エステラとセラフィをいただきました(意味深)

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!

 “美の競演! 第4回アストルティア・クイーン総選挙!”。皆さんは誰の家具をもらいましたか? 俺は、エステラとセラフィのチェアをゲット! そして絵画は、魔勇者とジュリアンテをもらいました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_01
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_02

 座っているエステラやセラフィは、位置を中央に寄せることもできます。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_03

 いちばん中央に寄せて座ると、ピッタリとくっつける!(笑) 何か視線を感じるけど気のせいかな……。

 イベント期間中、チェアと絵画はどちらも3個までもらうことができます。残り1個を誰にするか、いま現在悩み中です……(笑)。

暗黒の魔人に挑戦してきました!

 2016年1月22日に実装された、新コインボス“暗黒の魔人”。

 「暗黒の魔人は上半身しかないから、その場から動かないのかな?」とずっと思っていましたが、やはり動かないタイプの敵のようです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_04

 暗黒の魔人は動きませんが、一定時間ごとに、暗黒の魔人を取り囲むように“暗黒の魔造兵”が出現してきます。それを倒さずに放っておくと、“回復の邪法”を使われて暗黒の魔人の体力が大幅に回復してしまいます。

 つまり、戦闘の簡単な流れとしては、“出現した暗黒の魔造兵を倒しながら、暗黒の魔人にダメージを与えていく”という感じですね。

 暗黒の魔人との戦闘では、バトルマスター×2、僧侶×2というパーティ編成が人気のようですが、「スーパースターを入れた戦いかたもあるよ!」と聞いたので、ならばということで、スーパースター、魔法使い×2、僧侶という編成で挑戦してみました!

 暗黒の魔人は、“いちばん近くにいる人をターゲットして攻撃する”という特性があるようなので、それを利用しながら戦ってみることにします。

 スーパースターが暗黒の魔人に密着してボディーガード。これで、暗黒の魔人はスーパースターを攻撃します。あとは、ボディーガードを出しながらひたすら耐えているあいだに、魔法使いがダメージを与えていくという流れです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_05
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_06

 この画面写真だと見えませんが、スーパースターが暗黒の魔人の正面に立っています。残りの3人は、暗黒の魔人の背後に回り込んだ状態で戦闘開始! これで、暗黒の魔人はスーパースターを攻撃するので、魔法使いは安全に攻撃できます。

 「なぜ背後に?」と思う人がいるかもしれませんが、暗黒の魔人は、前方範囲の攻撃を数多く使ってくるためです。暗黒の魔人の背後にいれば、そういった攻撃をほとんど避けられるんですよね。正面にいると、スーパースターへの攻撃に巻き込まれてしまう危険が高いというわけです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_07
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_08
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_09

 “怪光線”、“なぎはらい”、“フルスイング”などが前方範囲攻撃になります。暗黒の魔人の体躯が大きいせいもあって、かなり広範囲のようです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_10
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_11

 ただし、“じしん”だけは要注意。“じしん”はほぼ全域への攻撃なので、背後にいてもちゃんとジャンプしないと食らってしまいます。

 ジャンプするタイミングですが、“じしん”の文字が見えたのを確認したら、すぐに飛べばオーケー。ジャンプが多少遅れても避けられるので、個人的には、“じしん”の文字が見えたあと、気持ち待ってからジャンプするくらいの感覚で避けていました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_12
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_13

 暗黒の魔造兵が出現したら、攻撃をそちらにシフト。メラゾーマ3発程度で倒せました。

■暗黒の魔造兵がいなくなったら魔人を攻撃

■魔造兵が出現したら優先して倒す

 基本的には、このパターンのくり返しになります。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_14

 暗黒の魔造兵は“たたきつぶす”で周囲に大ダメージを与えてきますが、魔法攻撃主体のパーティならば近づく必要がないので、まったく怖くありません(笑)。

 魔法使い側としては、本当にメラゾーマで攻撃しまくるだけなので、かなりラクチンです!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_15

 ラクチンとは言っても、暗黒の魔人の“じしん”に対応できるように、つねに暗黒の魔人を視界に入れながら戦うことが大事です。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_16

 あとは、暗黒の魔造兵が暗黒の魔人の正面側に出現したときに、前に出すぎて範囲攻撃を食らわないようにしましょう。魔法使いが注意すべき点は、そのくらいでしょうか。

 スーパースターは、ボディーガードで暗黒の魔人の攻撃をしのぎつつ、余裕ができたら“ミリオンスマイル”や“ぶきみなひかり”などを使い、みとれさせたり呪文耐性を下げたりするといいでしょう。暗黒の魔人が魔法使いに怒ったら、ロストアタックも忘れずに。

 僧侶は、聖女の守りを使いつつ仲間を回復するという、ほぼ基本通りの動きですね。今回のようなパーティ編成の場合、スーパースターがボディーガードで耐えながら戦うのが基本になるので、回復もそれほど忙しくならず、行動にも余裕が生まれると思います。

 とまあ、そんな流れで戦っていたら……。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_17
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_18
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_19

 あっさりと撃破!Σ(゚Д゚||)

 討伐タイムは4分27秒。称号は“暗黒魔人クラッシャー”でした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_20

 そしてなんと、初討伐にしては珍しく、破片ではなく現物の“魔人の勲章”をゲット! 宝箱4個中3個は破片でしたが、それでもうれしい! 初討伐で現物が出たコインボスって、記憶に残ってないくらい昔の気がします……(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第72回) 暗黒の魔人はこれまでのボスとタイプが違う!?_21

 魔人の勲章は、“証”枠のアクセサリーになります。効果は“攻撃時、2%でためる”。つまり、攻撃しているとときどきテンションが1段階上がるというわけですね。地味ですが、攻撃力が3、守備力が5、重さが2上がるのもうれしいところです。

 とはいえ、証枠のアクセサリーのため、職業の証の効果が優秀な職業では、装備する機会はそこまで多くないかもしれません。逆を言えば、職業の証がそこまで重要ではない職業ならば、つねに装備しておけるほどの優秀なアクセサリーとなります!

 個人的にですが、魔人の勲章との相性を考えると……

■相性◎……武闘家、盗賊、旅芸人、レンジャー、魔法戦士、バトルマスター、賢者、まもの使い、どうぐ使い
 局所的にしか活躍できなさそうな職業の証の場合は、魔人の勲章を装備していたほうがよさそうですね。アイテム集めや転生モンスター狙いなど、目的がハッキリしている場合のみ、職業の証に変える感じでしょうか。

■相性○……戦士、魔法使い、スーパースター
 戦士、魔法使いの2回行動はかなり便利な効果なので、職業の証のほうが性能的には上でしょう。しかし、レグナードとの戦いなど、2回行動が逆に危険になってしまうような戦いでは、魔人の勲章を装備したほうがよさそうです。スーパースターは、ボディーガードやゴールドシャワーの効果を上げたくない場合は、魔人の勲章を常備していてもいいですね。

■相性△……僧侶、パラディン、踊り子
 これらの職業は、職業の証の効果が優秀なので、魔人の勲章の出番はあまりなさそう。踊り子の“1%でターン消費しない”との効果の比較は、意見が分かれそうな気がしますけれども。また、パラディンは重さが必要な場合に、魔人の勲章に変えるのもアリだと思います。魔人の勲章には、アクセサリー合成で重さが付くことがあるようなので、パラディンをよく使う人は、重さの理論値を狙ってみるのもおもしろそうですね。

 いまは邪神の宮殿でレンジャーを楽しんでいるので、魔人の勲章は非常にありがたい!運よくテンションが上がったタイミングでダークネスショットとか撃てたらニヤリとしてしまいそうです(笑)。

 魔人の勲章は、アクセサリー合成で“ためる1%”が付くこともあるようなので、理論値では5%になるとのこと。常備できる職業をメインで楽しんでいる人は、ぜひとも欲しい神アクセサリーですよね!

 俺も、がんばって理論値アクセサリーを狙ってみたいと思います。

 それでは、また次回!

●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

●『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら


ドラゴンクエストX オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 Wii UWii U / WiiWii / PCWindows
発売日 サービス中
価格 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力


ドラゴンクエストX オンライン
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 3DSニンテンドー3DS
発売日 サービス中
価格 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込])  ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力


ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー スクウェア・エニックス
対応機種 AndroidAndroid
発売日 サービス中
価格 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照
ジャンル RPG / 冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力