- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- アズラエル
アズラエル
アズラエル/声:安元 洋貴†
![]() |
■バックグラウンド
第七機関封印指定の「狂犬・アズラエル」。常識を逸脱した怪力の持ち主で、一度戦闘を開始すると制御不能となり全てのモノを破壊してしまう。その為「死を運ぶもの」の異名を持つ。檻から解き放たれた狂犬は「餌場」を求め、イカルガに目を付けた。
コマンド表 | ||
技名 | コマンド | |
必殺技 | グスタフバスター | ![]() ![]() ![]() |
タイガーマグナム | ![]() ![]() ![]() |
|
→コブラスパイク | タイガーマグナム中に![]() ![]() |
|
→レオパルドランチャー | コブラスパイク中に![]() |
|
グロウラーフィールド | ![]() ![]() ![]() |
|
ファランクスキャノン | グロウラーフィールドで飛び道具吸収後に![]() ![]() ![]() |
|
センチネルダンプ | ![]() ![]() ![]() |
|
ヴァリアントクラッシュ | ![]() ![]() ![]() |
|
→ヴァリアントチャージャー | 弱点付加時ヴァリアントクラッシュヒット中に![]() |
|
ホーネットバンカー | ![]() ![]() ![]() |
|
→ホーネットチェイサー | 弱点付加時ホーネットバンカーヒット中に![]() |
|
ディストーションドライブ | ブラックホークスティンガー | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
スカッドパニシュメント | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アストラルヒート | パトリオットアポカリプス | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ドライブ:ザ・テラー |
![]() |
オーバードライブ:マインドコロッセオ |
基本戦術†
ザ・テラーの真価を発揮できる接近戦が得意なキャラクター。アズラエルはファランクスキャノン以外に離れた相手を攻撃する有効な手段がないため、まずは相手に接近することを考えよう。単純に近付くだけでは簡単に迎撃されてしまうので、リーチの長い立ちCを相手にヒットorガードできる位置に陣取るといい。ここから立ちCで相手に触れたら、キャンセルしてグスタフバスターや、リボルバーアクションで6+Cを出し、接近戦に持ち込もう。立ちCはキャンセル可能時間が長いため、グスタフバスターを出すタイミングをずらせばギリギリガードなどで対処されにくい。立ちCがヒット際にヒートゲージがあれば、グスタフバスターをラピッドキャンセルして、3+Cや低空ダッシュ攻撃からコンボに移行しよう。
空中から攻める場合は、低空ダッシュからのジャンプBが有効だ。めくり判定があるため、相手を飛び越えた場合にも問題無く当てられる。ジャンプ2+Cも頼りになり、空中に一瞬停滞してから急降下するため、相手のタイミングをずらしやすい。ジャンプ攻撃を対空技で迎撃されがちなときは積極的に使っていこう。
接近戦に持ち込んだら、発生の早い立ちAを主軸に攻めるといい。アズラエルは相手をすり抜ける特殊なダッシュを持っているので、ダッシュで裏に回って立ちAと投げのどちらかを仕掛けるだけでも相手のガードを崩しやすいぞ。
![]() |
![]() |
↑画面中央でのコンボをレオパルドランチャーで締めた後に、相手の体力が残り少なく、ヒートゲージが50%以上あるならば、ブラックホークスティンガーで確実にトドメを刺そう。手軽にまとまった追加ダメージを奪えるため、お世話になる場面は多い。 |
![]() |
![]() |
↑アズラエルのダッシュは、ジャンプでキャンセルできる。662369+Aと入力すれば、ダッシュからすぐにグスタフバスターをくり出せるぞ。遠距離から奇襲をかけたいときに使っていこう。 |
コンボ†
チャレンジモードに収録されているものの中から、基本戦術で使うものを中心に比較的簡単なコンボをチョイス。まずはこのあたりから練習してみよう。
#12 立ちC始動コンボ
立ちC→ブラックホークスティンガー
#13 立ちB始動コンボ
立ちB→立ちB・B→タイガーマグナム→コブラスパイク→レオパルドランチャー
#14 下段弱点付加時のコンボ
しゃがみD→しゃがみB→タイガーマグナム→コブラスパイク→レオパルドランチャー→グスタフバスター
#15 ジャンプB始動コンボ
ジャンプB→立ちA→立ちB・B→タイガーマグナム→コブラスパイク→レオパルドランチャー→ブラックホークスティンガー
#16 投げ始動コンボ
後方投げ→タイガーマグナム→コブラスパイク→レオパルドランチャー→スカッドパニッシュメント
#22 下段弱点付加時のコンボ
3+D→タイガーマグナム→コブラスパイク→ヴァリアントクラッシュ→ヴァリアントチャージャー→立ちC→ヴァリアントチャージャー→立ちC→ヴァリアントチャージャー→立ちC→ブラックホークスティンガー
対アズラエル戦ワンポイントアドバイス:前ステップによる裏回りにリスクを与えよう。†
アズラエル戦で特に注意したいのは、近距離での前ステップを使った裏回り。跳び込みや隙の少ない通常技をガードさせたあとに狙ってくることが多い。この行動を狙われやすいポイントでは、斜め下にガードをいれつつA+Bを連打するという動きを混ぜて対策していこう。しゃがみガードをしつつA+Bを同時押しで連打すると、裏回りに対してはしゃがみBが、正面からの攻めはしゃがみバリアガードとなるため、跳び込み後の表裏のゆさぶりなどに対して有効だ。こちらから攻める場合は、立ちBとグロウラーフィールドによる割り込みに注意。立ちBは上方向への判定が大きいため、うかつなジャンプキャンセルを使った連係は簡単に割り込まれてしまう。グロウラーフィールドを読んだ場合は、ガードで対処し、隙に連続技を決めて大ダメージを与えよう。
![]() |
![]() |
↑アズラエルがダッシュによる裏回りを仕掛けてきそうなポイントでは、しゃがみガード方向をいれながらA+Bを連打。この防御法をとると、正面にいる場合はバリアガードが、裏に回られた場合は、しゃがみBが発生する。 |
![]() |
↑グロウラーフィールドガード後は、こちら側が大幅に有利な状況となる。立ちCなどから始動する大ダメージ連続技を決めるチャンス。 |
※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。
- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- アズラエル
この記事の個別URL
『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”
- セントラルフィクション最新情報
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』特設サイトがオープン
- 第3回ロケテストリポート! リニューアルされたプレイヤーズギルドがお披露目に
- クローズドロケテスト野試合動画その2
- クローズドロケテスト野試合動画その1
- 第2回ロケテストがスタート! タイトーステーション大阪日本橋の模様をリポート
- クローズドロケテストリポート! 参加者による対戦動画を多数掲載
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』シリーズ初のクローズドロケテストの実施が決定!【ファミ通.com読者招待枠アリ】
- 森プロデューサー&石川ディレクターがシリーズ完結編への意気込みを語る
- 体験会の取材でBBCFのバングを遊んできたよ。
- 既存キャラクタープレイリポート! ラグナやハザマなどの注目キャラをチェック
- 攻略ライターが新キャラクター&新システムを徹底レビュー
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート! 森氏&石川氏のインタビューをお届け
- ティザーサイトが更新! ロケテストに備えて新システムやコマンド表をチェック
- “蒼の物語”の集大成、ついに始動!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- トピックス
- 『BBCP』部門は若い力が全国を制す!【闘神祭2015リポート】
- アズラエルのゼクソ選手が大爆発!?【あーくれぼ2015大会リポート】
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”の興奮をオフィシャル写真で振り返ろう!
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”開演!
- 第2回東北最強決定戦の決勝大会をリポート
- 第2回東北最強決定戦の予選通過者リストを掲載
- やり込みの“獅子神忍法”が炸裂!!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】
- “GUILTY GEAR×BLAZBLUE MUSIC LIVE 2014”をリポート
- a-cho大☆同キャラ戦&3on3大会をリポート【PRE ARC REVOLUTION CUP】
- 新宿スポーツランド本館3ON3大会の盛り上がりをリポート
- “LIVE ACT『ブレイブルー』~コンティニュアムシフト~”公開舞台稽古リポート
- 『ブレイブルー』女子対戦会の模様をリポート
- ゲームモード紹介
- 特別企画
- 関連書籍無料公開
- エクステンド最新情報
- バージョン2.0
- エクスブレイズ
- 豊泉三兄弟(次男)プレイ日記
- BBプレイヤー名鑑
- ステップアップ講座
- バージョン1.10
- キャラ別攻略
- あーくれぼ2014
- 人気カラー投票企画
- 歴代シリーズ人気カラー投票を実施! 人気上位カラーは最新作『セントラルフィクション』に収録!!
- 人気カラー投票ヴァルケンハイン編
- 人気カラー投票テイガー編
- 人気カラー投票ココノエ編
- 人気カラー投票ハザマ編
- 人気カラー投票ジン編
- 人気カラー投票アマネ編
- 人気カラー投票カルル編
- 人気カラー投票ハクメン編
- 人気カラー投票プラチナ編
- 人気カラー投票ライチ編
- 人気カラー投票テルミ編
- 人気カラー投票ミュー編
- 人気カラー投票ノエル編
- 人気カラー投票バレット編
- 人気カラー投票ラグナ編
- 人気カラー投票アズラエル編
- 人気カラー投票ニュー編
- 人気カラー投票レリウス編
- 人気カラー投票アラクネ
- 人気カラー投票セリカ編
- 人気カラー投票レイチェル編
- 人気カラー投票タオカカ編
- 人気カラー投票カグラ編
- 人気カラー投票ツバキ編
- 人気カラー投票イザヨイ編
- 人気カラー投票バング編
- 人気カラー投票ラムダ編
- 人気カラー投票マコト編