- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
公開日時:2013-10-24 00:00:00
ラグナ=ザ=ブラッドエッジ/声:杉田 智和†
![]() |
■バックグラウンド
死神の通り名を持つSS級の統制機構反逆者にして最強の魔導書「ブレイブルー」を持つ史上最高額の賞金首。ハザマの手よりノエルを救ったラグナは新たな地「連合階層都市イカルガ」へと赴いた。自らの運命と向き合いそして─────全てに決着を付ける為に。
コマンド表 | ||
技名 | コマンド | |
必殺技 | ヘルズファング | ![]() ![]() ![]() |
→追加攻撃 | ヘルズファング中に![]() ![]() ![]() |
|
ガントレットハーデス | ![]() ![]() ![]() |
|
→蹴り上げ | ガントレットハーデス中に![]() ![]() ![]() |
|
インフェルノディバイダー | ![]() ![]() ![]() |
|
→アッパー | インフェルノディバイダー中に![]() ![]() ![]() |
|
→横吹き飛ばし | アッパー中に![]() ![]() ![]() |
|
→踵落とし | アッパー中に![]() ![]() ![]() |
|
ベリアルエッジ | 空中で![]() ![]() ![]() |
|
まだ終わりじゃねぇぞ | 相手ダウン中に![]() ![]() |
|
デッドスパイク | ![]() ![]() ![]() |
|
ブラッドサイズ | ![]() ![]() ![]() |
|
ディストーションドライブ | カーネージシザー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
闇に食われろ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アストラルヒート | ブラック・オンスロート | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ドライブ:ソウルイーター |
![]() |
オーバードライブ:ブラッドカインイデア |
基本戦術†
ラグナは、もっともスタンダードな性能を持つキャラクター。まずは、簡単なコンボを覚えながら、地上戦の要となる立ちBの使いかたを覚えるといいだろう。立ちBは発生が早く、横方向にリーチが長い技。立ちBを出す際に立ちCを入れ込んでおけば、ヒットしたのを確認してからヘルズファングにつなぎやすい。ガードされた時は立ちCで止めたり、立ちCからデッドスパイクにつないで攻めを継続しよう。対空攻撃は6+Aが強力。この技の発生自体は早くないものの頭属性無敵がついているうえ、縦に攻撃判定が大きいので、相手のジャンプ攻撃に打ち負けにくいぞ。また、地上の相手にヒットしても以降は空中コンボに展開できるのも魅力だ。
空中戦では相手との距離によって技を使い分けたい。距離が近い場合は発生の早いジャンプA、遠い場合は横から下まで広い範囲をカバーできるジャンプC。空中からはこれらの技を起点にして攻めを展開したい。
相手に接近できたら積極的にガードを揺さぶろう。ラグナは選択肢が多く、相手に的を絞らせない攻めができるのが強み。具体的には、しゃがみAから下段攻撃のしゃがみB、中段攻撃の6+Bとガントレットハーデスが強力だ。そして、攻めを継続したい場合はダッシュしゃがみAとブラッドサイズなどが有効。また、立ちBや立ちCで連係を止め、再度ダッシュから攻め込むなど、ワンパターンにならないようにするのが重要だ。
![]() |
↑立ちBは横に長いだけではなく、縦方向にも判定がしっかりついている。相手のジャンプしかかりにひっかけやすい。 |
![]() |
↑ジャンプの上昇中に出すジャンプAは、空対空として最適。連打キャンセル可能なので、数発刻んでヒット確認しつつDインフェルノディバイダーにつなげよう。 |
![]() |
↑ジャンプCは高めに当てても大幅に有利な状況を作れる。着地からのダッシュで一気に接近しよう。 |
![]() |
↑しゃがみAを刻んでから攻めを展開する場合には、刻みに少しディレイ(時間差)をかけると暴れ潰しになるぞ。相手の暴れに合わせて、技を刻んでみよう。 |
コンボ†
チャレンジモードに収録されているものの中から、基本戦術で使うものを中心に比較的簡単なコンボをチョイス。まずはこのあたりから練習してみよう。
ミッション#12:下段始動のコンボ
しゃがみB→立ちB→ヘルズファング→追加攻撃
ミッション#15:中段始のコンボ
6+B→立ちD→地上Dインフェルノディバイダー→アッパー→踵落とし
チャレンジ#18:投げ始動のコンボ
前方投げ→ガントレットハーデス→蹴り上げ→ジャンプC→ジャンプキャンセル→ジャンプC→ジャンプD→空中Dインフェルノディバイダー→アッパー→踵落とし
チャレンジ#19:画面端のコンボ
立ちB→立ちC→Dインフェルノディバイダー→アッパー→横吹き飛ばし→しゃがみC→立ちD→闇に食われろ
チャレンジ#21:空中投げ始動のコンボ
空中投げ→立ちB→立ちD→ヘルズファング→立ちB→立ちD→カーネージシザー
対ラグナ戦ワンポイントアドバイス:立ちBの横押しをかいくぐろう†
ラグナはリーチの長い立ちBへの対処がポイントとなる。この技は非常にリーチが長く、ヒット時は連続技に持ち込まれてしまうため、地上で真っ正面から対抗するのはリスクが高い。この技への対処法としては、垂直ジャンプを混ぜて的を絞らせないようにしたり、思い切った前ジャンプなどが有効。また、ダッシュ→バリアガードなどの急停止を混ぜて、ラグナ側に簡単に距離を調整させないような動きを見せていくといい。前ジャンプで回避しつつ攻め込む場合は、頭属性無敵のある6+Aによる対空を狙ってくることが多いので、2段ジャンプや、空中で軌道を変更できる技を使いわけて空中から攻めこんでみよう。
![]() |
↑リーチが短いキャラクターは、立ちBの空振りを誘うような動きを心がけよう。 |
![]() |
↑立ちBよりもリーチの長い技や、飛び道具を持つキャラクターは、地上でこれらの技をばらまきつつ、ラグナの地上ダッシュを抑制するといい。 |
![]() |
↑立ちBからは、キャンセル必殺技へと派生してくることが多い。中段攻撃のガントレットハーデスを意識し、立ちガードを織り交ぜよう。 |
※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。
- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ラグナ=ザ=ブラッドエッジ
この記事の個別URL
『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”
- セントラルフィクション最新情報
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』特設サイトがオープン
- 第3回ロケテストリポート! リニューアルされたプレイヤーズギルドがお披露目に
- クローズドロケテスト野試合動画その2
- クローズドロケテスト野試合動画その1
- 第2回ロケテストがスタート! タイトーステーション大阪日本橋の模様をリポート
- クローズドロケテストリポート! 参加者による対戦動画を多数掲載
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』シリーズ初のクローズドロケテストの実施が決定!【ファミ通.com読者招待枠アリ】
- 森プロデューサー&石川ディレクターがシリーズ完結編への意気込みを語る
- 体験会の取材でBBCFのバングを遊んできたよ。
- 既存キャラクタープレイリポート! ラグナやハザマなどの注目キャラをチェック
- 攻略ライターが新キャラクター&新システムを徹底レビュー
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート! 森氏&石川氏のインタビューをお届け
- ティザーサイトが更新! ロケテストに備えて新システムやコマンド表をチェック
- “蒼の物語”の集大成、ついに始動!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- トピックス
- 『BBCP』部門は若い力が全国を制す!【闘神祭2015リポート】
- アズラエルのゼクソ選手が大爆発!?【あーくれぼ2015大会リポート】
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”の興奮をオフィシャル写真で振り返ろう!
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”開演!
- 第2回東北最強決定戦の決勝大会をリポート
- 第2回東北最強決定戦の予選通過者リストを掲載
- やり込みの“獅子神忍法”が炸裂!!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】
- “GUILTY GEAR×BLAZBLUE MUSIC LIVE 2014”をリポート
- a-cho大☆同キャラ戦&3on3大会をリポート【PRE ARC REVOLUTION CUP】
- 新宿スポーツランド本館3ON3大会の盛り上がりをリポート
- “LIVE ACT『ブレイブルー』~コンティニュアムシフト~”公開舞台稽古リポート
- 『ブレイブルー』女子対戦会の模様をリポート
- ゲームモード紹介
- 特別企画
- 関連書籍無料公開
- エクステンド最新情報
- バージョン2.0
- エクスブレイズ
- 豊泉三兄弟(次男)プレイ日記
- BBプレイヤー名鑑
- ステップアップ講座
- バージョン1.10
- キャラ別攻略
- あーくれぼ2014
- 人気カラー投票企画
- 歴代シリーズ人気カラー投票を実施! 人気上位カラーは最新作『セントラルフィクション』に収録!!
- 人気カラー投票ヴァルケンハイン編
- 人気カラー投票テイガー編
- 人気カラー投票ココノエ編
- 人気カラー投票ハザマ編
- 人気カラー投票ジン編
- 人気カラー投票アマネ編
- 人気カラー投票カルル編
- 人気カラー投票ハクメン編
- 人気カラー投票プラチナ編
- 人気カラー投票ライチ編
- 人気カラー投票テルミ編
- 人気カラー投票ミュー編
- 人気カラー投票ノエル編
- 人気カラー投票バレット編
- 人気カラー投票ラグナ編
- 人気カラー投票アズラエル編
- 人気カラー投票ニュー編
- 人気カラー投票レリウス編
- 人気カラー投票アラクネ
- 人気カラー投票セリカ編
- 人気カラー投票レイチェル編
- 人気カラー投票タオカカ編
- 人気カラー投票カグラ編
- 人気カラー投票ツバキ編
- 人気カラー投票イザヨイ編
- 人気カラー投票バング編
- 人気カラー投票ラムダ編
- 人気カラー投票マコト編