- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- TGS2021>
- 『KOF XV』スペシャルムービーを手掛けたクリエイター大張正己氏インタビュー。超クオリティーで実現した映像の見どころとは!?
『KOF XV』スペシャルムービーを手掛けたクリエイター大張正己氏インタビュー。超クオリティーで実現した映像の見どころとは!?
公開日時:2021-10-14 13:00:00
2022年2月17日発売予定の対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV』には、ゲーム内にアニメーション監督、大張正己氏が制作したスペシャルムービーが収録されている。
![]() |
![]() |
大張正己氏は、過去に『餓狼伝説』のアニメーションシリーズなどを手掛けたこともあり、ファンには伝説と語り継がれているクリエイター。そんな氏が本作のムービーを手掛けるというニュースが、発表時にかなりの話題を集めたことも記憶に新しい。
本稿では大張氏に、氏が制作したスペシャルムービーについて語っていただいたインタビュー記事を掲載。インタビューでは、「自分史上最高クオリティーになった」と語る大張正己氏。まだムービーは公開されていないが、本インタビューにて大張氏の意気込みを感じ取っていただけると幸いだ。
![]() |
大張正己氏
アニメーションスタジオG-1NEO代表取締役。アニメーション監督としてだけでなく、ロボットのキャラクターデザインも手掛けるなど、幅広く活躍。代表作に、『ガンダムブレイカーバトローグ』シリーズ、『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』、アニメ『スーパーロボット大戦OG』など。
過去最高と評価する大張氏渾身のスペシャルムービー†
――本作のゲームに収録されるスペシャルムービーを手掛けられた大張さんですが、お話をいただいたときのお気持ちからお伺いできますでしょうか。
大張 最初にこのお話をいただいたときは「ついに来たか」と思いました。今回制作したスペシャルムービーは、監督、絵コンテ、総作画監督を担当させていただいておりまして、まさに魂を込めて制作させていただいた映像になっています!
――Twitterでも大張さんが本作のムービーを制作されるというツイートをしたら、かなりの話題になっていましたね。
大張 そうですね。瞬間的に700人くらい海外のファンの方からのフォロワーが増えて、びっくりしました。『KOF』は世界的にも愛されているタイトルなんだなというのを実感しました。
――スペシャルムービーが収録される『KOF XV』もプレイされたとのことですが、格闘ゲーム好きの大張さんから見て、どのような感想を持たれましたか?
大張 エフェクトが前作と比べて、めちゃめちゃブラッシュアップされていて、美しく描かれています。草薙京の炎とか、シュンエイの幻影の手とかもすごく凝っているがゆえに、それをスペシャルムービーでどう表現するのかというのは、かなり難しかったです。あと、ゲームシステム的に言えば、コマンドやコンボがすごく決めやすくて楽しいですね。新しい層を獲得していこうと思われている意気込みがわかります。
![]() |
――大張さんは『KOF』シリーズも相当プレイされているとのことですが。
大張 最初に『KOF '94』が発売されたときの衝撃はすごかったですね。システムも独創的だし、それ以上にエフェクトのカッコよさですよ! まさに革命というか、発明だったと思います。
――『KOF』シリーズの好きなキャラクターを教えていただけますでしょうか。
大張 餓狼伝説チームや龍虎の拳チームの面々も好きなのですが、じつはK'が好きなんです。かなり使いやすいキャラクターなうえにカッコいいところがいいですね。あとはシェルミーですね。あれだけかわいらしい見た目なのに、プロレス技を使うところがいいなって。そのほかにもアッシュ・クリムゾンも好きです。彼らがムービーに登場するのかは……お楽しみにしていただきたいです。
――ムービーの登場キャラクターについても気になるところです。
大張 誰を出すのかというのは、SNKさん側から優先順位はいただいたのですが、それを遵守しつつ、自分のほうで決めさせていただきました。ムービーは、楽曲に合わせてシンクロして作られていて、スピード感があり、観ていて非常に気持ちがいいものになっていると思います。
――大張監督といえば、過去にはSNKのアニメーション作品も制作されていますので、懐かしさもあったと思います。
大張 『餓狼伝説』シリーズのアニメーションですよね。あのシリーズは、第1作を25歳くらいのときに作っていまして、あれから27年も経っています。それだけの年数が経過しているので、進化した自分をお見せできれば、という想いでムービーを制作しました。
![]() |
――期待に答えなければいけないと。
大張 まさに「このときのために刃を研いでいた」と言うくらいです。
――かなりの意気込みであることが伺えますね。
大張 今回はキャラクターのデザインをするにあたって、骨からデッサンを構築するくらい、力を入れて制作をしています。ムービーはまだ公開されていませんが、観ていただければすぐにわかるくらい、相当な描き込みをしています。筋肉もそうだし、服のシワであったり、顔のタッチであったり。『餓狼伝説』のころはセルアニメーションでしたが、現在はデジタルアニメーションに移行していて、かなりデジタル映えする映像になっていると思います。
――相当な作り込みができたというわけですね。
大張 通常のアニメーションではやらないようなことを盛り込んでいます。劇場版クオリティーというか、ある意味それ以上に凝っているかもしれないですね。たとえば、イスラについては、手の幻影やかぶっているキャップのデザインだったりがポイントですが、それを一切省かないで表現しています。『KOFXV』の開発チームの方に、そのポイントとなる部分のテクスチャ―素材を頂戴して、角度を変えたりして貼り込んでいるんです。
――そこまでの作り込みをされているんですね。
大張 ショートムービーだからこそ、これだけ手が込んだものを作れたという側面もあります。そのほか、背景美術については、アニメーションスタジオのbambooの竹田さんという方にお願いしたのですが、この方は『餓狼伝説』のアニメーションで美術監督をしていただいたクリエイターさんなんです。そのほかにも原画として参加いただいた高谷さんも、『餓狼伝説2』のアニメーションのときに参加してもらっていた方になります。
――過去に大張さんが作成された『餓狼伝説』シリーズのスタッフが多数参加されているんですね。
大張 そのほかにも、私が『KOF』のアニメーションを作るということが業界内で噂になっていた時期に、「参加させてくれ!」と自分を売り込むような方も何人かいました。
![]() |
――『KOF』人気のなせる技でしょうか。
大張 SNKさん自身や『KOF』のファンだと言う人は、アニメ業界には多いんですよ。
――それだけの熱意のある方々が一致団結してムービーを制作されたというわけですね。
大張 自分も監督作品はいろいろと手掛けさせていただきましたが、この作品は、本当に思い入れが強いです。魂をかけるような気持ちで制作しました。なので、完成したときは魂が抜けたような気持ちになりましたね。「今年終わったな」みたいな。仕事は全然終わっていないんですけど(笑)。
――それほどの熱意を込めて作成されたと。
大張 やられキャラも凝っていますよ。ワンカットしか出てこないようなやられキャラも、しっかりとデザインされているので。原画と原画のあいだにあたる“動画”という絵は、昨今のテレビシリーズのアニメだと海外に発注したりもするんですけど、本作は全部国内でしっかりとチェックしたうえで作っています。ムービー中のどこで停止させても、カッコいいキャラクターや表情になっていると思います。
――大張さんが魂を込めて制作されたスペシャルムービーの公開が待ち遠しいです。今後『KOF』が『XVI』、『XVII』と続いていったとして、大張さんが作るスペシャルムービーが恒例の企画になってくれるとファンとしてはうれしいのではないでしょうか。
大張 そうですね。さらに、今回作ったムービーが呼び水になって、テレビアニメーションとかが実現できたらうれしいですね。
――最後に、ムービーを楽しみに待つファンの方に向けて、メッセージをお願いいたします。
大張 今回光栄なことに、SNKさんのオフィシャルの仕事で、スペシャルムービーを制作させていただくことになりました。監督冥利に尽きますし、絵描きとしても非常にうれしいことだと思っています。今回の制作のテーマは、“過去の自分のすべての仕事を超える”です。それが達成されたのかは、ぜひスペシャルムービーをご覧になって、確かめていただけるとうれしいです。
編集:とよまん(豊泉三兄弟)
ライター:リプ齋トン
![]() |
- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- TGS2021>
- 『KOF XV』スペシャルムービーを手掛けたクリエイター大張正己氏インタビュー。超クオリティーで実現した映像の見どころとは!?
この記事の個別URL
THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト
- EVO Japan 2023
- 『KOF15』部門優勝シャオハイ選手インタビュー「最新作でも勝てることを証明できてうれしいです」【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』池澤春菜さん&ブリドカットセーラ恵美さんトークショーをリポート。アテナの「Are you OK?」とマリーの「サイコボール」は必聴!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のメインイラストレーター・ナカタ トモヒロ氏のサイン会が開催! 作品へのこだわりが聞けたインタビューも掲載
- 『餓狼MOtW』公式大会リポート。ファン悲願の大会を制したのは、家庭用をやり込んできたプレイヤー!【EVO Japan 2023】
- 『ガロスペ』公式大会リポート。30年ぶり待望の公式大会で、あらゆるベテランをねじ伏せて若手プレイヤーが優勝!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
- 『サムライスピリッツ』公式大会リポート。ファン待望のオフライン大会を制したのは梅喧を使用する古参プレイヤー【EVO Japan 2023】
- 『KOF'98UMFE』公式大会リポート。海外トッププロゲーマーたちが決勝で激突! 優勝したのは韓国のNL選手【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のキム・カッファンは新技の追加で立ち回りの自由度が増加! 初心者から上級者までが楽しめる仕様に【先行試遊リポート】
- 『KOF15』などSNKタイトルのイベント情報&現地配布される豪華特典をチェック!【EVO Japan 2023】
- 『餓狼伝説スペシャル』30年越しの公式大会が開催決定! ガロスぺスタジアム店長のシュラガユクさんに大会の見どころやコミュニティーの現状を聞いた
- 『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』20年以上愛され続ける魅力と最新情勢を現役プレイヤーに直撃
- 『KOF15』池澤春菜さん(アテナ役)とブリドカットセーラ恵美さん(ブルー・マリー役)に“SNK特番! Road to EVO Japan”の感想から収録秘話までを聞いてみた
- EVO Japan 2023前哨戦はLaggiaが優勝。“SNK特番!Road to EVO Japan”リポート
- 『KOF15』“EVO Japan 2023”へのエントリー方法を解説。みんなでお祭りに参加しよう!
- 【SNK特番】Road to EVO Japan エキシビションマッチに参戦するラギア、スコア、あば男選手らトッププレイヤーの意気込みを紹介
- SNK特番!Road to EVO Japanが2月24日20時より配信決定!
- いまこそKOF 15をプレイするべき3つの理由【EVO Japan 2023 SNK特集第1弾】
- EVO Japan 2023にSNKブースが出展! 『KOF ’98 UM FE』、『サムスピ』、『餓狼MotW』、『餓狼スぺ』大会や来場者イベントも!
- ニュース
- 大会・イベント
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”は台湾勢が1~3位を独占。日本勢の最高位は5位のスコア選手
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
- 『KOF15』招待制オンライントーナメント“EVO開催直前! KOF XV電撃杯”はM’選手が全勝優勝!
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”のアジア王者が決定! 安定感バツグンの台湾勢ZJZ選手が優勝!
- 『KOF15』のアジア王者を決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”の決勝大会出場選手を紹介! 日本勢はあば男とⅯ’が出場
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”総合ランキング途中経過リポート! 日本勢最高は3位のあば男選手
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
- 『KOF15』プロゲーマーあば男選手主催のコミュファ eSports Stadium NAGOYA対戦会をリポート
- SNK公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の参加方法をイチから解説!
- 『KOF15』世界3地域のチャンピオンを決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の開催が発表
- 『KOF15』公式招待制大会“KOF XV Online Tournament Japan FINAL”優勝者ラギア選手インタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”を盛り上げた、ごしょ、popo、カツジら強豪プレイヤーにインタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”優勝者あきら選手インタビュー!
- 発売記念インタビュー
- 初心者向け攻略
- TGS2021
- 企画記事
- 『KOF15』プロゲーマー・K2選手インタビュー。対戦会、コスプレ、イベント巡り……すべての原動力は対戦への“飢え”
- 『KOF15』プロゲーマー・あば男選手インタビュー。対戦会は“自分にとって最善のオフライン練習場”
- 『KOF15』プロゲーマー・ラギア選手のインタビュー。勝利の秘訣は入念な“イメージトレーニング”
- 『KOF15』1周年記念イラストコンテスト優秀賞受賞者の“KOF愛”をお届け
- SNK本社に眠る“お宝”拝見! 初代『KOF』設定資料やオフィシャルアート原画などを資料部屋から発掘
- 『KOF XV』レビュー。シリーズ最新作は継続派も復帰派も両方が楽しめるバトルシステムを搭載。史上最高のバトルがいま始まる!
- 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その2(2010年代前半〜後半編)
- 歴史の目撃者に聞く! 『KOF』対戦史その1(2000年代以前~2000年代中盤編)
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその3 アッシュ編
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリー その2 ネスツ編
- 【楽には読めんぞ!】『KOF』コミック『八神庵の異世界無双』インタビュー。作者の天河氏と蒼木氏に作品の魅力を聞く!
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその1 オロチ編
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその2
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその1
- 『KOF XV』ファミ通.com特設サイトがオープン! 発売に向けた予習やさまざまな企画記事を更新予定
- βテスト
- キャラ紹介
- 『KOF15』デュオロン先行レビュー! 捨己従竜からのセットプレイで相手を圧倒しよう
- 『KOF15』“ゲーニッツ”プレイレビュー。オロチ四天王最後のひとりが待望の参戦。ボスチャレンジでコスチュームを手に入れよう。
- 『KOF15』“シルヴィ”プレイレビュー! どんな距離でも戦えるオールラウンダーに進化
- サウスタウンチーム(ギース、ビリー、山崎)
- 『KOF15』待望の追加キャラ“オメガ・ルガール”の基本攻略&新モード“BOSS CHALLENGE”プレイのコツをお届け
- 餓狼MotWチーム(ロック・ハワード、B.ジェニー、牙刀)
- アッシュチーム(アッシュ、エリザベート、ククリ)
- エージェントチーム(マリー、ヴァネッサ、ルオン)
- クローネンチーム(クローネン、アンヘル、クーラ)
- G.A.W.チーム(アントノフ、ラモン、ダイナソー)
- 怒チーム(レオナ、ラルフ、クラーク)
- スーパーヒロインチーム(アテナ、舞、ユリ)
- オロチチーム(社、シェルミー、クリス)
- 龍虎チーム(リョウ、ロバート、キング)
- 餓狼チーム(テリー、アンディ、ジョー)
- ライバルチーム(イスラ、ハイデルン、ドロレス)
- K´チーム(K´、マキシマ、ウィップ)
- 三種の神器チーム(草薙 京、八神 庵、神楽ちづる)
- ヒーローチーム(シュンエイ、明天君、二階堂 紅丸)