クラン“Galactic”がMSIさんとスポンサー契約を締結。『AVA』

公開日時:2013-04-26 00:00:00

 2013年4月26日、ゲームオンが運営するオンラインFPS『Alliance of Valiant Arms(以下、AVA)』の強豪クラン“Galactic”が、エムエスアイコンピュータージャパンからスポンサードを受けるという発表(詳細はこちら)があった。

 エムエスアイコンピュータージャパンといえば、MSIブランドのPCパーツやノートPC、デバイスなどを取り扱う、PCユーザーにはおなじみの企業だ。

 GalacticのメンバーはMSIロゴの入ったユニフォームを着て、5月3日に開催される『AVA』国際親善試合“AVAIFM 2013”に出場する。今後は活動用にゲーミングノートPCの貸与を受けたりしつつ、お互いの共通目標であるeスポーツの普及に努めていくとのこと。

 Galacticは結成1年ほどの若いクランだ。メンバーも若者ばかり。そんな彼らが企業のブランドを背負って世界に挑もうというのだ。成長のスピードが早すぎてくらくらする。親戚の子どもと久しぶりに会う感覚に近い。

mI5QG4zRAjaDcT7783wF1p69u1G4y5e7

▲MSIロゴ入りユニフォーム。黒と赤をベースにしたデザインがかっこいい。

 個人的に、最近はFPSの実力派クランをスポンサードする企業が増えていると感じている。eスポーツの発展を願っているだけでなく、それだけ宣伝効果が高いと判断しているのだろう。

 このブログももう少し有名になったら、どこかの企業のサポートを受けられるだろうか。僕もロゴ入りユニフォームを着たい。できればF1レーサーみたいに全身にロゴを配置したユニフォームがいい。

 それがだめなら応援する側の目線を持ちたい。このブログのロゴでシールを作って、それを貼ってくれた人を応援するのはどうだろう。

 応援するとはいっても、僕には新潟の実家で収穫された米をあげることくらいしかできない。ゲームとは直接関係ないが、味には自信があるし、栄養だってある。それでも構わないというオンラインゲーム関係者やクランマスターさんがいたら、一度打ち合わせの機会を設けさせていただければ幸いです。

 審査は厳しいかもしれませんが、よろしくお願いします。

 それと、兄弟クラン“DeToNator”リーダーのDarkよっぴー選手と世界ボクシング評議会(WBC)スーパーフライ級チャンピオンである佐藤洋太選手による対談記事もぜひ読んでください。プロの考えかたっておもしろい。こちらです。

Galacticオフィシャルサイトはこちら。
GalacticオフィシャルTwitterアカウント:twitter.com/galactic_ava
エムエスアイコンピュータージャパン株式会社 公式サイトはこちら。
MSIノートPC公式FACEBOOKページはこちら。

この記事の個別URL

ファミ通グループでおもにPCのオンラインゲームを担当。企画記事を作るのが好き。
『まいにちがβテスト』は、ミス・ユースケがPCオンラインゲームで遊んだり考えたりしたことをテーマにしたブログです。タイトルには「つねにβテスト時のわくわく感を抱きながらゲームを遊び、実験的な企画もやっていきたい」という意味を込めていると、後付け設定的に考えました。

『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ