ほうとうと清涼タブレットの相性はよくない『アラド戦記』『メイプルストーリー』『マビノギ英雄伝』

公開日時:2014-07-25 00:00:00

 最近、よくネクソンさんに遊んでもらっている。

 一応は仕事のつもりで接しているのだけど、そのときの状況を後から思い返すと「これはほとんど遊びだな」という気がしてくるのだ。

 楽しく仕事をさせてもらってるいるだけではなく、『マビノギ英雄伝』では僕が提案した下着デザインコンテスト企画も動いている。ありがたい。楽しく遊んだ思い出を語ります。

インナーデザインコンテストの詳細はこちら
下着への情熱があふれ出すインナーデザインコンテスト『マビノギ英雄伝』

★『アラド戦記』24時間生放送ニコニコフェスティバル

 7月16日、オンラインアクション『アラド戦記』では“大転移アップデート”を実施。このアップデートを盛り上げるため、6月28日(土)から29日(日)にかけてニコ生番組“24時間生放送 ニコニコフェスティバル”が配信された。

FxPq3i854s4hxR61PT5hVzqwZbfz2eR5
EMsIj2V9Q2J9w3iVc2Bhtknk4zVGBfh8

▲女鬼剣士や女格闘家イメージキャラクター関係者、実力派プレイヤーさんに混じって僕も少しだけ出演。

 6月某日、ネクソンさんとの別件の打ち合わせ後、「今度の『アラド戦記』の24時間生放送、台本にユースケさんが出演する部分もあるんですよ」と言われたのだ。

 「出演してください」ではなく「出演することになってるんです」。オファーの仕方が少々斬新な気がするが、こういった番組に出るのは好きなので快諾。“スネギロチン職人”として出演することになった。

 “スネギロチン”とは、コネパネ(※)の前身“コネパ”生まれたオリジナルの処刑器具。番組スタッフが英知を結集して生み出した。

(※コネパネ:ニコ生公式番組“月刊ファミ通feat.”内コーナー“コネクト!パーティーNEXT”の略称。おもにPCオンラインゲームを取り扱っている)

iDmv98p6VtlImwODT374i1Mx2zq18Xr3

▲番組はネクソンさん社内のリフレッシュルームから配信。リフレッシュ。スネギロチンからもっとも縁遠い言葉である。

 上記の画像を見てもらえばわかるように、要は金属の棒でスネを殴打する器具である。

 一説によると、マリー・アントワネットの処刑に使われたのは一般的なギロチンではなくスネギロチンで、また宣教師によって日本に持ち込まれた後は明智光秀が本能寺の焼き討ちで活用したという。うそだが。

 音が大きいほど痛みが少ないハリセンやビンタとは異なり、スネギロチンは音量と痛みが比例する。受けた人はだいたい「ん!」とうめき声を上げてうずくまるため、“リアクション殺しの悪魔”として恐れられている。

hqP6IwGDk94296cAjJUW6YM2E9d82s3S

▲現場入りしたらちょうど休憩時間。メインMCのあーくんがダウンしてた。

 僕の出番は29日の朝方。7:30に現場入りし、本番は8:30頃からだった。スネギロチンを持って登場するのはいいとして、どういう流れで進行するのかよくわからない。本番前の打ち合わせのときに聞こうと思ったら、

kO9id4imrbOYIciFWYE45YHjWuiEi2Cl

▲スタッフさん「とくに考えてないんですよねー」。

 ネクソンさんは僕を信頼してくれているのだろう。きっとそうだ。台本もなし。台本があったとしても、進行に沿って話すのが苦手なので逆に助かった。

 結局、益体もないトークをくり広げた後、メイプル超合金(芸人。赤い大柄な人)のカネコさんとMCのあーくんをスネギロチンの餌食にして僕の出番は終了。

Etr78b1cVJ6uVQK8lz7IiuvJuUhj6BBP

▲出演者を見守るスネギロチン。

nq2Wjy581s25Bu4qX236su9oF3jFgOJ6

▲出番が終わった後は端のほうで写真をぱしゃぱしゃ撮った。

MKX3r8rmSI5mN4F2WkQK88slcMhHAs7Y

▲女格闘家イメージキャラクターのまりあさんの衣装は“喧嘩屋”。

mh1LZ5RCRiOtgvIMDX5fqC618eyZ4DPn

▲最初はトップスの下にチューブトップを着ていたのだけど、胸元がよく見えないということで、途中からビキニに着替えてた。いい配慮。  

JzU2w7nR2R8h5x1tvEybRG5NT7v75ia8

▲女鬼剣士イメージキャラクターオーディションでグランプリを獲得した山川紗弥さん。ホットペッパーグルメのCMに出ていて驚いた。 

WMJp3GTMy1HCJgn3bDfLpIlWbEs27l4N

▲決闘対決で敗北したプロレスラーの藤本つかささん。罰ゲームは“カメラに向かって告白&キス顔”。

kWl19jg82QGYCdcyiBC865J2iJo5sdH3

▲“体育館裏に相手を呼び出して告白”というシチュエーションで演技をし出した。“体育館裏”というセレクトが味わい深い。 

xKN13zV29sx2w44u93j6Vjtudd76n8Rd

▲出演者が2チームに分かれて料理対決。テーマは“ほうとう(山梨県の郷土料理)”。僕も審査員をすることになった。

td6Uk17ULX2wNP3V1ETE23F7zw2WkweR

▲カネコさんのチームの隠し味は清涼タブレット。口から鼻に爽やかな空気が抜ける。対決終了後、カネコさんは「あ、これやばい!」と言いながら責任を持って食べていた。

RAv6MVYiE2995ZmX5Pd3c36aW2D2x3u6

▲隠し切れない隠し味に衝撃を受ける山川紗弥さん。

 僕が出演した時間帯は新情報の発表などはなく、みんなでわいわい遊ぶようなコーナーがメイン。実際、現場は和気あいあいとした雰囲気で楽しかった。

 どうしてそこに「スネギロチンで華を添えよう」と思ってしまったのか。悪魔だ。スタッフ内に悪魔がいるぞ。

 なお、スネギロチンはまだネクソンさんの社内にある。回収するまで自由に使っていいですよ。

CR4Wb5VoRLUkRcvUWe47e28Rk37Xj87c

▲まりあさんと山川紗弥さんをもう1枚。                

◆大転移アップデート関連記事
大転移アップデートでタイトミニのお姉さんが追加
『アラド戦記』“大転移アップデート”の見どころを開発スタッフに聞く!

★『メイプルストーリー』取材で大人たちに囲まれる

 アクションRPG『メイプルストーリー』では、7月16日から3段階に分けて“You&iアップデート”が実施されている。

 7月16日にはユーザーの意見を取り入れたシステム調整が実施され、7月23日には新職業“隠月-ユエ-”が実装。システム面に大きくメスを入れており、だいぶ遊びやすくなっている。

 大型アップデートの実施時には各メディアが順番にテストプレイをすることが多い。僕も取材させてもらった。

cVhzx5X33n3kk89R3oda7us96bXo7kJ7

▲You&iアップデートのテストプレイ。大人たちに囲まれて。

 ちょっと人が多すぎないだろうか。フレーム外にも何人かいた。大勢に見られながらのテストプレイ。緊張する。

 写真の手前に座っているのは韓国から来日した開発会社のみなさん。日本のメディアがどんな質問をするか気になっていたようで、テストプレイの様子を見学に来たそうだ。取材をする様子を取材されるなんて。

oDX7rhp47dxXD4j1L64y84lR2T5uy232

▲テストプレイ後に実施したインタビューは雑談みたいでおもしろかった。開発スタッフのみなさんも笑ってた。

 ちなみに、『メイプルストーリー』は日本で初めて雑誌にオリジナルアイテムをつけたPCオンラインゲームである。たぶん。

 その雑誌はテックウィン。僕もサブ担当として関わっていた。当時は“特典アイテムを配布する”というシステムどころか、そういう発想すら浸透していなかったので、このために仕組みを作ってもらった記憶がある。

 妙にフットワークが軽いネクソンさんの社風は、当時から変わっていないのかもしれない。

LAEV25a79je134lhM6grs1GY36mQY4sF
ZV4q6vKCCGmJyUl8xQ24W71A5724872r

▲当時の本を発掘。“テックウィン限定アイテム付き!!”というコピーがまぶしい。

◆You&iアップデート関連記事
『メイプルストーリー』新職業は6人目の英雄“隠月-ユエ-”、プレイヤーの意見を反映させたYou&iアップデートの内容が公開!

★お知らせ

 2014年7月25日19:00から配信される月刊ファミ通feat.7月号で、『マビノギ英雄伝』インナーデザインコンテストの結果が発表される。

 下着について女子たちがガールズトークをくり広げる予定。どきどきしながら見よう。

★月刊ファミ通feat.7月号 配信ページはこちら


『アラド戦記』公式サイト

『メイプルストーリー』公式サイト

『マビノギ英雄伝』公式サイト

この記事の個別URL

ファミ通グループでおもにPCのオンラインゲームを担当。企画記事を作るのが好き。
『まいにちがβテスト』は、ミス・ユースケがPCオンラインゲームで遊んだり考えたりしたことをテーマにしたブログです。タイトルには「つねにβテスト時のわくわく感を抱きながらゲームを遊び、実験的な企画もやっていきたい」という意味を込めていると、後付け設定的に考えました。

『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ