- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- 大会・イベント>
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
公開日時:2022-08-05 14:45:00
2022年8月6日~8日(現地時間8月5日~7日)に、アメリカのラスベガスで開催される世界最大規模の対戦格闘ゲーム大会“Evolution Championship Series 2022(EVO2022)”。そのメイン種目のひとつとして、SNKの人気対戦格闘ゲーム『THE KING OF FIGHTERS XV』が採用されている。本稿では、注目の出場選手や大会日程などを紹介する。
![]() |
エントリー数1000人超えの盛り上がり†
『KOF』シリーズがEVOのメイン種目として採用されるのは、『KOF XIV』で実施された2017年以来5年ぶりのこと。当時は375名が出場し、ET選手(台湾)とシャオハイ選手(中国)がグランドファイナルを戦い、ET選手が優勝している。今回のEVO2022は、3年ぶりのオフライン開催となり、『KOF XV』には1014名と2017年の約3倍のプレイヤーがエントリー。『KOF』シリーズ史上最大規模の大会となっている。
![]() |
EVO2017のグランドファイナルET選手vsシャオハイ選手。 |
Evo 2022 Tournament Reg:
1. GGST - 2161
2. SFV - 1320
3. T7 - 1220
4. KOFXV - 1014
5. DBFZ - 636
6. GBVS - 528
7. M… https://t.co/dhwdNl6xSi
— EVO (@EVO) 2022-07-19 05:21:01
EVO2022の注目選手を紹介†
日本勢:スコア
おもな使用キャラクター:アンディ、社、千鶴、ロバート、庵、ジェニー
おもな戦績:FGC Arcade PlayStation Tournaments:Summer Community Series準優勝
Twitter:@score33333
配信:YouTubeチャンネル
プール:K68
“AMATERASU”所属のプロゲーマー。『KOF』シリーズで長年トップを走り、『KOF XV』でもその強さは健在。YouTubeでの配信にも力を入れており、『KOF XV』の配信時間は日本でもっとも長いと言っても過言ではない。
![]() |
日本勢:mok
おもな使用キャラクター:ククリ、ジェニー、クローネン、クーラ
おもな戦績:FGC Arcade PlayStation Tournaments:Summer Community Series優勝
Twitter:@andytheworld320
配信:YouTubeチャンネル
プール:L56
九州を拠点に活躍する社会人プロゲーマー。ククリを使用するなどキャラ構成に特徴がある。FGC Arcade PlayStation Tournaments:Summer Community Seriesで優勝し、EVO2022への出場をサポートされることになった。
![]() |
韓国勢:Madkof
おもな使用キャラクター:紅丸、クラーク、クローネン、ギース、社
おもな戦績:EVO2012優勝、KOF XV ICFC Weekly Series Asia4位
配信:YouTubeチャンネル
プール:N67
クラークをメインに攻めを重視するスタイルの韓国勢。“スーパー迅雷キック”や“ヒートシールド”を相手が予想していないタイミングで当てるのがうまい。KOF XV ICFC Weekly Series Asiaでは4位の成績を残し、EVO2012の『KOF XIII』でも優勝経験のある猛者だ。
台湾勢:ZJZ
おもな使用キャラクター:クーラ、クローネン、ジェニー、千鶴
おもな戦績:EVO Japan2018のKOF XIV優勝、KOF XV ICFC Weekly Series Asia優勝
Twitter:@ZJZ_GxBridget
プール:K88
世界トップクラスに守りの堅いプレイヤー。KOF XV ICFC Weekly Series Asiaでは、8回ある予選大会のうち4回優勝し、そのまま決勝大会でも優勝する安定感を見せた。直近の試合では圧倒的な強さを誇り、優勝候補筆頭と言える選手だろう。
台湾勢:ET
おもな使用キャラクター:クーラ、クローネン、ジェニー、庵
おもな戦績:EVO2017のKOF XIV優勝、KOF XV ICFC Weekly Series Asia準優勝
Twitter:@ET1120
配信:YouTubeチャンネル
プール:L57
攻撃的なプレイスタイルで、予想外の状況から“ヒートシールド”や“シャッターストライク”などを当てるのが上手いプレイヤー。KOF XV ICFC Weekly Series Asiaの予選では2回優勝し、決勝大会では準優勝する実力者。この選手も見逃せない。
台湾勢:Xiaobao
おもな使用キャラクター:社、クーラ、シェルミー、クローネン
おもな戦績:KOF XV ICFC Weekly Series Asia Week6優勝
Twitter:@cola3212
配信:Twitchチャンネル
プール:K76
シェルミーをメインキャラとして使用する攻撃重視のプレイヤー。KOF XV ICFC Weekly Series Asiaでは、素晴らしい状況判断からのコンボを数多く披露。KOF XV ICFC Weekly Series Asia Week6で優勝している選手なので、上位に入る実力を持っていることは間違いない。
モロッコ勢:FReZZer
おもな使用キャラクター:舞、牙刀、クローネン、レオナ、エリザベート、クーラ
おもな戦績:KOF XV ICFC Weekly Series EU優勝
Twitter:@FRZ1X
配信:Twitchチャンネル
プール:L79
KOF XV ICFC Weekly Series EUのWeek 6、7と決勝大会で優勝しているモロッコ勢のプロゲーマー。舞をメインに使用し、時間をじっくり使って試合を組み立てるスタイルだ。
モロッコ勢:Frionel
おもな使用キャラクター:牙刀、クローネン、社、K´、テリー
おもな戦績:KOF XV ICFC Weekly Series EU準優勝
Twitter:@frionel26
配信:YouTubeチャンネル
プール:I88
KOF XV ICFC Weekly Series EU Week8で優勝し、決勝大会では準優勝したモロッコ勢。K´を使用し、モロッコ勢のFReZZer選手と互角の勝負をする猛者である。
メキシコ勢:Tamago
おもな使用キャラクター:紅丸、クーラ、ロック、クローネン
おもな戦績:CEO 2022優勝、ComboBreaker 2022優勝、KOF XV ICFC Weekly Series NA4位
Twitter:@ChonFx
プール:L58
2022年5月のComboBreaker 2022、6月のCEO 2022と、アメリカの大規模大会ふたつに優勝した強豪プレイヤーである。直近の大会で好成績を残しているため、EVOでもいい試合を見せてくれることを期待したい。
アメリカ勢:Reynald
おもな使用キャラクター:牙刀、ジョー、ドロレス、山崎、社、クローネン
おもな戦績:EVO2013のKOF XIII優勝、Texas Showdown 2022優勝
Twitter:@ReynaldJT
プール:L88
EVO2013優勝経験を持ち、『KOF XV』では2022年4月に行われたアメリカの大会“Texas Showdown 2022”で優勝しているプレイヤー。『KOF』以外のゲームでも実績を残している選手のため、今回のEVOでも注目したい。
アメリカ勢:NYChrisG
おもな使用キャラクター:クーラ、ロック、明天君、ジョー、ロバート、アンディ
おもな戦績:EVO2016のUltimate Marvel vs. Capcom 3優勝、Texas Showdown 2022準優勝
Twitter:@NYChrisG
配信:Twitchチャンネル
プール:K58
さまざまなゲームタイトルで優勝し、実績を残しているレジェンドプレイヤー。『KOF XV』では2022年4月に行われたTexas Showdown 2022で準優勝し、2022年5月に行われたComboBreaker 2022では5位の成績を残している。出場する大会で毎回キャラが違うため、EVOでどんなキャラを使用するか楽しみだ。
パキスタン勢:Arslan Ash
おもな使用キャラクター:アテナ、キング、エリザベート、ヴァネッサ
おもな戦績:EVO Japan2019鉄拳優勝、EVO2019鉄拳優勝、ComboBreaker 2022KOF部門3位
Twitter:@ArslanAsh95
配信:YouTubeチャンネル
プール:L86
FATE所属のプロゲーマーで、レッドブルアスリート。EVO Japan2019の『鉄拳7』部門で優勝し、パキスタン勢の注目度を高めたプレイヤー。『KOF』の過去作品でパキスタントップクラスの実力を持つ。『KOF XV』の情報は多くないが、ノーマークにはできないだろう。
EVO2022『KOF XV』予選は8月6日午前10時からスタート†
EVO2022は今回紹介したトッププレイヤーだけではなく、多数のプレイヤーが世界からアメリカのラスベガスに集まり、世界一の座をかけて戦うことになる。この模様は公式チャンネルで生放送が予定されており、EVO2022自体の中継は2022年8月6日午前2時から、『KOF XV』の予選中継は8月6日午前10時より開始予定だ。また、『KOF XV』開発者によるパネルディスカッションなども予定されているので、『KOF』関連放送の概要や関連リンクを下記にまとめてみた。興味のある人はぜひチェックしてみてほしい。
◆EVO2022『KOF XV』配信概要
SNK サウンドチームスペシャルライブセッション映像
・8月6日午前4時15分~
・配信チャンネルはこちら
『KOF XV』開発者パネルディスカッション
・8月6日午前6時15分~
・配信チャンネルはこちら
『KOF XV』予選配信
・1日日:8月6日午前10時~
・2日目:8月7日午前2時~
・配信チャンネルはこちら
『KOF XV』TOP8配信
・8月8日午前2時~
・配信チャンネルはこちら
※ストリームガイドはこちら(英語)
※日時はすべて日本時間です。
- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- 大会・イベント>
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
この記事の個別URL
THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト
- EVO Japan 2023
- 『KOF15』部門優勝シャオハイ選手インタビュー「最新作でも勝てることを証明できてうれしいです」【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』池澤春菜さん&ブリドカットセーラ恵美さんトークショーをリポート。アテナの「Are you OK?」とマリーの「サイコボール」は必聴!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のメインイラストレーター・ナカタ トモヒロ氏のサイン会が開催! 作品へのこだわりが聞けたインタビューも掲載
- 『餓狼MOtW』公式大会リポート。ファン悲願の大会を制したのは、家庭用をやり込んできたプレイヤー!【EVO Japan 2023】
- 『ガロスペ』公式大会リポート。30年ぶり待望の公式大会で、あらゆるベテランをねじ伏せて若手プレイヤーが優勝!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
- 『サムライスピリッツ』公式大会リポート。ファン待望のオフライン大会を制したのは梅喧を使用する古参プレイヤー【EVO Japan 2023】
- 『KOF'98UMFE』公式大会リポート。海外トッププロゲーマーたちが決勝で激突! 優勝したのは韓国のNL選手【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のキム・カッファンは新技の追加で立ち回りの自由度が増加! 初心者から上級者までが楽しめる仕様に【先行試遊リポート】
- 『KOF15』などSNKタイトルのイベント情報&現地配布される豪華特典をチェック!【EVO Japan 2023】
- 『餓狼伝説スペシャル』30年越しの公式大会が開催決定! ガロスぺスタジアム店長のシュラガユクさんに大会の見どころやコミュニティーの現状を聞いた
- 『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』20年以上愛され続ける魅力と最新情勢を現役プレイヤーに直撃
- 『KOF15』池澤春菜さん(アテナ役)とブリドカットセーラ恵美さん(ブルー・マリー役)に“SNK特番! Road to EVO Japan”の感想から収録秘話までを聞いてみた
- EVO Japan 2023前哨戦はLaggiaが優勝。“SNK特番!Road to EVO Japan”リポート
- 『KOF15』“EVO Japan 2023”へのエントリー方法を解説。みんなでお祭りに参加しよう!
- 【SNK特番】Road to EVO Japan エキシビションマッチに参戦するラギア、スコア、あば男選手らトッププレイヤーの意気込みを紹介
- SNK特番!Road to EVO Japanが2月24日20時より配信決定!
- いまこそKOF 15をプレイするべき3つの理由【EVO Japan 2023 SNK特集第1弾】
- EVO Japan 2023にSNKブースが出展! 『KOF ’98 UM FE』、『サムスピ』、『餓狼MotW』、『餓狼スぺ』大会や来場者イベントも!
- ニュース
- 大会・イベント
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”は台湾勢が1~3位を独占。日本勢の最高位は5位のスコア選手
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
- 『KOF15』招待制オンライントーナメント“EVO開催直前! KOF XV電撃杯”はM’選手が全勝優勝!
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”のアジア王者が決定! 安定感バツグンの台湾勢ZJZ選手が優勝!
- 『KOF15』のアジア王者を決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”の決勝大会出場選手を紹介! 日本勢はあば男とⅯ’が出場
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”総合ランキング途中経過リポート! 日本勢最高は3位のあば男選手
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
- 『KOF15』プロゲーマーあば男選手主催のコミュファ eSports Stadium NAGOYA対戦会をリポート
- SNK公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の参加方法をイチから解説!
- 『KOF15』世界3地域のチャンピオンを決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の開催が発表
- 『KOF15』公式招待制大会“KOF XV Online Tournament Japan FINAL”優勝者ラギア選手インタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”を盛り上げた、ごしょ、popo、カツジら強豪プレイヤーにインタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”優勝者あきら選手インタビュー!
- 発売記念インタビュー
- 初心者向け攻略
- TGS2021
- 企画記事
- 『KOF15』1周年記念イラストコンテスト優秀賞受賞者の“KOF愛”をお届け
- SNK本社に眠る“お宝”拝見! 初代『KOF』設定資料やオフィシャルアート原画などを資料部屋から発掘
- 『KOF XV』レビュー。シリーズ最新作は継続派も復帰派も両方が楽しめるバトルシステムを搭載。史上最高のバトルがいま始まる!
- 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その2(2010年代前半〜後半編)
- 歴史の目撃者に聞く! 『KOF』対戦史その1(2000年代以前~2000年代中盤編)
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその3 アッシュ編
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリー その2 ネスツ編
- 【楽には読めんぞ!】『KOF』コミック『八神庵の異世界無双』インタビュー。作者の天河氏と蒼木氏に作品の魅力を聞く!
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその1 オロチ編
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその2
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその1
- 『KOF XV』ファミ通.com特設サイトがオープン! 発売に向けた予習やさまざまな企画記事を更新予定
- βテスト
- キャラ紹介
- 『KOF15』“シルヴィ”プレイレビュー! どんな距離でも戦えるオールラウンダーに進化
- サウスタウンチーム(ギース、ビリー、山崎)
- 『KOF15』待望の追加キャラ“オメガ・ルガール”の基本攻略&新モード“BOSS CHALLENGE”プレイのコツをお届け
- 餓狼MotWチーム(ロック・ハワード、B.ジェニー、牙刀)
- アッシュチーム(アッシュ、エリザベート、ククリ)
- エージェントチーム(マリー、ヴァネッサ、ルオン)
- クローネンチーム(クローネン、アンヘル、クーラ)
- G.A.W.チーム(アントノフ、ラモン、ダイナソー)
- 怒チーム(レオナ、ラルフ、クラーク)
- スーパーヒロインチーム(アテナ、舞、ユリ)
- オロチチーム(社、シェルミー、クリス)
- 龍虎チーム(リョウ、ロバート、キング)
- 餓狼チーム(テリー、アンディ、ジョー)
- ライバルチーム(イスラ、ハイデルン、ドロレス)
- K´チーム(K´、マキシマ、ウィップ)
- 三種の神器チーム(草薙 京、八神 庵、神楽ちづる)
- ヒーローチーム(シュンエイ、明天君、二階堂 紅丸)