- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- 大会・イベント>
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
公開日時:2022-06-16 16:00:00
2022年5月26日より毎週木曜20時から9週間にわたって開催中のSteam版公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”。
この大会の第1週~第8週は予選として実施され、各予選大会の順位に応じてポイントが付与される。第9週は8週目までのポイント上位者8名による決勝大会が行われ、地域王者が決定する。本稿では、第3週が終了した時点でのアジアランキングをおさらいする。
※興味のある人はぜひ参加を! 大会への参加方法まとめ記事はこちら
ランキング1位、2位は台湾勢†
![]() |
3週終了時点のアジアランキング |
ランキングは、1位ZJZ選手(台湾)120ポイント、2位ET選手(台湾)が117ポイント、3位Leshar選手(韓国)が107ポイントと、1位、2位が台湾勢という状態。日本勢を見ていくと、KRone abao選手、AMTRS SCORE選手、Sinwa Promotion/mok選手が8位以内にランクイン。
あば男選手は、1週目17位で1ポイント、2週目はポイントなし。3週目はルーザーズながらトップ8に残り、ここから強豪選手との4連戦を勝ち抜いてグランドファイナル進出。最後は惜しくも敗れてしまったが日本勢最高の2位となり、この大躍進で一気に70ポイントを稼いで総合71ポイントの6位に浮上した。
Leshar vs あば男 Grand Final
↑3週目では、あば男選手がルーザーズながらグランドファイナルまで残り、1-1のフルセットまでもつれる接戦に。ここでリセットをかけられていれば、あるいは……という場面だったので惜しいところだった。
M ́vs あば男
↑あば男選手がルーザーズから勝ち上がる途中には、M´選手との日本勢対決も。
続いてスコア選手が総合7位にランクイン。1週目3位で50ポイント、2週目7位で10ポイント、3週目17位で1ポイントと、すこしずつ順位を落としてしまっているが、アジアの強豪が参加する大会で3週中2回トップ8に残り、3週連続でポイントを獲得しているのはさすがと言ったところ。このまま安定してポイントを稼いでいきたい。
Xiaohey vs スコア
↑1週目大会ではルーザーズファイナルまで進出した。台湾のXiaoheyは京を大将に置くことが多い個性的な選手。
総合8位にランクインしたのはmok選手。1週目7位で10ポイント、2週目3位で50ポイント。3週目はポイントなしで合計60ポイント。3週目こそポイント獲得がなかったが、3週中2回トップ8に残っており、7位のスコア選手とはわずか1ポイント差だ。
ET vs mok
↑EVO2017優勝者であるET選手との試合。
大会第4週は6月16日20時から!†
今回は、3週目終了時点のランキングを見ていったが、予選大会はまだ半分以上残しており、決勝大会出場権を賭けた戦いは始まったばかりと言える。大会第4週は6月16日20時から行われる。大会の模様は、下記公式配信に加え、現在トップ8に入っている、あば男選手、スコア選手、mok選手の3人も個人のチャンネルで配信しているので、リアルタイムで彼らの戦いを見たい人はぜひ配信をチェックしてみよう。
また、KOF XV ICFC Weekly Seriesは、個人のチャンネルでミラー配信することが公式に許可されている。もし、ふだんから『KOF15』配信を行っている人は、これを期に大会の応援配信を企画してみてはいかがだろうか?
※公式配信YouTube
※公式配信Twitch
※あば男選手YouTubeチャンネル
※スコア選手YouTubeチャンネル
※mok選手YouTubeチャンネル
【KOF XV ICFC Weekly Series】
KOF XV ICFC Weekly Seriesのライブ配信を、個人のチャンネルでミラー配信することは問題ありません。
一緒に大会を盛り上げよう!
>公式サイト… https://t.co/2a2ouZzxpg
— SNK JAPAN (@SNKPofficial_jp) 2022-06-15 17:00:20
- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- 大会・イベント>
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
この記事の個別URL
THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト
- 発売記念インタビュー
- 大会・イベント
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
- 『KOF15』プロゲーマーあば男選手主催のコミュファ eSports Stadium NAGOYA対戦会をリポート
- SNK公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の参加方法をイチから解説!
- 『KOF15』世界3地域のチャンピオンを決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の開催が発表
- 『KOF15』公式招待制大会“KOF XV Online Tournament Japan FINAL”優勝者ラギア選手インタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”を盛り上げた、ごしょ、popo、カツジら強豪プレイヤーにインタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”優勝者あきら選手インタビュー!
- 企画記事
- SNK本社に眠る“お宝”拝見! 初代『KOF』設定資料やオフィシャルアート原画などを資料部屋から発掘
- 『KOF XV』レビュー。シリーズ最新作は継続派も復帰派も両方が楽しめるバトルシステムを搭載。史上最高のバトルがいま始まる!
- 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その2(2010年代前半〜後半編)
- 歴史の目撃者に聞く! 『KOF』対戦史その1(2000年代以前~2000年代中盤編)
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその3 アッシュ編
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリー その2 ネスツ編
- 【楽には読めんぞ!】『KOF』コミック『八神庵の異世界無双』インタビュー。作者の天河氏と蒼木氏に作品の魅力を聞く!
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその1 オロチ編
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその2
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその1
- 『KOF XV』ファミ通.com特設サイトがオープン! 発売に向けた予習やさまざまな企画記事を更新予定
- 初心者向け攻略
- キャラ紹介
- サウスタウンチーム(ギース、ビリー、山崎)
- 『KOF15』待望の追加キャラ“オメガ・ルガール”の基本攻略&新モード“BOSS CHALLENGE”プレイのコツをお届け
- 餓狼MotWチーム(ロック・ハワード、B.ジェニー、牙刀)
- アッシュチーム(アッシュ、エリザベート、ククリ)
- エージェントチーム(マリー、ヴァネッサ、ルオン)
- クローネンチーム(クローネン、アンヘル、クーラ)
- G.A.W.チーム(アントノフ、ラモン、ダイナソー)
- 怒チーム(レオナ、ラルフ、クラーク)
- スーパーヒロインチーム(アテナ、舞、ユリ)
- オロチチーム(社、シェルミー、クリス)
- 龍虎チーム(リョウ、ロバート、キング)
- 餓狼チーム(テリー、アンディ、ジョー)
- ライバルチーム(イスラ、ハイデルン、ドロレス)
- K´チーム(K´、マキシマ、ウィップ)
- 三種の神器チーム(草薙 京、八神 庵、神楽ちづる)
- ヒーローチーム(シュンエイ、明天君、二階堂 紅丸)
- TGS2021
- 『KOF XV』スペシャルムービーを手掛けたクリエイター大張正己氏インタビュー。超クオリティーで実現した映像の見どころとは!?
- 『KOF XV』クリエイターインタビュー。シリーズの集大成ともいえるクオリティーとボリュームで展開する最新作にかける想いを訊く
- 『KOF』日本代表のLaggia&少年に加え、金デヴ、ごしょ、づねなど新旧強豪プレイヤーたちに『KOF XV』の手応えを聞いた【TGS2021】
- 歌広場 淳さんもプレイ! 東京ゲームショウ2021のSNKブースに遊びに来たインフルエンサーに『KOFXV』の感想を聞いてみた【TGS2021】
- 『KOF15』京、庵、テリーら歴代人気キャラたちの変更点を徹底解説!【TGS2021】
- 『KOF15』ストーリーに深く関わる新キャラクター“イスラ”を最速攻略!【TGS2021】
- 『KOF15』プレイレビュー! 過去作を踏襲しながらも新鮮な要素が満載のシリーズ最新作をチェック【TGS2021】
- ニュース
- βテスト