ふくびきランド復興計画の発表が楽しみ!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
2017年5月17日~24日の期間に行われていたイベント“ふくびきランド復興計画”。俺も参加してきました!
復興計画を支援する方法は“アイテム支援”と“ゴールド支援”の2通りありまして、とりあえず俺は“ゴールド支援”の最低額である1000万ゴールドを投入。1位(支援額がもっとも多かったプレイヤー)以外はあとでちゃんと返却されるとのことなので、気軽にゴールドを突っ込んでみました。
支援額1位になったプレイヤーは特別なドルボードプリズムがもらえますが、その代わり支援したゴールドは戻ってきません。「たぶん1位にはならないだろう」という気持ちで多額の支援金を出して1位になってしまったら、うれしいのやら悲しいやら微妙な気持ちになりそうですね。最初から1位狙いで支援金を出した人ならばうれしいですが(笑)。
ちなみに結果発表は5月31日です!
新タイプの謎解きコンテンツ“神聖秘文(ヒエログリフ)”!
2017年5月1日に実装された“神聖秘文(ヒエログリフ)”。このヒエログリフで遊ぶためには、まず別のクエストをクリアーする必要があります。クリアー報酬に“ちからのたね”があるので、やらないわけにはいきません!
まずはリルチェラに話しかけてクエストを受注。リルチェラはイーサの村の村長の家にいますよ。その後、恵みの木の裏を調べるとイベント発生。サジェと合流します。
“万象流転の書”に浮かび上がった“??????に???あれ”という神聖秘文(ヒエログリフ)を解き明かすために、指定されたモンスターを倒すという内容。それぞれ倒したら“ナドラガンド”、“ヒカリ”という文字がわかりました。
“まわりに”チャットで“ナドラガンドにヒカリあれ”と発言するとイベントが発生してクリアー。これでヒエログリフに挑戦できるようになります。最初ここへ来たとき、“まわりに”で発言している人がたくさんいて驚きましたが、ようやく理解できました(笑)。そしてクリアー報酬の“ちからのたね”をゲット!
そのままサジェに話して万象流転の書に浮かび上がったヒエログリフを解き明かそうと話してみると、今日は闇の領界のヒエログリフ“闇に唄う白面の隠者”というものでした。ヒエログリフは毎朝6時に内容が更新されるようです。
そして謎の言葉が! 現状ではまったくわかりませんが、特定のモンスターを倒すことで“?”の文字が浮かび上がってきます。少々複雑になっていますが、最初に受けたクエストと同じようなパターンですね。
すべてのモンスターを倒したら、かなり絞り込めました! 5文字のモンスター名で“??ラーナ”が答えのようです。さっそくモンスター図鑑で調べてみたら“バサラーナ”が該当候補に。
再びサジェに“まわりに”チャットで報告してクリアー、と思ったら続きがありました。特定の場所を見つけ出して、神獣をカメラで撮影するという内容。
「見つけられるかなぁ」と少し心配でしたが、驚くくらい陽気に踊って目立ちまくっている神獣でした……(笑)。
撮影した写真をサジェに渡してクリアー。報酬はナイトメアリーフ×5。領界ごとにヒエログリフはふたつずつ用意されているらしく、ふたつ目の報酬では“たね”をもらえるようです。30分程度でクリアーできるコンテンツなので、ちょっとした時間に遊ぶのがいいかもしれませんね。
そして言い忘れていましたが、サジェに“まわりに”で答えを発言するチャンスは1回限りで、間違えると失敗扱いになるようです。ただし、パーティメンバーがいる場合はパーティメンバーの誰かひとりでも正解すれば、全員が正解扱いになるとのこと。「ヒエログリフ行こうかな」と思ったときは、フレンドやチームメンバーに声を掛けて、いっしょに遊ぶのもいいかもしれませんね。
俺は仕事の合間にちょくちょくログインしているせいで時間が不定期なので、もっぱらソロですが……(´・ω・`)
それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii / PCWindows |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | iOSiPhone/iPod touch / AndroidAndroid |
発売日 | サービス中 |
価格 | 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |