『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第308回(通算408回)。
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2020年12月20日まで開催中の第20回 バトルグランプリではランク報酬がF+で銀の錬金石×10、ランクEが身代わりのコインとなっています。数戦で到達できると思うので「対人戦は苦手……」という人もぜひもらっておきましょう。
バージョン5.4はクリスマス直前! 新情報がイロイロ発表されました!
2020年12月8日に放送された超ドラゴンクエストXTV#20 バージョン5.4最新情報で、新職業の魔剣士の詳細をはじめ、最新情報がドカンと飛び出しました! 今回は放送で発表された情報で個人的に気になったところをまとめつつリポートしていきますね。
新職業 魔剣士
やはりバージョン5.4の目玉ともなる内容がコレでしょう! 魔剣士は久々のアタッカー職のようなので、間違いなく人気となるはず。放送で発表された情報をまとめてみると、以下の通りです。
魔剣士の特徴
- 攻撃力に優れたアタッカー
- 片手剣、両手剣、短剣、鎌、大盾。よろい系を装備可能
- “魔の波動ゲージ”が満タンになると“闇のヴェール”を使用可
- 魔の波動ゲージは敵にダメージを与えると貯まる
- 闇のヴェール発動中は与ダメージアップ&被ダメージ減少効果
- 闇のヴェール発動後は貯まったゲージが徐々に減少していきゼロになると効果が切れる
- 攻撃手段のほとんどが闇属性
簡単にまとめるとこんな感じ。武器は両手剣、鎌を使い分ける感じになりそうとのこと。両手剣は、暗黒連撃など単体に特化した攻撃を主力にしたいときに。
鎌は邪炎波などの範囲攻撃を主力にして戦いたいときに便利とのこと。こちらは攻撃魔力が与ダメージに影響するそうです。万魔の塔で戦うところも映像で流れましたが、メチャメチャ攻撃範囲が広くて強そうでした。
固有スキルラインははどう。鎌のスキルラインも公開されました。
呪文はドルマ系(ドルモーアまで)のほか、バイキルトも覚えるので自己強化が可能。ガンガン敵を攻撃しまくれば闇のヴェールを使う機会も増え結果的に大幅な火力アップが可能という職業なので、闇属性に耐性のない敵と戦うときは間違いなく大活躍しそう! ちなみにバージョン5.4では特訓解放のみでレベル上限解放なし。魔剣士が実装されるので、魔剣士のレベル上げをがんばってくださいとのこと。バージョン5.4は魔剣士だらけになりそう(笑)。
レベル110の新武器登場
今回の武器は魔界をイメージしたと発言していましたが、いかにも闇っぽい雰囲気の武器が多かったですね。こちらも、気になる付加効果についてはバージョン5.4までナイショだそうで。ここでは個人的に見た目がカッコいいものをまとめました。
万魔の魔塔に四の災壇が登場!
三の災壇をクリアできるプレイヤーも増えてきたとのことで、さらなる難度の四の災壇が登場します。それと同時にギラムマジックは二の災壇まで効果が適用されるように。
モコモコハウスオープン!
港町レンドアにあるモコモコパークがモコモコハウスにバージョンアップ! 理由はレンドアにNPCキャラクターが多くなり過ぎて増やせなくなったからだとか。そのため、ハウスを作りその中にキャラクターを移動させることにしたそうです。
使いかたはこれまでと基本的に変わりませんが、新たに預り所やコイン屋などが増えて、モコモコハウス内でいろいろ完結できる施設になっているようです。ハウス内もかなり豪華な造りなので、いろいろ見て回るのも楽しそう。
大富豪に新機能追加など
背景を変えられる機能のほか、昇段報酬なども新しく。段位はバージョンアップごとにリセットされるようですが、全員がイチからスタートではなく自分の成績に応じて次バージョンから始まる段位が決まるようです。『ドラゴンクエストライバルズ エース』をご存知の方はランクマッチを想像してもらえればわかりやすいかな。
さらに期間限定で大富豪決定戦が開催されるようです。報酬は2種類用意されており、マデサゴーラトランプでは、マデサゴーラが楽しそうにしゃべりながら大富豪をプレイしている映像が。これは欲しい(笑)。
ショートカットに“だいじなもの”をセット可能に!
まほうのカギや強戦士の書など、だいじなものから使えるものがよく使うセリフに登録可能に。メニューを開いて“だいじなもの”を選び、使いたいものを選択して……という面倒な流れがなくなります。 これは間違いなく便利ですね!
ツボ・ランプ錬金に新道具が実装!
職人にとってはイチバンうれしい情報なのではないでしょうか? ついにツボ・ランプに新たな職人道具が追加されます。あくまの錬金ツボはパルプンテが発動しやすくなり、いい効果がつきやすくなるという説明をしていました。この職人道具の実装で旅人バザーの相場に変動があったりするのかな?
そのほかには、アストルティア防衛軍に彩虹の粘塊兵団が登場したり、
ダメージ表示が改修され見やすくなるなどの情報が。
モンスターバトルロードでは、装備品の登録がしやすくなったり、パーティの種族縛りを撤廃したり、サポートモンスターの種族を選択して捜せるなど快適に楽しめる改修が多くされていました。
バシっ娘などで移動先の地図が表示できたり、各種族に髪型が追加されるなどの情報も。
バージョン5.4のアップデート日が2020年12月23日ということも発表され、今年の年末年始は新バージョンをガッツリプレイできそうです。新型コロナウイルス感染拡大防止のため外出が難しい時期なので、家でまったり楽しむには最適ですね!
この記事が掲載される頃はバージョン5.4まで残り4日ほど。最高のスタートダッシュを決められるようにしっかりと準備しておきましょう。
それでは、また次回!
※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
⇒『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第307回、第306回、第305回、第304回、第303回、第302回、第301回
第300回、第299回、第298回、第297回、第296回、第295回、第294回、第293回、第292回、第291回、第290回、第289回、第288回、第287回、第286回、第285回、第284回、第283回、第282回、第281回、第280回、第279回、第278回、第277回、第276回、第275回、第274回、第273回、第272回、第271回、第270回、第269回、第268回、第267回、第266回、第265回、第264回、第263回、第262回、第261回、第260回、第259回、第258回、第257回、第256回、第255回、第254回、第253回、第252回、第251回、第250回、第249回、第248回、第247回、第246回、第245回、第244回、第243回、第242回、第241回、第240回、第239回、第238回、第237回、第236回、第235回、第234回、第233回、第232回、第231回、第230回、第229回、第228回、第227回、第226回、第225回、第224回、第223回、第222回、第221回、第220回、第219回、第218回、第217回、第216回、第215回、第214回、第213回、第212回、第211回、第210回、第209回、第208回、第207回、第206回、第205回、第204回、第203回、第202回、第201回
第200回、第199回、第198回、第197回、第196回、第195回、第194回、第193回、第192回、第191回、第190回、第189回、第188回、第187回、第186回、第185回、第184回、第183回、第182回、第181回、第180回、第179回、第178回、第177回、第176回、第175回、第174回、第173回、第172回、第171回、第170回、第169回、第168回、第167回、第166回、第165回、第164回、第163回、第162回、第161回、第160回、第159回、第158回、第157回、第156回、第155回、第154回、第153回、第152回、第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回