『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第255回(通算355回)。
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2019年11月11日から、ついにバージョン5の新コンテンツ“万魔の塔”が開放されましたね! 久々のワチャワチャ系コンテンツなので楽しみです! この記事が掲載される頃にはプレイしまくっているかと思いますが(笑)。
試練の門より効率いい!? いまは魔界で経験値稼ぎの時代!
バージョン5のストーリークリアー後、ヴァレリアがプレイ前の印象とは異なり好きなキャラクターになってしまいました。PVなどを観ている段階ではいかにも悪という感じだったのですが……。バージョン4のクオードとまったく同じパターンです(笑)。
そんな魔界ですが、出現するモンスターから獲得できる経験値がウマい! レベル上げ手段として、魔界のモンスターがいろいろと討伐されているようです。そこで俺も、デスマスターのレベルを上げるために情報を聞き集めたところ、以下の2体が候補になりました。
ということで、さっそく元気玉を握りしめて経験値稼ぎにGO! まずはフォンデュ・強から検証です。フォンデュ・強の生息する場所は、ゼクレス魔導国、ベルヴァインの森西E-6の広場。近くにベルヴァインの森西・湖前のアビスゲートがあるので移動もラクチン。
パーティ構成は、自分はデスマスター、サポート仲間はブーメランを装備することで攻撃、補助、回復なんでもござれの超万能職となった旅芸人3人にしました。仲間モンスターは、11回目の転生で経験値を稼ぎたいので控えにしてあります。
自分はよろいのきしを使役後、冥王のかまで転倒狙い。フォンデュ・強はよく転ぶんですよね。そして旅芸人3人はさくせんをガンガンいくわよにして攻撃しまくってもらうことに。回復はよろいのきしががんばってくれる!
フォンデュ・強は2~4匹で出現するのですが、4匹で出現したときの獲得経験値が36626+2500(計39126。元気タイム+料理効果)とスゴイ!
これはウマすぎるぜヒャッハー! と喜んでおりましたが、さすが人気スポットなのか、数パーティが経験値稼ぎに勤しんでおり、思ったほどスムーズに討伐し続けられない状況に。おまけに、サポート仲間のひとりが攻撃時に眠りの錬金効果を持っていました……。
敵が1体眠ってしまうと、起こさないようデュエルカッターなどの範囲攻撃を使わなくなってしまうんですよね。そして、起きている敵にロストアタックを連発。完全に油断してた(笑)。
そんな不運がいろいろと重なって、元気玉30分+料理効果(経験値+20%)で討伐し続けたときの総経験値は95万7816に! いろいろグダグダ状態だったのに、この経験値はスゴイ! 余裕で試練の門の経験値を越えています。
ちなみに試練の門では、同条件で75万前後(20分ほどで終わるので厳密には違いますが)。試練の門はゴールドも稼げるのが魅力ですが、自分で行けるのは週に1回ですしね。経験値稼ぎに関していえば、フォンデュ・強の圧勝でしょう。
でも、初挑戦ということもありパーティ構成に少し不満がありました。
■不満点
・旅芸人3人もいらなかったかも
・サポート仲間を雇うときは錬金効果もチェック!
上記を踏まえ、パーティ構成を旅芸人ふたり、バトルマスターひとりに。今度は錬金効果もチェックし、敵が眠らないように配慮。そしてさくせんも、旅芸人ひとりをバッチリがんばれにして回復も担当してもらいます。残る旅芸人とバトルマスターはガンガンいくわよに。そして、自分はよろいのきしの代わりにゴーストを出し、火力として機能させようという戦いかたで再挑戦!
これが思いのほか調子よく、少し距離が開いた敵はバトルマスターが各個撃破してくれるしサクサクと倒せます! さきほどとほぼ同条件で30分討伐し続けた結果、総経験値は106万9511に!
周囲に同じ目的のパーティが複数いても、安定して100万前後の経験値を稼げるとは……さすが魔界。おまけにフォンデュ・強はそれほど強くないので全滅するような心配もゼロ。たしかにこれは流行るのも納得です。
続いては、もう1体の人気モンスター、闇のキリンジに挑戦! こちらのパーティ構成は、自分がデスマスター、サポート仲間が戦士、バトルマスターふたりです。闇のキリンジはとにかく強く、戦闘中に仲間がチカラ尽きまくるとのこと。なので、チカラ尽きるのを前提で、デスマスターのザオラルで蘇らせながら戦う、いわゆるゾンビ戦法です。このとき、”れいかん”にある蘇生時〇〇%バイキルトをセットすることで、蘇生時にバイキルトがかかるので、物理職は即最大火力で攻撃が可能になります。
デスマスターは、よろいのきしを使役して回復を任せます。自分はチカラ尽きたサポート仲間をすぐ蘇生できるようにターンを溜めておきましょう。ちなみに闇のキリンジは、冥王のかまでまったく転倒しませんでした。
闇のキリンジの一撃は強力で、さらに自分にバイキルトをかけることも。おまけに複数回攻撃も持っているので、狙われたらまず生存し続けるのは不可能。もし自分がターゲットされたら、少しでもサポート仲間を壁にして時間稼ぎをしましょう。
蘇生時〇〇%バイキルトは物理アタッカーにとって神性能ですね! ちなみに戦闘1回での獲得経験値は51210+5820(計57030)です(サイおとこ・強も含む)。
しかし、闇のキリンジと戦っていて困るのは、自分とよろいのきししか蘇生手段を持っていないこと。戦闘中に自分がチカラ尽きた場合はよろいのきしがザオラルを使ってくれるのですが、もしザオラルを使う前にサポート仲間が闇のキリンジを倒して戦闘が終了すると、よろいのきしは消えてしまいます。
その場合は教会に戻るか、せかいじゅの葉を使いその場で蘇るかの2択になるんですよね。
さすがに教会に戻るのは時間がもったいないので、せかいじゅの葉で蘇って30分間続けました。結果、自分がチカラ尽きた状態で戦闘が終了したのが4回あり、せかいじゅの葉を4枚使用。そして気になる総経験値は、130万8192でした!
経験値だけで考えれば、フォンデュ・強よりも格段に稼げるのは事実。しかし両方戦ってみた結論からすると、闇のキリンジはせかいじゅの葉を使うリスクもあるほか、一瞬も目が離せないほど集中し続けて戦う必要があります。フォンデュ・強は、闇のキリンジほど経験値は稼げないものの、全滅やチカラ尽きる危険は皆無なので、気持ち的にまったりできるなという印象でした。
ガッツリ稼ぎたい人は闇のキリンジ、ある程度まったりしながら稼ぎたい人はフォンデュ・強という感じでしょうか。まぁ、まったりといいながらも元気玉1個で約100万稼げるので十分すぎるほどウマいのですが(笑)。
魔界は、この2体以外も全体的に経験値が高めのモンスターばかりなので、いろいろなモンスターと戦って魔界を楽しみつつ経験値を稼ぐのもアリかもしれないですね。
それでは、また次回!
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第254回、第253回、第252回、第251回、第250回、第249回、第248回、第247回、第246回、第245回、第244回、第243回、第242回、第241回、第240回、第239回、第238回、第237回、第236回、第235回、第234回、第233回、第232回、第231回、第230回、第229回、第228回、第227回、第226回、第225回、第224回、第223回、第222回、第221回、第220回、第219回、第218回、第217回、第216回、第215回、第214回、第213回、第212回、第211回、第210回、第209回、第208回、第207回、第206回、第205回、第204回、第203回、第202回、第201回
第200回、第199回、第198回、第197回、第196回、第195回、第194回、第193回、第192回、第191回、第190回、第189回、第188回、第187回、第186回、第185回、第184回、第183回、第182回、第181回、第180回、第179回、第178回、第177回、第176回、第175回、第174回、第173回、第172回、第171回、第170回、第169回、第168回、第167回、第166回、第165回、第164回、第163回、第162回、第161回、第160回、第159回、第158回、第157回、第156回、第155回、第154回、第153回、第152回、第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回