『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第282回(通算382回)。

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! この記事が掲載されるころにはバージョン5.2が始まっています! 最近はサブキャラクターのゴジラばかりでプレイしていたので、あわててジーラのレベルを全職業上限まで育てておきました(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_01
夏休みの宿題も最後の最後でまとめてやる派でした。

バージョンアップ後にやりたいことまとめ!

 今回のバージョンアップはいろいろありすぎて、何から手を付けていいか迷う人もいると思います(自分もですが)。そこで、優先してプレイしたいものをまとめてみました。「週末にガッツリ遊ぶぜ!」という人は参考にしてくださいね。

達人のオーブを忘れずにチェックしてセット!

 今回のバージョンアップで達人のオーブのシステムが大きく変わり、ログイン時には宝珠がすべて外れた状態になっています。これに気づかず敵と戦うとメチャメチャ弱くなっていると思うので、達人のオーブのシステムを理解して宝珠をセットすることを最優先ですね!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_02
※以下の画像はすべて“目覚めし冒険者の広場”からの転載です。

レベル上限の解放!

 宝珠のセットが終わったら最優先で終わらせておきたいクエスト。受注場所はダーマ神殿ですね。また“あの場所”に飛び込むということなので、かなり強いボスが相手の可能性も。大勢のプレイヤーが受注するタイミングならばパーティも組みやすいと思うので、できる限り早く済ませておきたい。ちなみに今回は特訓ポイントも解放されるので、「ソロでやろう」と考えている人は、特訓ポイント獲得に設定してレベル上限解放は後回しにしてもいいかも?

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_03

“ディエゴからの試練”をクリアしていれば、200スキルをセット可能

 新規でクエストが実装されるわけではなく、実装済みの“ディエゴからの試練”をクリアしていれば、話しかけるだけで200スキルをセットできます。こちらもレベル上限解放と合わせて終わらせておきたい要素。どちらもダーマ神殿なので、バージョンアップ後の週末はダーマ神殿は間違いなく激混みでしょう。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_04

ストーリーを楽しむ!

 上記のふたつが終わったら、新職業スキルの使い勝手を確かめながらやはりストーリーを楽しみたい! 前回の続きが気になるのはもちろんですが、魔界編はストーリーで行けるエリアに経験値稼ぎに適したモンスターがいるなどオトクなことも多いので、なるべく優先して進めたいところ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_05

新装備のチェック!

 新たな武器と盾が実装されているので、職人をガッツリやっている方は、上記の3項目よりも優先して手を付けたいところなのかな? どんな性能か気になるので、旅人バザーはこまめに確認しておきたい。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_06

 以上が、バージョンアップ後に最優先で終わらせておきたいのもの。これらが終わったら、以下の要素を進めたい!

長編クエスト“破界篇”

 ダークドレアム以来の長編クエストなので、どんな内容なのかも気になります!
 ※破界篇は8月頃の配信を予定しています。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_07

“魔仙卿のカギ”で魔界のおたから探し!

 バージョン5.2のストーリーを進めると“魔仙卿のカギ”が手に入り、魔界の各地にある謎の扉を開けられるようです。どんなものが取れるのか楽しみ! 『DQ』シリーズでまほうのカギやさいごのカギを入手したら、世界中の開けられる扉を探し回った記憶が蘇ってきます(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_08

 あとは、時間ができたときにやりたいことをまとめておきます。

イルーシャのスケッチブック

 本原稿を書いている現時点ではどんなコンテンツかよくわかりませんが、バージョン5.2のストーリーを進めたら遊べるようになります。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_09

大富豪

 こちらもちょっとした時間に遊べそうなので、ちまちまとプレイしてみたいコンテンツ。改めて「大富豪ってどういうルールだったっけ?」と思い出そうとしたけど、思い出せませんでした。子どもの頃に遊んだだけだったしなぁ……。なにやらルールもいろいろあり、さらにわけがわからなく(笑)。まぁ1、2回遊べば思い出すでしょう!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_10
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_11

 ほかにはアストルティア防衛軍の新モンスター兵団、邪神の神殿の新要素などや、コロシアムを楽しんでいる人は、コロシアムの新要素もチェック。髪型も増えるので、こちらも見ておきたいですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_12
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_13
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン5.2で優先して遊びたいコンテンツなどをまとめてみた!(第282回)_14

 今回のバージョンアップは、キャラクター強化につながる要素が数多いので、超テンションが上がっています! 新職業スキル追加で、どのような戦いかたが生まれるのか楽しみでしかたがない! 

 個人的に最高なのは、魔法戦士で敵の弱点属性が視認できるようになること。戦いかたに変化はないけど「コイツの弱点なんだろう?」とビビってフォースを使えない、ということがなくなるので魔法戦士を使う機会が増えそう。これだけで間違いなく楽しくなるでしょう。でもまずは、いろいろな職業をひととおり触ってみようかな。

それでは、また次回!

※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
 ⇒『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第281回第280回第279回第278回第277回第276回第275回第274回第273回第272回第271回第270回第269回第268回第267回第266回第265回第264回第263回第262回第261回第260回第259回第258回第257回第256回第255回第254回第253回第252回第251回第250回第249回第248回第247回第246回第245回第244回第243回第242回第241回第240回第239回第238回第237回第236回第235回第234回第233回第232回第231回第230回第229回第228回第227回第226回第225回第224回第223回第222回第221回第220回第219回第218回第217回第216回第215回第214回第213回第212回第211回第210回第209回第208回第207回第206回第205回第204回第203回第202回第201回

第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら