第2期は中村桜さんと小橋里美さんによる青春もの『カオス ヒーローズ オンライン』

公開日時:2013-12-12 00:00:00

 セガさんが運営するPC用対戦型戦略ゲーム(AOS)『カオス ヒーローズ オンライン』。ファミ通コネパ!との相性がよくて、月に1回くらいのペースで出てもらっている。12月13日の放送回にも出てもらう予定だ。

 ゲストは日本運営プロデューサーの遠藤さん、声優の中村桜さん、小橋里美さんの3人。遠藤さんと中村桜さんには以前からわりと出てもらっていて、小橋里美さんは最近コネパ隊に加入した。アニメで言うと第2期からのレギュラーキャラクターである。声優だけに。

hIaXdgCM26zxrU59N4g1x3DC8WILM3N7

▲左から、僕、遠藤さん、中村桜さん、小橋里美さん、市野ルギアさん。

LPKb931iB7z4lKX9ibF942pkR1icCs7J

▲中村桜さんは本作でシャアラというキャラクターを演じている。

 第1期のテーマは「チーム・コネパ隊で日本最強チームに勝負を挑む(あわよくば勝つ)」だった。勝てはしなかったが、なかなかの盛り上がりを見せた。

 第2期のテーマは「女子ふたりによる切磋琢磨」だと思う。第1期は冒険ものだったが、第2期になったら一転して青春ものに。女子ががんばる青春ものアニメっておもしろいよね。

 だが、僕やスタッフさんが掲げている裏テーマは違う。「いかにして遠藤さんをどっきりにはめるか」である。

 遠藤さんはユーザーのあいだで、親しみやすく少々へっぽこなキャラが定着している。なので、どっきりが成功すると視聴者との一体感が半端じゃないのだ。若者風に言うと「パネェ!」だ。

 手前味噌で恐縮だが、どっきりを決行するときのコネパスタッフは連帯感がすごい。セガさんと会社間のトラブルにならない程度に留める技術も超一流だ。

 心強いことに中村桜さんも小橋里美さんも役者である。スタッフの意図をすんなりと把握し、どっきりが成功しやすい方向に場の空気を誘導してくれる。声優さんの演技力を間違った方向にフル活用。

GsoPYMfFB6rDFUN9Pg4E6uOTg1Z71cs3

▲苦いお茶として出されたリンゴジュースを飲み、

Sm4h38CmwhR1O32pD9r5Iuy7U7bExx9a

▲苦そうな演技をするが、直後にリンゴジュースであることをばらされる。

 ふたりの女子の成長と遠藤さんのだまされっぷりにご期待ください。

NP22nYgH7NRLbs8BsoVLsvC1BqF4438p

▲遠藤さんはだまされまいと身構えて打ち合わせに参加する。もう戦いは始まっているのだ。

——

 12月8日に開催された“ネットカフェ交流会”に、僕も少しだけ顔を出してきた。

aMXEiOcf1W963O2631983s9L83NBTwTf

▲右側の列のいちばん奥にいるのはFPSの実況などでもおなじみのyukishiroさん。超楽しんでた。

 お土産として遠藤さんの缶バッジを持参。前に僕がゲームのプロデューサーさんの写真で缶バッジを作っていることを話したら、作ってほしそうにしていたので、4パターン作成した。

NFm8Ja5iuC617HloTN8z95mW5O2JQk2A

▲右下のは「コネパ出演時、何かもうよくわからなくなった遠藤さん」。コネパのロゴのやつはおまけ。

Tdx7D3y8dl2DMvnN4v8dSnqbVzI7Rk4M
Pax3pG298Y1yD9gfU2jgHdu5at1U1R2C

▲みんなに教えてもらいながら、遠藤さんも実況の勉強をしてた。

 『カオス ヒーローズ オンライン』のオフラインイベントに行くのは初めてだったので、きちんと自己紹介すればよかった。いや、きっと遠藤さんが缶バッジを配りながら紹介してくれていたに違いない。

 番組ではだます側なのに、こういうときは一方的に信じる。

——

 『カオス ヒーローズ オンライン』では12月14日(土)にオンライン大会“1DAY BATTLE TOURNAMENT”が開催される。中村桜さんと小橋里美さんのがんばりを見て触発されたら、試合の配信で強い人の動きを勉強しよう。そして、今後の大会で優勝なんかしたら「コネパがきっかけです」と言ってください。よろしくお願いします。

1DAY BATTLE TOURNAMENT特設ページ

1回戦~準々決勝放送チャンネル

準決勝~決勝放送チャンネル

『カオス ヒーローズ オンライン』公式サイトはこちら。

ファミ通コネクト!パーティー(12月13日放送)視聴ページはこちら。

(C) SEGA (C) NEOACT CO., LTD. All Rights Reserved. Published by SESISOFT

この記事の個別URL

ファミ通グループでおもにPCのオンラインゲームを担当。企画記事を作るのが好き。
『まいにちがβテスト』は、ミス・ユースケがPCオンラインゲームで遊んだり考えたりしたことをテーマにしたブログです。タイトルには「つねにβテスト時のわくわく感を抱きながらゲームを遊び、実験的な企画もやっていきたい」という意味を込めていると、後付け設定的に考えました。

『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ