『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』特設サイト 諜報部調査報告書 第三章

ステップアップ講座1

ブレイブルー』初心者の上達を目的とした講座です。

テクニカルタイプデビューのための初心者講座01

 『ブレイブルー』に初めて触れる初心者向けのステップアップ講座を複数回にわたって掲載する。第1回では、リボルバーアクションや必殺技、ドライブといった基本的な要素について解説していくぞ。記事中に出てくる格闘ゲーム用語がわからないという人のために用語集も用意したので、そちらも参考にしてほしい。

※用語集は→こちら
 

bb/talk01

A、B、Cボタンの大まかな性質とリボルバーアクションを覚えよう。

bb/talk02

 Aボタンで発生する攻撃は威力こそ低いが、基本的に技の出が早く、隙の小さいものが多い。Cボタンによる攻撃は、威力が高いが、技の出が遅く、隙が大きいものが多い。Bボタンは、AボタンとCボタンの中間のような性能の技が多く、威力は中程度となっている。多くのキャラクターは、A→B→Cという流れで、通常技を流れるようにつなぐ「リボルバーアクション」と呼ばれるシステムを所持している。キャラクターごとに、技がつながるルートが若干違うので、トレーニングモードやCPU戦で、どういった流れのリボルバーアクションが出るか確認しておこう。

bb/01
bb/02
bb/03

↑ラグナは空中、地上を問わず立ちA→B→Cとリボルバーアクションを繰り出せる。

bb/04
bb/05

↑アズラエルは、リボルバーアクションのつなぎが少ない。「目押し」と呼ばれるテクニックで技をつなげるキャラクターだ。

それぞれのボタンの使いどころは?

bb/talk03

 近距離では、発生の早いA攻撃から相手を攻め立てるのがセオリー。A攻撃からは、リボルバーアクションに連係できるキャラクターが多いほか、ガードされたときの隙も小さいため、そのまま攻めを継続しやすいのだ。BやCは威力が高いものの、攻撃の発生がそれほど早くない技が多いため、近い距離では使いにくいものが多いが、リーチの長さを活かして少し離れた間合いから攻撃したり、威力の高さを活かして反撃の始動技に使うなど、キャラクターごとにいろいろな用途がある。

bb/06
bb/07

↑地上のA攻撃で相手に触れてから、さまざまなガードの揺さぶりを仕掛けるのが本作のセオリー。ラグナであれば、しゃがみAから、リボルバーアクション、投げ、ダッシュなど、さまざまな選択肢をとることができる。

bb/08

↑各キャラクターの主力となる通常技については、キャラクター別攻略ページに掲載している。記事を熟読し、自分の使用キャラクターの軸となる通常技を覚えるのだ。

キャラクター固有の"ドライブ"とは?

bb/talk04

 キャラクターごとのバトルスタイルに大きく影響するドライブ能力は、Dボタンを押すことで発動する。立ちD、しゃがみD、ジャンプDなど、ボタンを押す状態によって技の性能は大きく変化するが、基本的に、そのキャラクターのドライブ能力にのっとった性質を帯びている。たとえば、ラグナであれば、Dボタンを押すことで発生する攻撃に、「ソウルイーター」というドライブ能力が付与されており、これらの攻撃を相手にヒットかガード(バリアガードは除く)させることで、体力を吸収するという性質をもっている。また、ラグナのようにDボタンを押すことでドライブの性質を帯びた攻撃を繰り出すキャラクターのほかにも、レイチェルのドライブ能力「シルフィード」のように、キャラクターや自分が作り出したオブジェクトに風を当てて、推進力を変化させるという、補助的な能力も多く存在する。

bb/09

↑ラグナやジンのDボタンは、攻撃を繰り出すため、性能がわかりやすい。

bb/10

↑レイチェルやツバキは、Dボタンに直接的な攻撃能力がない。他の行動と組み合わせることで真価を発揮するタイプのドライブ能力だ。

必殺技のコマンド入力は、素早く、正確に。

bb/talk05

 236+Aというコマンドの技を繰り出したい場合は、2、3、6、Aと素早い入力を心がける必要がある。必殺技のコマンドは、入力があまりに遅すぎると、一連のものとして認識されないため、2(1秒)3(2秒)といった入力では安定して発動させることが難しいのだ。236+Aというコマンドであれば、2に方向キーやレバーを入れたら、そのまま指を離さずに、すぐに36というふうに、一気に入力してしまうのがオススメ。イメージとしては、下方向から、前まで、4分の1回転をぐるっと入力してしまうのだ。632146+Dというようなやや長めのコマンドの場合も、63214とぐるっと回転するように入力し、そのまま前方向へ指をもっていくと同時にボタンという入力を行うといい。

bb/11
syosin12

↑正確な入力ができているかはトレーニングモードのキーディスプレイ表示で確認できる。236+Aなら、上の画像のような入力になっていると成功だ。236+Aの技を繰り出したい場合は、2を入力したら、そのまま一気に36と入力し、6と同時にAボタンを押すといい。素早く入力するのがポイントだ。

キャンセルをマスターして、連続技を強化!

talk06

 一部の通常技がヒットorガードした瞬間に、次の行動のコマンドを完成させることで、キャンセルというテクニックが発動する。本作では、必殺技、ジャンプ、ダッシュといったキャンセル手段が代表的だ。キャラクターによって、各種キャンセル対応技が異なるうえ、必殺技キャンセルは可能だが、ダッシュキャンセルはできないというように、技によってキャンセルして繰り出せる行動が異なることが多い。

bb/13

↑キャンセルできない技は、コマンドが完成していても、次の動作へと移行しない。使用キャラクターのキャンセル対応技を把握しておこう。

必殺技キャンセル

 一部の通常技をヒットorガードさせた瞬間に必殺技コマンドを完成させることで成立する。どのキャラクターも、A、B、C攻撃の多くはキャンセル可能になっているので、攻めを組み立てる上で必須となるテクニックだ。必殺技キャンセルが可能な技は、ディストーションドライブやクラッシュトリガーでもキャンセルをかけることができる。

bb/14
bb/15
bb/16
bb/17

ラグナであれば、リボルバーアクションでA→B→Cとつないで、ガードされていたら隙の小さいデッドスパイク、ヒットしていたら連続技としてつながるヘルズファングをキャンセルで繰り出すという形で攻めを組み立てられる。

ジャンプキャンセル

 一部の通常技は、ヒットorガードさせた場合に、上要素を入力しておくことで、ジャンプで動作の後半をキャンセルできる。ヒット時のみかかるものも存在するので、キャラクター別に使い分けが必要だが、通常技→ジャンプキャンセル→追撃といった流れは、空中連続技のパーツとして活用する機会が多い。

bb/18
bb/19

↑空中の相手に、ツバキのしゃがみC・Cがヒット!この技はジャンプキャンセル対応技なので、すぐにジャンプキャンセルを入力し、ジャンプ攻撃を繰り出せば、連続技として成立する。

ダッシュキャンセル

 ラグナのオーバードライブ中の立ちDなど、一部の技はダッシュで動作の後半をキャンセルすることが可能。対応している技を持つキャラクターは少ない。

bb/20
bb/21

一部のキャラクターしか対応技を持たないが、連続技のパーツとして光るものが多い。

※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。

この記事の個別URL

『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”

富士見書房 ファミ通DXパック ブレイブルーコミュニティ ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド 攻略ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ 公式サイトはこちら (C) ARC SYSTEM WORKS