皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! ただいまアストルティアでは“第6回アストルティア・ナイト総選挙!”が開催中。誰に投票するか悩みましたが、今回の候補の中ではイチバンのお気に入りキャラクター、プクラス推しにしました!
でも交換したキャラクターはプクラス、ファラス、ギルガラン王子に(笑)。一応自分もオーガですしね!(最近はずっと人間の容姿だけど)結果発表は2019年3月11日。だれが一位になるのか楽しみです!
スライムレースが遊びやすく楽しくなっていた!(個人の感想です)
今回は4つ目となる世界調律クエストをやる予定でしたが、カジノでスライムレース“第4回アストルティアカップ”が開催中だったので、今週はこちらをリポートしていきます! さて、スライムレースを簡単に説明するとスライムを育ててレースに出場させて勝負するという内容。
準備その1 スライムを育てよう!
まずはレースに出場できるスライムを育成します。スライム、スライムナイト、バブルスライム、スライムつむり、ホイミスライムの中から、育てたい種を選び出場するレースを選択します。まずはビギナーIIIから出場することに。
育成時のレースは、対戦相手はすべてNPC。相手が使うスキルも丸見えなので対策も取りやすく、簡単に上位でゴールできると思います。
レースが終わるとスライムのレベルが上がり、エサをふたつあげられます。ランダム要素はないので、確実に理想のスライムに育てられますよ。レースで1着を取ると上のクラス“ビギナーII”に出場可能になり……という流れでスライムを育てていきます。
ただし、マスターIのレースのみ、1着だけの特典があります。なんと、習得可能な特技の中から好きなものを選んで覚えられるのです。「もう必要な特技は覚えた」という人は気にしなくてもいいですが、まだ覚えたいスキルがある人は、マスターIで1着を目指しましょう! というわけで育成が終わり、俺のホイミスライムが完成しました!
アストルティアカップ大会予選へ!
アストルティアカップには大会予選があり、まずはそれに出場して勝利ポイントを貯めることになります。
上位入賞すれば勝利ポイントを多く獲得できるので、ここではがんばって上位を狙いたい! しかし、まさかの4着が2回……。その後2着、1着を取り、なんとか40万ポイントを確保できました。
チャンピオンシップに挑戦!
大会予選が終わり、いよいよチャンピオンシップへ! チャンピオンシップには10万ポイントを参加費として支払い出場することに。「え、じゃあ4回だけ?」と思ったら、1着で勝利ポイントが30万も! 2着でも15万もらえるので、2着以上でゴールし続ければポイントが減ることなく挑戦し続けられるわけですね。これはアツイ!
さっそくレースに参加。特技の選択中に、ふと気づいたのですが、妨害系の特技を何も覚えていない……。これまでNPCなので気にしていませんでしたが、対人戦は心理戦になります。妨害系特技がひとつもないと、相手に圧倒的な安心感を与えてしまうんですよね……。まぁ気にせず、このままいきます。
しかし、序盤で差をつけられず、終盤までほぼイーブンな状態。最後はスタミナ切れで回復中につぎつぎとゴールされてしまいました……(´;ω;`)。
先行型はダメそうだったので、今度は中盤まで耐えて終盤一気に突き放す作戦に。すると今度は圧倒的大差で1着に。やったぜ! これでポイントが60万になりました!
これは楽しいですね! がんばって上位を狙おうという気持ちが湧いてきます! つぎも終盤突き放し作戦で挑みましたが、また4着という結果に……。
読み合いや運もありますが、やはり妨害系特技を覚えたスライムも用意したいなと思ってきました……。レースに出場させるスライムは毎回選択できるので、後で新たに育てたスライムもすぐチャンピオンシップに出せるのがいいですね。そして獲得した勝利ポイントが、そのままゴールドとしてイベント終了後にもらえるのもうれしい。
ただし上限は100万ゴールドなので、賞金が欲しい方は勝利ポイント100万以上を目指してがんばってみましょう。もちろん、期間中に勝利ポイントをどこまで稼げるか、限界に挑戦するのも楽しいですよ。
第4回アストルティアカップは、2019年3月10日まで開催中です。この記事が掲載されるころには、残りあと2日ほど。まだ遊んでいなかった、まだ100万ポイント貯めていないという人は、ぜひこの週末にラストスパートをかけましょう!
それでは、また次回!
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちら(http://www.famitsu.com/news/201509/29089626.html])からダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら(http://www.famitsu.com/sp/140421_dqx/)
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第220回、第219回、第218回、第217回、第216回、第215回、第214回、第213回、第212回、第211回、第210回、第209回、第208回、第207回、第206回、第205回、第204回、第203回、第202回、第201回
第200回、第199回、第198回、第197回、第196回、第195回、第194回、第193回、第192回、第191回、第190回、第189回、第188回、第187回、第186回、第185回、第184回、第183回、第182回、第181回、第180回、第179回、第178回、第177回、第176回、第175回、第174回、第173回、第172回、第171回、第170回、第169回、第168回、第167回、第166回、第165回、第164回、第163回、第162回、第161回、第160回、第159回、第158回、第157回、第156回、第155回、第154回、第153回、第152回、第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら