- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- EVO Japan 2023>
- 『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
公開日時:2023-04-04 19:45:00
2023年3月31日から4月2日まで開催された格闘ゲームの祭典“EVO Japan 2023”にて行われた、『THE KING OF FIGHTERS XV』(以下、『KOF XV』)大会2日間の模様を現地で撮影した多数の写真とともにお届けする。
日本のみならず、中国、韓国、アメリカ、パキスタンなど世界各地からプレイヤー集まった今回のEVO Japan 2023。Day1、Day2と2日間に分けて開催され、決勝戦などはEVO Japan公式YouTubeチャンネルで配信が行われていた。なお、『KOF XV』TOP8のアーカイブは下記動画の10:00:00あたりから。
EVO Japan 2023 Day2 MainStage
Day1†
Day1では、Top800→192までのプール予選が実施。各国の強豪選手が予選から熱い試合をくり広げた。
![]() |
![]() |
通路を通るのがやっとというくらい、たくさんの人が参戦していた。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
会場が日本なので気軽に参加ができるということもあり、プロゲーマーや憧れのトップ選手と対戦できる機会としてたくさんの人が参加していた。RF選手やPoongko選手など、他タイトルでも活躍する選手が多数参戦していたのも印象的だった。
![]() |
『ギルティギア』でも活躍するRF選手。 |
![]() |
“上着を脱ぐ”とギャラリーが沸くPoongko選手。格闘ゲーマーにはおなじみの、“Poongko選手流気合の入れ方”だ。 |
![]() |
『KOF』より牙刀のコスプレと『ギルティギア』よりブリジットのコスプレ。牙刀のコスプレをするのは選手としても有名なK2選手。こうした光景が見られるのはEVOならではだろう。 |
![]() |
アテナのコスプレ。カラー2番の色合いを忠実に再現している。 |
![]() |
三和電子所属の女性プロゲーマー・はるミー選手の姿も。 |
Day2†
Day2では192→24→8人と選手が絞られていく。ここまでくると席に座っているのはどこを見ても有名選手といった感じで、予選を終えた選手もゲームセンターさながらに、後ろで試合の様子を見ていた。
![]() |
![]() |
Xiaohai選手が試合の合間にラギア選手の試合を見守っている場面。 |
![]() |
ギャラリーの中には、自身の配信などでも『KOF15』をプレイしているマゴ選手の姿も。 |
![]() |
![]() |
キャベツ選手はおなじみの床に直で座るスタイルで注目を集めていた。コントローラーをがっちり固定できるので、結構有効なスタイルなのかも。 |
セミファイナル
セミファイナル等では会場前方のスクリーンで映しながらの試合もあり、椅子に座りながら観戦できる試合も。歓声や声援がリアルタイムで返ってくるのはオフライン観戦ならではの魅力だ。
![]() |
![]() |
![]() |
配信では雪之丞さんとBONさん。実況・解説で会場を大いに盛り上げてくれた。 |
![]() |
あば男選手のガッツポーズ。生で選手のリアクションが見られるのもオフ観戦のいいところ。 |
![]() |
こちらは惜しくも敗退となってしまったときのキャベツ選手。悔しさが見ているこちらにも伝わってくる。 |
![]() |
ET選手など海外の強豪もセミファイナルに勝ち上がっていた。 |
TOP8
Top8からグランドファイナルはメインステージで実施。観客席も埋まり立ち見のお客さんの姿も見受けられるほどに。また、試合前には、キムの参戦のほかにも、シルヴィ・ポーラ・ポーラのプレイ映像公開、ゲーニッツの参戦発表、餓狼伝説の新作、ロールバックネットコードを実装した『THE KING OF FIGHTERS XIII』など盛りだくさんの発表も行われた。
Trailer for the latest in SNK news
Top8に日本勢からは、あば男選手、M´選手、ラギア選手が残った。あば男選手は残念ながら出場できなかったスコア選手のポーズで登壇。
トップ8出場選手(敬称略)
-ZJZ
-ラギア
-Leshar
-Xiaohai
-Dirty1m
-M'
-ET
-あば男
![]() |
![]() |
ZJZ |
ラギア |
![]() |
![]() |
Xiaohai |
M' |
![]() |
![]() |
Dirty1m |
あば男 |
![]() |
![]() |
ET |
Leshar |
日本の選手はあば男選手、M´選手、ラギア選手と3人日本人選手が壇上に上がるも、ラギア選手がルーザーズ側のセミファイナルまで勝ち上がったのが最高で惜しくも優勝はならず。
![]() |
![]() |
日本勢最後の砦となったラギア選手は、Leshar選手の前に敗退。 |
グランドファイナル
グランドファイナルの組み合わせはXiaohai選手のBジェニー、京、クローネンチーム対ZJZ選手のBジェニー、ナコルル、イスラチーム。途中、ZJZ選手が、イスラを魂のキャラクター・アテナに変更する場面もあり、会場は非常に沸いた。Xiaohai選手は大将のクロ―ネンまで追い詰められるも、超高精度の対空、完璧といえるようなコンボ判断でつかみ取れるチャンスをすべてつかみとり、ZJZ選手を3-0で破った。
![]() |
![]() |
![]() |
お客さんも激戦の結末を、固唾をのんで見守る。 |
![]() |
優勝を決めた瞬間のシャオハイ選手。 |
優勝後、表彰式にてXiaohai選手は「『ストリートファイターIV』から、『KOF XIII』、『KOF XIV』、『KOF XV』と、新しいゲームに向けた挑戦を続けてきた。そして今回、日本には優勝するために来た。また、日本の選手と運営の方たちに感謝を述べたい。すべてのユーザーはライバルであり、友だと思っている。今後もぜひこういった機会をぜひ開催していただいて、また日本に来ることができたらうれしい。」とコメントした。
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
勝利の鍵となったキャラクターは“京とクロ―ネン”。試合後のインタビューをお届け!†
――表彰式で勝つためにここ来たとおっしゃっていましたが、夢がかなってどういったお気持ちですか?
Xiaohai まず、チャンピオンになることができてとても嬉しい。周りの期待もありプレッシャーも大きかったが、こうして達成することができて本当に良かった。
――今回の優勝の鍵となったキャラクターは?
Xiaohai 今回、一番重要だったのは草薙京とクロ―ネンだと思う。京もクロ―ネンも自分は完ぺきではないが、Leshar選手に追い詰められたときに何とか乗り切ることができたので、クロ―ネンが一番活躍してくれたと思う。
――1日の練習時間は?
Xiaohai リリースされたときは全キャラクター練習していたが、今は主に配信をしながら練習する時間が3~4時間のみ練習している。配信では重要な練習はできないが、様々な人と戦うことができ、練度を上げることができたと思う。
――『KOF15』に実装されてほしいキャラクターはいますか?また、今後どういった調整を希望しますか?
Xiaohai オズワルド、セス、麟がみたいですね。調整については、いまの『KOF』だとある程度チームが固まってしまうので、各キャラクターのスペシャリストが活躍できるような調整が行われるといいなと思います。
![]() |
![]() |
EVO Japan 2023ファミ通取材班:とよまん、イトラ、西川くん、あみだ
- THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト>
- EVO Japan 2023>
- 『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
この記事の個別URL
THE KING OF FIGHTERS XV特設サイト
- EVO Japan 2023
- 『KOF15』部門優勝シャオハイ選手インタビュー「最新作でも勝てることを証明できてうれしいです」【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』池澤春菜さん&ブリドカットセーラ恵美さんトークショーをリポート。アテナの「Are you OK?」とマリーの「サイコボール」は必聴!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のメインイラストレーター・ナカタ トモヒロ氏のサイン会が開催! 作品へのこだわりが聞けたインタビューも掲載
- 『餓狼MOtW』公式大会リポート。ファン悲願の大会を制したのは、家庭用をやり込んできたプレイヤー!【EVO Japan 2023】
- 『ガロスペ』公式大会リポート。30年ぶり待望の公式大会で、あらゆるベテランをねじ伏せて若手プレイヤーが優勝!【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』優勝はシャオハイ選手。"勝利の鍵は京とクロ―ネン"! 激動の2日間を写真とともに振り返る
- 『サムライスピリッツ』公式大会リポート。ファン待望のオフライン大会を制したのは梅喧を使用する古参プレイヤー【EVO Japan 2023】
- 『KOF'98UMFE』公式大会リポート。海外トッププロゲーマーたちが決勝で激突! 優勝したのは韓国のNL選手【EVO Japan 2023】
- 『KOF15』のキム・カッファンは新技の追加で立ち回りの自由度が増加! 初心者から上級者までが楽しめる仕様に【先行試遊リポート】
- 『KOF15』などSNKタイトルのイベント情報&現地配布される豪華特典をチェック!【EVO Japan 2023】
- 『餓狼伝説スペシャル』30年越しの公式大会が開催決定! ガロスぺスタジアム店長のシュラガユクさんに大会の見どころやコミュニティーの現状を聞いた
- 『餓狼 -MARK OF THE WOLVES-』20年以上愛され続ける魅力と最新情勢を現役プレイヤーに直撃
- 『KOF15』池澤春菜さん(アテナ役)とブリドカットセーラ恵美さん(ブルー・マリー役)に“SNK特番! Road to EVO Japan”の感想から収録秘話までを聞いてみた
- EVO Japan 2023前哨戦はLaggiaが優勝。“SNK特番!Road to EVO Japan”リポート
- 『KOF15』“EVO Japan 2023”へのエントリー方法を解説。みんなでお祭りに参加しよう!
- 【SNK特番】Road to EVO Japan エキシビションマッチに参戦するラギア、スコア、あば男選手らトッププレイヤーの意気込みを紹介
- SNK特番!Road to EVO Japanが2月24日20時より配信決定!
- いまこそKOF 15をプレイするべき3つの理由【EVO Japan 2023 SNK特集第1弾】
- EVO Japan 2023にSNKブースが出展! 『KOF ’98 UM FE』、『サムスピ』、『餓狼MotW』、『餓狼スぺ』大会や来場者イベントも!
- ニュース
- 大会・イベント
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”は台湾勢が1~3位を独占。日本勢の最高位は5位のスコア選手
- 『KOF15』世界最大規模の格闘ゲーム大会“EVO 2022”の注目選手と配信スケジュールを紹介
- 『KOF15』招待制オンライントーナメント“EVO開催直前! KOF XV電撃杯”はM’選手が全勝優勝!
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”のアジア王者が決定! 安定感バツグンの台湾勢ZJZ選手が優勝!
- 『KOF15』のアジア王者を決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”の決勝大会出場選手を紹介! 日本勢はあば男とⅯ’が出場
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”総合ランキング途中経過リポート! 日本勢最高は3位のあば男選手
- 『KOF15』公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series ASIA”が3週目まで終了。総合1位は台湾のZJZ選手、日本勢最高は6位のあば男選手
- 『KOF15』プロゲーマーあば男選手主催のコミュファ eSports Stadium NAGOYA対戦会をリポート
- SNK公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の参加方法をイチから解説!
- 『KOF15』世界3地域のチャンピオンを決定する公式オンライン大会“KOF XV ICFC Weekly Series”の開催が発表
- 『KOF15』公式招待制大会“KOF XV Online Tournament Japan FINAL”優勝者ラギア選手インタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”を盛り上げた、ごしょ、popo、カツジら強豪プレイヤーにインタビュー
- 『KOF15』初の公式大会“KOF XV Online Tournament in Japan”優勝者あきら選手インタビュー!
- 発売記念インタビュー
- 初心者向け攻略
- TGS2021
- 企画記事
- 『KOF15』プロゲーマー・K2選手インタビュー。対戦会、コスプレ、イベント巡り……すべての原動力は対戦への“飢え”
- 『KOF15』プロゲーマー・あば男選手インタビュー。対戦会は“自分にとって最善のオフライン練習場”
- 『KOF15』プロゲーマー・ラギア選手のインタビュー。勝利の秘訣は入念な“イメージトレーニング”
- 『KOF15』1周年記念イラストコンテスト優秀賞受賞者の“KOF愛”をお届け
- SNK本社に眠る“お宝”拝見! 初代『KOF』設定資料やオフィシャルアート原画などを資料部屋から発掘
- 『KOF XV』レビュー。シリーズ最新作は継続派も復帰派も両方が楽しめるバトルシステムを搭載。史上最高のバトルがいま始まる!
- 歴史の目撃者に聞く!『KOF』対戦史その2(2010年代前半〜後半編)
- 歴史の目撃者に聞く! 『KOF』対戦史その1(2000年代以前~2000年代中盤編)
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその3 アッシュ編
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリー その2 ネスツ編
- 【楽には読めんぞ!】『KOF』コミック『八神庵の異世界無双』インタビュー。作者の天河氏と蒼木氏に作品の魅力を聞く!
- シリーズの歴史をプレイバック! 『KOF』ヒストリーその1 オロチ編
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその2
- 『KOF』珠玉のアートに惚れろ! 歴代アートギャラリーその1
- 『KOF XV』ファミ通.com特設サイトがオープン! 発売に向けた予習やさまざまな企画記事を更新予定
- βテスト
- キャラ紹介
- 『KOF15』デュオロン先行レビュー! 捨己従竜からのセットプレイで相手を圧倒しよう
- 『KOF15』“ゲーニッツ”プレイレビュー。オロチ四天王最後のひとりが待望の参戦。ボスチャレンジでコスチュームを手に入れよう。
- 『KOF15』“シルヴィ”プレイレビュー! どんな距離でも戦えるオールラウンダーに進化
- サウスタウンチーム(ギース、ビリー、山崎)
- 『KOF15』待望の追加キャラ“オメガ・ルガール”の基本攻略&新モード“BOSS CHALLENGE”プレイのコツをお届け
- 餓狼MotWチーム(ロック・ハワード、B.ジェニー、牙刀)
- アッシュチーム(アッシュ、エリザベート、ククリ)
- エージェントチーム(マリー、ヴァネッサ、ルオン)
- クローネンチーム(クローネン、アンヘル、クーラ)
- G.A.W.チーム(アントノフ、ラモン、ダイナソー)
- 怒チーム(レオナ、ラルフ、クラーク)
- スーパーヒロインチーム(アテナ、舞、ユリ)
- オロチチーム(社、シェルミー、クリス)
- 龍虎チーム(リョウ、ロバート、キング)
- 餓狼チーム(テリー、アンディ、ジョー)
- ライバルチーム(イスラ、ハイデルン、ドロレス)
- K´チーム(K´、マキシマ、ウィップ)
- 三種の神器チーム(草薙 京、八神 庵、神楽ちづる)
- ヒーローチーム(シュンエイ、明天君、二階堂 紅丸)