明日10月7日は10時間生放送お見逃しなく!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2017年10月7日(土)に、“DQXTV 秋の大文化祭10時間スペシャル”が放送されます!
■10月7日(土) 14時配信開始予定
ドラゴンクエストXTV ver.3 秋の大文化祭10時間スペシャル
試聴ページ(ニコニコ)はこちら⇒ http://ch.nicovideo.jp/dqxtv
この10時間スペシャルは、ゆる~くいろいろな企画をやるという、毎年恒例になっている番組です。今回は、新バージョン『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』の長期的展望が公開されるなど、気になる内容もテンコ盛り! 「10時間ずっと観るのはたいへん」という人も、新情報だけはチェックしておきましょう! 俺もリアルタイムで全部観るのはきびしいので、タイムシフト予約しておいて、あとでじっくり観ます!
最終章へ向けて久々の育成!
アスフェルド学園の第11話と第12話(最終話)が、それぞれ2017年10月5日と12日に配信されます(この記事が掲載されるときには第11話が配信中ですね!)。
アスフェルド学園が配信された当初は、キャラクターの育成に勤しんでいましたが、途中からはストーリーを進めることを優先していたので、あまり育成に時間を使えていませんでした。なので、ボスによっては苦戦することもあったりして……。
「これではいかん!」ということで、来るべき最終話に向けて久々にキャラクターを強化しようと思ったわけです。モチベーション、大事。
同じ方も多いかもしれませんが、俺は両手剣メインで育てているので、両手剣の特技が数多く習得できるスキルノートは必須です。
いま使っているのは、渾身斬り、ぶんまわし、プラズマブレードが習得できるスキルノート。これでも十分強いのですが、最大で1999ダメージまでしか出せないので、一撃の破壊力という点では少々物足りません。そこでどうしても欲しくなってくるのが、最大9999ダメージまで出せる全身全霊斬り!
というわけで個人的な目標は、渾身斬り、ぶんまわし、全身全霊斬り、プラズマブレードを習得できる夢のスキルノートをゲットすること! ……に決めました。当初、想域で集めようとも思ったのですが、すべての両手武器候補の中からこれら4つを引くのは、確率的にほぼ不可能に近いでしょう。なので、授業でよさげなスキルノートを持っている人から写してもらうことにしました。これまで授業をサボりまくっていたので、レッスンチケットはたんまりあります。
授業は「いいのが来るといいな」的な考えで“職業特技V”をチョイス。上記写真(2枚目)のスキルノートを持つ生徒の隣の席に座ります。ノートを写してもらえるときは、その生徒の持っているスキルの中からふたつ、ランダムで変化する仕組みになっています。つまり、上記のスキルノートの場合は、水流のかまえか超暴走魔法陣のどちらかが全身全霊斬りに変化すれば、俺的に“大当たり”になるわけですね。
あぁぁ、そっちじゃなーい! 自分が座った席に隣接している生徒のスキルノートをランダムに選択するので、もちろん目当てではない人のスキルノートを写してしまう場合も(写さずに終わる場合もあります)。まぁ、そんなわけで授業でも目当てのスキルノートをゲットするには、なかなかの運が必要になります。
レッスンチケットがどんどん減っていき、そろそろ授業を受けられなくなりそうなそのとき、ついに……!
渾身斬り、ぶんまわし、全身全霊斬り、プラズマブレードの神ノートを持つ人を発見! この人すごい! さっそく隣に座って授業を受けたら、運よくノートを写させてもらえました! 必須クラスの渾身斬り、全身全霊斬り、プラズマブレードが残り、ぶんまわしがドラゴンスラッシュに変化。ドラゴンスラッシュも両手剣特技なので、ドラゴン系が相手のときは大活躍できます。ぶんまわしがなくなりましたが、範囲攻撃がそこまで必須になる状況もないので妥協。そんなこんなで、個人的にはかなり大当たりと呼べるスキルノートをゲットできました!
さっそく試し撃ちをするためにボスへ挑戦。
ロイヤルクラスは解放後1回も挑戦していなかったことが発覚。本当にストーリーだけを進めまくっていた模様(笑)。
相手はディラック先生。なんと通常攻撃が範囲攻撃になっているようで、開戦直後いきなり瀕死に。やばい強そう。
あっさりチカラ尽きました(ノ∀`) その後はメンバーの誰かがチカラ尽きては蘇生というくり返しで、なかなか攻撃チャンスが巡ってこず……。
ついに攻撃チャンスが訪れ、プラズマブレードで炎耐性を下げ、スーパーハイテンションからの全身全霊斬りが炸裂! つ、つええぇぇぇぇ! 約5000ダメージ! これは楽しい! 最終話に向けて準備は万全になりました!
……と一瞬思ったのですが、やはり人間は欲が出てくるもので、つぎはよい錬金効果のついた大獄剣が欲しくなってきました。
いま使っているのは、錬金で“炎の攻撃ダメージ+30%”と“こうげき力+25”がついた大獄剣。イチバン欲しいのは、“炎の攻撃ダメージ+30%”と“攻撃ダメージの16%、HPが回復”の効果がついたもの。以前この錬金効果を狙って貯めたモシャストーンLv5をすべて使い切りましたが、そのときは残念ながらゲットできませんでした。今回は大当たりのスキルノートを取れた流れで運がキていると読み、再び貯めていたモシャストーンLv5を放出! その結果……
モシャストーンLv5が残り2個というギリギリの状況で、念願の錬金効果がついた大獄剣が出てくれました! これで、好きなだけ攻撃しまくりながらHPもガンガン回復していく究極のノーキン生徒が完成(笑)。欲しかったものがほぼ手に入って、テンションとモチベーションがマックスに! ウキウキな気分でアスフェルド学園の最終話を満喫したいと思います。
それでは、また次回!
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4/Switch
発売日:PS4版:2017年8月17日発売、Switch版:2017年9月21日発売
価格:4800円[税抜](5184円[税込]) ※プレイ料金は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本パッケージには、バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』が同梱 ●購入特典:20日間無料利用券、元気玉10個、ふくびき券30個 ●プレイ料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力
『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Wii U/Wii/Windows
発売日:サービス中
価格:30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディア必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』、バージョン3『いにしえの竜の伝承』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●バージョン1~3がセットになった『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版はパッケージ版のみ) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力
『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-Fi環境必須 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力
『ドラゴンクエストX dゲーム版』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android/iOS ※詳細は公式サイト参照
発売日:サービス中
価格:10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齋藤力