『ブレイブルー クロノファンタズマ エクステンド』特設サイト 諜報部調査報告書 第三章

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ

キャラ別攻略のラグナです。

公開日時:2013-10-24 00:00:00

ラグナ=ザ=ブラッドエッジ/声:杉田 智和

01ラグナ

 

■バックグラウンド

死神の通り名を持つSS級の統制機構反逆者にして最強の魔導書「ブレイブルー」を持つ史上最高額の賞金首。ハザマの手よりノエルを救ったラグナは新たな地「連合階層都市イカルガ」へと赴いた。自らの運命と向き合いそして─────全てに決着を付ける為に。

 コマンド表
   技名  コマンド
 必殺技             ヘルズファング  +A
  →追加攻撃  ヘルズファング中に+B(空中可)
 ガントレットハーデス  +B(空中可)
  →蹴り上げ  ガントレットハーデス中に+D
 インフェルノディバイダー  +C or D(空中可)
  →アッパー  インフェルノディバイダー中に+C
   →横吹き飛ばし  アッパー中に+C
   →踵落とし  アッパー中に+D
 ベリアルエッジ  空中で+C
 まだ終わりじゃねぇぞ  相手ダウン中に+C
 デッドスパイク  +D
 ブラッドサイズ  +D(空中可)
 ディストーションドライブ   カーネージシザー  +D(タメ可)
 闇に食われろ  +D
 アストラルヒート  ブラック・オンスロート  +C
ragD

ドライブ:ソウルイーター
相手の体力を吸収する攻撃を繰り出す。

ragOD

オーバードライブ:ブラッドカインイデア
ドライブ攻撃が強化される。

基本戦術

 ラグナは、もっともスタンダードな性能を持つキャラクター。まずは、簡単なコンボを覚えながら、地上戦の要となる立ちBの使いかたを覚えるといいだろう。立ちBは発生が早く、横方向にリーチが長い技。立ちBを出す際に立ちCを入れ込んでおけば、ヒットしたのを確認してからヘルズファングにつなぎやすい。ガードされた時は立ちCで止めたり、立ちCからデッドスパイクにつないで攻めを継続しよう。対空攻撃は6+Aが強力。この技の発生自体は早くないものの頭属性無敵がついているうえ、縦に攻撃判定が大きいので、相手のジャンプ攻撃に打ち負けにくいぞ。また、地上の相手にヒットしても以降は空中コンボに展開できるのも魅力だ。

 空中戦では相手との距離によって技を使い分けたい。距離が近い場合は発生の早いジャンプA、遠い場合は横から下まで広い範囲をカバーできるジャンプC。空中からはこれらの技を起点にして攻めを展開したい。
 相手に接近できたら積極的にガードを揺さぶろう。ラグナは選択肢が多く、相手に的を絞らせない攻めができるのが強み。具体的には、しゃがみAから下段攻撃のしゃがみB、中段攻撃の6+Bとガントレットハーデスが強力だ。そして、攻めを継続したい場合はダッシュしゃがみAとブラッドサイズなどが有効。また、立ちBや立ちCで連係を止め、再度ダッシュから攻め込むなど、ワンパターンにならないようにするのが重要だ。

rag01

↑立ちBは横に長いだけではなく、縦方向にも判定がしっかりついている。相手のジャンプしかかりにひっかけやすい。

rag02

↑ジャンプの上昇中に出すジャンプAは、空対空として最適。連打キャンセル可能なので、数発刻んでヒット確認しつつDインフェルノディバイダーにつなげよう。

rag03

↑ジャンプCは高めに当てても大幅に有利な状況を作れる。着地からのダッシュで一気に接近しよう。

rag04

↑しゃがみAを刻んでから攻めを展開する場合には、刻みに少しディレイ(時間差)をかけると暴れ潰しになるぞ。相手の暴れに合わせて、技を刻んでみよう。

コンボ

 チャレンジモードに収録されているものの中から、基本戦術で使うものを中心に比較的簡単なコンボをチョイス。まずはこのあたりから練習してみよう。

ミッション#12:下段始動のコンボ
しゃがみB→立ちB→ヘルズファング→追加攻撃

ミッション#15:中段始のコンボ
6+B→立ちD→地上Dインフェルノディバイダー→アッパー→踵落とし

チャレンジ#18:投げ始動のコンボ
前方投げ→ガントレットハーデス→蹴り上げ→ジャンプC→ジャンプキャンセル→ジャンプC→ジャンプD→空中Dインフェルノディバイダー→アッパー→踵落とし

チャレンジ#19:画面端のコンボ
立ちB→立ちC→Dインフェルノディバイダー→アッパー→横吹き飛ばし→しゃがみC→立ちD→闇に食われろ

チャレンジ#21:空中投げ始動のコンボ
空中投げ→立ちB→立ちD→ヘルズファング→立ちB→立ちD→カーネージシザー

対ラグナ戦ワンポイントアドバイス:立ちBの横押しをかいくぐろう

 ラグナはリーチの長い立ちBへの対処がポイントとなる。この技は非常にリーチが長く、ヒット時は連続技に持ち込まれてしまうため、地上で真っ正面から対抗するのはリスクが高い。この技への対処法としては、垂直ジャンプを混ぜて的を絞らせないようにしたり、思い切った前ジャンプなどが有効。また、ダッシュ→バリアガードなどの急停止を混ぜて、ラグナ側に簡単に距離を調整させないような動きを見せていくといい。前ジャンプで回避しつつ攻め込む場合は、頭属性無敵のある6+Aによる対空を狙ってくることが多いので、2段ジャンプや、空中で軌道を変更できる技を使いわけて空中から攻めこんでみよう。

ragna01

↑リーチが短いキャラクターは、立ちBの空振りを誘うような動きを心がけよう。

ragna02

↑立ちBよりもリーチの長い技や、飛び道具を持つキャラクターは、地上でこれらの技をばらまきつつ、ラグナの地上ダッシュを抑制するといい。

ragna03

↑立ちBからは、キャンセル必殺技へと派生してくることが多い。中段攻撃のガントレットハーデスを意識し、立ちガードを織り交ぜよう。

※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。

この記事の個別URL

『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”

富士見書房 ファミ通DXパック ブレイブルーコミュニティ ブレイブルー コンティニュアムシフト エクステンド 攻略ブログ - コミニー[Cominy] / ブログ 公式サイトはこちら (C) ARC SYSTEM WORKS