皆さんの“ハッピーくじ”の結果はどうでしたか?

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2017年12月23日にニコニコ生放送で配信された“超ドラゴンクエストXTV番外編 よーすぴサンタのクリスマス2017”で、“アストルティア★ハッピーくじ”の当選番号が発表されました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_01
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_02
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_03

俺はもちろん全部ハズレ……。参加賞の“しぐさ書・座って本読み”をもらいました。わーい!(´・ω・`) また、同放送内で発表された“プレゼントのじゅもん”もチェックしておきましょう!

■番組内で公開されたプレゼントのじゅもん

  • おつかれさんたさん……ちいさな星の贈り物×3
  • ほろよいさんたさん……青の錬金石×10

過去世界でレッツフィッシング!

 最近はバトエンに続き、まったりとアストルティアライフを送っています。新バージョンで釣りレベルの上限が30→35に解放され、新たな魚も追加されたので、久しぶりに釣りを楽しんできました。釣りレベルが最大になって「遊んでも蓄積がない」と思ってしまうと、どうしてもそれ以上遊ぶことから遠のいてしまうんですよね……(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_04
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_05

 釣り老師から受けられる、釣りレベル上限解放クエストは、ブーナー熱帯雨林に現れる電気ウナギを釣り上げてくること。ただし『冒険者のおでかけ超便利ツール』での釣りは認められないので、必ず実際のゲーム内で釣る必要があります。以前の釣りレベル上限解放クエスト(レベル25→30のとき)では、目的のジンベエザメを釣るのにかなり苦労した記憶があるので、今回も大変だろうな……と思ったらあっさり釣れました。ラッキー!

 というわけで、これで晴れて釣り経験値を稼げるようになったので、新バージョンで追加された新しい魚を釣る旅に出ました。ちなみに上記の電気ウナギも、この新バージョンで追加された魚です。残りの魚はすべて過去世界に生息しているので、さっそくエテーネルキューブでエテーネ王国のある時代へ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_06
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_07

 残響の海蝕洞では、イクチオサウルスが釣れます。しかし、何十回トライしてもまったくヒットせず……。電気ウナギで運を使い果たしたのかな……と思ったら、デカイのがヒット! これはキター!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_08

 と喜んだのも束の間、釣り上げたらラブカでした……(´・ω・`) 一応サイズ更新はできましたが……。気を取り直してひたすら釣りまくり、釣り竿が壊れそう……そう思ったときに、再びデカイのがヒット! しかも今回はかなり深い、今度こそキター!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_09
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_10

 イクチオサウルスの釣り上げに成功! 名前からして大きいと思ったら、意外と小物でした(笑)。キングサイズになれば、かなり大きくなるのかな?

 続いて向かったのは、エテーネ王国領の海で釣れるオオシャコガイ。マップ南にある海でしか釣れないので、ラウラリエの丘へ移動して向かえば近いですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_11
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_12

 ここでは、おもしろいように釣れます! ……クラゲが(´・ω・`) 浜辺が近いから釣れないのかな、と思って沖合いに行ってみました(たぶん場所は関係ないですが気分の問題です)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_13
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_14

 ひたすら沖に向かって移動したら、かなりの場所まで移動できてビックリ。見た目的には、随分と浜辺からは遠ざかっています。ここならきっと釣れるはず! と思い、さっそく釣りを開始するも、やはり連れず……。「もうやめるか……」とあきらめかけたその時、ついに大物が!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_15

 はい、ホオジロザメでした(´・ω・`) またこのパターンか! しかし、イクチオサウルスのときの流れではこのあとにすぐ目的の魚が釣れたので、もう少しがんばってみることに。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_16

 キター! オオシャコガイです! これで再び俺のモチベーションが復活し、まだ釣っていない残りの魚を求めバントリユ地方へ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_17
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_18

 バントリユ地方の川ではカエルが釣れました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_19
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_20

 その後に湖へ向かったら、ここでカエルとアカガエルが両方とも釣れることが判明。最初からここで釣ればよかった……。ちなみに、この後はカエルが釣れまくり、アカガエルがまったく釣れない状況になりました。

 そうこうしているうちに釣り竿が壊れてしまい、もうやめようかとも思いましたが「そろそろ釣れるかも」という流れに期待してしまい、竿購入→釣りのループに突入。俺は絶対にリアルギャンブルに手を出してはいけないタイプです。けっきょく、ここまででイチバン苦労してアカガエルをゲット。

 そしていよいよ、釣っていない新魚もあと1種類となりました。最後に向かったのは、ティプローネ高地で釣れるサクラマス。自由人の集落を出て北に向かったところにある川で釣れます。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_21
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_22

 ここは、それほど苦労せずに釣れました。心が折れかけていたので助かった……。というわけで、今回のバージョンで追加された魚を、無事にすべて釣り上げられました!

■今回のバージョンで釣れる新魚

  • 電気ウナギ
  • イクチオサウルス
  • オシャコガイ
  • カエル
  • アカガエル
  • サクラマス
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_23
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第164回) 過去世界でレッツフィッシング!_24

 釣り上げた魚の種類が85種類を超えて、“ポーズ書・釣り仙人”をもらいました。右手で髭を触るような動きですね(ヒゲはないですが)。

 このプレイ日記が掲載されるころには、新たなコインボス“ギュメイ将軍”が実装されているはずなので、ほとんどの冒険者はコインボスに夢中になっているはず。俺は年末年始にかけてまったり過ごそうかなと思っていましたが、ギュメイ将軍の報酬目当てで必死にプレイしている自分の姿が想像できてしまいます。たぶん、皆さんも同じですよね?(笑)

 ともあれ、健康を第一に部屋を温かくして、ステキな新年をお迎えください。それでは、よいお年を!

(※次回更新日は2018年1月12日を予定しています)

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら

『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows/ニンテンドー3DS/dゲーム
発売日:サービス中
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本タイトルは、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』、『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』、『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』、『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』の総称です。各ソフト、各ハードの詳細は下記データを参照ください

『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中(2017年11月16日発売)
価格:3800円[税抜](4104円[税込]) ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本ソフトをプレイするためには、プレイする機種の『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』、または、『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』のソフトおよびプレイ権利(レジストレーションコード)が必要です ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です(※利用券の料金は『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』の項に記載) ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:安西崇

『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中
価格:4800円[税抜](5184円[税込])   ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本パッケージには、『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』が同梱(※Wii U版はパッケージ版のみ販売) ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●Wii Uベーシックセットで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディアが必須となります ●プレイ利用権の料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版、Wii U版、Windows版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)

『ドラゴンクエストX オンライン』(ニンテンドー3DS版)
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●ニンテンドー3DS版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●本ソフトをプレイするには、Wi-Fi環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)

ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android/iOS ※詳細は公式サイト参照
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE環境でのプレイを推奨 ●dゲーム版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●本ソフトをプレイするには、docomo回線およびSPモードの契約のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)