『World of Tanks Blitz』エクストリーム写真で家族の絆を深める『WoT』

公開日時:2014-07-08 00:00:00

 iPhoneやiPadで戦車戦が楽しめる『World of Tanks Blitz(以下、WoT Blitz)』を盛り上げたい気持ちがきっかけとなり、家族写真を撮ることになった。

 いまいちピンと来ないかもしれないが、そういうことになったのだ。ことの顛末を説明します。

SZwqX9u8Ezzh5r7bn8nkpuoeG28j96KC

▲親孝行ができました。

★『WoT Blitz』を使った写真コンテスト

 『WoT Blitz』は基本プレイ無料のアクションシューティング。2014年6月26日から日本でも正式サービスが始まった。

 モバイル系のタイトルは僕の管轄外だ。だけど、サービス開始を記念して開催されたパーティーで『WoT Blitz』を使った楽しい企画が発表されたので、首を突っ込むことにする。

 その企画とは“エクストリームWoT Blitz(仮)”。いろいろなシチュエーションで『WoT Blitz』を遊んでいる写真をユーザーから募集するコンテスト(7月中に実施予定)である。

 要は写真を使った大喜利みたいなものだろう。写真ネタ好きの血が騒ぐ。

TJ4S1kekuqd91ufKVG5HmGhb3QsmC21h

▲パーティーには声優の中村桜さん(左)やマンガ家・イラストレーターの小林源文先生(右)も出席されていた。

★さくさく遊べる『WoT Blitz

 コンテストのことを書く前に、まずは『WoT Blitz』を簡単に説明する。

 『WoT Blitz』は『WoT』のシステムをベースに、モバイルプラットフォームへの最適化が図られている。

 対戦は最大7対7で行われ、1試合の時間は長くて7分。より気軽に、よりスピーディーに、いつでもどこでもレッツバトルできる。いろんなシチュエーションで遊びたくなるのは人間のサガだと言えるだろう。

IfMkFogph8UsOEMpZQh4qAOkW8pn5WEu

▲3Dぐりぐりのゲームだけど、少し古めのiPhone 4Sでも軽快に動作する。通勤中に遊んでます。

HpkC99tjp38J53r7LnHy7Sg1G11iqe6H

▲アメリカ、ソ連、ドイツの3ヵ国から90種類以上の戦車が登場(車種は軽戦車、中戦車、重戦車、駆逐戦車の4タイプ)。今後のアップデートで随時追加予定。

HYlU7rOVBV37THwl4sGa1AlKt74z358I

▲戦闘でクレジットと経験値を貯めてパーツや車両を開発していく。ゲームの流れは『WoT』と同じだけど、シンプルでわかりやすくなっている。

★僕の心をくすぐる“エクストリームWoT Blitz(仮)”

JBo6uE5s8i846Gur6U8ucWoxz6PW76rs

▲日本語ぺらぺらコチョールさん。

 “エクストリームWoT Blitz(仮)”については、パーティー会場で『WoT Blitz』アジアプロデューサーのオザン・コチョールさんが説明してくれた。

 僕は以前、イベント取材でオザン・コチョールさんにお世話になった。日本語の上手なおもしろフランス人だなーと思っていたのだけど、まさか『WoT Blitz』のプロデューサーだったとは。失礼しました。

そのときの記事はこちら
【日本で働く外国人ゲーム業界人向けイベント“Insert Coin!”で『Mighty No.9』について学ぶ】

CmX63rBd8Tqqs9prD641tLIu3pD3M39U

▲『WoT Blitz』をいろいろなシチュエーションで遊ぶイメージとして、ファッションショーも行われた。

 じつを言うと、僕は“エクストリームWoT Blitz(仮)”のことを少し前から聞いていた。

 6月27日配信のニコ生番組“月刊ファミ通feat.”でコンテストの告知をする予定があったので、「参考例の写真を撮っておいて」とスタッフから頼まれていたのだ。

 会場内には各国のWargaming.netスタッフが撮影した写真が貼られていた。本物の戦車に乗ったり綺麗な夜景をバックにしたり、勢いを重視した写真が多い。“静と動”で言えば“動”だ。

Cds2yf3Ln5FNBUTzA4Ie2ojZAp399Fg5
IZk9naLVkrnyh1juLIX4sj46P59o5uGp

▲これらの写真はウォーゲーミング社内の一次選考を突破した作品とのこと。

JN2SK1FpZ9Lc2XmaLcnMWs294AH8aTgI

▲ギリースーツ+美人。美人は何でも絵になるからずるい。

 “動”の作品が多いことは想定内である。ならば僕は“静”で対抗したい。

 テンションを上げるだけがエクストリームではない。世界には静かなエクストリームだってあるはずだ。

 ひとりの日本人として、侘びさびの心を表現しようじゃないか。

★『WoT Blitz』で深まる家族の絆

 その答えがこれである。

IhGT3ft59x7QMeElxJ53Nf6Ji71stFKm

▲家族写真の撮影中に『WoT Blitz』を遊ぶ。

 うちの奥さんとその両親にも協力してもらった。

 勢いを重視した作品だと「ユースケの写真、中途半端だな」なんて酷評されるかもしれない。

 だけど、さすがにうちの家族(とくに義父さんと義母さん)は否定しにくいだろう。なぜなら奥さんも両親も巻き込まれた側、つまりは被害者だからだ。

 両親に「家族写真を撮りましょう」と言ったら、義母さんから「いいけど、何で?」と何度も聞かれた。記念日でもなければ何かの節目というわけでもない。当然の疑問である。

 どう説明するか迷った挙句、「仕事で使いたいから」と話したら納得してもらえた。

 ふつう、仕事で家族写真を使うことはあまりないと思うが、「義理の息子は変わった仕事をしている」と認識されているから大丈夫なのだ。懐が広い。

JLXQeSO3I8jv51Re4w4tihMtOeFCA6sR

▲状況を飲み込めないまま撮影の準備をする家族。

 一応、こういうネタを選んだのにも理由がある。

 エクストリーム(極限)という言葉が独り歩きすると、危険な状況で写真を撮る人も出てくるかもしれない。それはイベント主催者としても本意ではないだろう。

 だから、危険がまったくない状況を切り取りたかったのだ。家族仲が悪化する危険については触れないものとする。

IjB2ng1WQ6AO87vq98C3prOj6Arpr1qR

▲家族仲は極めて良好です。

 撮影終了後、カメラマンさんにお願いして、ふつうの家族写真も撮ってもらった。これはフォトスタンドに入れて両親に贈ろうと思う。

 印象的な写真を撮れただけでなく、親孝行もできたので『WoT Blitz』には感謝している。両親との絆も深められるとは、なんて素敵なゲームなんだろう!

 “エクストリームWoT Blitz(仮)”の詳細は、近日中に『WoT』や『WoT Blitz』の公式サイトなどで発表されると思う。豪華な賞品も用意されるみたいなので、応募してください。

tnQM49S239Uluzhz2wKaOU2PejZLJfc6

▲法事のお斎(親族の食事会)で『WoT Blitz』を遊ぶというパターンも撮った。

———

Sc99bT7sV8X67XAbD83N5661kG2PRqCL

 このブログのテーマは“PCオンラインゲーム”なので『WoT』のイベント情報も書く。

 『WoT』では4月から秋葉原のメイド喫茶とのタイアップイベント“WoT総占拠”を開催中。その第5弾が“ぴなふぉあ3号店”でスタートし、オリジナルメニューなどが提供されている。期間は2014年7月1日~20日。

“WoT総占拠”特設サイトはこちら

 “WoT総占拠”とは、『WoT』を使ったメイドカフェ対抗戦のこと。5店舗のメイドカフェが参加を表明している(ぴなふぉあ3号店以外は終了)。

ぴなふぉあ

JAM AKIHABARA

学園メイドカフェ・バー ハートオブハーツ。

メイド喫茶橙幻郷

メイド喫茶学院フィーユ

 ここまでは前哨戦みたいなもので、本番は秋に実施されるメイドカフェ対抗オフラインイベント。各店舗ごとに戦車兵を募り、『WoT』で真剣勝負をくり広げるのだ。お店の威信をかけた戦いだ。

 戦車兵の選出方法は店舗ごとに異なり、ぴなふぉあ3号店の場合はフード+デザート+ドリンクの“タンクセット(2500円)”を頼んだ人の中から抽選で決定される。

VH1JbUGCvy3xAq344dkbmDT4p6UtAy53

▲デザート“特三式抹茶型”(1000円)とフード“三色式ぴなふぉあ型”(1200円)とドリンク(各800円)。

Xh9tfECnU5n4ru69o8pzK7r2iAAkU8hY
DJHoN36qDu19JIQ5AM31I9SvGavG7w8b

▲『WoT』制服はタイツもオリジナルデザイン。

 『WoT』デザインのタイツはひざ裏あたりにロゴが入っていた。女子に「ひざの裏を撮ってもいいですか?」なんて言ったの初めてだ。僕にそういう趣味があると誤解されていたらどうしよう。

 僕はどのお店を応援するか、まだ決めかねている。ひざ裏のお礼として、ぴなふぉあさんを応援するのが筋だろうか。いや、ぎりぎりまで決めないでおこう。

 ぴなふぉあさんを応援する場合、オフラインイベント観戦中にいいプレイが出たら「ナイス、ひざ裏!」みたいな声援を送ってしまうかもしれない。写真が印象に残っているだけであって、そういう趣味があるわけじゃないですから。

『World of Tanks Blitz』公式サイト
(ページ右上の地域選択ボタンで日本語を選択してください)

『World of Tanks Blitz』iTunesページ

『World of Tanks』公式サイト

(C) Wargaming.net

この記事の個別URL

ファミ通グループでおもにPCのオンラインゲームを担当。企画記事を作るのが好き。
『まいにちがβテスト』は、ミス・ユースケがPCオンラインゲームで遊んだり考えたりしたことをテーマにしたブログです。タイトルには「つねにβテスト時のわくわく感を抱きながらゲームを遊び、実験的な企画もやっていきたい」という意味を込めていると、後付け設定的に考えました。

『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ