皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2018年11月2日にお宝の写真が更新されています。錬金石など貴重なアイテムを取れるので忘れずに!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_01

久しぶりのモンスターバトルロードで暴れまくってみた!

 紅殻魔スコルパイドの登場で一躍人気の職業となった、まもの使い。そこでいま重要な装備とされているのが、絆発動時に100%バイシオン効果が発動する絆のエンブレム改。バイシオンの発動そのものの効果はもちろん、バイキルトの効果延長としても超役立つので、自己強化手段が必殺技しかないまもの使いにとっては、かなりうれしいアクセサリーです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_02

 いま自分が持っているのは、汎用性の高い“絆発動時に100%聖女の守り”がついた絆のエンブレム改だけなんですよね。かといって、これを上書きして消すのももったいない。それならば、用途に合わせた絆のエンブレム改を複数作ってしまおうという結論にいたりました。

 というわけで、超久しぶりにモンスターバトルロードへ!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_03

 バトル参加権が300回でカンストした状態でした……もったいない(´・ω・`) 自分の記憶ではバージョン4が始まる前にチケットはほぼ使い切っていた記憶があるので、60回分ほど溢れちゃったかも……。気づくのが遅かった。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_04

 気持ちを切り換えて準備。パーティ構成はバージョン4で大活躍中のキラーパンサーと、やみしばり、キメラに。装備やバッジなどを整え、さっそく挑戦です。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_05

 絆のエンブレム改は10000枚で交換可能。手っ取り早くコインを稼ぐため、10倍バトルで獲得コイン量がいちばん多いチームと戦うことに!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_06
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_07

 フィールドでの討伐やさまざまなバトルコンテンツで活躍しているキラーパンサーですが、バトルロードでもやはり強い! いなずま、しっぷう攻撃、零の洗礼を使い分けて戦えばかなりの戦闘力を発揮します。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_08

 しかし、使わない特技も多いためコマンド選択で迷いが生じ、なかなかテンポよく行動できない。また、敵が単体か、周囲にもいるか、なにか強化効果がかかっているかなどを確認しながらコマンドを決めるので、テキパキとした行動ができませんでした。闘技場は混戦が多く周囲の状況を把握するのが難しいですからね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_09
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_10

 今度は、以前から使っていたやみしばりをリーダーに変え、キラーパンサーはAI任せに。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_11

 やはりキラーパンサーはAIのがいいかもしれない。瞬時に最適な行動を選択してくれるので、上記の3つの特技+ネコパンチのみ使用できるように設定しておけば大活躍してくれます。属性耐性も考えて行動してくれますしね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_12
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_13

 やみしばりは、“嘆きの霧”と“怨念の霧”で敵を状態異常まみれにして、“冥府のひかり”で大ダメージを与えるという戦いかた。嘆きの霧と怨念の霧は対象と周囲への攻撃なので、複数の敵を状態異常にできます。そして冥府のひかりは攻撃対象が状態異常にかかっている数が多いほどダメージが高くなる範囲攻撃なので、とにかく敵を状態異常にさせることを優先しました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_14
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_15

 冥府のひかりはターゲットを指定せず、やみしばりの周囲にいる敵にダメージを与える特技。混戦でも敵の近くで冥府の光を選択するだけで、勝手に近くにいる敵にダメージを与えてくれるんですよね。手動操作でも戦いかたがメチャ簡単です。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_16

 さらに、キラーパンサーの“しっぷう攻撃づき”でボミエ効果がかかりまくります。最低でも状態異常がひとつかかっている状態に。冥府のひかりとの相性もバツグン。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_17

 あっさりと勝利。この組み合わせは強いかも?

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_18
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_19

 その後も、コインが大量にもらえる相手と戦いまくりました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_20
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_21

 キラーパンサーとやみしばりのコンビが強い理由は、バイキルトなどの強化手段が必要ないこともありますね。蘇生後にすぐ最大火力でダメージを与えられるのは頼もしい限り。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_22
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_23

 さすがにコインを40000枚もらえる相手だとチカラ尽きまくりましたが、全滅するような状況に陥ることなく撃破。やはり、このパーティ構成は強い!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_24

 10倍バトルを5回やっただけで、約10万枚もコインを増やせました!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_25

 キラーパンサーのスキルラインや装備などは、ふだん使っている状態で問題なし。やみしばりは、嘆きの霧と怨念の霧、冥府のひかりを修得&強化できるスキルを修得しましょう。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_26
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_27

 やみしばりの装備については、ぜひとも欲しいのがレジェンドバッジの“黒き花婿・虹”。怨念の霧と冥府のひかりのダメージを上昇させる効果があります。もし持っていなかったら、まずは貯まったコインをバッジパック虹と交換しまくって手に入れるのもアリかと思います。それほどの強さ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_28

 あと、もし持っていたらザオリクを修得できる“デスプリースト・金”も装備しておけば、もし回復役がチカラ尽きたときも安心ですよ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 久々のモンスターバトルロードでコイン大量稼ぎ!(第208回)_29

 先ほどは“黒き花婿・虹”を装備しない状態でしたが、今回は装備して戦ってみると状態異常が数個かかっている敵へ簡単に1999ダメージを連発できました!

 いろいろと遊ぶコンテンツが増えて忘れがち(自分だけ?)なモンスターバトルロードですが、参加権がカンストした状態はもったいないので、足が遠のいていた人は少し覗いてみてはいかがでしょうか?

 コイン稼ぎメインのつもりで久々にバトルロードをプレイしましたが、単純に戦闘が面白くてやりまくってしまいました。圧倒的戦闘力での無双状態は気分もスカッとしますね。

 それでは、また次回!

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちら(http://www.famitsu.com/news/201509/29089626.html])からダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら(http://www.famitsu.com/sp/140421_dqx/

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第207回第206回第205回第204回第203回第202回第201回第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら

『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows/ニンテンドー3DS/dゲーム
発売日:サービス中
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本タイトルは、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』、『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』、『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』、『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』の総称です。各ソフト、各ハードの詳細は下記データを参照ください

『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中(2017年11月16日発売)
価格:3800円[税抜](4104円[税込]) ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本ソフトをプレイするためには、プレイする機種の『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』、または、『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』のソフトおよびプレイ権利(レジストレーションコード)が必要です ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です(※利用券の料金は『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』の項に記載) ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:安西崇

『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中
価格:4800円[税抜](5184円[税込])   ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本パッケージには、『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』が同梱(※Wii U版はパッケージ版のみ販売) ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●Wii Uベーシックセットで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディアが必須となります ●プレイ利用権の料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版、Wii U版、Windows版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)

『ドラゴンクエストX オンライン』(ニンテンドー3DS版)
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●ニンテンドー3DS版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●本ソフトをプレイするには、Wi-Fi環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)

ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android/iOS ※詳細は公式サイト参照
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE環境でのプレイを推奨 ●dゲーム版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●本ソフトをプレイするには、docomo回線およびSPモードの契約のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)