皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2018年8月2日で『DQX』はサービス開始から6周年を迎えました! おめでとうございます!
6年も経つと、リアルでも身の回りでいろいろな変化が起こりますよね。とくに未成年の方は、進学や社会人になるなど、人生の大きな分岐点にもぶつかったと思います。でも『DQX』にログインすれば、いつものフレンドやチームメンバーが迎えてくれる、いままでと変わらず遊べる。プレイヤーにとって心安らぐオンラインゲームだなぁ、と感じました。俺くらいのおっさんになれば、6年経ってもとくにリアルでの変化はありませんけどね。強いて変わったと言えば、疲れやすくなったくらいかな……(´・ω・`)
今年の夏はアタマも使う!?
8月1日から開催されているイベント“Summer Festival 2018「真夏のトレジャーハント!」”。
今年はキュララナビーチにいるスイミアという人物に「まなつのうみにかんぱい」と発言するだけで新作水着がもらえました。
ですが今年のイベントはここからが本番。ムーロンに話しかけると、謎の羊皮紙に書かれた謎を解いてくれと頼まれます。快く引き受けたら、なにやら3択の質問をされました。あとから知ったのですが、どうやらこれで羊皮紙に書かれた謎が変わる仕組みのようです。
そんなことは知らず、悩みつつ正直に答えてしまいましたが(´・ω・`)。
というわけで、もらった“古びた羊皮紙1”がコチラ。メローラに話しかけたら「どうしてもわからなかったら話しかけてね。解けるかもしれないから」と言われました。これは解けない人のためのヒント、という感じなのかな?
ですが、俺はいつも観ているクイズ番組「〇大ナゾトレ」で閃きと直感を超鍛えているので、こういった謎解きは大得意! さっそく答えを解き明かしたいと思います!
……
なるほど、そういうことか……。
そうすると
・“BD、24”のあいだ→C3
・“しせ、とに、ねは、えか、さす、れわ”のあいだ→すなのおしろ
C-3、すなのおしろ となりました。さっそく指定された座標に行くと、たしかに大きな砂の城が! 調べたら、つぎの謎が書かれた“古びた羊皮紙2”を手に入れました。
「超余裕!」と言いつつメローラにヒントを聞いてしまったので、これはさすがに恥ずかしい……。というわけで、ここからは自力で考えることに! しかし、今回の謎は比較的簡単そう。
F-6の小島の落書きを見つけ、記された絵を線でつなぐだけで答えが出るようです。それをゴウレに渡せばいいとのこと。F-6の小島を探索して落書きを発見! 落書きを調べれば羊皮紙に書き写せます。
浮き輪→ヨット→星→ハート→ピースを線でなぞると“M”という文字ができました。同様に2個前は“I”、3個目は“L”、4個目は“K”となります。つなげると“MILK”。さっそくキュララナビーチのみやげ屋で“おいしいミルク”を購入し、ゴウレに渡します。すると“古びた羊皮紙3”が!
これはワケがわからん……。とりあえずカギを握るプクリポへ会いに。このプクリポ、砂のお城の小島へ行く途中に海に浮いてたんですよね(土左衛門じゃないですよ)。話を聞くと、ドワーフ、ウェディ、オーガ、プクリポの順番がカギになると言われました。
……というところで、この問題と最後の謎は、ぜひとも自分で解いてみてくださいね!
すべての謎を解いた先には宝箱があり、すばらしいお宝を手に入れることができました!
この“真夏のトレジャーハント!”は2018年8月12日まで開催しているようです。お盆休みに出かける予定の人は、出発前に忘れずにクリアーしておきましょう。
謎解き系やリアル脱出ゲームなどが好きな人には、メチャメチャ楽しいイベントになっていますよ。ぜひ自力でクリアーしてみてくださいね。
それでは、また次回!
※次回掲載は、8月24日予定です。
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第193回、第192回、第191回、第190回、第189回、第188回、第187回、第186回、第185回、第184回、第183回、第182回、第181回、第180回、第179回、第178回、第177回、第176回、第175回、第174回、第173回、第172回、第171回、第170回、第169回、第168回、第167回、第166回、第165回、第164回、第163回、第162回、第161回、第160回、第159回、第158回、第157回、第156回、第155回、第154回、第153回、第152回、第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら
『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows/ニンテンドー3DS/dゲーム
発売日:サービス中
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本タイトルは、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』、『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』、『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』、『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』の総称です。各ソフト、各ハードの詳細は下記データを参照ください
『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中(2017年11月16日発売)
価格:3800円[税抜](4104円[税込]) ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本ソフトをプレイするためには、プレイする機種の『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』、または、『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』のソフトおよびプレイ権利(レジストレーションコード)が必要です ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です(※利用券の料金は『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』の項に記載) ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:安西崇
『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中
価格:4800円[税抜](5184円[税込]) ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本パッケージには、『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』が同梱(※Wii U版はパッケージ版のみ販売) ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●Wii Uベーシックセットで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディアが必須となります ●プレイ利用権の料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版、Wii U版、Windows版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)
『ドラゴンクエストX オンライン』(ニンテンドー3DS版)
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●ニンテンドー3DS版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●本ソフトをプレイするには、Wi-Fi環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)
『ドラゴンクエストX dゲーム版』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android/iOS ※詳細は公式サイト参照
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE環境でのプレイを推奨 ●dゲーム版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●本ソフトをプレイするには、docomo回線およびSPモードの契約のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)