皆さんこんにちは、ゴジラ太田です! “第3回フィッシングコンテスト『イカグランプリ』”では、全体報酬がもらえる1500万匹を釣るという目標が達成されました!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_01
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_02

 こちらの報酬は“目覚めし冒険者の広場”でもらえるので、忘れずにログインして頂きましょう! 受け取り期間は2018年10月31日までですが、「今度もらおう」とか考えていると受け取り忘れてしまうので要注意ですよ!(俺も以前一度やらかしました)

ドルボードレースは“ガチのレース”だった!

 現在開催中のイベント“第1回 ドルボードレースグランプリ”。これまでに開催された“アストルティアラリー”もドルボードを使ったレースですが、こちらは謎解きなどが加わったイベントでした。それと比べてドルボードレースは、どうやら純粋に速さを競うガチレースのようです。

 というわけでイベント初日の夜に参加しようとしましたが、ログイン障害が発生したため翌日の午前中に参加。事前にコースも判明していたので、下見を兼ねて練習したプレイヤーも多かったようですね。俺ですか? もちろん下見などしていません。すべて初見の状態でさっそうと華麗にゴールしてこそ、選ばれしものと呼ばれるにふさわしい存在ですからね!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_03
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_04

 説明を聞いてさっそく参加! と思ったら、説明を聞いているうちにエントリー受付時間が終了しており、つぎのレースを待つことになりました……。といっても5分おきにレースが行われているので無問題。一瞬で時は過ぎ、つぎのレースに参加登録!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_26

 ちなみにクリアータイムによる報酬は全部で5個。最低限の目標としては、ドルボードフォルムがもらえる5分40秒以内でしょうか。できれば5分以内も達成してエルフの飲み薬も手に入れたいけど……。レース中はモンスターに接触すると戦闘になってしまうので、すぐにモンスターを倒せるようにキラーパンサーをパーティに加えました。あとは燃料を確認してスタートを待つばかり。事前にドルボードに乗ってブーストゲージを満タンにしておけば、スタート直後にブーストできるので少しお得かも?

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_05
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_06

 などと考えていたらカウントダウンが始まりレース開始! さっそくブーストでかっ飛ばしたものの、すぐ左に曲がることになりブースト解除。あまり必要なかったかもしれない……(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_07

 とくに1位を狙うつもりはなく5分以内にゴールできればいいので、“トップのプレイヤーについていこう作戦”を決行。ぶっちゃけ最短コースなどもまったく知らないので、完全に他人任せ状態。でもいいんです、結果が出れば。達成すればよかろうなのだァァァァ! これが学生と社会人の違いです。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_08
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_09

 調子に乗ってブーストしたら先頭プレイヤーを見失うの図。とりあえずゲルト海峡に向かうのは知っていたので南へ進みましたが、どうやら岩山をムダに大回りしてしまった模様。ライバルのプレイヤーが、別方向からつぎつぎと走ってきます。やらかしたか……(´・ω・`)

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_10

 コース上にある紫色の光は“ハザード”と呼ばれるもので、触れると一定時間移動速度がガクっと落ちます。モンスターの接触もやばいですが、これも触れたら5分以内のクリアーは不可能でしょう。しかもブーストしたくなるような絶妙な場所に配置されています。ハザードが遠目に見えたら、無理なブーストはせずに通り過ぎてからブーストするのが確実ですね。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_11
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_12

 モンスターやハザードに接触することなくゲルト海峡に突入し、中間地点に到達。この時点で11人中4位という成績。これはいい! この後もトッププレイヤーを追いかけ続ければ、自然と結果もついてくるはず。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_13
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_14

 ランドンフットまで移動したら、いよいよレース終盤。このあたりは地形も開けていてハザードも厄介な位置にないのでスイスイ走れます。しかし、これ先頭走者がいなかったらやばかったな……。間違いなく見当違いの方向に走っていったと思います(笑)。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_15
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_16

 ザマ峠まで走り、いよいよラストスパート! ザマ峠に入った直後は道が曲がりくねっているので、ブーストは少しだけガマンですね。地形が開けたら使いましょう。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_17
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_18

 ゴールのザマ烽火台が見えてきました! しかしタイムが超ギリギリ! やばい、5分越える! しかしここでブーストチャージがマックスに。最後の最後でブーストダッシュをかまします!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_19

 うおおおおおぉぉ! 4分59秒ゴールキタ――(゚∀゚)――!!

 まさかの下調べナシ初見の一発目で5分を切るという結果に……。「やはり初見クリアーはきびしいですね(グハッ)」という展開を考えていただけに正直驚きましたが、選ばれしものと呼ばれるにふさわしい存在になってしまいました。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_20
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_21

 ぶっちゃけるとゴール寸前は心臓バクバクという小物っぷりでしたが……。さっそく報酬をすべて頂き、ガタラへ。

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_22
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_23

 オーガGPプリズムをカスタム屋デコリーに渡してカラーリングを確認。ほぼ全体の色を変えられるようですね!

『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_24
『ドラゴンクエストX オンライン』プレイ日記 ドルボードレースでオーグリード大陸を爆走!(第202回)_25

 今回はモンスター接触、ハザード接触が一度もなくて4分59秒でしたが、オーガGPプリズムがもらえる5分40秒以内は、1、2回は接触しても間に合いそうな印象を受けました。よほど変な走りをしなければ、オーガGPプリズムはもらえる(はず)!

 それでは、また次回!

●Windows版『ドラゴンクエストX オンライン』のベンチマークソフトは、こちらからダウンロード可能です! 興味を持たれた方はぜひ一度お試しください!

●駆け出し冒険者応援サイト“アストルティア冒険案内所”はこちら

●過去の『DQX』プレイ日記はこちら
第201回第200回第199回第198回第197回第196回第195回第194回第193回第192回第191回第190回第189回第188回第187回第186回第185回第184回第183回第182回第181回第180回第179回第178回第177回第176回第175回第174回第173回第172回第171回第170回第169回第168回第167回第166回第165回第164回第163回第162回第161回第160回第159回第158回第157回第156回第155回第154回第153回第152回第151回第150回第149回第148回第147回第146回第145回第144回第143回第142回第141回第140回第139回第138回第137回第136回第135回第134回第133回第132回第131回第130回第129回第128回第127回第126回第125回第124回第123回第122回第121回第120回第119回第118回第117回第116回第115回第114回第113回第112回第111回第110回第109回第108回第107回第106回第105回第104回第103回第102回第101回

第100回第99回第98回第97回第96回第95回第94回第93回第92回第91回第90回第89回第88回第87回第86回第85回第84回第83回第82回第81回第80回第79回第78回第77回第76回第75回第74回第73回第72回第71回第70回第69回第68回第67回第66回第65回第64回第63回第62回第61回第60回第59回第58回第57回第56回第55回第54回第53回第52回第51回第50回第49回第48回第47回第46回第45回第44回第43回第42回第41回第40回第39回第38回第37回第36回第35回第34回第33回第32回第31回第30回第29回第28回第27回第26回第25回第24回第23回第22回第21回第20回第19回第18回第17回第16回第15回第14回第13回第12回第11回第10回第9回第8回第7回第6回第5回第4回第3回第2回第1回

『DQX』サービス開始~2周年までのプレイリポート(第1回~第100回)はこちら

『ドラゴンクエストX オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows/ニンテンドー3DS/dゲーム
発売日:サービス中
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本タイトルは、『ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン』、『ドラゴンクエストX 眠れる勇者と導きの盟友 オンライン』、『ドラゴンクエストX いにしえの竜の伝承 オンライン』、『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』の総称です。各ソフト、各ハードの詳細は下記データを参照ください

『ドラゴンクエストX 5000年の旅路 遥かなる故郷へ オンライン』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中(2017年11月16日発売)
価格:3800円[税抜](4104円[税込]) ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本ソフトをプレイするためには、プレイする機種の『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』、または、『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』のソフトおよびプレイ権利(レジストレーションコード)が必要です ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です(※利用券の料金は『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』の項に記載) ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:安西崇

『ドラゴンクエストX オールインワンパッケージ』
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:PS4(Pro含む)/Switch/Wii U/Windows
発売日:発売中
価格:4800円[税抜](5184円[税込])   ※ダウンロード版も同額。
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●本パッケージには、『目覚めし五つの種族』、『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』が同梱(※Wii U版はパッケージ版のみ販売) ●本ソフトをプレイするには、インターネット・ブロードバンド環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●Nintendo Switch版はゲームカードではなくダウンロード番号での提供となります ●Wii Uベーシックセットで遊ぶ場合は任天堂動作確認済みのUSB記録メディアが必須となります ●プレイ利用権の料金:PS4版は月額1500円[税込](5キャラクター)。Switch版、Wii U版、Windows版は月額1000円[税込]~1500円[税込](3~5キャラクター)。※PS4版は他機種版とプレイ利用権の併用不可 ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)

『ドラゴンクエストX オンライン』(ニンテンドー3DS版)
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:ニンテンドー3DS
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●ソフトはニンテンドーeショップから無料ダウンロード可能(無料プレイ時間あり) ●ニンテンドー3DS版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●本ソフトをプレイするには、Wi-Fi環境のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)

ドラゴンクエストX dゲーム版
メーカー:スクウェア・エニックス
対応機種:Android/iOS ※詳細は公式サイト参照
発売日:サービス中
価格:備考欄参照
ジャンル:RPG/冒険・ファンタジー
備考 ●Wi-FiまたはLTE環境でのプレイを推奨 ●dゲーム版は追加パッケージ不要で全要素をお楽しみいただけます ●対応機種は『DQX』公式サイト(http://www.dqx.jp/)をご確認ください ●本ソフトをプレイするには、docomo回線およびSPモードの契約のほか、期間に応じた利用券の購入が必要です ●プレイ利用権の料金:3日間利用券は350円[税抜](378円[税込])、10日間利用券は650円[税抜](702円[税込])、30日間利用券は1500円[税抜](1620円[税込]) ●製作・開発:スクウェア・エニックス、ゼネラルディレクター:堀井雄二、キャラクターデザイン:鳥山明、音楽:すぎやまこういち、プロデューサー:齊藤陽介、ディレクター:藤澤仁(『目覚めし五つの種族』)、齋藤力(『眠れる勇者と導きの盟友』、『いにしえの竜の伝承』)、安西崇(『5000年の旅路 遥かなる故郷へ』)