- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- 岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
公開日時:2016-01-26 12:00:00
![]() |
2015年はe-sportsが大きな盛り上がりを見せた年だった。トッププレイヤーたちには世界を目指してがんばってもらうとして、今年は裾野を広げる努力をしていくべきだろう。
そのヒントをプロ野球に求め、僕と千葉ロッテマリーンズ(以下、マリーンズ)好きのライター・戸塚さんは一路、幕張のQVCマリンフィールドに向かった。
要は何だかんだと理由をつけてプロ野球選手を見に行きましたという話である。
![]() |
▲来ちゃった。 |
★★★プロ野球選手は子どもたちに何を教えるのか★★★†
2015年12月、プロ野球チームのマリーンズはネクソンとの共催で、小学生を対象に野球教室を開催した。この野球教室は2014年にも見学させてもらっていて、益田選手からピッチングのコツを習ったりした。
里崎! 伊志嶺! 益田! ネクソン×千葉ロッテマリーンズの野球教室で興奮
記事タイトルに“!”が3つも並んでいることから分かるとおり、講師陣が豪華ですごく興奮した。2015年の講師は岡田幸文選手、西野勇士選手、中村奨吾選手と、こちらも主力・スタメンクラスである。うおお。
![]() |
▲2014年に野球教室に参加したおかげで、僕もストレートのコントロールがよくなった気がする。 |
2014年の取材では僕も練習を体験させてもらったが、2015年は遠慮した。選手の教えかたを客観的に見たかったのだ。小学生に混じるのが恥ずかしいというわけではない。
ゲームの世界でも、たまにトッププレイヤーによる講座イベントがある。参加者の実力を引き上げることはもちろん、身近に感じてもらうことで、もっと自分たちやそのゲームを好きになってもらいたいのだと思う。この辺は野球も同じなのだろうか。
![]() |
▲会場はマリーンズの屋内練習場。子どもたちの球速を測るため、私物のスピードガンを持参。未来のスター選手を探す。 |
そもそも、人を指導するのってめちゃくちゃ難しいと思うのだ。プロとアマでは感性も能力も競技との接しかたも異なるから、自分の練習方法が参加者のためになるとは限らない。今回はプロとアマだけでなく、大人と子どもという違いもある。
近い将来、ゲームのプロプレイヤーが子ども相手に講習会を開く可能性もある。そんなときのために、プロ野球選手のやりかたをしっかりと目に焼き付けておきたい。
![]() |
▲まずはウォーミングアップを兼ねた○×クイズ。 |
○×クイズの第1問は「ネクソンはゲームの会社である」。バツに走った子もけっこういて、担当者さんは「もっとがんばります」と決意を固めていた。2016年、ネクソンさんがすごいことをやったとしたら、それはきっと野球少年たちのおかげだ。
![]() |
▲脱落してもチームメイトを応援する。みんないい子だ。 |
![]() |
▲キャッチボールやノックで体を動かしていると、講師陣が登場。子どもたちに以上に保護者サイドが色めき立つ。 |
指導は守備、打撃、投球の3グループに分けて行われ、それぞれ岡田選手、西野選手、中村選手が担当。時間が来たらローテーションで別の先生のもとに移動するという流れだ。
![]() |
▲左から岡田選手、中村選手、西野選手。 |
![]() |
▲岡田選手に連れられて守備練習スペースに移動する。 |
![]() |
▲西野選手はブルペンへ。 |
![]() |
▲中村選手はヒアリングからスタート。 |
★★★スポーツを積極的におもしろがる★★★†
いよいよ野球教室がスタート。写真を撮りつつ、指導の仕方や内容をチェックさせてもらう。
![]() |
▲並んでノックの順番を待つ。 |
![]() |
▲岡田選手がフィールディングの動きをチェック。 |
![]() |
▲ほほう。なかなかいい肩をしているじゃないか。 |
![]() |
▲ティーバッティングで中村選手がスイングを確認。 |
![]() |
▲西野選手の球筋をじっと見つめる参加者たち。 |
選手たちがやっていたのは、だいたい下記の3つ。
・お手本を見せる
・子どもたちのフォームをチェック
・質問を受けたり談笑したり
気になったのは3つめ。よく話してるなーと感じた。2014年の講師陣もよく話していた気がするが、自分が体験するのに手いっぱいであまり見ていなかった。
![]() |
▲気のいい親戚の兄ちゃんみたい。「ちゃんと宿題やってるか?」とか言ってそう。 |
![]() |
▲野球の話になると真剣な表情に。僕ら人類はいつだってギャップに弱い。 |
中村選手との談笑のなかで、「小学生の頃はどれくらい素振り(練習)をしていましたか?」という質問が出た。中村選手は、
「野球の練習だけだと飽きてしまうと思うんです。小学生くらいのときはとくに。そういうときはサッカーやかけっこなんかをしていました。楽しいことをやって、体を動かして、体力をつけるのも大事ですから」
と、回答。野球には基礎体力も大切だ。それに、やみくもに反復練習をするだけでは技術は身につかないし、反復練習をつらいと感じて野球を嫌いになったら元も子もない。
![]() |
▲指導に熱が入る西野選手。 |
ゲームのトッププレイヤーは、ファンから「どんな練習をしていますか(していましたか)」と質問されたらどんな回答をするだろう。真正直に厳しい練習メニューを説明するのもいいが、「もっとゲームを好きになってもらうには、どういう答えが適切なのか」と、いったん考え直すのもいいかもしれない。
![]() |
▲中村選手の打撃コーナーでは、ティーバッティングからフリー打撃に移行。 |
中村選手は子どもたちをバッターボックスに立たせた。自身はマウンドのほうへ。中村選手が打撃投手をやってまでフリー打撃の機会を作ったのは、子どもたちに広い体験をしてほしいからだろう。過剰なまでのホスピタリティ。
少しでも楽しんでもらって、もっと野球を好きになってもらいたい。裾野を広げ、競技人口を増やすために活動するのもプロの役割のひとつである。
![]() |
▲子どもたち以上にうきうきした様子の保護者のみなさん。 |
そう言えば、打撃や投球はフォームをチェックしやすいが、守備グループはどうなんだろう。守備の名手の岡田選手と言えども、さすがに短時間では教えにくいのではないか。
![]() |
▲ファインプレイのやりかたを教えてるっぽい。 |
遠くから見ていたので判然としないが、ダイビングキャッチしてないか。うしろの子たちは笑ってるし、岡田選手もフライ捕球のお手本で横っ飛びしていたので、たぶん正解だと思う。
遊びの要素を取り入れれば小学生たちのテンションも上がるし、記憶にも残る。僕だったら大人になっても「昔、岡田(選手)にダイビングキャッチのやりかたを教えてもらってさー」と、飲み会で自慢する。
![]() |
▲僕がこの輪の中にいたら、岡田選手の好プレーをテレビで見た後に「おれが教わったやりかたと一緒だわ」とか言う。絶対。 |
★★★参加者が楽しんだ時間の価値を高める★★★†
ゲームのプロプレイヤーには、“もっとそのゲームを楽しむ、おもしろがる”感覚を伝えてほしい。e-sports関連の報道が増えるのがうれしいが、ストイックで厳しい世界であるという、いかにもかっこいい部分が独り歩きしている気がする。それはゲームの本質とは少し違うだろう。
僕としては、彼らの口から「たいへんです」とか「これくらいの練習量をこなすのはふつうです」よりも「このゲームが好きなんです」というひと言が聞きたいのだ。とはいえ、プロとして生き抜くのはたいへんだ。きれいごとを言う余裕はたぶんない。
うまくなるには必死で練習に打ち込む必要があるし、禁欲的に専念しなければならないというか、楽しいと言えない空気ってあると思う。プロの世界はつらく厳しい。それは分かっている。それでも、好きな気持ちを前面に出すプレイヤーほど僕の目には魅力的に映る。演出的なことを言えば、そういう人が負けたときに涙をにじませるほど悔しがったら勝ち負けの重みも伝わるだろう。
厳しい部分だけを見ると「うまくなるのはたいへん」と刷り込まれる。「自分には無理だ」と諦める人もいるかもしれない。でも、プロから遊びを提案されると「遊んでいいんだ」と気持ちが軽くなる。やっぱり、野球やゲームはおもしろいものであってほしい。そういう一面がプロ野球選手からも感じ取れてうれしかった。
![]() |
▲講師陣の講評を聞いて野球教室は終了。 |
プロ野球選手が自分たちに向き合ってくれた時間は、参加者にとって何物にも代えがたい財産だ。将来、この子たちがプロ野球選手になったとして、「○○選手から教えてもらったから、野球がもっと好きになった」とか言われたら、僕は泣いてしまうだろう。その気持ちを肴にグラスを傾けさせておくれよ。
![]() |
▲野球教室の締めくくりはサイン会。 |
講師の選手たちが活躍すればするほど、この日の時間の価値は高まるわけで、選手からすれば心地いいプレッシャー&モチベーションになりそうだ。
僕はたまに知人の若者ゲームプレイヤーに「インタビューを受ける機会があったら、いまの自分があるのはユースケさんのおかげですと言いなさい」と無理強いしているのだが、なかなか首を縦に振ってもらえない。
僕がすごい人物になったら、彼らは自主的に僕との思い出を語るだろう。彼らが僕と接した時間の価値が高まるように、これからも冗談みたいな記事を書き続けよう。
![]() |
▲おつかれさまでした。 |
★★★3選手に感想を聞く★★★†
イベント終了後、ネクソン&マリーンズのご厚意で3選手から話を伺う時間をもらえた。子どもたちと接してみて、どんな感想を抱いたのだろう。
(インタビュアー:戸塚伎一)
──今回の野球教室は、選手の皆さんも初体験とのことですが、小学生と直接触れ合ってみての率直な感想は?
中村選手 体の小さい子が多かったですね。テレビとかで選手のプレーを見る機会が多いせいか、技術はあるのかなという印象でした。
岡田選手 僕も小学生の子どもがふたりいるんですけど、昔の子供に比べて、家の中で遊ぶ機会が多くなったと思います。僕が子どもの頃は田んぼで走り回っていましたけど、野球をやりたい子はもっと外に出て、鬼ごっこなど野球以外のことでもいいから、思い切り体を動かしてほしいですね。技術レベルの高さは、素直に頼もしいなと思いました。
──ゲームメディアということで食い下がってみますが、インドア趣味の代表格のひとつであるテレビゲームが、野球上達の役に立つことはあるでしょうか?
岡田選手 野球ゲームは、ルールを覚えるには便利ですね。実際に打てる打てない、投げられる投げられないは別として。
──たしかに、遊びながらルールを覚えられるという意味では役に立ちそうですね。ちなみに、みなさんはゲームをされますか?
岡田選手 僕はやらないですね。(中村選手を見て)する?
中村選手 僕もあんまり。
西野選手 僕もやんないです。家にゲーム機、ないですもん。
──まさかの全滅ですか! 何となく移動中にスマホゲームなんかをやっているイメージがあったのですが。
西野選手 キャンプにゲーム機を持ってきている選手は、結構いますよ。
岡田選手 いるいる。周囲に娯楽施設があまりない場所なので、練習が終わると部屋にこもって、みんなで対戦して和気あいあいとやっているみたいですね。
──そういう形なら、ゲームも役に立ちそうですね!
岡田選手 野球は、選手間のコミュニケーションも大事なので。
──最後に、野球をがんばりたいという全国の小学生たちに、現役選手からのアドバイスをお願いします。
岡田選手 子供の頃は技術うんぬんじゃなくて、とにかく楽しくやってほしいですね。
中村選手 僕も同じです。小学生のうちからあれこれ考えて苦しい思いをしたら、続けられないと思います。いまは「野球ってこんなに楽しいんだな」と感じることを第一にして、中学、高校……と、長くやってほしいですね。。
西野選手 以上です!
──ええっ!?
西野選手 いい感じにまとめておいてください!
一同 笑
![]() |
▲チームスポーツである以上、選手どうしの仲がいいにこしたことはない。ゲームはコミュニケーションの潤滑油として有益ですって! |
<<おまけの4コマ>>
![]() |
▲マンガ:戸塚伎一 |
ネクソン公式サイト
千葉ロッテマリーンズ公式サイト
ネクソン×千葉ロッテマリーンズ公式サイト
(C) C.L.M.
- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- 岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
この記事の個別URL
『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ
- 北陸最大のeスポーツイベント“ToyamaGamersDay2019”から見えた、地方とゲームのすてきな関係
- DeToNator江尻さんの書籍発売記念セミナー“まさるの部屋”に参加したので愛について書く
- eスポーツで稼ぎたいビジネスマンは興味があるはず。書籍『DeToNatorは革命を起こさない』を作った理由
- 蝶のゲーミングメガネ制作記事でカットした話 ~職人さんの名前がすごい、男子は愛想笑い~
- 爆音ゲーミングスピーカー『G560』を映画館で試すと笑える
- 『黒い砂漠』ドレスコードありのパーティーでマスコットキャラのかぶりものが活躍
- ゲームでうまい牡蠣が食える! 異色の大会主催者が考える地方産業と子どもたちの未来
- DeToNatorのSHAKAくんより釈迦っぽくなりたい
- DeToNatorの人気の秘密をインテル主催“PUBG 自作ゲーミングPCイベント”で探る
- 愛に満ちたイベント“CFLE”で『クロスファイア』とお別れ。大切なのはゲーム愛。
- Faker=ハルキスト説が浮上。『LoL』最強プレイヤーは尊さの塊だった
- 『PUBG』フライパンをバッグにすると便利
- C4 LANは砂場であり楽しい学級崩壊でありゲーム界のサグラダ・ファミリアでもある
- オフラインイベントは会場でぼんやりしているだけでも楽しい説『PUBG』
- 『TERA』ぷち忘年会で目覚めるおれのDIY魂
- 要は男と男のPvPです。『WoWs』プレゼン大会で声優のすごさを思い知る
- 『PUBG』アジア大会に見る松木安太郎ポジションの大切さ
- DeToNator大阪イベントをダシに真面目なことを書いた
- 何でも『World of Tanks』風の写真にするフレーム
- 戦車の模型作りと仏像を彫る行為は似ている
- 『太鼓の達人』みたいにわかりやすいeスポーツ競技を見たい
- タイピング日本一を決めるトーナメントがアツい(たぶん)【TGS2017】
- VR面会というパワーワード【TGS2017】
- 女子高生から習ったダンスで浅草サンバカーニバルに熱狂を振りまいた【写真大量】
- 『WoT』と『WoWs』は変な対戦をするのに向いている
- 52時間ぶっ通しイベント“C4 LAN”はゲーム業界のフェスだった
- マッチョに「持ちやすい」と言われました【超会議2017】
- 人見知りだけど『オーバーウォッチ』イベントで友だちを作りたい
- 『オーバーウォッチ』イベントを参考にコミュニティーの盛り上げ方を模索。そして混乱。
- ゲーマーだって社会貢献したい! RQやモデルも参加したゴミ拾い活動に密着
- 電飾花輪とコスプレ造形に興奮。雑感も少々【闘会議2017】
- ミシュラン調査員に変装してカレーという名のシチューを食べた【闘会議2017】
- おれ猫マグロに入ってる、うえだ壊れちゃう! 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』正式サービス記念ニコ生が楽しい
- 乾曜子さんのコスプレ撮影を見学『ラグナロクオンライン』
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』公式ニコ生でネタ記事の線引きを探る
- 浅草サンバカーニバルの観客に「ガンホーにはいい男がいる」と思わせたい【写真大量】
- コンパニオン情報を上司が教えてくれる【TGS 2016】
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』ブースでRQ忍野さらさんと清瀬まちさんに会えて興奮【TGS 2016】
- VRで遊ぶ人を見るのがおもしろい。東京ゲームショウ2016で自分探しの旅【TGS 2016】
- プロゲーマーになりたい夢をかなえる3つの力技
- おもらしするか悩んだニコニコ超会議2016リポート
- 『ソウルワーカー』限定称号をもらって遊戯を極めた気になろう
- 美男美女に助けられて実況&解説デビュー
- 岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
- 『ダンジョンストライカー』プロデューサーに1000万円獲得のコツを話してもらうニコ生番組
- 『World of Tanks』ゲーフラを掲げて日本代表Caren Tigerを応援する
- 外国人ゲーム関係者向けのトークセッションをネタなしで乗り切った
- 「将棋のプロ棋士を取材したい」e-Sportsトークショー“Gのから騒ぎ”に出演【TGS2015】
- 東京ゲームショウ2015でコンパニオンさんを撮ったりしています【TGS2015】
- 浅草サンバカーニバルで美女を相手にひたすらカッコつけてきた【画像たくさん&プレゼントあり】
- 今年の浅草サンバカーニバルでは精鋭チームに配属されました
- 『League of Legends』はコスプレ人気もすごい
- 『エミル・クロニクル・オンライン』ECO祭 出張版 in 大阪に缶バッジおじさんがやってきた
- 『LORD of VERMILION ARENA』の対戦会で和賀Pから素敵なひと言を引き出した
- 『ECHO OF SOUL』OPPこと今野杏南さんの写真です
- 記事にできないトークが頻出した『ラグナロクオンライン』オフラインイベント“13thアニバーサリーアイテムを作ろう! in 仙台”
- ネクソン社長が千葉ロッテ×楽天戦でファーストピッチ・セレモニーに登板
- 『ECO』ファッション本・えここれの座談会ページには“(笑)”が多い
- 大阪で『World of Tanks』とガルパンのコラボ缶バッジを集める
- 『ECHO OF SOUL』今野杏南さんのあの部分が超HangameLiveブースで大暴れ【ニコニコ超会議2015】
- レースクィーン・水谷望愛さんとアイドル・スルースキルズが超ハンゲームライブブースで生転職(着替え)【ニコニコ超会議2015】
- ニコニコ超会議2015のコンパニオン写真を撮る。『黒い砂漠』の闇の精霊の顔で。
- ふしぎな会社の靴デザイン会議に出席『エミル・クロニクル・オンライン』
- 『RED STONE』10周年記念ファミ通コラボイベントが開催決定。嶋田Pに寄付をさせたい。
- 対人戦オフラインイベントでスケボー動画が初公開『ArcheAge』
- 新PvP“赤露の戦い”取材現場で日本運営プロデューサーが鎧を着ていた『ArcheAge』
- 『ラグナロクオンライン』特番でほら貝を吹いたりコミケ公式配信に映り込んだり
- 戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
- 里崎! 伊志嶺! 益田! ネクソン×千葉ロッテマリーンズの野球教室で興奮
- 『TERA』日本運営プロデューサーがプレイヤーにご飯をおごるオフラインイベント
- ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
- 本物の下着に囲まれてからユーザーデザイン下着についてインタビュー『マビノギ英雄伝』
- 衛生マスクで『TERA』キャラ並みの美形になる方法
- DeToNator新部門の話題とTGS 2014の思い出を少々
- キーワードは『World of Tanks』・メイドさん・倉持由香さん・吉田早希さん・ちょんまげ【TGS 2014】
- ネクソン×Qremo“みらいクリエイターズプロジェクト”とアイドルオーディションの共通項を発見
- 『AVA』プレイヤーが東大の実験に協力、そしてDeToNatorはマルチゲーミングチームへ
- 浅草サンバカーニバルに翼の折れたエンジェル降臨【画像大量&プレゼントあり】<内側からリポートVol.3>
- グラビアアイドル気分でエクストリームBlitz『World of Tanks Blitz』
- ガンホーアミーゴスのコスプレ部隊リーダー(自称)に就任<内側からリポートVol.2>
- サンバチーム“ガンホーアミーゴス”に3度目の夏がやってきた<内側からリポートVol.1>
- “LOVE STONE”で愛は生まれるのか。そんなことよりケリーさんが気になる『RED STONE』
- ゲーム要素(ほぼ)ゼロでもオフラインイベントは面白い『World of Tanks』
- ほうとうと清涼タブレットの相性はよくない『アラド戦記』『メイプルストーリー』『マビノギ英雄伝』
- 下着への情熱があふれ出すインナーデザインコンテスト『マビノギ英雄伝』
- 大転移アップデートでタイトミニのお姉さんが追加『アラド戦記』
- 『World of Tanks Blitz』エクストリーム写真で家族の絆を深める『WoT』
- G-Shineライブで缶バッジとサインボールを配る妖精『ECO』『RO』
- メンズナックルが『アラド戦記』にもっと輝けと囁いている
- 戦車でシャイニング『World of Tanks』
- 【プレゼントあり】プレス対抗PvP大会で2位入賞したので、ほら貝を探しています『KRITIKA』
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(後編)
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(前編)
- 日本で働く外国人ゲーム業界人向けイベント“Insert Coin!”で『Mighty No.9』について学ぶ
- ソウルリーパー愛ですぎ選手権『TERA』
- グラビアアイドルが脱いだりプロレス技が炸裂したりする生放送に出演『アラド戦記』
- 嶋田Pの講演ノウハウを盗みたい『RED STONE』
- e-sports SQUAREで生まれた『World of Tanks』オフイベ企画
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(後編)『サドンアタック』
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(前編)『サドンアタック』
- へぇー、これが噂に聞く女子会かー。『ドラゴンネスト』
- 初音さんの活躍次第でMatchaくんがTGCデビューする可能性が浮上『サドンアタック』
- 町あかりさんと斉藤一美アナが登場した『プロ野球 ファミスタ オンライン 2013』イベントの思い出
- 愛知に行ったりPが格闘家に蹴られたり『ArcheAge』『AVA』『KRITIKA』『RED STONE』
- AVAれ祭2013を満喫してきた『AVA』
- 【ガルパングッズプレゼント】『World of Tanks』とガルパンの秋葉原イベントでツタンカーメンマスクに出会った
- 【ガルパングッズプレゼント】知れば知るほど日本戦車は魅力的『World of Tanks』
- かわいい女子が30日間がんばる配信企画に注目したい『サドンアタック』
- 第2期は中村桜さんと小橋里美さんによる青春もの『カオス ヒーローズ オンライン』
- オフイベに遊びに行きすぎ『アルテイル』『CF』『アラド戦記』『C9』
- ハンゲームカフェの使いかた『AVA』『SF2』『エルソード』『ハンゲ太郎』
- ディレクターとコスプレ女子5人に物語へのこだわりを聞いてきた『箱庭のフォルクローレ』
- 『ArcheAge』移住計画もるちゃんの誕生日を『AVA』の井上Pといっしょに祝った
- エロティックなこだわりについて開発者に話を聞いた『Scarlet Blade』
- 【Tシャツプレゼント】アイドルもコスプレイヤーも社長もサンバで燃えた『ガンホー』『RO』
- Wargaming.net CEOにちょんまげヅラをかぶってもらおうとした話『World of Tanks』【TGS2013】
- 東京ゲームショウでPC関連ブース・イベントをめぐってます。『World of Tanks』『AMD』『SteelSeries』など
- 服を脱いでクラブで踊る! 悩殺系MMORPG『Scarlet Blade』テストプレイリポート
- ゲームでも早慶戦が勃発――早稲田と慶応の微妙な関係『ブラウザ キングダムライジング』
- 女鬼剣士が艶やかに舞うCM撮影現場を見学したらチョップを食らった『アラド戦記』
- 半裸の男女が街中で踊りだした『マビノギ英雄伝』
- 杉原杏璃さんも見たいし大会も見たい『スペシャルフォース2』
- 浴衣姿の中村桜さんがHT状態になった『カオス ヒーローズ オンライン』
- 取材した人が『ArcheAge』の世界に住み着いた
- ガレリア(PC)とラブラブな写真を投稿したら特別賞を受賞した。
- 浅草サンバカーニバルに向けて練習中『ラグナロクオンライン』
- サンバと笑顔で業界のイメージを変える『ガンホー』『ラグナロクオンライン』
- はいてない候補者も! イメージキャラオーディション政見放送『アラド戦記』
- イメージキャラクターオーディションに参加中『アラド戦記』
- 声優・中村桜さんといっしょにクラン“コネパ隊”結成。『カオス ヒーローズ オンライン』
- エルフのお姉さんや衣装などを観賞してファンタジーの世界に浸りたい『ArcheAge』
- 檜山修之さん、ゆかなさん、儀武ゆう子さんが熱演! シナリオショーってすごいぞ。『グラナド・エスパダ』
- えっ、女子のそんなところまで見えるの!? 『DIVA COLISEUM』テストプレイリポート
- フォトコンテスト“GALLERIAのある風景”に応募する。『ガレリア』
- 青春! 学生たちが火花を散らした学校対抗選手権『アラド戦記』
- 実力派クランが企画したイベントで強さの理由を見つけた。『Alliance of Valiant Arms』
- 社長が卓球でユーザーをもてなすオフラインイベント『アルテイルネット』
- あまり公になっていない装備画像をもらいました。(再掲)『C9』
- インタビューの裏側を抱く『三国志を抱く』
- ファンタジーの世界に没入してきた。『ArcheAge』
- 新宿駅に呂布がいる。『三国志を抱く』
- 仮面が似合いそうな新クラス・ナイトストーカー『C9』
- アルバトロス号の旅で博多通りもんをあげた。『ドラゴンネスト』
- 影狼と朧を体験できるイベントに潜入。アイドルにも会いました。『ラグナロクオンライン』
- ネットカフェキャラバン in 福岡にふらっと行った。『Alliance of Valiant Arms』
- ファミ通コネパ!でとっておきの映像を配信&みんなで対戦の巻。『ラグナロクオンライン』『ペーパーマン』
- ユーザー配信担当の4人にいろいろ聞いた。『AVA』
- もうすぐファミ通コネパ!が始まるよー。『リネージュ2』『わグルま!』
- バンドマンの聖地でFPS大会『クロスファイア』
- もうひとつの親善試合・ユーザー配信『AVA』
- 大規模イベントを見に行ってサンバ出場を決意する。『RO』『ECO』
- 自由に生きてもいいですか?『ArcheAge』
- プロボクサー兼『AVA』プレイヤー、前川龍斗選手
- クラン“Galactic”がMSIさんとスポンサー契約を締結。『AVA』
- ふらっとFPSイベントに行く。『ペーパーマン』『サドンアタック』『AVA』
- MMORPGで育む親子の絆にふれてきた。『新・天上碑』
- 放送直前! ファミ通コネパ! 現在打ち合わせ中。『FEZ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【後編】『SF2』『マビノギ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【前編】『モンスターハンター フロンティアG』『タワー オブ アイオン』