『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第305回(通算405回)。

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2020年11月18日から聖守護者の闘戦記 第5弾 邪蒼鎧デルメゼが登場しました! これまでバトルコンテンツは実装直後に挑戦してリポートしていましたが、今回は都合がつかず残念ながら断念(´;ω;`)。次週以降に機会があったらリポートしていきたいと思います。すみません!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
※画像は“目覚めし冒険者の広場”からの転載です。

まもの使いパーティでいろいろなコインボスに挑戦してみました!

 前回の記事でまもの使いパーティに目覚めてしまったので、今回も引き続きいろいろなコインボスに挑戦していきたいと思います! ちなみに前回倒したコインボスは以下。

前回のリポート記事で倒したコインボス

  • 暗黒の魔人
  • Sキラーマシン
  • ゴレオン将軍

 結果は、いずれも1分前後で楽勝という結果に。そこで今回もコインボスに挑戦してみた結果をリポートしていきたいと思います。暗黒の魔人が楽勝だったので、この辺りから実装されていったコインボスをターゲットにしています。

スライムジェネラル

 どんな攻撃をしてくるのかまったく覚えておらず、復習もせずに挑戦。前回に戦ったコインボスがあまりにも楽勝だったので、コイツも余裕だろうという考えです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
でも一応直線状の攻撃があると危険なので側面~背後に回り込んでみる(笑)。

 スパイラルラッシュは範囲攻撃だったらしく、サポート仲間のまもの使いが距離を離していました。自分は直撃して攻撃力も2段階低下。いきなり面倒なのを食らった!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 名前の色が変わったらスライムベホマズンを呼び出しました。そういえばベホマズンで回復されるんだっけ?

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 これは倒しておかないと面倒だな、と思った矢先、サポート仲間が悶絶全方打ちでスライムベホマズンを瞬殺。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 終わってみれば討伐までたったの50秒ほど。暗黒の魔人なみに余裕でした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

死神スライダーク

 コイツも復習ナシ。今回のコインボスは全部復習ナシで耐性もなにも考えずに挑戦しています。

 開戦時にいきなりシャインソードが。これは背後が安全地帯ということは覚えていたので回避しつつ攻撃。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 その後はいつものように3人のまもの使いでタコ殴りです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 するとデッドソードを食らいサポート仲間がチカラ尽きます。サポート仲間は敵の攻撃を超反応で避けてくれますが、さすがに攻撃の硬直中は無理ですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 ひとりチカラ尽きる程度ではモーモンが即蘇生してくれるので問題なし。しかし、死神スライダークの名前が黄色に変わったあたりでソードリッパーが仲間ふたりを直撃。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 調べてみたら、ソードリッパーは直線状に1000以上のダメージを2回与える攻撃なので、聖女の守りでも防げませんね。こればかりは避けるしかなさそう。すぐにモーモンをせかいじゅの葉で蘇生して体勢を立て直しますが、今後は連続ドルマドンで自分とモーモンがチカラ尽きます。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 蘇生できない状況になったので全滅か……と思いましたが、残っているまもの使いがギリギリ撃破。タイムは1分38秒でした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 一撃でチカラ尽きるような攻撃手段を持つコインボスは、やはり運が絡みそう。楽勝というわけにはいかなかったけど戦闘時間は1分ちょっとなので、自分がモーモンと距離を置くことを意識して戦えば問題なく勝てそうです。

ギュメイ将軍

 前回ゴレオン将軍と戦ったから、3将軍とは戦わないとね! ということでギュメイ将軍に挑戦。開戦時にマヒャド斬りを食らい少し動けなくなった程度で、その後は3人でタコ殴り状態。範囲攻撃のギガブレイクを使われますが、サポート仲間はしっかりと避けてくれます。自分はかまわず攻撃(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 ひとりだけならモーモンが即回復してくれるので問題なし。斬り上げなどを食らい何度かチカラ尽きますが、コチラもひとりだけなのでモーモンが即蘇生してくれます。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 終盤にモーモンがチカラ尽きましたが、そのままギュメイ将軍を撃破。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
モーモン、チカラ尽きるときスゲー顔してるんだな(笑)。

 討伐タイムは1分18秒でした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

ゲルニック将軍

 ギュメイ将軍、ゴレオン将軍と比較的楽勝だったのでゲルニック将軍も余裕かな? ということで挑戦。

 ゲルニック将軍は自身に魔力覚醒や守備力アップ、行動間隔短縮などの強化を使ってきますが、まもの使いならば極竜打ちで消せるのが便利ですね。てっこうまじんを呼ばれたので、まずはコイツらを倒すことに。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 怨嗟の泥沼の後に神速メラガイアーでまもの使い全員が巻き込まれ、いきなり大ピンチ!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
モーモンしか生き残ってない。これはヤバイ!

 モーモンが自分を蘇生してくれたので、まずはてっこうまじんを処理してからせかいじゅの葉で仲間を蘇生。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 なんとか体勢を立て直した後は順調にダメージを与えていきます。またもや神速メラガイアーを食らいますが余裕で生存。どうやらさっきは魔力覚醒状態だったもよう。そりゃチカラ尽きるわ(´・ω・`)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 終盤にてっこうまじんを再び召喚されるも、ゲルニック将軍を集中攻撃して撃破。タイムは1分44秒でした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

帝国3将軍、ドラゴン、魔犬レオパルド

 コイツらは、何度か戦ってみたけど勝てる気配がしませんでした……。

 帝国3将軍は、攻撃の手数が多いので回復や蘇生が追いつかなくなってきます。さらに、まもの使いが特技封印などを食らってしまうと攻撃の手数が減りピンチに。少しでも早く敵の数を減らしたい戦いで、これはキツイ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 ドラゴンは、攻撃のひとつひとつが即死級で回復や蘇生が間に合わなくなってきて、やる前にやられてしまうパターン。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 魔犬レオパルドは「もう少しで倒せそう!」という状況まで持ち込めましたが、長期戦になるうえ範囲攻撃が多いので、モーモンだけの回復ではジリ貧になっていきます。最後はいろいろ間に合わなくなり全滅する、というパターンでした。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 まもの使いパーティでいろいろなコインボスと戦ってみた!Part2(第305回)

 上記の3体は、耐性をしっかりと準備すればまもの使いパーティでも十分勝てるとは感じました。でも、これらボスに必要な耐性をつけているサポート仲間のまもの使いを探すのが、またひと苦労かも。

 というわけで、いろいろなコインボスを戦った結果、個人的には

耐性を気にせず余裕で勝てる

  • 暗黒の魔人
  • スライムジェネラル
  • ギュメイ将軍
  • ゲルニック将軍
  • ゴレオン将軍

耐性は気にしないでいいけど慎重な立ち回りを

  • 死神スライダーク

耐性をしっかり準備しないと厳しい

  • 帝国3将軍
  • ドラゴン
  • 魔犬レオパルド

 という結果になりました。

 「まもの使いパーティ(サポート仲間入り)で遊んでみたい」という人は、ぜひこの辺りのコインボスで堪能してみてください。

 それでは、また次回!

※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
 ⇒『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第304回第303回第302回第301回

第300回第299回第298回第297回第296回第295回第294回第293回第292回第291回第290回第289回第288回第287回第286回第285回第284回第283回第282回第281回第280回第279回第278回第277回第276回第275回第274回第273回第272回第271回第270回第269回第268回第267回第266回第265回第264回第263回第262回第261回第260回第259回第258回第257回第256回第255回第254回第253回第252回第251回第250回第249回第248回第247回第246回第245回第244回第243回第242回第241回第240回第239回第238回第237回第236回第235回第234回第233回第232回第231回第230回第229回第228回第227回第226回第225回第224回第223回第222回第221回第220回第219回第218回第217回第216回第215回第214回第213回第212回第211回第210回第209回第208回第207回第206回第205回第204回第203回第202回第201回

第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら