- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
公開日時:2014-12-03 00:00:00
ほら貝を買ったのだ。
![]() |
▲ヴェネツィアンマスクとバスローブ、ほら貝がミス・ユースケ(左)の戦闘装備だ。市野ルギアさん(右)といっしょにステージに立ちました。 |
![]() |
▲うやうやしく扱う。 |
通販サイトをチェックし続けること、およそ半年。ようやくサイズと価格のバランスがいいものを見つけた。「売切れる前に買わなきゃ!」と、すぐさまポチッた。
ほら貝はテレビ番組に音源を提供するようなきちんとしたお店から購入。安い買いものではないので奥さんにも報告した。
ユースケ「ほら貝を買ったんだけど、安いやつにしたから」
奥さん 「ふーん」
どうも納得できていないらしい。無駄遣いだと思われている。たしかに我が家には僕が衝動買いしたおもちゃがたくさんあるが、これはそういうんじゃないから! ちゃんと使うから!
捨て猫を拾ってきた子ども VS お母さんみたいな構図。返してきなさいと言われる前に先手を打ちたいので、仕事で必要ということにする。それなら奥さんも納得するだろう。
ECO祭2014で使えば仕事という体裁が成り立つのではないか。
動画【ほら貝を開封】
あまりにうれしかったので、生まれて初めて開封動画を撮ってしまった。
★前日のリハーサルでほら貝の練習†
2014年11月23日、ハートフルオンラインRPG『エミル・クロニクル・オンライン』(以下、ECO)のオフラインイベント“ECO祭2014”が開催された。
“ECO祭2014”はステージイベントあり、二次創作イベント“ECO★サミット”ありのお祭りである。お祭りだったらテンションが上がってほら貝を吹くやつがいてもおかしくないだろう。
![]() |
▲広い。 |
ステージイベントは2部構成。第1部はライブステージで、僕も“G-SHINE&赤魂 featuring「月刊ファミ通feat.」メタルLIVE”コーナーに出演。ふたつのメタルユニットによるコラボライブだ。
【G-SHINE】
ガンホー社員によるメタルユニット。
【赤魂】
ファミ通の市野ルギアを中心に結成されたメタルユニット。
![]() |
▲前日のリハーサルにも参加しました。 |
僕の役どころは“ガンホーフェスティバル2014”のときに引き続き(こちらの記事参照)、妖精だ。妖精だから自由に振る舞うし、ほら貝だって吹く。妖精が来りてほら貝を吹く。
ステージに上がるメンバー構成は、ギター×4、ベース×1、ドラム×1、プログラミング×1、妖精×1、カレー×1。カレー担当は『ECO』運営チームの寺田教授だ。役割はステージ上でカレーを食べること。
![]() |
▲無駄のない現場スタッフの動き。 |
なお、厳密に言うと、僕と寺田教授はG-SHINEと赤魂のどちらのメンバーでもない。言わばサポートメンバー。サポートしたい気持ちが高ぶった結果、ほら貝を吹いたりカレーを食べたりしてしまうのだ。そういう業を背負って生きている。
リハーサル開始時点ではカレー用のテーブルは用意されていなかったのだが、
スタッフA 「テーブルある? カレー食べるんだってさ」
スタッフB 「カレー? 何で?」
スタッフA 「よく分からんけど」
こんな会話をしているうちに、スピーディーにイスとテーブルがセットされた。現場スタッフのアドリブ力の強さよ。助かります。
![]() |
![]() |
▲寺田教授(上の写真の女性)&ユースケ「ここにいて邪魔じゃないかなー」 |
リハーサルではおもに音響のチェックを行う。ほら貝はアンプにつながないし、そもそも大した演奏はできないので、僕に綿密なテストは必要なし。立ち位置だけ確認して、2分で終わってしまった。
![]() |
▲カレー担当の寺田教授もやることなし。寺田教授「ドラム、かっこいいなー」 |
![]() |
▲みんな一生懸命リハしてますね。 |
![]() |
▲スクリーンのヘビメタイニー・アルマと動きがシンクロするブリキング榊田さん。 |
わざわざ前日リハに参加したのは、広い場所でほら貝の練習をしたかったからだ。けっこう音がでかいので、会社で練習しようもんなら「この忙しいのに出陣しようなんてやつは誰だ!」と怒られること必至である。
![]() |
▲ふつうに吹くのはマスターした。 |
★出番の前に缶バッジ作り†
![]() |
▲僕のために集まってくれてありがとう。 |
一夜明けてECO祭2014当日。会場に着くと、開場待ちの行列ができていた。軽くおしゃべりでもしたかったが、そんな余裕はなかった。荷物が異常に多かったのだ。
缶バッジマシン、取材用のデジカメ、衣装のバスローブとヴェネツィアンマスク、そしてほら貝。職務質問を受けたら返答に困るラインナップである。2日に分けて持ち込んだのに、それでも大変だった。
![]() |
▲写真の赤枠で囲んだ部分が僕の荷物。 |
いちばん重かったのは缶バッジマシン。缶バッジを記念品として配ろうと思っていたものの、作るのを忘れていたので会場にマシンごと持ち込んだ。
![]() |
▲グッズを配って人気者になろうという魂胆だ。ステージの出番が来るまでエンターブレインブースで作業。 |
![]() |
▲缶バッジの絵柄はヘビメタイニー・アルマや『ECO』ロゴなど。 |
僕は缶バッジを配るとき「ミス・ユースケはいい人だったと噂を流すように」とお願いしている。わりと本気だ。だが、このときは制作に必死であまり話しかけられなかった。
なので、ここに書いておく。缶バッジをもらった人は僕のすてきな噂を流してください。
例)
・「若手にチャンスを与えるべきだ」と、アカデミー賞を辞退した
・FA宣言せずにチーム残留を決めた
・手から神秘的な粉を出すらしい
★大暴れしてやるぜ†
![]() |
▲開演前のステージ上からの光景。何度見ても広い。 |
僕らの出番は運営チームのおふたり(寺田教授とブリキング榊田さん)による開会宣言の直後。言わばオープニングアクトだ。イベント冒頭の、しかも昼間からメタルライブ。胸焼けしそう。
ECO祭2014はショー的要素にも力を入れたイベントで、僕ら以外に音楽ライブが3つもあった。『ECO』楽曲を手がけるACEさん、チップチューンなどで有名なサカモト教授さん、9thアニバーサリーソングを歌う石田燿子さん。豪華。
対して、僕らのメンバーはほぼ会社員だ。地味。ガンホースタッフさんとの雑談では、
「ACEさんたちにはイベントが盛り上がったころに登場してほしいけど、いきなりメタルは、ねぇ」
「G-SHINEをどこに配置していいか迷った」
などの声が挙がった。やはり僕らの扱いに困っているのだ。申し訳ない。来場者を暖めるので許してほしい。
![]() |
▲舞台袖で待機。 |
![]() |
▲とくに緊張していないメンバー。左から、KY鋼鉄さん(ギター)、リッキーさん(ドラム)、Thief-Cさん(プログラミング)。 |
![]() |
▲呼び込まれてステージ上へ。 |
お気づきのように(気づいてますよね)、前回のライブとは違うマスクを着けている。この日のために買った新作だ。すごく気に入っているが、鼻まで覆うデザインのため息が苦しいという弱点があった。あと、マスクは立派なぶん少し重い。激しく踊ると取れてしまうので、ライブ中は別のマスクを着けたりしている。壊れたら悲しいから。
![]() |
▲少し高価だったが奥さんからは何も言われなかった。前回は右のマスクを着用。酷使しているので飾りが取れている。 |
自己紹介の後、ほら貝を取り出したらそこそこウケた。僕はもう満足だ。新作マスクとほら貝をお披露目し、用意したネタの大半は1曲目に入る前に出し切ってしまった。永遠の出オチ担当。
![]() |
▲ほら貝の音色でユーザーの士気を高めてライブの成功を誓う。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
▲カメラを持って登壇し、ステージからの光景を撮影。 |
上の写真にもあるように、最初はみんな座っていた。オールシッティングライブである。イベントのステージは周囲の人の邪魔にならないように行儀よく見るもの。うむ、正解だ。
だけど、これはメタルのライブなのだ。もっとこう、こぶしを突き上げて体を揺らしてノッてほしいじゃないか。
![]() |
▲ライブスタート。 |
![]() |
▲音楽を聴き、まずは心が感じるままに寺田教授にカレーを差し出した。当店のギャルソンは制服がバスローブとなっております。 |
![]() |
▲左から、ケントさん(ベース)、まっちゃんさん(ギター)、寺田教授(カレー)。 |
![]() |
▲寺田教授のカレーソロ。 |
それに、今後もこういうステージに呼んでもらうためには、ユーザーに喜ばれていると偉い人に思わせる必要がある。僕らと来場者に温度差があっては困るのだ(正直に書きました)。
そんな思いから客席に近づいて「立って立って!」と促したところ、すぐに総立ちになってくれた。ありがたい。『ECO』ユーザーは素直ないい子ばかりだ。
素直すぎて心配なので言っておくけど、ここ以外ではヴェネツィアンマスクで顔を隠すような怪しいやつの言うことを聞いてはいけないよ。
![]() |
▲よく見ると必死でお客さんをあおってる。 |
僕がいきなりステージから降りたのでびっくりした人もいるかもしれない。僕はすぐにステージを降りたくなる性分なのだ。ステージという狭い枠には収まりきらない男と解釈していただければ幸いである。
![]() |
▲よく動くからステージのケーブルに足を引っ掛けそうになるんです。このスピード感。 |
![]() |
▲Theif-Cさん(プログラミング)やKY鋼鉄さん(ギター)の周囲は広かったから何度か遊びに行った。 |
ステージ下では来場者といっしょに盛り上がったり広いスペースを見つけて踊ったりした。一体感が生まれてきたところで秘密兵器を投入。来場者にもヴェネツィアンマスクを着けてもらい、さらに仲間意識を高めるのだ。
![]() |
▲これを配った。 |
![]() |
▲マスクを着けた人は妖精の素質あり。 |
![]() |
▲イベントだから浮かれても問題ない。一応、目元以外はぼかしました。 |
できれば全員ぶんのマスクを用意したかった。全員でマスクを着けたら一体感がインフレを起こすに違いない。そう期待して安いヴェネツィアンマスクの取扱店を何軒か回ったが、15個ほどしか見つからなかった。ハロウィンシーズンが終わったからか。
問屋に連絡しようかなと考えたところで我に返った。それはもはや仕入れだ。ネタの仕込みの域を超えている。
![]() |
▲Theif-Cさんは普段はエアドラムをするのだが、今回は本職のドラマーがいるのでエアバイオリンに変更。 |
![]() |
▲後半はマスクを外して妖精としての職務を放棄。 |
![]() |
▲ECO★サミットのスペースにまで配りに行ったら飾ってくれてた。 |
★ライブ後は近所のおっさんになりました†
![]() |
▲「はいはーい、順番ねー」 |
ライブ後はエンターブレインブースに戻って缶バッジ制作の続きに取り掛かった。最終的には60個くらい配ったのではないかと思う。
缶バッジは上下のパーツと絵をプレス機で組み上げた後に安全ピンを取り付ける。途中から作業が間に合わなくなったので「安全ピンは自分で付けてね」と希望者にも手伝ってもらった。
もうみんな大人なんだから自分のことは自分でやろうという缶バッジおじさんからのメッセージである。よく言えばフレンドリー。悪く言えば雑。昔、お祭りにこういう的屋のおっさんいたよな、と思う。
缶バッジを配りながらユーザーと雑談するのは楽しかったけど、作業に集中しすぎてサカモト教授さんのライブを見逃したのが心残りである。
![]() |
▲ユーザーに近所のおっさんっぽく接するの、板に付いてきた気がする。 |
あとは会場をふらふらしながらイベントを楽しんだ。ガンホーさんから「エンディングにも出演してほしい」と言われていたので、バスローブのままで。
![]() |
▲缶バッジは品切れ。 |
![]() |
▲顔を隠しているので広義では僕の仲間だ。 |
![]() |
▲観客としてライブを堪能。神永大輔さん(ACEさんパートに参加)の尺八がかっこよかった。しびれる。 |
![]() |
▲ブリキング榊田さんがACEさんパートのゲストボーカルとして登場して驚く。デスボイスで歌う会社員。 |
![]() |
▲声優の三上枝織さん、山下まみさん、大久保瑠美さん(ゲスト)によるWeb番組“アクロニア学院 ECO部 活動中!”公開生放送。気になっている人を焼き肉に誘うのは女子力高いと思いますよ。 |
このほかに、コスプレイヤーさんも撮影させてもらったのだけど、写真に失敗したので掲載できず。せっかく許可をいただいたのに、ごめんなさい。
![]() |
▲ブリキング榊田さんに集中線がかかってるみたい。 |
スペシャル発表会では2015年の『ECO』についての情報が公開。2015年にはめでたく10周年を迎えるので、いろいろな動きがあるみたい。詳細は下記の記事を参照してください。
全モンスターがアルマ化!? タイニー・かんぱにーに就職!? オドロキの新情報がザックザクの“ECO祭2014”リポート
やはり気になるのは“総アルマ化計画”だ。“アルマ”とは、要はモンスターが擬人化した姿のこと。今後はあらゆるモンスター(特殊なボスなどを除く)のアルマ化を目標にするそうだ。かわいいキャラクターが増えるのはウェルカムである。
なお、2015年最初のアルマはブリキング(右の写真のスクリーンに表示されたモンスター)で、目元だけ公開された。
![]() |
▲新キャラのタイ兄さんに隠されてるけど、かわいいっぽい。 |
目元の画像をキャプチャーしてブリキング榊田さんにコラージュしたら想像以上におかしなことになったので、掲載するのはやめておく。
★不審者にも優しいハートフルな空間†
![]() |
▲着け忘れてた。 |
この手のイベント取材では、取材陣は一般来場者と区別するためにプレス腕章を身に着ける。僕はステージ登壇時に外したまま着け忘れていたのだが、とくにスタッフさんから注意されなかった。
バスローブでステージ周りをうろうろしても不審者扱いされないのはECO祭だけかもしれない。なんてハートフルな空間だろう。
出演者のみなさん、集中を乱してすみません。妖精の仕業なので諦めてください。
来年は10周年。こういう機会があったらまた呼んでください。ほら貝に続くネタはたくさん用意してますので。
![]() |
▲はしゃぎすぎて、ぐったり。 |
![]() |
▲ふつうエンディングクレジットには役職(役割)が書かれているものだが、僕の役割はゲスト。ものすごくざっくりした扱い。 |
『エミル・クロニクル・オンライン』公式サイト
ECO祭2014特設ページ
※タイムシフトで僕の雄姿を見てください。
(C) BROCCOLI/GungHo Online Entertainment,Inc./HEADLOCK Inc.
————
Twitterやってます。フォローミー。
→僕のアカウントは@satoukousenです。
- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
この記事の個別URL
『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ
- 北陸最大のeスポーツイベント“ToyamaGamersDay2019”から見えた、地方とゲームのすてきな関係
- DeToNator江尻さんの書籍発売記念セミナー“まさるの部屋”に参加したので愛について書く
- eスポーツで稼ぎたいビジネスマンは興味があるはず。書籍『DeToNatorは革命を起こさない』を作った理由
- 蝶のゲーミングメガネ制作記事でカットした話 ~職人さんの名前がすごい、男子は愛想笑い~
- 爆音ゲーミングスピーカー『G560』を映画館で試すと笑える
- 『黒い砂漠』ドレスコードありのパーティーでマスコットキャラのかぶりものが活躍
- ゲームでうまい牡蠣が食える! 異色の大会主催者が考える地方産業と子どもたちの未来
- DeToNatorのSHAKAくんより釈迦っぽくなりたい
- DeToNatorの人気の秘密をインテル主催“PUBG 自作ゲーミングPCイベント”で探る
- 愛に満ちたイベント“CFLE”で『クロスファイア』とお別れ。大切なのはゲーム愛。
- Faker=ハルキスト説が浮上。『LoL』最強プレイヤーは尊さの塊だった
- 『PUBG』フライパンをバッグにすると便利
- C4 LANは砂場であり楽しい学級崩壊でありゲーム界のサグラダ・ファミリアでもある
- オフラインイベントは会場でぼんやりしているだけでも楽しい説『PUBG』
- 『TERA』ぷち忘年会で目覚めるおれのDIY魂
- 要は男と男のPvPです。『WoWs』プレゼン大会で声優のすごさを思い知る
- 『PUBG』アジア大会に見る松木安太郎ポジションの大切さ
- DeToNator大阪イベントをダシに真面目なことを書いた
- 何でも『World of Tanks』風の写真にするフレーム
- 戦車の模型作りと仏像を彫る行為は似ている
- 『太鼓の達人』みたいにわかりやすいeスポーツ競技を見たい
- タイピング日本一を決めるトーナメントがアツい(たぶん)【TGS2017】
- VR面会というパワーワード【TGS2017】
- 女子高生から習ったダンスで浅草サンバカーニバルに熱狂を振りまいた【写真大量】
- 『WoT』と『WoWs』は変な対戦をするのに向いている
- 52時間ぶっ通しイベント“C4 LAN”はゲーム業界のフェスだった
- マッチョに「持ちやすい」と言われました【超会議2017】
- 人見知りだけど『オーバーウォッチ』イベントで友だちを作りたい
- 『オーバーウォッチ』イベントを参考にコミュニティーの盛り上げ方を模索。そして混乱。
- ゲーマーだって社会貢献したい! RQやモデルも参加したゴミ拾い活動に密着
- 電飾花輪とコスプレ造形に興奮。雑感も少々【闘会議2017】
- ミシュラン調査員に変装してカレーという名のシチューを食べた【闘会議2017】
- おれ猫マグロに入ってる、うえだ壊れちゃう! 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』正式サービス記念ニコ生が楽しい
- 乾曜子さんのコスプレ撮影を見学『ラグナロクオンライン』
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』公式ニコ生でネタ記事の線引きを探る
- 浅草サンバカーニバルの観客に「ガンホーにはいい男がいる」と思わせたい【写真大量】
- コンパニオン情報を上司が教えてくれる【TGS 2016】
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』ブースでRQ忍野さらさんと清瀬まちさんに会えて興奮【TGS 2016】
- VRで遊ぶ人を見るのがおもしろい。東京ゲームショウ2016で自分探しの旅【TGS 2016】
- プロゲーマーになりたい夢をかなえる3つの力技
- おもらしするか悩んだニコニコ超会議2016リポート
- 『ソウルワーカー』限定称号をもらって遊戯を極めた気になろう
- 美男美女に助けられて実況&解説デビュー
- 岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
- 『ダンジョンストライカー』プロデューサーに1000万円獲得のコツを話してもらうニコ生番組
- 『World of Tanks』ゲーフラを掲げて日本代表Caren Tigerを応援する
- 外国人ゲーム関係者向けのトークセッションをネタなしで乗り切った
- 「将棋のプロ棋士を取材したい」e-Sportsトークショー“Gのから騒ぎ”に出演【TGS2015】
- 東京ゲームショウ2015でコンパニオンさんを撮ったりしています【TGS2015】
- 浅草サンバカーニバルで美女を相手にひたすらカッコつけてきた【画像たくさん&プレゼントあり】
- 今年の浅草サンバカーニバルでは精鋭チームに配属されました
- 『League of Legends』はコスプレ人気もすごい
- 『エミル・クロニクル・オンライン』ECO祭 出張版 in 大阪に缶バッジおじさんがやってきた
- 『LORD of VERMILION ARENA』の対戦会で和賀Pから素敵なひと言を引き出した
- 『ECHO OF SOUL』OPPこと今野杏南さんの写真です
- 記事にできないトークが頻出した『ラグナロクオンライン』オフラインイベント“13thアニバーサリーアイテムを作ろう! in 仙台”
- ネクソン社長が千葉ロッテ×楽天戦でファーストピッチ・セレモニーに登板
- 『ECO』ファッション本・えここれの座談会ページには“(笑)”が多い
- 大阪で『World of Tanks』とガルパンのコラボ缶バッジを集める
- 『ECHO OF SOUL』今野杏南さんのあの部分が超HangameLiveブースで大暴れ【ニコニコ超会議2015】
- レースクィーン・水谷望愛さんとアイドル・スルースキルズが超ハンゲームライブブースで生転職(着替え)【ニコニコ超会議2015】
- ニコニコ超会議2015のコンパニオン写真を撮る。『黒い砂漠』の闇の精霊の顔で。
- ふしぎな会社の靴デザイン会議に出席『エミル・クロニクル・オンライン』
- 『RED STONE』10周年記念ファミ通コラボイベントが開催決定。嶋田Pに寄付をさせたい。
- 対人戦オフラインイベントでスケボー動画が初公開『ArcheAge』
- 新PvP“赤露の戦い”取材現場で日本運営プロデューサーが鎧を着ていた『ArcheAge』
- 『ラグナロクオンライン』特番でほら貝を吹いたりコミケ公式配信に映り込んだり
- 戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
- 里崎! 伊志嶺! 益田! ネクソン×千葉ロッテマリーンズの野球教室で興奮
- 『TERA』日本運営プロデューサーがプレイヤーにご飯をおごるオフラインイベント
- ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
- 本物の下着に囲まれてからユーザーデザイン下着についてインタビュー『マビノギ英雄伝』
- 衛生マスクで『TERA』キャラ並みの美形になる方法
- DeToNator新部門の話題とTGS 2014の思い出を少々
- キーワードは『World of Tanks』・メイドさん・倉持由香さん・吉田早希さん・ちょんまげ【TGS 2014】
- ネクソン×Qremo“みらいクリエイターズプロジェクト”とアイドルオーディションの共通項を発見
- 『AVA』プレイヤーが東大の実験に協力、そしてDeToNatorはマルチゲーミングチームへ
- 浅草サンバカーニバルに翼の折れたエンジェル降臨【画像大量&プレゼントあり】<内側からリポートVol.3>
- グラビアアイドル気分でエクストリームBlitz『World of Tanks Blitz』
- ガンホーアミーゴスのコスプレ部隊リーダー(自称)に就任<内側からリポートVol.2>
- サンバチーム“ガンホーアミーゴス”に3度目の夏がやってきた<内側からリポートVol.1>
- “LOVE STONE”で愛は生まれるのか。そんなことよりケリーさんが気になる『RED STONE』
- ゲーム要素(ほぼ)ゼロでもオフラインイベントは面白い『World of Tanks』
- ほうとうと清涼タブレットの相性はよくない『アラド戦記』『メイプルストーリー』『マビノギ英雄伝』
- 下着への情熱があふれ出すインナーデザインコンテスト『マビノギ英雄伝』
- 大転移アップデートでタイトミニのお姉さんが追加『アラド戦記』
- 『World of Tanks Blitz』エクストリーム写真で家族の絆を深める『WoT』
- G-Shineライブで缶バッジとサインボールを配る妖精『ECO』『RO』
- メンズナックルが『アラド戦記』にもっと輝けと囁いている
- 戦車でシャイニング『World of Tanks』
- 【プレゼントあり】プレス対抗PvP大会で2位入賞したので、ほら貝を探しています『KRITIKA』
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(後編)
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(前編)
- 日本で働く外国人ゲーム業界人向けイベント“Insert Coin!”で『Mighty No.9』について学ぶ
- ソウルリーパー愛ですぎ選手権『TERA』
- グラビアアイドルが脱いだりプロレス技が炸裂したりする生放送に出演『アラド戦記』
- 嶋田Pの講演ノウハウを盗みたい『RED STONE』
- e-sports SQUAREで生まれた『World of Tanks』オフイベ企画
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(後編)『サドンアタック』
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(前編)『サドンアタック』
- へぇー、これが噂に聞く女子会かー。『ドラゴンネスト』
- 初音さんの活躍次第でMatchaくんがTGCデビューする可能性が浮上『サドンアタック』
- 町あかりさんと斉藤一美アナが登場した『プロ野球 ファミスタ オンライン 2013』イベントの思い出
- 愛知に行ったりPが格闘家に蹴られたり『ArcheAge』『AVA』『KRITIKA』『RED STONE』
- AVAれ祭2013を満喫してきた『AVA』
- 【ガルパングッズプレゼント】『World of Tanks』とガルパンの秋葉原イベントでツタンカーメンマスクに出会った
- 【ガルパングッズプレゼント】知れば知るほど日本戦車は魅力的『World of Tanks』
- かわいい女子が30日間がんばる配信企画に注目したい『サドンアタック』
- 第2期は中村桜さんと小橋里美さんによる青春もの『カオス ヒーローズ オンライン』
- オフイベに遊びに行きすぎ『アルテイル』『CF』『アラド戦記』『C9』
- ハンゲームカフェの使いかた『AVA』『SF2』『エルソード』『ハンゲ太郎』
- ディレクターとコスプレ女子5人に物語へのこだわりを聞いてきた『箱庭のフォルクローレ』
- 『ArcheAge』移住計画もるちゃんの誕生日を『AVA』の井上Pといっしょに祝った
- エロティックなこだわりについて開発者に話を聞いた『Scarlet Blade』
- 【Tシャツプレゼント】アイドルもコスプレイヤーも社長もサンバで燃えた『ガンホー』『RO』
- Wargaming.net CEOにちょんまげヅラをかぶってもらおうとした話『World of Tanks』【TGS2013】
- 東京ゲームショウでPC関連ブース・イベントをめぐってます。『World of Tanks』『AMD』『SteelSeries』など
- 服を脱いでクラブで踊る! 悩殺系MMORPG『Scarlet Blade』テストプレイリポート
- ゲームでも早慶戦が勃発――早稲田と慶応の微妙な関係『ブラウザ キングダムライジング』
- 女鬼剣士が艶やかに舞うCM撮影現場を見学したらチョップを食らった『アラド戦記』
- 半裸の男女が街中で踊りだした『マビノギ英雄伝』
- 杉原杏璃さんも見たいし大会も見たい『スペシャルフォース2』
- 浴衣姿の中村桜さんがHT状態になった『カオス ヒーローズ オンライン』
- 取材した人が『ArcheAge』の世界に住み着いた
- ガレリア(PC)とラブラブな写真を投稿したら特別賞を受賞した。
- 浅草サンバカーニバルに向けて練習中『ラグナロクオンライン』
- サンバと笑顔で業界のイメージを変える『ガンホー』『ラグナロクオンライン』
- はいてない候補者も! イメージキャラオーディション政見放送『アラド戦記』
- イメージキャラクターオーディションに参加中『アラド戦記』
- 声優・中村桜さんといっしょにクラン“コネパ隊”結成。『カオス ヒーローズ オンライン』
- エルフのお姉さんや衣装などを観賞してファンタジーの世界に浸りたい『ArcheAge』
- 檜山修之さん、ゆかなさん、儀武ゆう子さんが熱演! シナリオショーってすごいぞ。『グラナド・エスパダ』
- えっ、女子のそんなところまで見えるの!? 『DIVA COLISEUM』テストプレイリポート
- フォトコンテスト“GALLERIAのある風景”に応募する。『ガレリア』
- 青春! 学生たちが火花を散らした学校対抗選手権『アラド戦記』
- 実力派クランが企画したイベントで強さの理由を見つけた。『Alliance of Valiant Arms』
- 社長が卓球でユーザーをもてなすオフラインイベント『アルテイルネット』
- あまり公になっていない装備画像をもらいました。(再掲)『C9』
- インタビューの裏側を抱く『三国志を抱く』
- ファンタジーの世界に没入してきた。『ArcheAge』
- 新宿駅に呂布がいる。『三国志を抱く』
- 仮面が似合いそうな新クラス・ナイトストーカー『C9』
- アルバトロス号の旅で博多通りもんをあげた。『ドラゴンネスト』
- 影狼と朧を体験できるイベントに潜入。アイドルにも会いました。『ラグナロクオンライン』
- ネットカフェキャラバン in 福岡にふらっと行った。『Alliance of Valiant Arms』
- ファミ通コネパ!でとっておきの映像を配信&みんなで対戦の巻。『ラグナロクオンライン』『ペーパーマン』
- ユーザー配信担当の4人にいろいろ聞いた。『AVA』
- もうすぐファミ通コネパ!が始まるよー。『リネージュ2』『わグルま!』
- バンドマンの聖地でFPS大会『クロスファイア』
- もうひとつの親善試合・ユーザー配信『AVA』
- 大規模イベントを見に行ってサンバ出場を決意する。『RO』『ECO』
- 自由に生きてもいいですか?『ArcheAge』
- プロボクサー兼『AVA』プレイヤー、前川龍斗選手
- クラン“Galactic”がMSIさんとスポンサー契約を締結。『AVA』
- ふらっとFPSイベントに行く。『ペーパーマン』『サドンアタック』『AVA』
- MMORPGで育む親子の絆にふれてきた。『新・天上碑』
- 放送直前! ファミ通コネパ! 現在打ち合わせ中。『FEZ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【後編】『SF2』『マビノギ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【前編】『モンスターハンター フロンティアG』『タワー オブ アイオン』