- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- 戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
公開日時:2015-01-21 00:00:00
![]() |
▲がんばって作りました。 |
ときどきメーカーさん主催のイベントや配信にゲスト出演している。
仕事には違いないが、おしゃべり好きなので働いている感覚はない。たくさん出演すると「たいへんですね」と労ってもらえる。ご飯をたくさん食べるとほめられる子どもみたいでうれしい。
基本的にはゲームの話が求められるのだけど、試しに『World of Tanks』(以下、WoT)イベントでゲームとは関係の薄い話をしたら、ウケた。
![]() |
▲『WoT』と無関係のネタを聞かされる来場者たち。かわいそうに・・・。 |
★『WoT』ユーザーにネタを披露†
![]() |
▲会場は渋谷のライブハウス“eggman”。 |
そのイベントとは、2014年12月12日に開催されたミリタリートークライブ“戦車にほえろ!”。前半はミリタリー全般、後半は『WoT』と『World of Warships』についてメディア関係者が語るというもの。
僕の出番はもちろん後半だ。『WoT』は変わったイベントも行っているので出だしで過去の事例を紹介。その後、僕から「今後はこんなのどうですか」と提案する流れに。
台本には「ユースケさん中心にゲームモードやおもしろいイベント系の話へ」と書いてあった。頼られるのは気分がいいが、すべったときのダメージがでかい。・・・ごくり。
![]() |
▲“戦車にほえろ!”リハーサルの様子。 |
![]() |
▲中村桜さんの衣装は軍装。 |
僕以外の出演者は下記の通り。
中村桜さん(ミリタリー好き声優。本イベントのMC)
宮永忠将さん(ウォーゲーミングジャパン ミリタリーアドバイザー)
柘植優介さん(戦車雑誌「パンツァー」編集者)
岩本孝太郎さん(総合軍事雑誌 月刊「丸」編集者)
有馬桓次郎さん(ミリタリーライター)
竹内修さん(ミリタリーライター)
僕以外は全員ミリタリーに詳しい。来場者の客層はおそらく、
・『WoT』、『World of Warships』ファン
・ミリタリーファン
・中村桜さんのファン
このどれかだろう。アウェイの空気をびしびしと肌で感じつつも、できれば全員に楽しんでもらいたい。笑わせたい。
![]() |
▲数々のミュージシャンを送り出した楽屋で出番を待つ。壁には多数のミュージシャンのサインが書かれていた。大丈夫だとは思うけど、書いちゃいけないことが書いてあると困るのでぼかしました。 |
前半は車両や戦闘機、自衛隊のご飯の話などで盛り上がった。大量のご飯ネタを持ってきたのは月刊「丸」の岩本さん。たしかに丸は総合軍事雑誌だが、総合の意味が広すぎないか。
![]() |
▲ミリタリー部分はプロにおまかせ。 |
★強さではなく美しさを競うのはどうか†
前半は横からコメントし、いよいよ後半。僕の出番がやってきた。あらかじめ作っておいた画像を見せながら、『WoT』が飛躍するためのアイデアを提案していく。たいていの物事は真面目にプレゼンするとおもしろくなる。フリップ芸の一種である。
まずはゲームモードの話。『WoT』では戦車を使ったサッカーやレースのモードが期間限定で実装されたことがある。単なるジョークではなく、本当に作っちゃうからすごい。
Wargaming.netの高い開発力を活かせばゲーマー以外のファン層も開拓できるかもしれない。つぎに作るべきゲームモードはこれだと思うのだ。
![]() |
▲フィギュアスケートファンなんです。 |
美しさを競うモードである。戦車でレースをする“タンクラリーモード”ではドリフトできたので、氷上でつるつる滑る動きも表現できると思うのだ。
厳密にフィギュアスケートのルールに基づかないまでも、ジャンプやスピンでポイントを競うのは楽しいと思う。砲撃と体当たりで敵の演技を邪魔するのもアリだ。
それに、フィギュアスケートはWargaming.netお膝元の東欧やロシアで盛んなスポーツだからという打算もある。有名なコーチのニコライ・モロゾフさんはベラルーシ代表として国際大会に出場している。エレーネ・ゲデバニシビリ選手については各自で検索してください。
★野球ファンを『WoT』に取り込む†
また、これまでとは違ファンう層を取り込むアイデアも考えた。新ゲームモードを作るのはたいへんだが、日本独自のキャンペーンなら実現の可能性も上がるはずだ。
やはり、そのコンテンツをとことん愛してくれる人を味方につけたい。根強いファンの代名詞と言えばこの人たちだろう。
![]() |
▲僕は埼玉西武ライオンズファンですが、今年は広島東洋カープと千葉ロッテマリーンズにも注目しています。 |
スコアブックをつけながらの野球観戦が趣味という人は意外と多い。この傾向はほかのスポーツにもあると思うが、野球ファンにはデータマニアが多い気がする(個人の感想です)。
戦車も野球と同様に細かいデータについて語らうのが楽しいので、相性はいいと思うのだ。戦車の性能や役割に興味を持たせれば第一段階はクリアーしたと言える。
![]() |
▲日本の戦車で打線を組んでみた。 |
その戦車がどういう役割を持っているか説明するには打線を組むのが手っ取り早い。「1番バッターは足が速い」や「4番はパワーがある」、「7番はつなぎとして重要」などと勝手に納得してくれる。
3番と6番をあえて日本語表記にした点は気に入っている。ゲーム中ではそれぞれ“STB-1”、“STA-1”と表記されるが、英字表記だと外国人選手みたいに見えるから。
![]() |
▲1番と4番を助っ人外国人枠にしたかったのだ。1番はフランス、4番はアメリカの戦車である。 |
★鉄道ファンに『WoT』のシステムを理解してもらう†
愛情がすごいファン層といえば鉄道ファンである。ごくまれに過剰な愛がトラブルにつながる点を差し引いても、あの情熱は見習いたい。99%の鉄道ファンは良識的なわけですし。
![]() |
▲鉄道ファンだと同名の雑誌があるので、素直に“電車ファン”にしておけばよかったと後で思った。 |
電車も戦車もでかい鉄の塊だ。電車のような乗りものが好きな人には、「戦車ってかっこいいよね」と言えば「たしかにそうだよね」と理解はしてもらえると思う。
電車ファンには模型や写真を集めるコレクターも多いだろうから、『WoT』にコレクション要素があることを伝えたい。かっこいい戦車を集めて楽しく写真撮影できるぞ。
![]() |
▲Tier(ランクのこと)が低い戦車から順に開発することで強い戦車を獲得できる。 |
上の画像は技術ツリーと呼ばれる画面だ。戦闘で貯めた経験値やクレジット(ゲーム内通貨)を使い、左側から開発していく。ひとつずつ右に進んでいくこの感じ、何かに似ていないだろうか。
![]() |
▲JR東日本の総武・中央線の路線図と比べる。 |
そう、鉄道路線図である。そっくりだと思うが、何度も見ているうちに不安になってきたので「似てる!」のひと言で押し切った。似ていないと思う人は遠目から見ることをおすすめする。もしくはほんの少しだけ優しい心を持ってほしい。
![]() |
▲日本戦車の技術ツリーを路線図風にした。 |
これはかなりウケた。みんなの深層心理には技術ツリーを路線図にしたい欲があるのかもしれない。このデザインでグッズを作るのもアりなんじゃないかと思う。
ちなみに、“三式中戦車 チヌ改”はゴールド(課金通貨)で直接購入するプレミアム戦車だ。事前に“三式中戦車 チヌ”を開発する必要はない。支線を表現したかったのでこの形にした次第である。
★男性アイドルに夢中な女子を参考にする†
野球にしても鉄道にしても、男性ファンのほうが多い業界だ。『WoT』はすでに多くの男性ファンを獲得しているので、さらに高く羽ばたくには女性の支持を集めることが肝要である。
ならばターゲットはF1層(20~34歳の女性)だろう。ゲームメーカーにとって喉から手が出るほどほしい部分である。ここを握れれば大きなアドバンテージとなるのは間違いない。
![]() |
▲戦車と人間の共通点を探すなんて初めての経験だ。 |
そこで、女性ファンの多い某芸能事務所からヒントを探りたい。グループを組んで隙をなくすという点では戦車隊も男性アイドルも同じである。男性アイドルファンと同じ文化を作ればF1層の興味を引けるのではないか。
なお、ここで参考にする男性アイドルのファン界隈では、好きなメンバーを“自担”と表現したりする。「自分は○○担当です」という意味だ。“推しメン”は女性アイドルに対して使われる言葉だが、こっちのほうがイメージが伝わりやすいかなと思ったので。
![]() |
▲男性アイドルファン界隈の文化をリスペクトする。 |
男性アイドルのファンはうちわで自担をアピールする。これを『WoT』にも応用したい。誰に対してのアピールなのかは不明だが、つい僕もうちわを作ってしまった。これを衝動と言う。
みんなで戦車名入りうちわを持ったら「アイドルなのかな」と勘違いする女子がいるかもしれない。宝くじで6億当たるくらいの確率だと思うが、信じることに意義があると思うのだ。
★ウケてよかった†
ミリタリーでも『WoT』でもなく僕の大喜利コーナーになってしまったが、そこそこウケたのでほっとしている。笑っている人以外見ないようにしていたので本当にウケたかどうかは分からない。
ゲーム以外を主軸に据えるあたり、このトークライブはイベントとしてはテストケースだ。担当さんは多彩なイベントを開催したいと言っていた。また呼んでください。
もっとイベントや配信に出たい。各社さんが僕にオファーしたくなるように、次回も出演実績について書く予定です。
(当初は「イベントや配信に出演する」というテーマで1本にまとめる予定だったけど、書いてたら超長くなったので2本に分割した。2本目も近々公開できるのではないかと思います)
![]() |
▲僕には「腹を抱えて爆笑したよ!」という声が聞こえてきた。 |
■料理のレシピを鉄道路線図っぽく表現してみる
↑路線図ネタはこの記事の影響を受けていることを否定できない。おもしろいので読もう。
———
2015年1月12日まで、アニメ『ガールズ&パンツァー』とのコラボイベント“World of Tanks Meets ガールズ&パンツァー 第二次秋葉原上陸作戦です!”が開催されていた。満喫しました。
![]() |
▲めんこを集めると景品と交換可能な“Wargamingコイン”をもらえる。狙っていたWoTタイツは品切れだった。 |
『World of Tanks』公式サイト
(C) Wargaming.net
———
Twitterやってます。フォローミー。
→僕のアカウントは@satoukousenです。
- 『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ>
- 戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
この記事の個別URL
『PCオンラインゲームのブログ まいにちがβテスト』ブログ
- 北陸最大のeスポーツイベント“ToyamaGamersDay2019”から見えた、地方とゲームのすてきな関係
- DeToNator江尻さんの書籍発売記念セミナー“まさるの部屋”に参加したので愛について書く
- eスポーツで稼ぎたいビジネスマンは興味があるはず。書籍『DeToNatorは革命を起こさない』を作った理由
- 蝶のゲーミングメガネ制作記事でカットした話 ~職人さんの名前がすごい、男子は愛想笑い~
- 爆音ゲーミングスピーカー『G560』を映画館で試すと笑える
- 『黒い砂漠』ドレスコードありのパーティーでマスコットキャラのかぶりものが活躍
- ゲームでうまい牡蠣が食える! 異色の大会主催者が考える地方産業と子どもたちの未来
- DeToNatorのSHAKAくんより釈迦っぽくなりたい
- DeToNatorの人気の秘密をインテル主催“PUBG 自作ゲーミングPCイベント”で探る
- 愛に満ちたイベント“CFLE”で『クロスファイア』とお別れ。大切なのはゲーム愛。
- Faker=ハルキスト説が浮上。『LoL』最強プレイヤーは尊さの塊だった
- 『PUBG』フライパンをバッグにすると便利
- C4 LANは砂場であり楽しい学級崩壊でありゲーム界のサグラダ・ファミリアでもある
- オフラインイベントは会場でぼんやりしているだけでも楽しい説『PUBG』
- 『TERA』ぷち忘年会で目覚めるおれのDIY魂
- 要は男と男のPvPです。『WoWs』プレゼン大会で声優のすごさを思い知る
- 『PUBG』アジア大会に見る松木安太郎ポジションの大切さ
- DeToNator大阪イベントをダシに真面目なことを書いた
- 何でも『World of Tanks』風の写真にするフレーム
- 戦車の模型作りと仏像を彫る行為は似ている
- 『太鼓の達人』みたいにわかりやすいeスポーツ競技を見たい
- タイピング日本一を決めるトーナメントがアツい(たぶん)【TGS2017】
- VR面会というパワーワード【TGS2017】
- 女子高生から習ったダンスで浅草サンバカーニバルに熱狂を振りまいた【写真大量】
- 『WoT』と『WoWs』は変な対戦をするのに向いている
- 52時間ぶっ通しイベント“C4 LAN”はゲーム業界のフェスだった
- マッチョに「持ちやすい」と言われました【超会議2017】
- 人見知りだけど『オーバーウォッチ』イベントで友だちを作りたい
- 『オーバーウォッチ』イベントを参考にコミュニティーの盛り上げ方を模索。そして混乱。
- ゲーマーだって社会貢献したい! RQやモデルも参加したゴミ拾い活動に密着
- 電飾花輪とコスプレ造形に興奮。雑感も少々【闘会議2017】
- ミシュラン調査員に変装してカレーという名のシチューを食べた【闘会議2017】
- おれ猫マグロに入ってる、うえだ壊れちゃう! 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』正式サービス記念ニコ生が楽しい
- 乾曜子さんのコスプレ撮影を見学『ラグナロクオンライン』
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』公式ニコ生でネタ記事の線引きを探る
- 浅草サンバカーニバルの観客に「ガンホーにはいい男がいる」と思わせたい【写真大量】
- コンパニオン情報を上司が教えてくれる【TGS 2016】
- 『攻殻機動隊S.A.C. ONLINE』ブースでRQ忍野さらさんと清瀬まちさんに会えて興奮【TGS 2016】
- VRで遊ぶ人を見るのがおもしろい。東京ゲームショウ2016で自分探しの旅【TGS 2016】
- プロゲーマーになりたい夢をかなえる3つの力技
- おもらしするか悩んだニコニコ超会議2016リポート
- 『ソウルワーカー』限定称号をもらって遊戯を極めた気になろう
- 美男美女に助けられて実況&解説デビュー
- 岡田、西野、中村の3選手が子どもたちに伝えたこと――千葉ロッテマリーンズ×ネクソン野球教室リポート
- 『ダンジョンストライカー』プロデューサーに1000万円獲得のコツを話してもらうニコ生番組
- 『World of Tanks』ゲーフラを掲げて日本代表Caren Tigerを応援する
- 外国人ゲーム関係者向けのトークセッションをネタなしで乗り切った
- 「将棋のプロ棋士を取材したい」e-Sportsトークショー“Gのから騒ぎ”に出演【TGS2015】
- 東京ゲームショウ2015でコンパニオンさんを撮ったりしています【TGS2015】
- 浅草サンバカーニバルで美女を相手にひたすらカッコつけてきた【画像たくさん&プレゼントあり】
- 今年の浅草サンバカーニバルでは精鋭チームに配属されました
- 『League of Legends』はコスプレ人気もすごい
- 『エミル・クロニクル・オンライン』ECO祭 出張版 in 大阪に缶バッジおじさんがやってきた
- 『LORD of VERMILION ARENA』の対戦会で和賀Pから素敵なひと言を引き出した
- 『ECHO OF SOUL』OPPこと今野杏南さんの写真です
- 記事にできないトークが頻出した『ラグナロクオンライン』オフラインイベント“13thアニバーサリーアイテムを作ろう! in 仙台”
- ネクソン社長が千葉ロッテ×楽天戦でファーストピッチ・セレモニーに登板
- 『ECO』ファッション本・えここれの座談会ページには“(笑)”が多い
- 大阪で『World of Tanks』とガルパンのコラボ缶バッジを集める
- 『ECHO OF SOUL』今野杏南さんのあの部分が超HangameLiveブースで大暴れ【ニコニコ超会議2015】
- レースクィーン・水谷望愛さんとアイドル・スルースキルズが超ハンゲームライブブースで生転職(着替え)【ニコニコ超会議2015】
- ニコニコ超会議2015のコンパニオン写真を撮る。『黒い砂漠』の闇の精霊の顔で。
- ふしぎな会社の靴デザイン会議に出席『エミル・クロニクル・オンライン』
- 『RED STONE』10周年記念ファミ通コラボイベントが開催決定。嶋田Pに寄付をさせたい。
- 対人戦オフラインイベントでスケボー動画が初公開『ArcheAge』
- 新PvP“赤露の戦い”取材現場で日本運営プロデューサーが鎧を着ていた『ArcheAge』
- 『ラグナロクオンライン』特番でほら貝を吹いたりコミケ公式配信に映り込んだり
- 戦車で打線を組み、路線図を作ったらウケた『World of Tanks』
- 里崎! 伊志嶺! 益田! ネクソン×千葉ロッテマリーンズの野球教室で興奮
- 『TERA』日本運営プロデューサーがプレイヤーにご飯をおごるオフラインイベント
- ECO祭2014でほら貝を吹いた『エミル・クロニクル・オンライン』
- 本物の下着に囲まれてからユーザーデザイン下着についてインタビュー『マビノギ英雄伝』
- 衛生マスクで『TERA』キャラ並みの美形になる方法
- DeToNator新部門の話題とTGS 2014の思い出を少々
- キーワードは『World of Tanks』・メイドさん・倉持由香さん・吉田早希さん・ちょんまげ【TGS 2014】
- ネクソン×Qremo“みらいクリエイターズプロジェクト”とアイドルオーディションの共通項を発見
- 『AVA』プレイヤーが東大の実験に協力、そしてDeToNatorはマルチゲーミングチームへ
- 浅草サンバカーニバルに翼の折れたエンジェル降臨【画像大量&プレゼントあり】<内側からリポートVol.3>
- グラビアアイドル気分でエクストリームBlitz『World of Tanks Blitz』
- ガンホーアミーゴスのコスプレ部隊リーダー(自称)に就任<内側からリポートVol.2>
- サンバチーム“ガンホーアミーゴス”に3度目の夏がやってきた<内側からリポートVol.1>
- “LOVE STONE”で愛は生まれるのか。そんなことよりケリーさんが気になる『RED STONE』
- ゲーム要素(ほぼ)ゼロでもオフラインイベントは面白い『World of Tanks』
- ほうとうと清涼タブレットの相性はよくない『アラド戦記』『メイプルストーリー』『マビノギ英雄伝』
- 下着への情熱があふれ出すインナーデザインコンテスト『マビノギ英雄伝』
- 大転移アップデートでタイトミニのお姉さんが追加『アラド戦記』
- 『World of Tanks Blitz』エクストリーム写真で家族の絆を深める『WoT』
- G-Shineライブで缶バッジとサインボールを配る妖精『ECO』『RO』
- メンズナックルが『アラド戦記』にもっと輝けと囁いている
- 戦車でシャイニング『World of Tanks』
- 【プレゼントあり】プレス対抗PvP大会で2位入賞したので、ほら貝を探しています『KRITIKA』
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(後編)
- 『AVA』を愛知県尾張旭市の市長にアピール(前編)
- 日本で働く外国人ゲーム業界人向けイベント“Insert Coin!”で『Mighty No.9』について学ぶ
- ソウルリーパー愛ですぎ選手権『TERA』
- グラビアアイドルが脱いだりプロレス技が炸裂したりする生放送に出演『アラド戦記』
- 嶋田Pの講演ノウハウを盗みたい『RED STONE』
- e-sports SQUAREで生まれた『World of Tanks』オフイベ企画
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(後編)『サドンアタック』
- ゲーマーモデル初音さんのがんばる姿を見て感動(前編)『サドンアタック』
- へぇー、これが噂に聞く女子会かー。『ドラゴンネスト』
- 初音さんの活躍次第でMatchaくんがTGCデビューする可能性が浮上『サドンアタック』
- 町あかりさんと斉藤一美アナが登場した『プロ野球 ファミスタ オンライン 2013』イベントの思い出
- 愛知に行ったりPが格闘家に蹴られたり『ArcheAge』『AVA』『KRITIKA』『RED STONE』
- AVAれ祭2013を満喫してきた『AVA』
- 【ガルパングッズプレゼント】『World of Tanks』とガルパンの秋葉原イベントでツタンカーメンマスクに出会った
- 【ガルパングッズプレゼント】知れば知るほど日本戦車は魅力的『World of Tanks』
- かわいい女子が30日間がんばる配信企画に注目したい『サドンアタック』
- 第2期は中村桜さんと小橋里美さんによる青春もの『カオス ヒーローズ オンライン』
- オフイベに遊びに行きすぎ『アルテイル』『CF』『アラド戦記』『C9』
- ハンゲームカフェの使いかた『AVA』『SF2』『エルソード』『ハンゲ太郎』
- ディレクターとコスプレ女子5人に物語へのこだわりを聞いてきた『箱庭のフォルクローレ』
- 『ArcheAge』移住計画もるちゃんの誕生日を『AVA』の井上Pといっしょに祝った
- エロティックなこだわりについて開発者に話を聞いた『Scarlet Blade』
- 【Tシャツプレゼント】アイドルもコスプレイヤーも社長もサンバで燃えた『ガンホー』『RO』
- Wargaming.net CEOにちょんまげヅラをかぶってもらおうとした話『World of Tanks』【TGS2013】
- 東京ゲームショウでPC関連ブース・イベントをめぐってます。『World of Tanks』『AMD』『SteelSeries』など
- 服を脱いでクラブで踊る! 悩殺系MMORPG『Scarlet Blade』テストプレイリポート
- ゲームでも早慶戦が勃発――早稲田と慶応の微妙な関係『ブラウザ キングダムライジング』
- 女鬼剣士が艶やかに舞うCM撮影現場を見学したらチョップを食らった『アラド戦記』
- 半裸の男女が街中で踊りだした『マビノギ英雄伝』
- 杉原杏璃さんも見たいし大会も見たい『スペシャルフォース2』
- 浴衣姿の中村桜さんがHT状態になった『カオス ヒーローズ オンライン』
- 取材した人が『ArcheAge』の世界に住み着いた
- ガレリア(PC)とラブラブな写真を投稿したら特別賞を受賞した。
- 浅草サンバカーニバルに向けて練習中『ラグナロクオンライン』
- サンバと笑顔で業界のイメージを変える『ガンホー』『ラグナロクオンライン』
- はいてない候補者も! イメージキャラオーディション政見放送『アラド戦記』
- イメージキャラクターオーディションに参加中『アラド戦記』
- 声優・中村桜さんといっしょにクラン“コネパ隊”結成。『カオス ヒーローズ オンライン』
- エルフのお姉さんや衣装などを観賞してファンタジーの世界に浸りたい『ArcheAge』
- 檜山修之さん、ゆかなさん、儀武ゆう子さんが熱演! シナリオショーってすごいぞ。『グラナド・エスパダ』
- えっ、女子のそんなところまで見えるの!? 『DIVA COLISEUM』テストプレイリポート
- フォトコンテスト“GALLERIAのある風景”に応募する。『ガレリア』
- 青春! 学生たちが火花を散らした学校対抗選手権『アラド戦記』
- 実力派クランが企画したイベントで強さの理由を見つけた。『Alliance of Valiant Arms』
- 社長が卓球でユーザーをもてなすオフラインイベント『アルテイルネット』
- あまり公になっていない装備画像をもらいました。(再掲)『C9』
- インタビューの裏側を抱く『三国志を抱く』
- ファンタジーの世界に没入してきた。『ArcheAge』
- 新宿駅に呂布がいる。『三国志を抱く』
- 仮面が似合いそうな新クラス・ナイトストーカー『C9』
- アルバトロス号の旅で博多通りもんをあげた。『ドラゴンネスト』
- 影狼と朧を体験できるイベントに潜入。アイドルにも会いました。『ラグナロクオンライン』
- ネットカフェキャラバン in 福岡にふらっと行った。『Alliance of Valiant Arms』
- ファミ通コネパ!でとっておきの映像を配信&みんなで対戦の巻。『ラグナロクオンライン』『ペーパーマン』
- ユーザー配信担当の4人にいろいろ聞いた。『AVA』
- もうすぐファミ通コネパ!が始まるよー。『リネージュ2』『わグルま!』
- バンドマンの聖地でFPS大会『クロスファイア』
- もうひとつの親善試合・ユーザー配信『AVA』
- 大規模イベントを見に行ってサンバ出場を決意する。『RO』『ECO』
- 自由に生きてもいいですか?『ArcheAge』
- プロボクサー兼『AVA』プレイヤー、前川龍斗選手
- クラン“Galactic”がMSIさんとスポンサー契約を締結。『AVA』
- ふらっとFPSイベントに行く。『ペーパーマン』『サドンアタック』『AVA』
- MMORPGで育む親子の絆にふれてきた。『新・天上碑』
- 放送直前! ファミ通コネパ! 現在打ち合わせ中。『FEZ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【後編】『SF2』『マビノギ』
- 1日で4つのオフラインイベントをめぐる。【前編】『モンスターハンター フロンティアG』『タワー オブ アイオン』