“お宝の写真”が更新!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
2017年6月15日に、“お宝の写真”のお題が更新されました!
今回の更新から、黄の錬金石20個も手に入るようになったので、ぜひクリアーしてゲットしましょう!(自分のお宝の写真からのみ、黄の錬金石が入手できます)
まったりとカジノですごろくをプレイ!
ここ最近はコインボスやバトルロードなど、バトル系コンテンツばかり遊んでいたので、今回は趣向を変えて、バージョン3.5中期のアップデートで実装されたすごろくの新ステージ“悪夢に囚われし街”を楽しんできました!
サイコロを振れる回数は12回とこれまでのマップと同じですが、ステージが広めなので、寄り道しているとたどり着かないこともありそう。
いきなり進行方向の3択を迫られたので、レベル上げのためにメタルスライムのマスに止まったら最速で逃げられたの図。
その後は順調にレベルもコインも稼げ、宿屋にも頻繁に泊まれメチャクチャいいペースに!
ステージ中央あたりで“出会いの酒場マス”に止まったら、エステラが仲間に加わりました!
エステラを仲間に加えると、戦闘開始時に必ず“竜気の結晶”を使ってくれて、1ターンのあいだダメージを無効化してくれます。これはすごい!
ちなみに、出会いの酒場に止まると、以下の5人のうちいずれかが仲間になってくれるようです。仲間に加わるのはひとりのみで、2回目以降に出会いの酒場マスに止まった場合は、仲間の入れ替えもなく、宿屋と同じくパーティが全快するように。
<“出会いの酒場”で仲間になるキャラクターたち>
■エステラ
戦闘開始直後(以降は3ターンおき)に敵からの攻撃を無効化する効果。
■アンルシア
戦闘開始直後(以降は5ターンおき)に敵の行動を1ターン止め、仲間が与えるダメージ上昇の効果。
■セラフィ
毎ターン、ベホマラーを使い仲間のHPを回復する効果。
■ザンクローネ
戦闘開始直後(以降は2ターンおき)に仲間のテンションをアップする効果。
■ヒューザ
戦闘開始直後(以降は3ターンおき)に仲間の攻撃が必ず会心の一撃になる効果。
どのキャラクターでも、仲間になれば戦力が強化されること間違いナシなので、ステージクリアーには欠かせない存在になりそう。
そんなこんなでステージ終盤まで来たものの、まだ仲間全員が旅芸人という状況。このままボスに向かうのは少し不安だな、と思っていたら、仲間のひとりがダーマ神殿に止まり賢者に転職しました。
どうやらステージ後半のダーマ神殿は、好きな職業を選べる仕組みのようです。賢者は回復、蘇生、攻撃をひと通り使えるので、どんなパーティ編成にも合う安定の職業ですね。
その後、もうひとりの仲間も賢者に転職できたので、旅芸人×2、賢者×2というパーティに。「ドルマドンつえぇ! もう賢者だけでいいんじゃないかな?」状態です。
そしてついにボスのダークドレアムに到達! ダークドレアムは1ターンに2回攻撃してきますが、エステラのおかげで無効化できるのは超便利。全員が攻撃に集中できます。
しかし無効化が切れた途端ピンチに。やはりダークドレアムの攻撃は痛い……。
回復は旅芸人のハッスルダンスで行い、賢者にはドルマドンで攻撃してもらう戦いかたで無事に撃破!
クリアー後は、お宝ゲットチャンスに加え“ドット風エステラ像”をゲット! 仲間にしたキャラクターの像がもらえるようです。
最初、像にはあまり興味がなかったのですが、自宅に飾ってみたところなかなかのクオリティーです。これを見て急にドット風アンルシア像が欲しくなったので、もう一度カジノへ戻りすごろくスタート!
お前じゃねえぇぇぇえ!!!
エステラが双子になりました……(´・ω・`)
すごろくは1回のプレイ時間が45分前後かかるため、それなりにまとまった時間があるときに遊ぶとよさそうですね! ちなみに、このステージを5回クリアーすると好きな像を1個選んでもらえるというウワサを聞いたので、アンルシア像をゲットするまでがんばって通います(笑)。
それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | PS4プレイステーション4 / SwitchNintendo Switch |
発売日 | PS4版:2017年8月17日発売予定、Switch版:2017年9月21日発売予定 |
価格 | 4800円[税抜](5184円[税込]) ※プレイ料金は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●本パッケージには、バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』が同梱 ●購入特典:20日間無料利用券、元気玉10個、ふくびき券30個 ●プレイ料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii / PCWindows |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |
ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | iOSiPhone/iPod touch / AndroidAndroid |
発売日 | サービス中 |
価格 | 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力 |