- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ミュー μ-No.12-
ミュー μ-No.12-
ミュー μ-No.12-/声:近藤 佳奈子†
![]() |
■バックグラウンド
真の蒼の継承者としてノエルが覚醒した姿。次元接触用素体としての究極型。「神殺しの剣・クサナギ」として境界に存在するマスターユニットを破壊できる唯一の存在であったが、ラグナの助けもありノエルとしての自我を取り戻す。そして、彼女は親友を救うべく、この力を制御できるようにレイチェルに教えを乞うのだった。
コマンド表 | ||
必殺技 | 技名 | コマンド |
アメノトツカ |
シュタインズガンナーが設置されている状態で |
|
アメノハバキリ |
シュタインズガンナーが設置されている状態で |
|
アマノハバヤ | ![]() ![]() ![]() |
|
イクタチ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
フルノツルギ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
ツヌグイ | ![]() ![]() ![]() |
|
ディストーションドライブ | オモヒカネ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
ヤタノカガミ | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
アストラルヒート | カミゴロシノツルギ | ![]() ![]() ![]() |
![]() |
ドライブ:シュタインズガンナー |
![]() |
オーバードライブ:シュタインズゲイザー |
基本戦術†
ミューは、各種飛び道具と高い機動力を組み合わせた攻めが特徴のキャラクター。相手のスキを見てシュタインズガンナー(以下、ガンナー)を設置する行動がミューの基本となる。ガンナーを設置している瞬間に近付かれないように、常に相手の攻撃をかわせるタイミングで設置するのがポイントだ。迫ってくる相手へガンナーのビームと共に対処していくことになる。地上からの接近に対しては、立ちCを置いておき、空中からの接近には6+Aでの対空を狙う。これらの牽制技が空振りしてしまっても、ガンナーのビームがフォローしてくれるぞ。相手が手を出しづらくなったら近づくチャンス。ガンナーのビームを追いかけるように地上ダッシュしてしゃがみBで触りに行ったり、空中ダッシュからジャンプBなどで一気に接近をしよう。
![]() |
↑対空6+AにはしゃがみCを仕込んておく。ヒットした場合は確認してジャンプ2+Cでダウンを奪い、コンボに発展させよう。 |
![]() |
↑牽制の立ちCが空振りした場合には、ガンナーのビームがフォロー。この流れがうまくいくと、自分のペースで試合を運べるぞ。 |
立ち回りでガンナーが複数設置できているときに有効な技が、アメノトツカ(以下、トツカ)。弾が出てしまえばミュー本体が相手の攻撃をくらっても攻撃が発生するので、強制的に自分のペースに持ち込むことができるぞ。トツカを嫌がる相手は空中に逃げることが多いので、このジャンプに対応しつつ行動を決めよう。再度遠距離戦に持ち込むのであれば、相手の着地に併せて遠距離からアマノハバヤを出すのが比較的安全。かなり有利な時間を稼げるので、その間に再びガンナーを設置しよう。近距離戦に持ち込むのであれば、ダッシュの速さを活かして相手の下を潜り、裏から相手の着地を攻めるのが効果的。接近したらダッシュから攻め立てる。崩しは中段の6+Bと投げを利用し、相手の割り込みにはしゃがみCが有効。6+Bは強力だが、ギリギリガードされると一部の技で反撃されてしまう。派生の各種D→ジャンプキャンセル→空中ガードやラピッドキャンセルでフォローしよう。しゃがみCではカウンター時に高く浮くので追撃しやすく、ガード時も立ちCや各種Dに派生可能なので、フォローが効きやすいぞ。
![]() |
↑画面端に追い詰められた場合にも、トツカが役に立つ。無理矢理トツカを出せば、弾を盾にして画面中央へ脱出しやすい。 |
コンボ†
チャレンジモードに収録されているものの中から、基本戦術で使うものを中心に比較的簡単なコンボをチョイス。まずはこのあたりから練習してみよう。
#12 下段始動コンボ
しゃがみB→しゃがみC→立ちC→フルノツルギ
#13 中段攻撃始動コンボ
6+B→6+C→イクタチ→ジャンプD
#17 対空コンボ
6+A→6+B→立ちC→6+C→フルノツルギ
#19 投げ始動コンボ
前方投げ→立ちC→しゃがみC→ジャンプキャンセル→ジャンプC→ジャンプキャンセル→ジャンプC→ジャンプ2+C
#21 画面端コンボ
しゃがみB→3+C→フルノツルギ→しゃがみB→しゃがみC→ジャンプキャンセル→ジャンプB→ジャンプC→ジャンプキャンセル→ジャンプC
対ミュー戦ワンポイントアドバイス:シュタインズガンナー設置にプレッシャーをかけよう†
シュタインズガンナーを設置されると、相手の攻めをさばきにくくなってしまうので、ミューが遠距離にいるときは、前進する姿勢を見せていく必要がある。ミューは地上でのけん制手段として、リーチの長い立ちCを使ってくることが多いが、この技は空振りさせてしまえば隙が大きいので、さらに距離を詰めるチャンスとなる。この技が来そうなタイミングを先読みしてジャンプしていれば、対空迎撃も間に合わないことが多いので、ダッシュとジャンプを使い分けて、プレッシャーをかけていこう。こちらが近距離戦に持ち込んだ場合は、ツヌグイによる割り込みを警戒しよう。技の隙は大きいので、読んだ場合はガードから大ダメージ連続技で反撃しよう。
![]() |
↑シュタインズガンナーが設置されたら、アメノトツカに注意。ジャンプで回避したいが、前方向へ迂闊に飛ぶと、簡単に対空迎撃されてしまう。垂直、後方ジャンプも使い分けよう。 |
※テンキー表記について
記事中では、+ボタン(レバー)の入力方向をキーボードのテンキーに見立てて表記しています。例:左=4、右=6、下=2、左斜め下=1、右斜め下=3。Cインフェルノディバイダーのコマンド=623+C。
- 『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”>
- キャラ別攻略>
- ミュー μ-No.12-
この記事の個別URL
『ブレイブルー クロノファンタズマ』(BBCP)攻略特設サイト“諜報部調査報告書”
- セントラルフィクション最新情報
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』特設サイトがオープン
- 第3回ロケテストリポート! リニューアルされたプレイヤーズギルドがお披露目に
- クローズドロケテスト野試合動画その2
- クローズドロケテスト野試合動画その1
- 第2回ロケテストがスタート! タイトーステーション大阪日本橋の模様をリポート
- クローズドロケテストリポート! 参加者による対戦動画を多数掲載
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』シリーズ初のクローズドロケテストの実施が決定!【ファミ通.com読者招待枠アリ】
- 森プロデューサー&石川ディレクターがシリーズ完結編への意気込みを語る
- 体験会の取材でBBCFのバングを遊んできたよ。
- 既存キャラクタープレイリポート! ラグナやハザマなどの注目キャラをチェック
- 攻略ライターが新キャラクター&新システムを徹底レビュー
- 体験会&ロケテストがいよいよスタート! 森氏&石川氏のインタビューをお届け
- ティザーサイトが更新! ロケテストに備えて新システムやコマンド表をチェック
- “蒼の物語”の集大成、ついに始動!
- 『ブレイブルー セントラルフィクション』の制作が発表!
- トピックス
- 『BBCP』部門は若い力が全国を制す!【闘神祭2015リポート】
- アズラエルのゼクソ選手が大爆発!?【あーくれぼ2015大会リポート】
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”の興奮をオフィシャル写真で振り返ろう!
- “ぶるふぇす2015 あるてぃめっと☆さま~”開演!
- 第2回東北最強決定戦の決勝大会をリポート
- 第2回東北最強決定戦の予選通過者リストを掲載
- やり込みの“獅子神忍法”が炸裂!!【闘会議杯争奪 格ゲートーナメント2015】
- “GUILTY GEAR×BLAZBLUE MUSIC LIVE 2014”をリポート
- a-cho大☆同キャラ戦&3on3大会をリポート【PRE ARC REVOLUTION CUP】
- 新宿スポーツランド本館3ON3大会の盛り上がりをリポート
- “LIVE ACT『ブレイブルー』~コンティニュアムシフト~”公開舞台稽古リポート
- 『ブレイブルー』女子対戦会の模様をリポート
- ゲームモード紹介
- 特別企画
- 関連書籍無料公開
- エクステンド最新情報
- バージョン2.0
- エクスブレイズ
- 豊泉三兄弟(次男)プレイ日記
- BBプレイヤー名鑑
- ステップアップ講座
- バージョン1.10
- キャラ別攻略
- あーくれぼ2014
- 人気カラー投票企画
- 歴代シリーズ人気カラー投票を実施! 人気上位カラーは最新作『セントラルフィクション』に収録!!
- 人気カラー投票ヴァルケンハイン編
- 人気カラー投票テイガー編
- 人気カラー投票ココノエ編
- 人気カラー投票ハザマ編
- 人気カラー投票ジン編
- 人気カラー投票アマネ編
- 人気カラー投票カルル編
- 人気カラー投票ハクメン編
- 人気カラー投票プラチナ編
- 人気カラー投票ライチ編
- 人気カラー投票テルミ編
- 人気カラー投票ミュー編
- 人気カラー投票ノエル編
- 人気カラー投票バレット編
- 人気カラー投票ラグナ編
- 人気カラー投票アズラエル編
- 人気カラー投票ニュー編
- 人気カラー投票レリウス編
- 人気カラー投票アラクネ
- 人気カラー投票セリカ編
- 人気カラー投票レイチェル編
- 人気カラー投票タオカカ編
- 人気カラー投票カグラ編
- 人気カラー投票ツバキ編
- 人気カラー投票イザヨイ編
- 人気カラー投票バング編
- 人気カラー投票ラムダ編
- 人気カラー投票マコト編