皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! フレンドに情報をお聞きしたのですが、新エテーネ村で隠し称号がゲットできるとのこと。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_01
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_02
グゥレイトだぜ!

 メレアーデの家の東側にある畑のかかし前で、しぐさ“よびかける”を行うとゲットできます! ナッくんの会話からして、もしかしたら新エテーネ村をある程度復興させないと入手できないのかも? まだ未入手の方は、ぜひ取りに行ってみましょう!

天獄の新ボスは物理攻撃が超強力なマシン系でした!

 バージョン4.5前期のアップデートが行われ5日後、ついに天獄の扉が開きました。バージョン4.5前期では新規のボスが登場するとのことなので、さっそく行ってきましたよ!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_03
新ボスは真紅の殺人機械たち! 1回目からなのか、条件は比較的簡単そう?

 運が絡みそうな条件は“30秒以内にチャンスとくぎを1回行う”くらい。MPダメージ1000は、“MPブレイク”を使えるハンマー使いがいないと達成自体が不可能です。しかし、それ以外の3個は簡単なので、クリアー条件である3個達成は問題なさそう。今回は魔法使いで参戦です!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_04
コイツらは……! 烈火の渓谷にいるキラークリムゾン!?

 パーティ同盟は自動で組んだのですが、職業が旅芸人、天地雷鳴士、占い師×2、賢者×2、魔法使い、僧侶という後衛メインの構成に。これは珍しい。残念ながらハンマーを装備できる職業はいなかったので、MPダメージ1000は諦めですね。でもほかの条件は楽に達成できそうです。

 開戦直後、真紅の殺人機械がつうこんの一撃を出してきて一撃1500ダメージ。ほかにもシャイニングボウやグランドインパクトなど、物理火力が主体のよう。姿だけでなく攻撃手段もキラークリムゾンにそっくりです。序盤は運よく狙われなかったので、ひたすらメラゾーマを撃ちまくり。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_05
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_06

 超暴走魔法陣を出したタイミングで“30秒以内に氷・風属性で5000ダメージ”のお題が出たので、マヒャデドスでサクッとクリアー。達成ボーナスでコマンド間隔ゼロの効果が。これはうれしい!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_07
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_08
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_09

 真紅の殺人機械はシャイニングボウやグランドインパクトなどの範囲攻撃があるものの、仲間がバラけて戦えば、そこまで脅威となる攻撃ではありません。チカラ尽きるとしてもせいぜい2、3人で済むことが多いので、油断しなければ“全滅しそう!”という状況にはあまりならないかもですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_10

 メラゾーマなどで順調にダメージを与えていきボスの名前が黄色に。行動がキラークリムゾンと似ているならば、片方だけ先に倒すと“リモートリペア”で蘇生してくる可能性があると予想し、残りの1体も名前の色を黄色にして近いタイミングで2体を倒す作戦に。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_11

 と、そこで “滅びの魔弾”という、キラークリムゾンのときは使ってこなかった技が! 430ダメージほど食らい、いてつく波動の効果。さらに感電状態に。名前が黄色になった瞬間に使ってきたので、名前が黄色以降に追加される攻撃かもしれません。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_12
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_13

 感電は28ダメージだったので、最大HPの5%ほどかな? この程度なら大丈夫かなと思っていたら、感電ダメージでチカラ尽きてしまいました……。危ないと感じたらせかいじゅのしずくを使うくらい慎重なほうがいいかもしれません。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_14
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_15

 1体のHPを早々に減らしてしまうと滅びの魔弾という攻撃手段が増えてしまうので、最初から2体にまんべんなくダメージを与えていったほうが安全かもしれません。滅びの魔弾を使ってくるようになってから、崩れる状況が非常に多くなりました。やはり、いてつく波動の効果がキツイ! なんとかしのぎながら残り1体の名前も黄色にしたのですが……

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_16
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_17

 どうにか立て直したばかりタイミングで“40回ジャンプしろ”の条件が! 回復職の負担を少しでも軽くするため、アタッカーはいったん攻撃の手をゆるめてジャンプしまくることに。回復や蘇生が遅れてからの全滅は避けたいところ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_18

 ジャンプのお題は無事にクリアー。つぎのお題は一撃で1999以上のダメージ。これは超暴走魔法陣を敷いている状態だったので、暴走メラゾーマでサクッと達成。そして2体のボスの名前が赤に変わり……

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_19

 ついに1体目を撃破! 残り1体も残りHPわずかだったので、リモートリペアを使われることなく倒せました。後から確認しましたが、やはりキラークリムゾンと同じく、真紅の殺人機械もリモートリペアを使ってきます。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_20
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_21

 戦ってみた感想としては、危険な範囲攻撃などが少ないので、かなり戦いやすい感じ。厄介なお題が出ない限り、これまでに戦っていた“冥府より来たるもの”、“復讐の兄弟竜”より安定するかも? ただしリモートリペアがあるので、倒すタイミングだけは要注意というところですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 バージョン4.5前期の天獄で、あの“赤い悪魔”が……!(第225回)_22

 なかなか当たりのベルトが出ませんが、地道に通いたいと思います。ちなみにバージョン4.5前期から天獄の扉が開く条件が少し変わったようです。公式の発言からして、これまでより開く間隔が少し長くなるのかな? とりあえず毎日天獄の扉はチェックして、チャンスを逃さないようにしましょう。

 それでは、また次回!

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちら(http://www.famitsu.com/news/201509/29089626.html])からダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら(http://www.famitsu.com/sp/140421_dqx/

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第224回第223回第222回第221回第220回第219回第218回第217回第216回第215回第214回第213回第212回第211回第210回第209回第208回第207回第206回第205回第204回第203回第202回第201回

第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら