『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX オンライン』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままにまったりと冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第342回(通算442回)。

フェスタ・インフェルノでも剛獣鬼ガルドドンは危険!?

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 不定期に開催されるフェスタ・インフェルノに剛獣鬼ガルドドンが登場しました!

 剛獣鬼ガルドドンは聖守護者の闘戦記で戦えるモンスターですが、倒せていなかったのでさっそく挑戦してきました! 8人いるため、ガルドドンを抑え込むのは簡単だろうと考え、遠距離攻撃できる魔法使いでの参戦です。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 炎属性には耐性がありますが、1000ダメージも与えられれば十分でしょう。8人もいますしね。

02

 ガルドドンは、自身の周囲を攻撃する轟雷バースト、直線状を攻撃する豪快インパクト、前方範囲を攻撃するたたきつぶすなどを使ってきますが、魔法使いならば近づくことはないので気にせず攻撃できます。これはお手軽!(前衛でがんばってくれている皆さんすみません)

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 などと余裕をかまして攻撃していたら、ガルドドンがこちらへズカズカ歩いてきてぶん殴られました。ワンパン(笑)。

04
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 魔法使いはチカラ尽きても蘇生してもらい攻撃するのみ。超暴走魔法陣・零を敷き、メラガイアーで約3000ダメージ。参加者が自分含めて8人もいるので、チカラ尽きてもリカバリーが簡単でいいですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 順調にダメージを与えていき、ガルドドンの名前が黄色になったら急襲ジャンプを使ってきました。地面に雷が一定時間発生し続け、近づくとダメージを食らい、麻痺や感電の効果が。

08
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 雷を食らわないようにメラゾーマを唱えようとしたらたたきつぶすの文字が。慌ててキャンセルして横に逃げますが間に合わず、再びワンパン(´;ω;`)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 竜巻が設置される場面も。自由に位置取りができなくなっただけで、かなり戦いづらくなりました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 激震スプラッシュは、地面に直線状の帯が現れた直後、無数の岩が飛び出してくる攻撃。この帯が何度か出現するので、適当に攻撃していると巻き込まれてチカラ尽きてしまいます。回避を最優先に!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 前衛の皆さんがガルドドンを抑え込んでくれているので、少しでも攻撃で貢献しないと……と思いメラゾーマをぶっ放したら、呪文が跳ね返ってきて即死。マホカンタの効果を見落としていました(´;ω;`)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 バトル後に動画を見返してみたところ、攻撃しようと距離を離しているあいだに嵐撃シールドを使っていました。少しでも状況確認を怠ると一気に全滅もありそうですね。パーティ同盟は戦闘がワチャワチャと、少し混戦気味になるので気をつけないと。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 ガルドドンの名前が赤くなったら神速の空間を使ってきました。移動速度と詠唱速度、行動間隔が早くなる状態にするようですが、これはプレイヤー側にも効果があるようです。いよいよ最後の追い込みに!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 「もう少しで倒せる!」そう思っていたところ、招雷ドラミングで自分を含め仲間たちが一斉にチカラ尽きてしまい「???」な状況に。前方の広範囲に雷の大ダメージという技のようでした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
19
恐ろしい……。

 「やばい終わった」と思いましたが生存していた仲間がいて、なんとか立て直しに成功。

20
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 最後は自分のメラゾーマでちょうどトドメ! なんとか勝つことができました! 討伐タイムは9分40秒ほど。アツかった!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)

 初めての討伐だったので、モンスター図鑑にも初記録。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 フェスタ・インフェルノで剛獣鬼ガルドドン登場! その強さは……!?(第342回)
コイツ、もとはシルバーデビルだったのか……。

 フェスタ・インフェルノは8人で戦えるコンテンツなので倒すのは余裕! と思っていましたが、ガルドドンのような即死級の範囲攻撃を持っている相手では、仲間が何人いようと一瞬で全滅する危険がありますね。正直言うとガルドドンの行動など事前に予習もせず突っ込んでしまいましたが、今度からはしっかりと予習して仲間たちに迷惑をかけないようにします(´・ω・`)。

それでは、また次回!

※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
 ⇒『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX オンライン』プレイ日記はこちら
第341回第340回第339回第338回第337回第336回第335回第334回第333回第332回第331回第330回第329回第328回第327回第326回第325回第324回第323回第322回第321回第320回第319回第318回第317回第316回第315回第314回第313回第312回第311回第310回第309回第308回第307回第306回第305回第304回第303回第302回第301回

第300回第299回第298回第297回第296回第295回第294回第293回第292回第291回第290回第289回第288回第287回第286回第285回第284回第283回第282回第281回第280回第279回第278回第277回第276回第275回第274回第273回第272回第271回第270回第269回第268回第267回第266回第265回第264回第263回第262回第261回第260回第259回第258回第257回第256回第255回第254回第253回第252回第251回第250回第249回第248回第247回第246回第245回第244回第243回第242回第241回第240回第239回第238回第237回第236回第235回第234回第233回第232回第231回第230回第229回第228回第227回第226回第225回第224回第223回第222回第221回第220回第219回第218回第217回第216回第215回第214回第213回第212回第211回第210回第209回第208回第207回第206回第205回第204回第203回第202回第201回

第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX オンライン』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら