はぐレモンからの挑戦!! おつかれさまでした!
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です!
前回も少し紹介した、バージョン2.4後期の直前に行われたモンスター大討伐イベント“はぐレモンからの挑戦!!”ですが、10種類すべてのモンスターを規定数討伐という、大成功に終わりました! アストルティアのすべての冒険者の皆さん、おつかれさまでした!
そして討伐報酬として5種類のアイテムが郵送で到着! やはり気になるのは、しぐさ書・おしりペンペンですね(笑)。
使うとその場でくるっと回っておしりをペンペンします。
いつものように、オガ娘と人間でしぐさを見比べてみたのですが……。このしぐさに関しては、ハッキリ言ってオガ娘の勝ちだと思います! 圧倒的に!(※何が勝ちなのかはよくわかりませんが、あくまで個人的感想です)
いやー、予想以上にすばらしいしぐさでした!
バージョン2.4後期がスタートしました!
2015年3月2日、バージョン2.4後期の大型アップデートが、無事に行われました!
ピラミッド第九霊廟、特訓スタンプ・職人レベル・アンルシアのレベル上限解放などなど、アップデートされた要素はたくさんありますが、今回はいままで以上に快適に、そして楽しくなった“アストルティアの生活”に焦点を当ててリポートしていきます。
まずは、娯楽島ラッカランへ向かい、ちいさなメダル10枚で“らくらくジョウロ”をゲットしました。
らくらくジョウロは“だいじなもの”扱いのアイテムなので、一度入手すればオーケー。以降、畑の水やりは1回で8ヵ所すべてにまけるようになります。これまでは8ヵ所それぞれに水をあげていたので、けっこう時間がかかったり、よく間違えてカカシを調べてしまうことがありましたが(俺だけ?)、もうそんな心配はなくなりました! 実際に体感してみるといいですねー。ついつい、いろいろな人の畑に水をあげに行ってしまいました(笑)。
続いては、情報が公開されてからずっと楽しみにしていた“妖精の姿見”!
妖精の姿見は、宿屋にいる旅のコンシェルジュに話しかけるだけでもらえます。さっそく使ってみましたが、これはやっぱりすごいですね……!
“DQXショップ”で販売されているドレスアップ専用装備はもちろん、雑誌などに付いているアイテムコードの装備品など、すべて網羅されていました! 「こんな装備あったんだ!」みたいな、新たな発見もあります! すべての部位の装備品をひととおり眺めただけで、けっこうな時間が過ぎてしまいました(笑)。
シャッフル機能は、いろいろな装備品をランダムで組み合わせて表示してくれる機能ですが、とくに法則性はなく、本当に完全ランダムのようでした。
「ドレスアップはどこから手をつけていいかわからない」という人は、とりあえずシャッフル機能で何度も入れ替えてみて、部分的にでも気に入ったパターンが出たら、それをベースにアレンジしていくといった使いかたが便利そうですね。
『DQX』に限らず、いろいろなゲームのキャラクタークリエイトって時間がかかりますよね。「これがいいな」、「いやあっちもよさそう」みたいな感じで、気がつくとゲームを始める前に何時間も経っていたりして。
妖精の姿見は、組み合わせられる装備品やカラーリングが膨大なぶん、ずっとこれだけで遊び続けられる感じ。俺も、気がついたらかなりの時間が経っていました……。締切ギリギリなのに(笑)。
さらに、DQXショップで販売されているドレスアップ専用装備を、実際に買う前に自分のキャラクターに装備させて、見た目を確認できるのが最高! 気に入ったドレスアップの組み合わせの中に、DQXショップの装備品が入っていたら、「よし、買っちゃおうかな!」って思いますしね。実際に自分が納得してから買えるわけですから、「買ってはみたけど何かイメージと違った……」といったことも絶対にありません!
あと、妖精の姿見のせいではありませんが、やっぱりオガ娘には可愛い系の装備品は似合わないと、個人的に再認識しました(笑)。
続いては“10連ふくびき”。こちらは、10回分まとめてふくびきが引けるという便利機能ですね。
ふくびきの選択肢の中に、“10連ふくびきをする”という項目が新たに設けられ、これを選択すると、10回ぶんのふくびきの玉がジャラジャラ~っと落ちてきます。おどるほうせきが出現する演出も健在でした!
これは本当にうれしい機能ですね! 今後は、ふくびき券がとんでもなく貯まってしまっても、気軽にできそうです(笑)。ただし、スペシャルふくびきには対応していませんのでご注意を。
最後に、美容院で選択できる髪の毛のカラーが一気に8色も増えるという、新クエストをやってみました。
クエストの受注場所は、真グランゼドーラ王国の美容院にいるヴィタル。グランゼドーラ領にいるプークプックを倒し、だいじなもの“サラツヤオイル”を取ってくるという内容です。サラツヤオイルは、プークプックを5回ほど倒したところで手に入れることができました。落とすかどうかはランダムのようですね。しかし、サラツヤオイルさえ入手できれば、あとはヴィタルに話しかけるだけでクリアー。髪のカラーが8色増えます!
以下に、今回の増えた8色のカラーをまとめましたので、参考にしてください。
これ以外のバージョン2.4後期の内容については、次回以降でリポートしていきますね。
それでは、また次回!
●お知らせ
Windows版『ドラゴンクエストX』のベンチマークソフトはこちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”は→こちら
●過去の『DQX』プレイ日記 ~ジーラの放浪録~はこちら
第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
●過去の『DQX』プレイリポート(第1回~第100回)はこちら
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | Wii UWii U / WiiWii / PCWindows |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間1000円[税込] ※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●Wii UベーシックセットまたはWiiで遊ぶ場合は16GB以上のUSBメモリー必須 ●バージョン1『目覚めし五つの種族』、バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』は各3800円[税抜](各4104円[税込])(※Wii版はパッケージ版のみ)●『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』は4800円[税抜](5184円[税込])(※Wii U版とWii版はパッケージ版のみ)●バージョン2『眠れる勇者と導きの盟友』をプレイするには、バージョン1『目覚めし五つの種族』のソフトおよびプレイ用レジストレーションコードが必要です ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齊藤力 |
ドラゴンクエストX オンライン
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | 3DSニンテンドー3DS |
発売日 | サービス中 |
価格 | 30日間 1500円[税抜](1620円[税込])※ソフト価格は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●ネットワーク対応 ●ソフト価格は3800円[税抜](4104円[税込]) ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●専用ダウンロード番号、60日間利用券引き換えコード、特典アイテムコード、ポスター、ふくびきカード付き ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齊藤力 |
ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー | スクウェア・エニックス |
---|---|
対応機種 | AndroidAndroid |
発売日 | サービス中 |
価格 | 10日間 650円[税抜](702円[税込])※詳細は備考欄参照 |
ジャンル | RPG / 冒険・ファンタジー |
備考 | ●Wi-FiまたはLTE対応 ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●プレイにはdocomo回線およびSPモードの契約が必要です ●3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁、齊藤力 |