バージョン3.0後期の情報が公開!

 皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!

 2015年6月9日にニコニコ生放送で配信された“DQXTV”で、バージョン3.0後期の情報がイロイロと公開されました! まず、気になるアップデート実施日は6月24日(水)予定だそうです! これまでのアップデートは木曜日に行われるのが定番だっただけに、水曜日とは意外でした。

 さて、ここからは俺の主観も交えて、気になる新要素をまとめていきますね。(※画像はすべて“目覚めし冒険者の広場”からの転載です)

ついに解禁! 不思議の魔塔!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_01
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_02

 これまでは“神話の塔”と呼ばれていた、デフェル荒野に天空までそびえ立っている塔ですね。王家の迷宮に続くやり込みコンテンツと聞いていたので楽しみにしていましたが、その詳細がついに発表され、バージョン3.0後期中に解禁されることが発表されました(※6月24日のアップデート当日から遊べるわけではありません)。前提として、バージョン2.0のストーリーをクリアーしていないと遊べないようなので、まだ達成していない方はがんばって進めましょう!

 さて気になるコンテンツの詳細ですが、なんと“不思議の魔塔に入るとレベルが1に戻り、装備品やアイテムなどはいっさい持ち込めない”とのこと!(『不思議のダンジョン』シリーズをご存知のかたは、ピンとくるかと思います)

 不思議な魔塔に入ると、最初の職業を自由に選んで、レベル1で冒険スタート!
 道中にいるモンスターを倒してレベルアップしながら、塔を1階から登っていきます。5階刻みでボスが出現し、それを倒すと“休息の間”へと進むことができ、よろず屋や宿屋などが利用できる、といった具合ですね。

 道中では、“錬金済み”の装備品が入手できるので、これらを装備しながらひたすら上を目指していく感じでしょうか。ちなみに、塔内で上げたレベルと攻略済みの階層は5階刻みで記録されるようです。たとえば5階のボスまで倒して職業レベルが10まで上がっている場合、次回はその続きから挑戦できる、という感じでしょうね。

 ボスを倒すと報酬で“フェザーチップ”というアイテムをゲットでき、さまざまな景品と交換できるとか。なお、ボスを倒して得られるフェザーチップは月に1回のみだそうですが、塔自体は何度でも挑戦でき、その場合はボスを倒すと“ちいさなメダル”がもらえるようです。

 現在、“神話篇”や“夢現篇”のボス戦のリプレイが賑わっていることを考えると、不思議な魔塔もちいさなメダル目的で何度もプレイする冒険者が多くなりそうですね!

 “レベル1から挑戦する”という内容は、サービス開始当初からプレイしていた冒険者にとっては非常に懐かしい気持ちで、また最近遊び始めてレベルを一気に上げた冒険者にとっては、新鮮な気持ちで戦闘を楽しめると思います。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_03
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_04

■達人オーブのシステムがいろいろ調整されて、さらに楽しくなる!
 各町にいる達人たちから“達人クエスト”を週に1回受けられるようになります。
達人クエストには、“魔法戦士4人でアイテムをいっさい使わずにドラゴンガイアを倒す”などの目標が設定されていて、見事クリアーできれば、クエストの難度に応じて石版、または宝珠をいくつかもらえるというもの。

 石版と宝珠は、どちらか欲しいほうをプレイヤーが選択できます。また、どちらも属性の指定までできるようですよ。

 気になるのは、現状試練の門や魔法の迷宮でしか出現しない“必殺技の閃き”や“極意”も、達人クエストの報酬で出るのかどうか、という点です。もし出るならば、しばらくのあいだ報酬は“光の宝珠”をもらいまくる状況になると思います(笑)。

 また、新たな宝珠も、闇の宝珠を中心に60種類ほど追加されます。闇の宝珠は武器特技関連の枠なので、ついにタイガークローや蒼天魔斬などの宝珠がくるのでしょうか!?

 もし、達人クエストの報酬で必殺技関連の宝珠が出なければ、闇の宝珠を報酬でもらうのがいいかも! なんてことを考えています(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_05

 また、“宝珠の整理”でいらない宝珠を破棄すると、“宝珠ポイント”が増えていくようになります。宝珠ポイントが一定量貯まると、“宝珠ぶくろ拡張”や“石版倉庫拡張”などのボーナスを得られるように! これで、いらない宝珠を無駄にせずに済みますね!

 この宝珠ポイントのシステムは、実装されるのはバージョン3.0後期からですが、じつは現バージョンから“宝珠の整理”で破棄していた分は、宝珠ポイントとしてカウントされているのだとか。

 つまり、いまのうちに宝珠を集めまくって、いらない宝珠をたくさん破棄しておけば、バージョン3.0後期のスタートと同時に、宝珠ぶくろ拡張などのボーナスを得られる、ということですね!

■王家の迷宮で輝石のベルトが取りやすくなる!?
 王家の迷宮に“ボーナスミミック”というスペシャルモンスターが出現するようになります。倒すと確実に“ゆめみの金箱”や“ゆめみの竜箱”を落とすほか、まれに“フィーバータイム”が発生して、ボーナスミミックが出現しまくるようになるとか……?

 詳細はよくわかりませんが、とにかく運がよければ、輝石のベルトをゲットできるチャンスが増えそうですね!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_06

 また、“輝き帝王”という魔人も出現するようになります。この帝王に出会うことができれば、輝石を使用することなく特別な効果を与えてくれるとのこと。詳細はまだ不明ですが、こちらも楽しみですね……!

 さらに、“うつしよの銀箱”と“うつしよの金箱”からは、新たな香水が取れるようになります。気になる香水の名前は、“宝珠の香水”と“オーブな香水”!

 宝珠の香水は、“効果時間中はモンスターが宝珠を落としやすくなる”というもの。オーブな香水は、“効果時間中は強ボスが確実にオーブを落とす”というものです(もちろん、“オーブを落とすのは1日1回”という制限はそのままですよ)。

 宝珠集めとオーブ集め、どちらも意外と時間がかかることが多いので、非常にありがたい! ただ、これらの香水はうつしよの銀箱と金箱からしか入手できないようなので、かなり貴重なアイテムになりそう(笑)。香水が欲しい方は、バージョン3.0後期が始まるまで、うつしよの銀箱と金箱を残しておきましょう!

■ピラミッドで“黄金のブローチ?”を入手できる霊廟が2ヵ所に!
 これまでは、ピラミッドの第1霊廟~第9霊廟のどこかにランダムで1ヵ所だけ、“黄金のブローチ?”をゲットできる霊廟がありました。バージョン3.0後期からは、これが2ヵ所に増えます! アクセサリーを狙っている方は、来週はアップデートが行われるまでピラミッドはクリアーしないほうがいいですね!

■スキルマスターへ気軽に会いにいける!
 真のダーマ神殿の中庭まで一気に飛べる“スキルマスターの石”が追加されるようです。このルーラストーンを入手するには、タッツィから受けられるクエストをクリアーする必要があるとのこと。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_07

 これまでは、真のダーマ神殿の入り口までルーラストーンで飛んで、そこから中庭に入ってさらに扉を開けて……と少し面倒でしたが、バージョン3.0後期からは気軽にマスタースキルを振り直しにいけそうですね!

 ちなみに、スキルマスターの石の追加に合わせて、達人や神官も中庭に移動するようです。中庭が冒険者たちでごったがえしそうですね(笑)。

■妖精の姿見がパワーアップ!
 錬金釜で武器や盾をカラーリングできるようになることに合わせて、妖精の姿見もパワーアップ!

 武器や盾のカラーリングに対応するばかりでなく、種族を変えたり、ポーズを切り替えたりと、便利な機能がたくさん追加されます!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_08

■カジノのすごろくに新マップが追加!
 すごろくに“遥かなるピラミッド”という新マップが追加されます!

 やっぱり、流れる音楽もピラミッドなんでしょうね(笑)。また、すごろくクリアー時に振れるサイコロの数が増える調整もされるようなので、カジノプレイチケットはバージョン3.0後期まで遊ばずに残しておいたほうがいいかも!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_09

■新クエスト“妖精図書館”シリーズの第1弾が配信!
 メギストリスの都の井戸の中に出現した“妖精の図書館”。ここでは、冒険者が“本の主人公”になって本の中の世界を冒険し、本のタイトルを突き止めるという新感覚のクエストを受けられるようになります!(第1弾の配信日は2015年7月8日予定)

 このクエストには、リィンとラウルというふたりの人物が登場することが判明していますね。リィン(下の写真の人物)は、多くの冒険者から“あの人物ではないか?”と予想されていますが、はたして……?

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記(第40回) バージョン3.0後期の気になる新要素をまとめて紹介!_10