシディア ファイナルファンタジー 2周年記念大型Ver.UPスペシャル』では、『DFFNT』に参戦が決定している新キャラクター・ノクティス(『FFXV』)が、アーケード版にも追加されることが正式発表された。本記事では、2017年12月7日にアップデートが行われる『DFF』の新情報をメインに速報をお届けする。
【生放送番組データ】
番組名:ディシディア ファイナルファンタジー 2周年記念大型Ver.UPスペシャル
番組ページ(ニコニコ生放送)
番組ページ(YouTube)
放送日時:2017年11月26日(日)18時00分~
ゲーム外でも展開する多数の施策&楽曲のリバイバル†
まずは2周年記念に作成された公式Twitterアイコンに、ライバルサイドたちのアイコンの追加決定。また、ゲーム内のプレイヤーアイコンも、カオスサイドが追加。さらに、PCとスマートフォン用の記念壁紙もいよいよ配信が決定した。
2周年を記念したBGMや、去年配信していたBGMのリバイバル配信も決定。さらに、『シアトリズムFF オールスターカーニバル』との連動キャンペーンにて配信していたBGMがゲットできる、リバイバルキャンペーンが行われることも発表された。
2周年記念で制作されたNESiCAカードシールのプレゼントキャンペーンも開催。エースやラムザなど、これまでのキャンペーンにはいなかったキャラクターのシールがゲットできる。こちらは12月7日から開始されるとのこと。
キャラクター調整や2ndコスチュームなどのスキン、新ステージの追加†
続いては、ゲーム内の情報について。まずは、暗闇の雲の2ndコスチュームと、新ウェポン、ゴルベーザの新カラーバリエーションと、2ndコスチューム、新ウェポンが一挙に公開された。
また、ゲームのバランスに関わる調整内容も公開。バトル全体に関わる内容や、各キャラクターの調整情報が発表された。こちらのアップデートは、現在さらに追加検討中とのこと。SHOOTタイプの攻撃ダメージ値を下げるといった調整を予定しているそうだ。
さらに、新ステージの追加にも言及。『FFVIII』のキービジュアルやエンディングなどのロケーションをイメージしたステージの追加が発表された。召喚やパーティライフゲージの減少などによりステージ変化が起こり、荒れ地から花畑へと景色が一変する。
ノクティスの参戦は12月7日! 闘争なしの一斉解放†
そして、アーケード版へのノクティス参戦が発表! 数々の動画や、野村哲也氏によるノクティスの新規イラストなども公開された。ノクティスはゲーム内イベント“神々の闘争”なしに、12月7日のアップデートでプレイヤー全員が使えるようになる。
前述のプレイヤーアイコン、Twitterアイコン、NESiCAシールキャンペーンにも、ノクティスの姿をあしらったものが追加される。なお、画像は調整中とのことで、修正が入る予定だそうだ。このほかにも、『FFXV』のアレンジBGMも多数追加収録される。
ノクティスは登場時から、新たなウェポン、カラーバリエーション、2ndコスチュームが追加されることも発表された。
キャラクターレベルの上限解放とそれに付随する追加要素など†
キャラクターレベルの上限が25まで開放されるほか、全キャラクターの2ndフォームにカラーバリエーションが追加されることも決定。
なお、キャラクターレベルを上げることで、新たなシンボルチャットも開放されるほか、既存のレベルにも新たなシンボルチャットが追加される。今回公開されたのはウォーリア オブ ライトのものだったが、全キャラクターに追加されるそうだ。なお、レベル25で開放される特典は、1月のアップデートに追加を予定している(鯨岡D曰く、新HP攻撃ではないとのこと)。
また、アイコンガチャも新たなバリエーションが追加されるほか、ライバルキャラクターが勝利した場合、専用のファンファーレも新たに実装されることが発表された。
『DFFNT』の新機能公開! AC版との連動要素もあり†
『DFFNT』の新情報も公開。アーケード版と連動し、クラス、キャラクターレベル、HP攻撃など引き継げる要素が発表された。こちらの引き継ぎ可能な要素については、後日詳細を発表予定。
さらに、『DFFNT』では、バトルごとにHP攻撃を自由に選択できるようになり、HP攻撃を固定でセットしておく必要がなくなることも判明。事前にセットしたEXスキルを選択し、そこに好きなHP攻撃を組み合わせられる形で、フォームやチャットのセットも装備と同じように変更できる。このシステムについては、アーケード版への実装も検討しているが、時間が必要とのこと。