『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』特設サイト 諜報部調査報告書 第三章

調整内容[ニュー、ミュー、イザヨイ編]

ファミ通の豊泉三兄弟(次男)が、『ブレイブルー クロノファンタズマ』新バージョン(2014年3月19日より稼動予定)の調整内容が記された極秘ファイルの入手に成功! 今回は、ニュー、ミュー、イザヨイの変更点をお届けする。

 連日の更新がなんとか間に合ったでござるよー! ども、ファミ通のバング使い豊泉三兄弟(次男)でござる。今回はキャラクター数も少なかったので、さっくり調査報告をまとめられたでござる。そんなわけで、ニュー、ミュー、イザヨイの調整内容をお届けするでござるよー。

極秘ファイル#21:ニュー

 カウンターアサルトは足元の判定が強化されたので、タオカカのしゃがみ歩きのような姿勢の低い行動にも当たるようになったでござる。ニュー殿にとってはうれしい変更でござろう。さらに、スパイクチェイサーとクレセントセイバーが、ディアフォルマとルナフォルマで別技扱いとなり、同技補正がかからなくなったので新しいコンボが開発されるかもでござるな。そして、ついに滅びの剣が打撃技に変更! これでアストラルヒートを組み込んだコンボでトドメをさせるようになったでござるよー!!

bb/ニュー

 

対象 調整内容
ネガティブ耐性 ネガティブ耐性値8→4
カウンターアサルト 判定強化
スパイクチェイサー、クレセントセイバー ディアフォルマとルナフォルマで別技扱いに
オーバードライブ版カラミティソード 最終段緊急受身不能に
滅びの剣 打撃技に変更

極秘ファイル#22:ミュー

 ほほー。ニュー殿と同じようにカウンターアサルトの足元の攻撃判定が強化され、姿勢の低い攻撃にも当たるようになったでござるか。ぬぬ、ツヌグイの調整は要チェックでござるな。出始めの無敵がアーマー無敵でなくなったため、起き上がりにジャンプ攻撃を重ねる連係(いわゆる“詐欺跳び”)が狙われやすくなったうえ、受身不能時間が短くなっているので、通常ヒットしてもヒット後の状況はあまりよくならなそうでござる。ただし、画面端なら壁バウンドするのでダウンを奪える点は変わっていないようでござるよー。

bb/ミュー

 

対象 調整内容
バックステップ 全体25F→22F。移動距離わずかに減少。
ネガティブ耐性 ネガティブ耐性値8→4
カウンターアサルト 攻撃判定強化
ジャンプ2C やられ判定拡大
フルノツルギ 最大タメ版の硬直を26F→22Fに
イクタチ 相手を跳び越えると速度減少し、ヒットしやすいように
ツヌグイ 浮きを低くし、受身不能時間を28F→19Fに。
出始めの無敵をすり抜けにし、アーマー無敵を地上8F~、空中7F~に。
アストラルヒート 攻撃判定強化

極秘ファイル#23:イザヨイ

 イザヨイ殿は判定の調整やキャンセル可能技が増えたりと、これまたずいぶんとたくさんの調整が施されているでござるなー。むむ、ゲインアートモード中の空中ダッシュが拙者と同じように2回できるとな!? 零織ゲージの消費量が減ったDミラージュスラスターと組み合わせたら、個性的なムーブができそうでござる。逆に、空中Dソニックセイバーは零織ゲージの消費量が増加してるので、使いどころには工夫が必要かもしれんでござるな。

bb/イザヨイ

 

対象 調整内容
バックステップ 全体20F→22F。無敵1F~5F→1F~7F
ゲインアート中のバックステップ 最短の全体18F→22F。無敵1F~5F→1F~7F。移動距離増加
ゲインアート中の空中ダッシュ回数 空中ダッシュ2回可能に
ゲインアートのダッシュ 空中ダッシュを空中から滑空する性能に。
地上、空中ともに加速するように。
ダッシュ中レバー上下で軌道変更可能。
ゲインアートの空中バックステップ 空中でも地上版と同じ軌道に(無敵なし)。
よろけ 接触判定より後ろにいたので位置修正
立ちB 先端のやられ判定を縮小。持続部分の攻撃判定拡大。
GA中立ちC ノックバック減少
6A アーマー無敵の発生を早く(4Fからアーマー無敵)
6B 対脚属性無敵発生を早く(4Fから対脚属性無敵)。フェイント版の成立を「ボタンを一瞬でも離すと不成立」としました。
3+C 浮きを高く。乗算補正89%→79%。
GA中3+C ヒット時のみキャンセル可能
GA中ジャンプC 攻撃判定の持続3F→5F
クラッシュトリガー 最大タメ版でもバリアで防げるように
Dソニックセイバー 零織ゲージ2個消費。追加部分のダメージ200→150
地上Dソニックセイバー 発生26F→20F。全体43F→51F。硬直差+28F→+19F
空中Dミラージュスラスターに派生可能に。
空中Dソニックセイバー 発生23F→22F。全体42F→41F。
下段クルセイドセラフィム 乗算補正89%→79%。
Dミラージュスラスター 零織ゲージ1個消費に
スレイヴァートランザム 効果時間を2倍

■略称について
F=フレーム、1フレームは60分の1秒。

※ネガティブ耐性
ネガティブペナルティに対する耐性。数値が大きいほど、ネガティブな行動をとってもネガティブペナルティになりにくい。

※コンボレートタイム
すべての技にSLOW、NORMAL、FAST、MOMENTの4種類のいずれかが設定されており、どの技でコンボを始動したかによって相手の空中受身不能時間が変わってくる。空中不能受身時間の長さは、SLOW>NORMAL>FAST>MOMENTの順。つまり、MOMENTの技よりSLOWの技からコンボを始動したほうが長くコンボを続けられる。


 いよいよ次回は、カグラ、テルミ、ココノエのプレイステーション3版から追加された新キャラクターの調整内容をまとめようと思うでござるよ。ただ、3キャラクターとも調整点が多いので、少し時間をくださいでござる……。とはいえ、新バージョン稼動前には公開するので、しばしお待ちを!

それではまた次回!

⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡≡≡≡≡≡≡≡ レックゥー!!

この記事の個別URL

『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”

富士見書房 ファミ通DXパック ブレイブルーコミュニティ ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド 攻略ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ 公式サイトはこちら (C) ARC SYSTEM WORKS