『ドラゴンクエストX オンライン』(以下、『DQX』)の広大な世界を、『DQ』シリーズ大好きライター・ゴジラ太田の操る“ジーラ”が自由気ままに冒険する、“ジーラの放浪録”をお届けします! 連載第292回(通算392回)。
皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! 2020年9月1日の21時から超ドラゴンクエストXTVが配信されますね! バージョン5.3の最新情報がたっぷりとのことなので期待大! リアルタイムで観られない方はタイムシフト予約を忘れずに!
長編ストーリークエスト“破界篇”の第1話で衝撃の情報が!
いよいよ始まった長編ストーリークエスト“破界篇”。原稿執筆時はまだ第1話のみですが、この記事が掲載されるころには第3話までは配信されていると思います。というわけで、今回は第1話の内容をリポート。「クエストが受けられないよ?」という人は受注条件を満たしていない可能性があるので確認してみましょう。
破界篇 第1話“滅びの予兆”受注条件
- メインストーリー“眠れる勇者と導きの盟友のおはなし”のクリア
- クエストNo.372“英雄はすべてを救う”のクリア
- クエストNo,375“明日へのコーダ”のクリア
- クエストNo,378“魔物たちの挽歌”のクリア
- 職業レベル100以上
受注場所は偽りのココラタの浜辺にある民家に住んでいるファビエルという人物。
なぜか主人公の正体を知っているファビエル。ネタバレ内容をベラベラと話しまくるので、まだバージョン2をクリアしていない方のために伏せておきます。その後、浜辺にいる3人の様子がおかしいので話を聞いてきてほしいとのこと。
話を聞きたい人物の場所はマップを開く→キャラの場所ですぐにわかります。
意味はよくわからないけど、モンセロ温泉峡のことを言っているということはわかりました。
偽りの世界ではモンセロ温泉峡に続く道は柵でふさがれているのですが、柵の前でファビエルから借りた無垢なる原石をしぐさ・かかげるで使うと、新たな道が拓かれるとのこと。
さっそくモンセロ温泉峡の入り口の柵でしぐさ・かかげるを使うと巨大な扉が出現! 開けるために必要なカギは廃船の内部。折れているマストの わきに隠すと書き込まれていました。ココラタの浜辺の廃船といえば、マップ中央付近にある巨大な船のことですね。
この廃船は、昔なにかの目的でしばらく篭っていた思い出が。なんだったっけな……宝珠関連かな? などと考えていたら到着。さっそく折れたマストを探したところ2階で発見! ちなみにしぐさ・かかげるを使う場所は、
カギを手に入れたら、モンセロ温泉峡の入り口を塞いでいる扉を開けられます。さっそく中に入ると、なにやら前方に青く光る何かが。「なぜ『ドラクエ』に『FFXI』のダークエレメンタルが!?」と思って近づいてみたら、どうやら空間に亀裂が入っている様子。
ちなみに、モンセロ温泉峡はマップ南端まで進む必要がありますが、もしかしたらと飛竜に乗ったところ、上空から一気に南端へ降りられました。移動の手間が省けるので先を急ぎたい方にオススメですが、宝箱やキラキラなどを探したい方はドルボードで探索しましょう。
南端にある未完のご神体の間へ入るとボス戦に。せっかくなので強いで挑戦してみました。
未完の魔導鬼は、通常攻撃のほか、マヒャデドス、かがやくいきなども使ってきます。すべて500前後のダメージとなるので、なるべく複数で食らわないように戦わないと危険。このとき自分はレンジャーで挑みましたが、息対策でまもりのきりが大活躍でした。
サマーソルトクローやケルベロスロンドで敵の被ダメージを上げて、とにかく全力で攻撃!
戦闘の後半には魔力かくせいを使ってきたので、すぐにゴールドフィンガーや零の洗礼などで消してしまいましょう。レベル110を超えていれば、難易度“強い”でもそれほど苦戦せずに倒せると思います。
ボス撃破後にイベントシーンが入り、その後ファビエルに報告してから最初に話しかけた3人にもう一度話すことになるのですが、ここでNPCから不穏な名前を聞くことができます。詳細はぜひ、プレイして確かめてみてください!
そして、まだ登場していないクマリスも楽しみ。声優が伏せられていたり、アンルシアと同じ場所にほくろがあるなど、かなり謎が多そうな人物なんですよね。現在は第3話まで配信されているので正体が明らかになっているのかな? とにかく先が超気になる長編ストーリークエストなので、まだクリアしていない人はぜひ今週末にガッツリ楽しむことをオススメします!
それでは、また次回!
※『ドラゴンクエストウォーク』のプレイ日記もよろしくお願いします!
⇒『ドラゴンクエストウォーク』プレイ日記
●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!
●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら
●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第291回、第290回、第289回、第288回、第287回、第286回、第285回、第284回、第283回、第282回、第281回、第280回、第279回、第278回、第277回、第276回、第275回、第274回、第273回、第272回、第271回、第270回、第269回、第268回、第267回、第266回、第265回、第264回、第263回、第262回、第261回、第260回、第259回、第258回、第257回、第256回、第255回、第254回、第253回、第252回、第251回、第250回、第249回、第248回、第247回、第246回、第245回、第244回、第243回、第242回、第241回、第240回、第239回、第238回、第237回、第236回、第235回、第234回、第233回、第232回、第231回、第230回、第229回、第228回、第227回、第226回、第225回、第224回、第223回、第222回、第221回、第220回、第219回、第218回、第217回、第216回、第215回、第214回、第213回、第212回、第211回、第210回、第209回、第208回、第207回、第206回、第205回、第204回、第203回、第202回、第201回
第200回、第199回、第198回、第197回、第196回、第195回、第194回、第193回、第192回、第191回、第190回、第189回、第188回、第187回、第186回、第185回、第184回、第183回、第182回、第181回、第180回、第179回、第178回、第177回、第176回、第175回、第174回、第173回、第172回、第171回、第170回、第169回、第168回、第167回、第166回、第165回、第164回、第163回、第162回、第161回、第160回、第159回、第158回、第157回、第156回、第155回、第154回、第153回、第152回、第151回、第150回、第149回、第148回、第147回、第146回、第145回、第144回、第143回、第142回、第141回、第140回、第139回、第138回、第137回、第136回、第135回、第134回、第133回、第132回、第131回、第130回、第129回、第128回、第127回、第126回、第125回、第124回、第123回、第122回、第121回、第120回、第119回、第118回、第117回、第116回、第115回、第114回、第113回、第112回、第111回、第110回、第109回、第108回、第107回、第106回、第105回、第104回、第103回、第102回、第101回
第100回、第99回、第98回、第97回、第96回、第95回、第94回、第93回、第92回、第91回、第90回、第89回、第88回、第87回、第86回、第85回、第84回、第83回、第82回、第81回、第80回、第79回、第78回、第77回、第76回、第75回、第74回、第73回、第72回、第71回、第70回、第69回、第68回、第67回、第66回、第65回、第64回、第63回、第62回、第61回、第60回、第59回、第58回、第57回、第56回、第55回、第54回、第53回、第52回、第51回、第50回、第49回、第48回、第47回、第46回、第45回、第44回、第43回、第42回、第41回、第40回、第39回、第38回、第37回、第36回、第35回、第34回、第33回、第32回、第31回、第30回、第29回、第28回、第27回、第26回、第25回、第24回、第23回、第22回、第21回、第20回、第19回、第18回、第17回、第16回、第15回、第14回、第13回、第12回、第11回、第10回、第9回、第8回、第7回、第6回、第5回、第4回、第3回、第2回、第1回
『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら